25: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:26:13
決勝打を放ったDeNAタイラー・オースティン内野手(33)が若武者の活躍ぶりをたたえた。1点を追う8回1死二塁、ヤクルト金久保の高めスライダーを捉えた。左中間席に飛び込む逆転2ラン。下半身のコンディション不良から復帰後は状態が上がらずに苦しんでいたが、今季62打席目での1号アーチを決め「正直言うと肩の荷が少し下りた。この1本を喜びたいと思います」と胸をなで下ろした。
ヒーローインタビューを受けるも、オースティンは「本来なら汐恩でもよかったと思ってます。汐恩の方がいい仕事をしました」と強調した。
松尾汐恩捕手(20)はプロ初の5番スタメンで4安打3打点1本塁打と躍動。それでも、松尾はコンビを組んだバウアーを6回6失点とリードしきれなかった部分を反省しきり。「あくまでキャッチャーとしてやらなきゃいけないことが多いと思う。より密にバウアーと話さないといけないですし、これだけ失点してるということは、いろいろあると思う」と未来を見据えた。
決勝打を放ったDeNAタイラー・オースティン内野手(33)が若武者の活躍ぶりをたたえた。1点を追う8回1死二塁、ヤクルト金久保の高めスライダーを捉えた。左中間席に飛び込む逆転2ラン。下半身のコンディション不良から復帰後は状態が上がらずに苦しんでいたが、今季62打席目での1号アーチを決め「正直言うと肩の荷が少し下りた。この1本を喜びたいと思います」と胸をなで下ろした。
ヒーローインタビューを受けるも、オースティンは「本来なら汐恩でもよかったと思ってます。汐恩の方がいい仕事をしました」と強調した。
松尾汐恩捕手(20)はプロ初の5番スタメンで4安打3打点1本塁打と躍動。それでも、松尾はコンビを組んだバウアーを6回6失点とリードしきれなかった部分を反省しきり。「あくまでキャッチャーとしてやらなきゃいけないことが多いと思う。より密にバウアーと話さないといけないですし、これだけ失点してるということは、いろいろあると思う」と未来を見据えた。
オースティン感覚つかんだか?
31: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:26:26
高めはよくなってきたなTA
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:26:37
オースティンようやく復調か
37: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:26:52
高めキッチリ仕留めてくれるならいいよTAは
低め自体は割と見極められてるし
低め自体は割と見極められてるし
38: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:26:58
もともとTAは低め我慢できるかどうかがバロメーターやから
40: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:27:16
TA打率爆上がりしたな
43: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:27:31
オースティン目覚めたなこれは
44: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:27:35
オースティンはミスショット多いだけで選球眼はまだ生きてるからな
613: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 21:55:12
>>587
たぶん育成1年目に未来として示されてもあまり信じられんやろな
たぶん育成1年目に未来として示されてもあまり信じられんやろな
759: 名無しさん@おーぷん 25/05/16(金) 22:07:14
オースティンのホームランがいつものオースティンすぎて安心した
~ファンの交流場~
コメント一覧
松尾5番
7番宮﨑とかええな
彼こそがベイスターズの顔になるべき選手
2度会
3牧
4オースティン
5松尾
6宮崎
7蝦名
8林
9
出塁出来るけどパワーがないタイプを下位で出塁させて
上位はクリーンヒットを打てる桑原度会が出て
長打力の牧オースティン松尾宮崎で帰す形
これ以上ないな打順は
頼むで
誰かひとりだけ代わったかな?
今日は話題が色々あり過ぎて
ウーの復活が薄れたな
宮﨑もツーベース打ったし
有り難や有り難や。
ヤクルトファン「山田も横浜クリニックで治療したわボケ」
ベイスターズなんて小さな枠に収まる選手じゃないよ
城島以来の日本人捕手メジャーリーガーでJAPANの正捕手になる逸材
松尾の後ろに宮崎が(ry
ワイはそもそも50打席理論自体甘すぎると思うし、それに昨日の試合までHRゼロだったという事実は見過ごしたらあかんと思う
間違いなく劣化してるのは事実
また当分打てなくなるのは明らかやがこのまま聖域化しそうで怖いわ
ワイは早めに見切るべきだと思うが
その代わりに松尾をファーストに置けば山本と同時に使えるし
まあこれでオースティン復活だと安易に捉えない方がええよ
そら50打席も与えたらまぐれでホームラン打つことくらいあるし
打席見てたら明らかに劣化してるのは明らかやし…
出塁率.375もある林が上位でも良いと思うけどな
そんなこと言ったら、123打席も与えてops.587の佐野を外すべきなんじゃないか?
