195: 名無し▼副 25/06/01(日) 18:37:06

(*^○^*)‥‥援護は?
198: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:37:54
小園も順調にハマのエースの称号(ムエンゴ)を得てるな
後はジエンゴと雨男か
後はジエンゴと雨男か
200: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:38:42
小園が上で投げるタイミングがない嬉しい悲鳴
201: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:39:25
東
バウアー
ジャクソン
ケイ
大貫
バウアー
石田だからな
バウアー
ジャクソン
ケイ
大貫
バウアー
石田だからな
212: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:42:45
>>201
ローテ6~7番手が大貫ポジゆか
熾烈な先発争いやな
ローテ6~7番手が大貫ポジゆか
熾烈な先発争いやな
202: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:40:21
大貫は安定の課長ピッチするし
バウアーはたまに荒れるけどイニング稼ぐし
ケイはスーパー状態でクッソバントうめぇし
ジャクソンはもじゃもじゃだし
ポジゆはまだ参考記録だが抑えてるし
東は地味にコツコツ勝ってるし
枠ないわな
バウアーはたまに荒れるけどイニング稼ぐし
ケイはスーパー状態でクッソバントうめぇし
ジャクソンはもじゃもじゃだし
ポジゆはまだ参考記録だが抑えてるし
東は地味にコツコツ勝ってるし
枠ないわな
203: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:40:22
1回くらい試してみてもいい気がする
204: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:40:35
9連戦とかない限り…と思ってもバウアーが投げて埋まるからな
208: 名無し▼副 25/06/01(日) 18:42:06
>>204
9連戦とかあってもバウアーが中3日で投げてそう感
9連戦とかあってもバウアーが中3日で投げてそう感
205: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:41:10
ジャクソンもナチュラルに中5日してるから更にローテぐちゃぐちゃになってるからな……
827: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 22:32:01
小園は何とかなってほしい
216: 名無しさん@おーぷん 25/06/01(日) 18:43:41
小園一軍で見てえなぁ
~ファンの交流場~
コメント一覧
だからな
二軍でやることないかと聞かれると突発的に四球出すのと空振りと課題はあるのでもったいなくはない
うちのデータ班は信用していいから、これならいけるって太鼓判出た時にしっかり1軍で投球して欲しいわ。
とはいえ、彼らが来年以降全員いるとは思えないし、今シーズン途中で離脱する可能性も十分あるから、いつでも上で行けるようスタンバイしといてほしい
出なくても抑えてはいるから良いのかな?
球速の割りに相手が打ち損じるんだよね
球速上がったらマジでやると思うわ
なるほど成績は申し分ないけど、投球内容的にはもうひと声、だよね
素人が言うまでもなく、本人もコーチ陣も理解してるからこそ2軍で漬物にしてるんだろうけど
球速上がったら化け物クラスになれるが、現状でも軟投派のローテPになれる素質はある
どんなにいい球投げてても豆腐メンタルで打ち込まれるタイプはローテ守れんから
コントロールを犠牲にするんじゃダメだけど
平均148キロだと山崎伊織ぐらいだな
森下は平均146キロだから割とハードルは高め
そのうち出番はあるから下でもっと技術磨いて、ハマスタで素晴らしい投球を披露して欲しいな
フィジカルが生かせるようになったら凄い選手になるのでは
きのうの平塚の試合、一発食らった直後も淡々と投げてた
ツーアウトからいきなりノースリーにして、動揺してるかな、打者長野だし歩かせちゃうかな・・・とか思ってたら、難なくゾーン内の変化球でカウント整えて打ち取ってたのが印象的だったわ
あの森下が平均146になってるの悲しくなるわ
このくらいのキャリア積んだ頃には余裕で150出す器だと思ってたのに
別に今もいい投手だがスケールダウンしちまったなほんと
あっさり一発食らったと思えばその後割と抑えるのも似てる
でもそれってキャッチャーのせいじゃねえのよ、自分を知ってもらった上でどうしたいのかまで引かずに主張しなければバッテリーとしていいものを作れない
自分が頷いて投げたボールは自分が責任を持たないといけない
もう無理かと思ってたわ
上げろ
ある意味力の抜き所と入れ所を使い分ける合理性を身に付けたとも言えるのかな
実際相手にすると厄介だしね
ね、初期の山本由伸も中継ぎスタートだったし
中継ぎで一軍の打者相手に経験積んでほしい
負けたら文句言うだろ
そろそろ上げてもいいよね?
