700: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:57:12
DeNAローワン・ウィック投手(32)が史上22人目の3者連続3球三振の「イマキュレート(欠点のない)イニング」を達成した。
9-10と大荒れの一戦で、1点を追う8回に登板。先頭のロッテ山本を155キロで見逃し三振に仕留めると、続く西川へ3球連続直球で空振り三振。最後は代打藤岡を156キロ直球で見逃し三振に仕留めた。
これで球団では24年ぶりで史上4人目、ヤクルト石山に次ぐ今季2度目のイマキュレートイニング達成となった。
◆イマキュレートイニング イニング3者連続3球奪三振は大リーグで「イマキュレートイニング」と言われる。英語の「イマキュレート(immaculate)」には「完全無欠の」「汚れのない」の意味がある。
▼1イニング3者連続3球三振=ウィック(DeNA) 22日のロッテ3回戦(横浜)の8回、山本、西川、藤岡を3球三振に仕留めて達成。今年4月5日石山(ヤクルト)以来22人、24度目で、DeNAでは79年6月16日平松、91年8月28日佐々木、01年5月1日河原に次いで4人目。また、外国人投手では11年5月24日ウルフ(日本ハム)18年5月16日、23年6月6日モイネロに次ぎ3人、4度目となり、セ・リーグの助っ人では初めて。
ウィック投手がなんと3者連続3球三振のイマキュレートイニングを達成。球団史上4人目です。
— 小早川宗一郎【日刊スポーツDeNA担当】 (@koba_nikkan) June 22, 2025
DeNAローワン・ウィック投手(32)が史上22人目の3者連続3球三振の「イマキュレート(欠点のない)イニング」を達成した。
9-10と大荒れの一戦で、1点を追う8回に登板。先頭のロッテ山本を155キロで見逃し三振に仕留めると、続く西川へ3球連続直球で空振り三振。最後は代打藤岡を156キロ直球で見逃し三振に仕留めた。
これで球団では24年ぶりで史上4人目、ヤクルト石山に次ぐ今季2度目のイマキュレートイニング達成となった。
◆イマキュレートイニング イニング3者連続3球奪三振は大リーグで「イマキュレートイニング」と言われる。英語の「イマキュレート(immaculate)」には「完全無欠の」「汚れのない」の意味がある。
▼1イニング3者連続3球三振=ウィック(DeNA) 22日のロッテ3回戦(横浜)の8回、山本、西川、藤岡を3球三振に仕留めて達成。今年4月5日石山(ヤクルト)以来22人、24度目で、DeNAでは79年6月16日平松、91年8月28日佐々木、01年5月1日河原に次いで4人目。また、外国人投手では11年5月24日ウルフ(日本ハム)18年5月16日、23年6月6日モイネロに次ぎ3人、4度目となり、セ・リーグの助っ人では初めて。
プロ野球史上22人目の三者連続三球三振
698: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:57:03
三者連続三球三振ってめっちゃ少ないよな確か
701: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:57:16
イマキュレートイニングってこの間のヤマモロのやつで知ったけどパワプロプロスピやってるとそんなんしょっちゅうやからそんなに長いこと出ない記録なんやなって意外やったわね
702: 名無し▼副 25/06/22(日) 16:57:36
前回は
石山泰稚 2025年4月5日
ベイスターズは
河原隆一 2001年5月1日 横浜ベイスターズ
以来らしい
その前は
佐々木主浩1991年8月28日 横浜大洋ホエールズ
石山泰稚 2025年4月5日
ベイスターズは
河原隆一 2001年5月1日 横浜ベイスターズ
以来らしい
その前は
佐々木主浩1991年8月28日 横浜大洋ホエールズ
706: 名無し▼副 25/06/22(日) 16:59:25
球団達成者
ウィック 2025年6月22日 ←New
河原隆一 2001年5月1日
佐々木主浩 1991年8月28日
平松政次 1979年6月16日
ウィック 2025年6月22日 ←New
河原隆一 2001年5月1日
佐々木主浩 1991年8月28日
平松政次 1979年6月16日
665: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:54:37
ウィックたまらん
675: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:55:40
アウト全部三振やんけ!
677: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:55:40
三者連続三球三振!?
680: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:55:53
昔モイネロに横浜もやられたよな
682: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:55:56
イマキュレート来た
688: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:56:05
ウィック(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*)
692: 名無しさん@おーぷん 25/06/22(日) 16:56:29
ウィック来年もいてくれ
~ファンの交流場~
コメント一覧
細川いない中日相手に1つしか勝ち越せてないんだから
運だけで抑えてる場面もある
えっ、その中日が5位でそこに勝ち越してんだろ?
どこが抜いていくん?頭悪い?
それ言ったら入江のほうが運だけどな
序列的にはウィック>入江は間違いないから
大勢やライマルと比べたら知らねえがな
ワンポイントで四球出してた印象しかなかったけどこんな時もあったんだなあ
この球団にリリーフはウィックと伊勢しかいないし
そうなの?