本調子じゃないとはいえTAはops.692あるんだよ
山本と同時に使うなら松尾はレフトにするのが1番攻撃力が上がる
それで筒香は叩かれまくってオースティンは許されるって絶対おかしいやろ
今年は契約してるから使える分には使うのも一つの判断やけど来年は契約延長要らんと思うな
年齢的にもソト、ブランコ辺りが出された頃だから来季は無いと思う
今年は来季はいないこと前提に成績に応じて使うでいいと思う
OPSでみりゃよっぽど先に変えられそうな人のが多いけどね
オースティンは去年首位打者だぞ
ここ数年マイナー暮らしの筒香とじゃ話が違う
山田のタイムリーの時とか10割ストレートで待たれたら流石にかわせるか?と考えたら普通にストレート投げて打たれよった
松尾は大変だし活躍も立派だがバウアーの手綱は離さないよう気をつけて欲しい
8番だからってのもあるだろう林は
単純な打力はどう考えても劣るから今のままで良い
何本か打ってると思ってたわと言うか打ったとこ見た気がするけど
ベイスターズ先発陣12球団最強や😊😄
今からオースティン🐻上がって来て
他球団フルボッコやろ😄
あっ超絶無能が邪魔しない事祈ろう
失策 森敬(1回) 森敬(1回) 高見澤(2回) 粟飯原(5回) 森敬(5回)
安定のエラー 1回に2回 ゲームで3回って上で使うレベルじゃ無い
それでもオースティン以上の期待持てる選手が出てこない限りはオースティンを使い続けるべき
出てくるならそれに越した事はないけど
阪神バカにすんなよ!
衰えか 不調か分からないが
体が伸びながら打っているんだよな
次の助っ人を今から探すしかない
加齢によるパワー低下なのか、ボールがガチでクソなのかで評価変わる
こんなの三振以外アウトにならねぇな…
昨日も結局試合には勝ったから良いもののバウアー普通に大炎上のクソピッチやらかしたわけでぶっ叩かれるべきやろほんとは
このスレでわざわざバウアーを叩いたろなんて思う陰険な奴はお前くらいだろ。
擁護できるピッチングでは無いが中6日は合わないねっていう答え合わせだっただけ。。
早い速球にも粘れるし打席の内容めっちゃ良いじゃん林
金丸はすでにエース級の活躍をしているというのに竹田はなにしている?これをとった監督やスカウトの責任をもっと徹底的に追求すべき。
お前、オースティンは壊れたとか言ってたやつやろ
斜めからしか物事を見れないのやめたほうがいいよ
残って無かったクジで負けた金丸と比較してもしゃーないやろ
何を見たら同じような成績に見えるんや
まーた構っておじさんが1に関係ないコメしてる😂
50打席過ぎてから打球が上がってきているって事実から目を背けるなよ
去年も怪我してたけど、そんなこと合ったか?
そんな必要なら首位打者取れてないと思うけど
みんなが甘いんじゃなくてお前が異常なんだよ
ID:vHve0A.Z0
逆やろ
中6日が合わないってのが改めて分かったから、間隔詰めろっていうやろ
次はローテに影響無く中4で行けるから、昨日投げたんやろうし
ケガせんように足腰鍛えるんやな ポイントとか目線がブレると打てないものだよ じっくり待ってれば良い 牧もそうだけど力みがとれたら大丈夫
あれやられたらたまらんよ
実際中4でいい感じだったけど中6にしたらこれで草
まあ神宮自体が打高すぎるのもあるか。
バウアー以外の他の両チーム投手も打たれてたし。
新潟開催で日程がおかしくなったから、中6は仕方なかったんだよ
粘れているのは8番にいて、次が投手だから程度手抜いてくれてるからって事やぞ
次が主力級だとそう言う訳にもいかないから成績落ちるんだよ
そこは難しいところよな。あなたの言うことも当たってると思うし
2アウト8番だと相手は次の回も有利にしたいから本気で投げてくるし
89番相手にいろいろ投げて投手の調子を上げようとするときもあるし
山本はその辺空気読まずに1,2球でスコーンとヒット打っちゃうのが去年の山本だった
だから今年の山本の6番起用とかは違うなぁとも思うんだよな
オースティンも戸柱にアドバイス貰ったのかな?
今年の佐野はツーベースすら打てないからな。シフトを組まれたらヒットも出ないから、スタメンで出す必要ないよな。
守備も走塁も貢献度は低いから、佐野を代打に回したい。
クリーンアップは牧ーTAー松尾の打順にしましょう
バーカw
そら金丸取れるなら欲しかったわ
ありえるな
牧、松尾を育てたくらいやから、それだけ的確なアドバイスができるんだろう
それにワイもそうだからよく分かるけど、戸柱は困ってる仲間を見捨てられんのよな
そんなワイも慕ってくる奴いっぱいいるけどきっと戸柱も慕ってるチームメイトいっぱいいると思うわ
多少成績がかんばしくない時でも戸柱を落とせない理由ってこれだと思うわ
平良だと継投必須だし
度会と牧の打順入れ替えた方がいいと思うの俺だけ?