今年の1軍は経験より勝ちにこだわってほしい
たぶん山本とは組まない
来年はローテ定着して再来年あたりから高校時代の最速152を毎試合5〜10球くらい出して二桁勝てるエースに進化してくれると助かる
1軍で投げて、何が通用したか、通用しなかったのかを見て、また2軍で課題に取り組むって流れをしたいだろうな
でも小園が森下になったらもろて上げてポジるやろ
やっぱりこういう人って若手ならなんでもいいんだな
まぁそれでも9連戦中にあるやろと思ってたら雨等がうまくハマって谷間が要らなかった
そりゃそうだろ
試合前、バッテリーコーチやスコアラーを交えながらバッテリー間で綿密にミーティングをするので、データを見ながら高めを有効に使う事は間違いなく確認してますよね
ここは高めに投げたいと思ったら、捕手が低めに構えていても高めに投げれば良いんじゃないですかね
お前は近藤廉を覚えてないのか?
そこで好投続けたら、お試しはありだけど、まぁどうなんだろう?
助っ人勢にアクシデントがない限りはなかなか出番はないかな
バウアー引退後も小園でバウアーとか最高かよ
谷間は現状バウアーが埋めているからな チャンスないじゃない?
それな。バウアーは金積んでも
またどっか行く気がする。笑
ローテもなかなか高齢化しててポジゆくらいしか若手がいないから、小園には来年1軍の谷間で5勝目指して欲しい。 他の若手も、庄司は球速上げて深沢はケガ治して、松本はケガと四球癖直して生えときて欲しい。 竹田は知らん
晒し投げが悪いだけで一軍お試しで炎上したとしてもそれは経験の1つなのでは?
それすらトラウマになるから嫌とか言うならプロにならなきゃいいんだし
というかバウアーは今年限りにするべき
衰えてから素直にいうこと聞かせられるとは到底思えん
1軍で通用するかは別問題だけど、1軍で見たい選手になってきただけでも相当な進歩
不、良、債、権、マン=お・サ・ボ・り・詐!欺!死!w=く!ソ!老!害!人!=多村-・ば!鹿-スティんw容!疑!者!
なんかとかいうゴミの意見聞く価値なし
一度一軍みてみたいよね。
大貫石田ゆが安定してる以上勝つためには最適解じゃないだろうし
フロント判断でそろそろ小園投げさせろとしてもいいかと思うが
堀岡(03/27-04/12、05/16-今)→4試合4イニング
千隼(03/27-05/07)→6試合6イニング
結局ビハインドなんてチームが今の所これくらいしか出番がないんだから、未来の先発候補をこの扱いするよりは二軍で先発させておくでしょ
野手なら親子ゲームもできるが投手だと下で投げたら上で待機できないし
来年はオリックスじゃないか?
ただ一軍の打者は二軍ほど打ち損じてはくれないだろうけど
先発防御率2点台だから出番少ない
ショートはともかく大砲はドラフトで獲ってないから残当やろ
岡本、村上、サトテル、森下と結局大成するのはみんなドラ1やし
ぜんぜんこれからのピッチャーや
1軍ローテ回ると球速アップする暇無くなる
今年の残り、アメリカのドライブライン行って肉体改造してもいいくらい
いっそのことバウアーにアドバイス貰ってほしい
野球やったことないんだけど球速ってどうしたら上がるもんなんや?
ただそれだけ成長を待てるのも高卒だからなんだよな。
大卒、そしてそれ以上に大卒後の社会人や独立経由は
結果がすぐに求められる。投手のピークは一般に26歳頃。
今年は外国人3人の強力ローテが組めても来年いるかは限りなく怪しい。
そうしたら先発があと4枚必要なわけで、小園にかたる期待も大きいよ
先発調整させてたけど、一軍では中継で使うね〜
でも敗戦処理だから優先的には投げさせられないから間隔空いても文句なしね〜で良いんなら良いんじゃない?
指標でも無双してるなら上で使うべきだけど
右の東やな
バウアーが中4日で回ってるからな。平良の出番さえないし。
平良大貫ポジゆは裏ローテとしては充分だもんな。負けてもそれは打線のせいだよ。
大貫、石田ゆをロングで待機とかしないしな。良し悪しあるよ。
何度も先発失敗したら、大貫、石田ゆをリリーフへとかしないのかな。
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。