入江より安心感あるんだけど
長打なしの藤原なんかにホームラン打たれてどうすんだか
ウィックは怪我してた訳やし
中継ぎだと誰が頑張ってたんやっけ?
細川がいない状態で1つしか勝ち越せてないんだけど頭悪い?
このままずっと勝てると思ってるの頭悪いよね?
全員
だから連続無失点記録作ったしな
横浜はケイ東バウアー大貫の誰かね?
なるほど!
確かにみんな頼もしかったな
入江のサヨナラタイムリーと、あの打球で本塁突入した三森の脚力に痺れた
マルゲリータでいいよ
先発が初回に炎上するも打線が打つ
しかし投手が抑えたら打線も抑えられる
こっちだって山崎いないのに勝ち越してる
この成績のチームが細川いたら貯金できんだ?
ふーん、頑張ってよ
気長にいる野手の復調待つからさ
細川もこんなに背負わされてかわいそうだなあ
●●「あのお…」
二軍で登板する度に打たれてるから今年は居ないと思った方がええかもな
福永村松帰ってきたら勝てると聞いた
まず横浜が貯金フィニッシュ出来ると思ってる頭ハッピーセットか
借金持ち同士でも4.5位の関係になるのに貯金前提で話してる時点でお話にならない
確かにそうだな、馬鹿馬鹿しいよなんの兆しもなく交流戦終わって借金5つ抱えてるのが現状維持できるとか考えてるとかさ
そのチームと3Gしか差がないんですけどね
交流戦順位中日より下で草
上位争いしてる勢いのあるチームの3ゲーム差とクソザコどもの3ゲーム差は違うだろ
いいか、弱えからどっちにしても劇的には勝てねんだよ
もうシーズン折り返し近いんだぞ
こいつの中ではホームランも不運なんだろうか
クソザコ
チーム指標的に横浜の事か
上振れで2位にいるだけのクソザコチームだもんな納得
馬鹿野郎どっちもだろうが、そこすらわかんなえのか頭悪いな
その上で3ゲーム差付いてんだよ、恥じろよ
来年33才だし
ベイスターズより好条件来ないだろうしな
バウアー資金をバウアー以外の外人投手残留の為に
使おうぜ
終盤戦ならまだしも半分以上試合残ってんのに3Gが安全圏だと思ってるお前の方が頭悪いだろ
こいつ馬鹿です
まあただの上振れなのか、パズルがハマってた瞬間なのか下剋上とはいえ日本一観れただけでも満足、とでも思ってないとやってられんわ
安全圏だろうよ、こっちの問題じゃない中日の問題だ
Aに大幅に離されて4位なんてのは容易に想像できる、それでもそこから下は全く想像できない
あっちが華麗に毎度リンボーダンスでヤクルトくぐり抜けてくのが悪い、悪い意味で実績がありすぎる
事でバンク、ロッテ戦ボロボロ。
ウイックも負け試合で跨がされたり最悪といえる。
夏場以降に伊勢、ウイック、入江だけで戦えるはずない
みんなそんなに怒ってばかりいると
早死にするぞー
汚れたマウンドは嫌なんだろう
ここまで防御率1点台前半で今日だけ炎上したならともかく、良い日悪い日めっちゃいい日最悪の日と波が激しすぎる
球団が出来て
1960、1998、2024が日本一だから当分また見れないから昨年見れただけ有難い
昨年なんてクライマックスが無ければまだ見れてない訳だし
今の打低環境なら多少悪くても防御率2.5前後くらいにやってくれると思ってたが4点台目前
QSも57%
奪三振率8.34が先発リーグトップ、K/BB3.14はケイとジャクソンの間で規定投手の平均くらいと考えると本当に不運な側面もあると思うけど…でも打たれた試合のボール見ると別に普通に甘く見えるからなぁ
なんで打たれるんだろう?というよりそりゃ打たれるよなって試合のほうが多い
まあ本当に細かい部分の分析はバウアー本人はもちろん球団アナリストがやって改善できることを願うばかりだが…
バウアーとTAの無双はリーグ優勝のための必須条件だから頑張って欲しいけどなぁ
二人で14億とか払うんだから、せめてAS明けからは格の違いを見せて欲しいぞ
牧がいるうちにリーグ優勝できなかったらファンやめちゃうと思うわ
一定以上のPにとたんに打てないの全く解決してないわ
休み明け後の巨人戦も打てねーだろ
それにしても圧巻の投球だったわ
中継ぎ整備できないまま夏場を迎えてしまった。既に詰んでいる。
まだ登板少ないけど宮城をアリとするなら中川虎はアリなんじゃないか?
まあ当時はそんなにフィーチャーされる記録じゃなかったか
このチームでカツヲと言えば河原だったよな。関東学院大ドライチ左腕、同時期の巨人の河原とよく比べられたな
江川よりも凄い
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。