1桑原
2度会
3牧
4TA
5松尾
6宮崎
7佐野
8林
山本の時は7番にして宮崎佐野をそのまま繰り上げれば
俺は筒香もTAも好きだし、筒香も絶対に必要になる時が来ると信じてるからわざわざそんな比較して煽るような事言うのやめろや
じゃあそれを筒香宮崎のときにも言ってやれよ
同感 ちょっとチャンスに牧と軽重比較されてる感じやね。
まだ2年目やしかわいそう。
打順は逆に6番あたりが良いのでは
一時云われた佐野と宮崎を並べると相性悪いいうのと一緒な気がする。
下位が山本の場合全く点がはいらんし。
資質で度会みたいに打てるタイプでないけど
とにかくコツコツやれる事をやってる。
こういう選手は絶対必要。
林琢真
打率.231 出塁率 .375 OPS .683
二軍戦の何一つプレッシャーのかからない場面で2回も悪送球ってさすがに笑えないね
根本的にセンスがないとしか思えん
とても大事な場面では使えんな
贔屓の試合終了後にBSの中継見てたけどホームランの次の打席のレフトフライも行ったかと思ったわ
7佐野 7宮崎
よりも、
6宮崎
7蝦名
の方がいいからな。佐野は代打で。
ようやっとる。2番でもいいくらい
2林 遊
3佐野 左
4松尾 一
5牧 二
6宮崎 三
7度会 右
8山本 捕
2番度会いいね
あとレフトは蝦名三森佐野で調子で使い分けてほしいのと
キャッチャーは山本不調だから松尾多めにしてほしいわ
あの振りの速さ、軽々運ぶパワーは凄いと思うけどな。
横浜でオースティンより低め我慢出来る選手の方が少ないと思うんだが
2番とかの方がよっぽど落ちる球振り回してんじゃん
結構とらえている打球が失速しているのは気になりますね。
打った瞬間に本人も手応えありそうな感じなのに
難しいところよな。正直、度会牧のほうが正しい気はする。
度会の3番が完ぺきにはまってるとは言えない。
ホームランはないしそこまで打ててるわけでもないしでもなんかいいところでチャンスメイクしたりする
脚も遅くはないからシングルでも2塁まで行けたりもする
牧を1打席でも多く打席回すために2番って考えもあると思う。
桑原が出てきたら~ 桑原ー牧ー度会ーオースティンと自然とみんな大好きジグザグ打線が出来上がる
本当に難しい
今年はコンバートしないって言ってる
無策無能リーゼント
みささん見てるから同じ意見だと思うんだけお森のエラーは送球のエラーだから
ただのショートゴロをとれないだけならランナー1塁でまだ済むんだけど
ショートゴロを送球エラーするから1アウトランナー無しのところをノーアウトランナー2塁にしてしまう
これを789回の1点差でやられたらたまらない
バカはお前だよ
見切って誰使えって言うんだか
オースティン以上の期待値ある選手がいないの見切れって
各駅停車で点が入らないのを見たいのか。
まずお前が親に対して責任取らないとな
バウアーの困るのはそうじゃなくて
「中4、いや中3で投げさせろ」って言うところだぞ
あれが入らんのか…
という未遂を何度かしてる
同感!トレードや助っ人を取ってきて欲しいです
明らかにボールの影響だろう
これも助っ人ガチャ当てるのが得意な横浜に不利に働いてる
外人枠をもっと広げるように球団が一丸となって訴えていくべき
巨人やソフトバンクの物量に文句言いだすのと
特にコーナーポジションの日本人要らなくなるから無理やね
くじはしゃーないやろ
何言ってんだ
>>41安価ミス
くじはしゃーないやろ
何言ってんだ
ゆうのうラッミ
年俸高いし使い潰すくらいの感じで良いのでは
スペってもマルセリーノやディアスの枠が空けられるし
正直、宮﨑7番にするぐらいなら三森でええやんって思うな。
宮﨑はどのチームに在籍しようが上位打つ打力があってこその選手よ。
守備のマイナスの大きさが違う。
代わりの選手がいる。
この2点
2人はここ3年だとOPS.700前半 wRC+で130ぐらい。
これだと平均的な守備力を持つ平均的な打撃の選手には勝てない。
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。