
【4日の紙面より✍️】
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) July 3, 2025
DeNA・小園健太、入来祐作2軍投手コーチとの〝二人三脚〟でつかんだプロ初勝利- サンスポ https://t.co/YhepkIVSPy @SANSPOCOMより#baystars #横浜奪首 #サンスポ
4年目のDeNA・小園健太投手(22)が3日、中日14回戦(横浜)でプロ初勝利を挙げた。昨季から小園と伴走してきたのが、就任2年目の入来祐作2軍投手コーチ(52)だ。指導を始めた当初から「悩んできたのが手に取るように分かった。投げるのが怖かったと思う」と感じたという。根気強く伝えてきたのが、心の持ち方だった。
小園は昨年8月下旬のイースタン・リーグ2試合で2回5失点、2回11失点と立て続けに乱れた。巨人、日本ハム、横浜(現DeNA)で通算35勝を挙げた入来コーチはもがき苦しむ姿を目の当たりにし「その中で投げさせる苦しさはあった」と打ち明ける。「ただ、その舞台に立たせることが彼にとっての修行。ときには感情をぶつけたこともあった」と向き合った。
小園が昨年の秋季練習中にブルペンで思うように投球できず、途中で切り上げようとした際、「投げないと得られないものがある」と叱責した。器用に投げる能力がある小園に技術の源となる心の重要性を説き、期待の裏返しといえる厳しさを持って導いてきた。
結果が出ずに悔し泣きする小園を前に、諭す言葉を伝えながら自身も涙したことがあった。「何とか成長したいという思いが伝わってきた。感情移入してしまった」と振り返る。小園は「親身に腹を割って話していただいた」と感謝してやまない。入来コーチは「今年は彼に具体的なアドバイスをしたことは一度もない。それぐらい丁寧な取り組みをしていた。大人になった」と目を細めた。
入来さんも感慨深いやろなあ
418: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:25:26
真面目で技術とか理論的なことは自分でわかってるからメンタル面でのケアとかしてたのね入来
419: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:27:08
入来ラボはなんやかんや伸びてきてるのかな
420: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:27:58
マンツーマンで指導してる姿たびたび目撃されてたもんな
421: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:27:58
去年確か小園は…本当にどうしてあげればいいのかとか言うつぶやき見た覚えあるけど
成程、メンタル理由なら意味が分かった気がする
成程、メンタル理由なら意味が分かった気がする
422: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:28:49
となるとあとは本当に自信がつくかどうかやな
野手陣頑張れよ(迫真
野手陣頑張れよ(迫真
423: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:29:38
小園登板試合で2軍で一緒にやってたであろう井上が打ったってのはなかなか感慨深いねえ
424: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:30:08
まあ背番号18渡されちゃってるし思い詰めそうな真面目さやしなあ
野手陣のメンタル見習ってええんちゃうか
野手陣のメンタル見習ってええんちゃうか
426: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:32:12
勝ってベンチから出てくるとき虎大くんが
小園くんの肩をもみもみしながら出てきたの良かった
二軍で一緒にやってたし思うところもあるんやろなあ
小園くんの肩をもみもみしながら出てきたの良かった
二軍で一緒にやってたし思うところもあるんやろなあ
428: 名無し▼副 25/07/04(金) 10:39:29
背番号18ってのが横浜にとってちょっと重すぎるからね…
自分の番号にしていって欲しい…!
自分の番号にしていって欲しい…!
427: 名無しさん@おーぷん 25/07/04(金) 10:33:26
地道に経験積んで今年4年目でって考えたらまあ順調ともいえるな
とりあえず今年は勝ち負け両方積みつつ終了まで投げてくれれば
とりあえず今年は勝ち負け両方積みつつ終了まで投げてくれれば
~ファンの交流場~
コメント一覧
これは自信になるだろうなあ。
「精神的なこと、”これも技術のうちっ!”」
「自分で高めること。自分でやる気になること、”これも技術のうちっ!”」
去年はちょうどあのイニングでノックアウトされたからな、確かに数字面での課題は山程あるけど、メンタルは相当成長してると思うよ
小園「わかりました」
入来「バカ、罠仕掛けるんだよw全部教えたるからな」
小園は小園で、何とも言えない変化球をカットされて粘られて早めに降板しそう
お前、俺がさぁ、思いっ切り投げろっつったら、
思いっ切り投げないと。
ナメてんの俺を?
なあ?
コレ思いっ切り投げろっつったんだよ?
