855: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 08:09:50
ベースボールと野球の“狭間”で生じた課題とは? 恩師が説くハマの大砲・筒香嘉智が復活した鍵「日本仕様に馴染んだ」【DeNA】#筒香嘉智 #横浜DeNAベイスターズ https://t.co/DyiNGUehb2
— CoCoKARAnext(ココカラネクスト)|スポーツマガジン (@CoCoKARAnext) June 11, 2025
「1軍に上がってきてから感覚は良くなっています」
そう語る本人だが、そこに一切の慢心はない。「まだ自分の中でしっくりきていないところがあるので、その辺は慎重に調整しないと一気に崩れる可能性もあると思います。いい感覚の打席も悪い打席もあるので、その辺も修正しないと」と完全復活に向け、試行錯誤を続けて行くと言い切っている。
大村巌野手コーチは「心と身体の調和が取れた」と“V字回復”の要因を一言で表現する。そこには、若き日から筒香に寄り添い、そして一大ブレイクへの礎を作り上げた名コーチならではの分析がある。 「アメリカはスピードもリズムも違うから、帰ってきたときには日本の間に合わせられるようにしないといけなかった。それに合わせるようにと身体も気持ちも頭も、もう一回作っていった。それが今回うまくいっている」
完全復活を期待させた昨季の日本シリーズでの良化を「11月のことでしょ。そこから3か月実戦がないですからね」とキッパリと言い切る大村コーチは、「実戦に近い練習もしてきたけれども、やはり公式戦になると若干違うものがありますから。やってきたことで掴んだんだけれども、まだこれは足らなかったというのは、やっぱり実戦になってみないとわからないことです」と真剣勝負の場で生じる差異の2つがポイントだったと指摘した。
結果が全ての世界にいる。その厳しさを熟知している大村コーチは、春先の2軍降格が愛弟子に与えた影響を説いている。
「1軍にいると『明日も』という気持ちで焦ってしまうから、なかなか時間が取れないんです。それで一回ファームに行ってしっかりと練習してやってきたのが良かったと思いますよ。それで今、50打席ぐらいになって、(結果と内容が)繋がってきていますね。時間はかかりましたけれども、日本仕様に馴染んできましたよ」
筒香が理想の打撃像を形容する際に常々口にする言葉が「分厚い打球」だ。この真意について大村コーチは、「ボールとバットのコンタクトの仕方です。ボールとバットが当たっている時間が長ければ厚い。すぐにボールがバットから離れてしまったら薄いんです」と明快に解説。6月8日の日本ハム戦でバックスクリーンに叩き込みながら本人が「そんなに厚くなかった」と振り返った一打も「薄くてもすごいスピードで物体と物体がぶつかり合えば、ものすごい速度で打球が上がったり回転がかかったり、風に乗りやすくなったりします」と説いた。
たとえ、「薄く」てもスタンドインするパワーはさすがの一語だが、「分厚い打球もでてきました」と本人が語る部分にこそ、今の復調ぶりを示すポジティブなポイントに違いない。
857: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 08:20:12
なるほど
分厚いって面積の事やと思っていた
分厚いって面積の事やと思っていた
858: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 08:26:49
ソトもブアツイよく言ってたな
861: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 08:40:24
分厚い感覚が良くなって来た筒香は恐ろしいことになるやろな
~ファンの交流場~
コメント一覧
2軍でしっかりやってないのにあげちゃったってことじゃん?
このままじゃ確変で終わってまうな
だからまだだっていってるじゃん
問題は三浦が悪くても使い続ける事なんだよ
しっかり調子を見極めて選手起用することが全くできないし、しようともしない五年間だったからなー
筒香はアメリカでも最初の数試合だけよくてその後さっぱりってのが定番だったし
あとは不調月でも本塁打5本のOPS.800超えは続けて行って欲しいな
高いハードルだけど守備走塁、去年含めて離脱期間を合わせたらこれくらいの仕事をして欲しいところ
TAの復帰時期が不透明な以上、佐野筒香宮崎のうち少なくとも常に2人は打撃で驚異になって牧を支えて欲しい
(一)佐野
(三)宮崎or三森or京田?
(左)筒香or度会
(右)梶原or度会
(遊)森柴田京田(地獄トリオ)
だって半分の試合しか出てないオースティンの安打数23よ
森柴田京田3人合わせて23安打だぜ
このメンツに9番投手が並ぶと思うとめまいがするぜ
別に極端にフォームが変わってしまったとかそういうのは感じないんだけどな
ファビアンモンテロキャベッジはすげーな
筒香と違ってNPB経験も無いのに
あほフロントは外人野手調べるぐらいのことしてんのかな?
サードを外人にして宮崎を代打ファースト佐野 レフト筒香か度会か蛯名
ファーストを外人にして筒香を代打レフト佐野
ライトを外人にして筒香をレフト 佐野をファースト 宮崎三森が代打
色々戦略広がると思うんだがな
PCで大リーグの試合見てるだけでなんもしてないんじゃねのか?
凄くわかる。もともと大和タイプという軽く(スマート)に降って当てたらポーンと意外と伸びてヒットみたいな打者ではあったけど
山本ってヒットでもフライアウトでも淡白すぎるのよね。粘って四球とかない。この打席はフォークを狙ってるからストレートカットして粘るとかもしない。
打っても打たなくても3球で終わっちゃうからな。
結果前の守りが15分かかったのに山本、森、投手(京田)で3分でチェンジとかザラ
もうフォードの事忘れちゃったの?
