De速

まとめサイト『De速』は横浜DeNAベイスターズの最新情報と速報性の高いプロ野球情報を中心にまとめています。 情報元は主に2chなんでも実況Jがメインですが独自の記事を掲載することもあります。

カテゴリ:横浜DeNAベイスターズOB・元関係者 > 村田修一

このエントリーをはてなブックマークに追加
2025-04-24 21-20-25-478

87: 名無し▼副 25/04/24(木) 23:45:25




続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
スクリーンショット 2025-04-22 135129

381: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 13:09:39




続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
2025-02-06 15-26-50-834

870: 名無しさん@おーぷん 25/02/14(金) 20:46:38


 14年ぶりに袖を通したベイスターズブルーのユニホーム。村田修一野手コーチは懐かしい空気と新鮮な空気を噛みしめる。古巣に復帰し、率直に感じたことは「球団自体もそうだし、選手もそうだし、勝ちたいという意欲がすごく同じ方向をみんな向いているのは素晴らしいことだなと思います。僕らのときも勝ちたいとは思っていましたけど、なかなかそれがうまく噛み合わなかった」。昨季日本一に輝いたチームの勢いを実感する。

 2月1日のキャンプ初日、驚いたのが打撃練習での選手の姿だった。明るく和気あいあいとしていたウオーミングアップから一転、「バット1本持って打とうってなったら個々に集中していた」。さらに若手の姿を見て「ああ、振れるね」と感心したという。1軍で戦うために熾烈なチーム内競争の真っ只中。「レギュラーを取りたい、1軍に残りたいっていうのはひしひしと感じるかな」と目を細めた。

 「みんないいですよね」という中でも、特に才能を感じた2人の若手選手がいる。まずはドラフト3位の加藤響内野手(四国IL徳島)だ。「真っすぐに合わせていても浮いた変化球とかをそのままバッと振れちゃうので、そのへんはいいところかな」と評価。11日の中日戦、12日の中日2軍戦で計9打数6安打と結果で示す22歳に「いいスタートを切れている。どんどんいい経験をしていってほしい」と願った。

 さらに「井上もいるしね」とも。井上絢登内野手は豪快なスイングが魅力で、11日には“チーム1号”を放った。四国IL徳島から入団1年目だった昨季は25試合で打率.190、0本塁打、4打点と“プロの壁”にぶち当たったが、2軍では70試合で8発を放っている。「真っすぐを投げたら許さないよ、くらいの感じで振っていく姿勢はすごくハートが強い選手なんだろうなというのは感じますね」と村田コーチも期待を寄せている。

村田のお気に入りは加藤井上か

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
16: 名無しさん@おーぷん 24/11/25(月) 20:24:04


 巨人で栄冠を掴み、独立リーグも経験。その後2球団のコーチを歴任し、満を持してのベイスターズ復帰。三浦監督も「ベイスターズと書かれたユニホームに袖を通して、またこのコーチとしてチームのために頑張ってもらいたいと思います。バッティングだけじゃなく、野手を育てるっていう意味でね。選手たちにいいアプローチをしてもらいたいなと思ってます」と期待。鈴木尚典打撃コーチも「心強いです。同じ打撃コーチとして、右バッターと左バッターの違いもあるし、彼もやっぱり一流選手だし、色々僕も話聞いてみたいですね。楽しみです」と共闘を心待ちにしていた。

  村田からキャプテンの座と背番号25番を引き継ぐ形となった筒香嘉智も「横浜スタジアムによく行っていた高校の時から憧れの方でした。実際プロに入って色々教えていただいたのも村田さんでしたし、僕がアメリカ行っても、違うチームへ行っても、すぐに連絡いただいて、いろんな意見をお聞きしてたので。村田さんと一緒にやれるってことはほんと嬉しいですし、ベイスターズにとってもすごくいいと思います」と笑顔をみせる。

 2年目の飛躍を目指す度会隆輝も「本当にすごくビッグな方なので。自分もずっと選手として見ていた方なので、尊敬することしかないです」と目を輝かせ、「その中ですごく優しく気さくに話しかけていただいて。『俺のことシュウさんって呼んでいいよ』って優しい感じで言ってくださって。とても助かっていてすごく嬉しいです。来シーズンずっとお世話になると思うので、どんどん自分のパフォーマンスに活かしていけるように、いろんなアドバイスを聞けたらなと思います」と若手には柔らかく接している一面も垣間見えた。