思いっ切りかそれがお前のー!
………なめてんのか?
思いっきりか!!それでーーーーー!!!!
思いっきりか!それがお前の!!!!
やってみろオラァ!
こ ろすぞこの野郎!!
やっぱり三振取れるようにならんと安定しないか
入来がアナログで小園に喝を入れてくれたのは本当に助かってる。
おじいちゃん、お昼ご飯を抜け出したらダメでしょう
今年はとにかく経験値を積み上げて欲しい
年金申請したばかりだ
これからは自分の時間に使う
自身よりかはホッとした方が強いんじゃないかな。多分ドライチなのに全く貢献出来なかったから雑音は凄く入ってただろうし。
自信が付くのは誰が見ても好投したと言える投球でチームを勝たせられた時だと思う。
今回勝たせたもらえた部分もあっただけに、次は小園で勝てたと言ってもらえる試合を見たいわ。
成功したの
三浦も46スタートだったし
岡本透、レイノルズバラバラだし
21や24のほうが重い
秋季練習中にブルペンで思うように投球できず、途中で切り上げようとするZ戦士が耐えられるわけない
制球力低くして右投げにした伊藤将司、もしくは加藤貴之って感じ
DeNAドラフト4位ルーキーの若松尚輝投手(25)と2年目の松本凌人投手(23)が4日、1軍初昇格。
前夜にプロ初勝利を挙げた小園健太投手(22)と前夜に2失点を喫した堀岡隼人投手(26)が出場選手登録を抹消された
もう一回チャンスが貰える内容だと思うしこのままローテーションにしがみついて欲しいな
林はまだ上がらんみたいやな
いや、決め球は悪くなかったべ
悪かったのはストレート
昨日空振りが一球もなかったしストレートさえもっと強くすれば簡単に2桁勝てる投手になれるよ
球速があと平均3キロぐらいは欲しいしコマンドがまだまだひどいからな
菅野一段階ぐらい劣化したぐらいになればまあ成功なんだけどそこまで行けるか
昨日の試合終了時点で堀岡 whip2.08 被打率.362
むしろ今まで登板した場面含めても起用する方がおかしい
2軍で伊藤ともう1回調整登板はさせようぜ
本来順番逆でこの前のぶっつけがおかしかったけど
大原・小杉は外国選手となら相性良さそうだよな
日本人だとほぼ駄目になる事多い気がする
松本は初じゃねえよな
今シーズン初昇格という意味でじゃないかな
来週5試合しかないから2軍で調整できるぞ
スライダー良かったしあとは制球さえどうにかなればそこそこ通用してくれそうだと思ったわ
もう2試合ほど任せて様子見がいいんかな?
小園のメンタル面でのサポートもそうだけども
再生が難しいイップス状態になってしまった徳山を元に戻したり
勤続疲労でヘロヘロになってた伊勢もここまで持ち直させた
あと投手陣の全体的な出力アップにも影響あるだろ
本当ようやりすぎとる
心折れてズルズル中押し失点くらって3回途中5失点とかだったらまたドツボにハマりそう
最速が152ってだけで元々豪速球ポンポン投げ込むタイプではなかったからな。全体的にもう少し制球良くなれば普通に上でもやってけるような気はする
徳山は小杉&大家クリニックだぞ
小園が小園に粘られるという解釈してしまった。
ストレートも球速ほしいけどある程度思ったところに投げれればもっと安定すると期待する
初勝利はいいことやからね
入江が以外に頭脳派って話かと思ったが、全部入来だった
チベン学園の吾妻は?
ベイのエースナンバーは遠藤24
斎藤昭夫17 野村、今永21
スタルヒン
中尾
藤田元司
堀内
桑田
菅野
これぐらいやってくれ
期待してるぞ
あれはフォーク?チェンジアップ?
頭使えるから期待出来そう
直球の質 制球力 変化球のキレ どれも課題だらけ
市和歌山高の恩師、半田真一監督は「めちゃくちゃうれしい。泣きそうです。1年目のオールスター期間の休みに帰ってきたとき、あまりにも投げられなくて、『僕、分かりません』って。顔が死んでいた。あのときからしたら、よく頑張ったと思う」と語った。
予想以上に酷かったみたいね。
投げられないって言うか佐々木朗希に習って投げさせなかったんだよなぁ
Dena球団は
これは琢朗も似た感じだが、球団のアホフロントはこういう人材を軽視するんだよな
データ重視の頭でっかちばかりだから
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。