地獄トリオとか言うなら柴田抜いて森石上京田じゃないか?
柴田は一番打ててないがそもそも大して出番がない
粘るつもりがないというよりはボールに対して水平にバットを通せてたから当たり所が上下にずれた時はファールになってた
それが斜めになってるから前に飛んじゃうんだと思う
なんでそこに林と蝦名入ってるん?
そいつらはそこそこ今年結果残ってる
いかなかったら2000本安打あったかもな
1ゴロ
レフト前ヒット(げろアマコース)
ショート間抜けるゴロヒット(げろアマ高め
)併殺崩れ
四球→満塁
三振
100の背番号に2本ヒット打たれた
技術と実績が充分にあり理解できてる選手と、そうでない選手を同じ視点でしか見れないのやばいぞ。
君は馬鹿だから分かんないと思うけど外人枠ってのがあるんだよ
新しい外人野手に声かける時に「君は現状6番目の優先順位で誰かが怪我や調整で離脱した時、もしくは昨季首位打者でNPB最強打者だったオースティンを超えれば1軍で使いたいんだが契約しないか?」っていう状況で活躍できる選手が来ると思うか?
なんていうかアウトの時山本の場合 イージーなフライが多いのよね。
ああ、何にも起きないだろうなっていう 高いフライというか
落ちるまで10秒あります。みたいな
まぁその分犠牲フライにはたけてるってことになるだけど
右打ちの加藤と代えれば?
アホはオマエなんだわ
野球以外の私生活も含めて大変なのにすぐ決まるとでも思ってるゲーム脳?
フォードですら獲得まで何年もかかってんだぞ
そこを交渉でどうにかするのが仕事で?
シーズンオフに打てるかもしれない外人連れてくるなんて誰でもできるんだから
一二ヶ月の突貫工事で中途半端な状態のまま1軍上がってきて逆転負けするほうが迷惑だから、多少打ち込まれたりしながらも試行錯誤して新しいスタイル完成させたほうがいいよ
大きく曲がるカーブも2球投げてたし、そういう試みをしてることはポジ
去年からやっとけとは思うけどさw
絶対一軍で通用しない内容
さすがに常にリストアップ自体はしてるはずだし、これでTAが二ヶ月以上離脱しながらも野手補強無しですなんて、馬鹿な話はないと思うよ
去年だってフォード取ったわけだし
本当に補強なしTA働かずに優勝逃しましたってなったら、そんときは大いに馬鹿にされてしかるべき失態
あほちんは開幕前は
ナックル解禁だの新球種カーブとか言うだけは言うんだけどいざ1軍公式戦となると
なげれなくなっちゃうのよね。ツーシーム3連続で痛打されてる時にカーブ投げてみりゃいいと思うだけどね
山崎打たれてるけど始めたばかりだし上手くいってないんだな
ストレートフォークの2球種だけで抑えてる入江と松山はともにストレート平均153キロで康晃の148キロとは5キロ差ある
ただストレートフォークカーブでなんとか凌いでる宮城も同じく約148キロ
と考えると球速5キロ上げるよりは変化球もう一つ完璧に仕上げてくるのが近道だと思うね
あと声がデカい
その3人じゃオースティンの安打超えちゃうからでしょ(笑)
全くそのとおりらしい
荒波が去年上手くいったからそれをしようと思ってボールを切りすぎてるって言ってた
イニング跨ぎ前提で投げてるだろうから多少出力セーブしてるのと二軍のガンがちょっと辛めと噂されとるから、そこまで心配しなくてもいいかも
148キロは3球くらいあったし
わざわざメディアに向けて自分の打撃論を正確に言語化して伝えたら相手チームを助けるだけでマイナスしかないやろ?
砂田がYouTubeで言ってたけど、現役時の三浦がファームでは滅多打ちくらってたけど一軍上がったらバッチリ抑えるなんてのがあったと
ある程度の経験と実績ある投手はそういう調整の仕方もあるんでないの?
筒香とそいつらではプロ野球選手としての能力が根本的に違いすぎる。比較対象にもならねーよ。
ちゃんと記事読めよ無職病人
と、野球素人がほざいております
まあお前みたいに誰からも相手にされてないより、筒香の方が幸せやろな
指導とかいう範囲超えてるからな
こんなシンプルなアホまだおるんやな
メディアみたいなタレコミ屋に手の内さらけ出す方がアホなんだよ
何にも事情知らねぇなら黙ってろ
犠牲フライも打てんとは大したものだ
ここ数日また戻ってるし
復活したとは信用しきれないわ
だから、本当に良くなってるのか交流戦残りの結果見て言えば良いのに。
良くなったかは自分の感性やなくて結果やからな。
この意見を覆す事ができるかやな。
正直まだ信用できないのは同意だけど、山﨑福也と金村からHR打ってるから、弱い投手しか打ってないってことはないでしょ
きっと動体視力とか瞬発力が衰えているから
そんなに期待せず見てるわ
「三浦大輔」もファームでしっかり練習すりゃいいな
渡米直前の状態はボロボロ
速球も外の球も打てない
それを改善するのは復活とかじゃなくて進化が必要
振るべきボールは振る→じゃあ振るべきボールって何?を整理したんだろうな
相手バッテリーがアホなだけや
無能三浦
ボンクラ首脳陣連中固まりやろ!萩原!ロクなコーチ連れてきて!
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。