 「キツいことができないと、リーグ優勝っていうのはなかなかできない。みんなが目指しているところなんでね」と言い切りながらも、フレンドリーさも兼ね備える姿は、まるでメリハリの付いた現役時代のバッティングを彷彿させる。

 日本一を勝ち取りながら、リーグ戦は3位に終わった昨シーズン。目標のペナント奪取と、自らも横浜時代に果たせなかった美酒を浴びるため『横浜の男・村田』の第2章の幕はいま、開かれた。
村田の記事
選手からは好かれてるみたいやね

>『俺のことシュウさんって呼んでいいよ』って優しい感じで言ってくださって。とても助かっていてすごく嬉しいです。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
スクリーンショット 2024-11-09 122925

358: 名無し▼副 24/11/09(土) 11:05:27



 DeNAの萩原チーム統括本部長は9日、この日発表した来季のコーチングスタッフについて説明した。野手コーチには今季ロッテで1軍打撃コーチと務めた球団OBの村田修一氏が就任。村田氏は現役時代の2011年オフにFA宣言し横浜(現DeNA)から巨人へ移籍した経緯がある。

 萩原本部長は村田コーチについて「強いチームで選手として体験することを経て、コーチングスタッフとして(巨人とロッテで)2球団を体験した。独立リーグも(選手として)体験している。われわれの球団からFAしたときとは今の彼は全然別の人だと感じる。技術だけじゃなく、そもそも打撃における考え方。選手に対して技術だけじゃないものをいっぱい考え方としてもっておられる方だと感じている。それをわれわれのほうにもらたしてもらえれば」と説明した。

 同時に「今回来ていただくことになったが、もうあまり歴史的な経緯というのは。過去はあったと思うが、今はあまり気にしていない。コーチとして優秀かどうか。そこにかけられるかどうかが基準とした場合に、過去は清算して、良いコーチとして招いたと思っている。ご本人もそのつもりで来ていただいていると思う。もういいんじゃないかと、われわれも彼も思っていると思う」と話した。

361: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:07:31
過去の精算ってDeとなんかあったっけ

362: 名無し▼副 24/11/09(土) 11:08:02
>>361
Deってかベイスターズって意味だと思うよ

366: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:11:04
>>362
同じベイスターズでもTBSとDeNAじゃ全然違うしなぁ

「もういいんじゃないか」ってのはその通りだよな

359: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:06:39
DeNA参入の時にひと悶着あったからね

そこらへんお互いに事情があったけど折り合い付けられる時間が経ったってことなんだろう

367: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:11:11
高田さんが5年後に勝てるチームを作るために残ってくれって言って村田が5年も待ってられんすって出ていったみたいな話じゃないっけ

記憶違いがあるかもだけも

375: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:17:03
>>367
村田の年齢考えればしゃーないとこあるしなぁ

でも5年で優勝はできんでも日シリ出てんだからまじですごいよなDeNA

368: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:11:20
村田がFAした時にいつになったら強くなれるか優勝を目指せるかの話になって
DeNA側が時間がかかると具体的な年数やビジョンを提示できなかったから
それが要因の一つでFAで移籍

って流れだったと記憶してる

374: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:16:19
レギュラーとして出てたのが3年だけの内川とルーキーからずっと試合出てFAも1年待ってくれた村田じゃ抱く感情違うのは仕方ない

個人的には内川も戻ってきてほしいけど

379: 名無しさん@おーぷん 24/11/09(土) 11:18:51
まあ村田とDe関係ないっていうけど

村田の残留交渉やったのはDeNAフロントだからね

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
2021-03-23 15-57-01-687

134: 名無し▼副24/11/05(火) 11:14:35

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
20231203-OHT1I51221-L

84: 名無しさん@おーぷん 24/11/04(月) 05:14:42


 DeNAが村田修一氏(43)をコーチとして招へいすることが3日、分かった。今季まで2年間ロッテで打撃コーチを務めたが、10月22日に退団が発表されていた。1軍打撃部門とみられ、選手としてプレーした2011年(当時は横浜)以来、来季14年ぶりの古巣復帰となる。

ーまた、ヤクルトを退団した河田雄祐氏(56)、中日を退団した上田佳範氏(50)を招へいする。2軍監督には桑原義行ハイパフォーマンス部長(42)が就く。進藤達哉チーム統括本部長補佐(54)が16年以来9年ぶりに現場に復帰する。小池正晃外野守備コーチ(44)は退団する。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加








このページのトップヘ