
955: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:31:58
DeNA南場智子オーナー(63)が地元・新潟開催の一戦を生観戦した。3年ぶりの新潟での勝利には届かなかったが、延長12回引き分けという熱戦だった。
南場オーナーは「互いに1歩も譲らぬ緊迫したゲーム展開でした。勝利に1歩届かず悔しいですが、選手たちは最後まで集中力を切らさずよく戦ってくれました。両チームの応援が新潟のスタジアムに響き渡り、とても熱い気持ちになりました。夜遅くまで応援してくださったファンの皆さまに心からお礼申し上げます」とコメントした。
新潟での主催試合を終え、#南場智子 オーナーのコメント👇
— 日刊スポーツDeNAベイスターズ番 (@nikkan_baystars) May 13, 2025
「互いに一歩も譲らぬ緊迫したゲーム展開でした。勝利に一歩届かず悔しいですが、選手たちは最後まで集中力を切らさずよく戦ってくれました」
「両チームの応援が新潟のスタジアムに響き渡り、とても熱い気持ちになりました。夜遅くまで応援してくださったファンの皆さまに心からお礼申し上げます」
— 小早川宗一郎【日刊スポーツDeNA担当】 (@koba_nikkan) May 13, 2025
DeNA南場智子オーナー(63)が地元・新潟開催の一戦を生観戦した。3年ぶりの新潟での勝利には届かなかったが、延長12回引き分けという熱戦だった。
南場オーナーは「互いに1歩も譲らぬ緊迫したゲーム展開でした。勝利に1歩届かず悔しいですが、選手たちは最後まで集中力を切らさずよく戦ってくれました。両チームの応援が新潟のスタジアムに響き渡り、とても熱い気持ちになりました。夜遅くまで応援してくださったファンの皆さまに心からお礼申し上げます」とコメントした。
221: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:49:17
マッマ……
446: 名無し▼副 25/05/13(火) 23:21:43
この笑顔を守りたかった‥‥
961: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:32:13
よそゆきのコメントや…
962: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:32:15
まま…
975: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:32:58
オーナーキレてるわ
405: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 23:14:52

来年も新潟あったら「直近10年で1勝7敗1分の新潟で果たして!?」って言われるのか...(ヽ*´◯`*)
お願い 来年は返上して?
お願い 来年は返上して?
417: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 23:16:46
>>405
あと何年経てば勝ち越せるのだろう~
あと何年経てば勝ち越せるのだろう~
422: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 23:17:41
オーナーって新潟3連戦したいとか言ってないんかな
426: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 23:18:02
>>422
まあやるにしても金土日やろな
まあやるにしても金土日やろな
976: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:33:21
どうしても食べたくて、ランチ、新潟にタレカツ丼食べに行きました。これで年末まで頑張れます! pic.twitter.com/JLEzMmqp7e
— 南場智子 (@tomochinski) December 4, 2022
DeNA・南場オーナーが「どうしても食べたくて」ランチを求めて新潟へ ファン「行動力半端ない」/野球/デイリースポーツ online https://t.co/b8Tu3MXYEz #侍ジャパン #プロ野球 #NPB #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) December 4, 2022
ソースカツ丼でストレス緩和や
~ファンの交流場~
コメント一覧
1位 牧秀悟(断トツ)
2位 松尾汐恩
3位 蝦名達夫
4位 林琢真
5位 山本祐大
この5人以外は雀の涙みたいな微プラスと特大マイナス叩いてる野手しか居ない
もう終わりだよこの球団
どうにか人事に掛け合ってくれ
あと、新潟は来年以降無しにしてくれもっとホームで試合やろう
先発でも通用するレベルだし先発見切るの早すぎたな
とは言え平良大貫石田裕小園も指標良いから先発過多ではあるがね
ハマのバン長を解任しよう
攻撃側がバントを繰り返して「形は出来ている」時、守る側もまた塁を埋める、1アウト貰った事で一息つく、と言った事で「形は出来ている」んですよね
中畑ラミレスに対してはケチだったくせに三浦には補強惜しまないけど
今年も良くて3位くさくないか
まだ中盤の同点の段階で相手がミスしてランナー1塁2塁で、なんで3割打ってる1番桑原にバントさせる必要あるねんって話ですよ。2塁ランナー返せる打力を持つ1番2番3番打者が控えているんだから普通に打たせりゃいいだけのこと。貴重なアウトを粗末に使うなって話です
良くて2位はいけるやろ
三浦の限界だよな
バント数は他球団に比べて格段に少ないし、唯一オフェンス面で評価できるポイントやぞ
ラミレスにはもっと金注ぎ込んで欲しかったしこのメンツ預けたらどうなるかは気になる
この時期は冷温停止打線なのわかりきってるから行く気にならんわ
普通に打たせりゃいいが通用するならみんな普通に打たせりゃいいのよ(笑)
ついでに裏ローテ大貫平良も指標優秀で、2軍待機の石田裕小園も指標抜群と投手陣は隙が見当たらないレベル
今日のリチャード見れば天井高い選手の価値分かるだろ
まして井上なんてリチャードの何倍も2軍で無双してたんだし
井上使ってほしいよね
井上は1軍で活躍するタイプ
でもこの2試合やっちゃったじゃん
その影響でウイック回跨ぎとか、延長突入とか、実際に損害が発生してるじゃん
過去の数字より、昨日今日の反省をしてくれ
ただ森敬斗の方が天井高いのも事実
ラミレス監督時代ってあんまり補強しなかったよね
ラミレスだから何とかやりくりしてくれたけど…
9番倉本、代打ウィーランド、2番ソト、サード筒香とかね
去年も50打席未満打率1割代でWAR0.4だからね
使えば使うだけプラスを産むだろう
さすがにママも腹立ったでしょ
いい加減気づいてください
今日サードで華麗にエラーしてたよ
静岡(草薙)で主催試合やってほしいわ
DeNA初期はやってただろう
大洋→横浜時代から続いていた縁を切りやがって
静岡は今やヤクルトや楽天の陣地で悲しいわ
UZRってエラーしたらちゃんと数値下がるから
その上で通算プラスなんで
送球も高いのを何とかしてくれりゃ文句ないわ
スポンサーや後援会受け考慮して続投じゃね
木村氏「俺達は諦めが良い。」
まあ別に俺も井上には大成して欲しい派だから安心してくれや
ただし今の井上が上は無理だと思うわ
ミスショットが多すぎる
梶原と一緒で打撃に意図を感じないのよ
来た球を振ってるだけみたいなね
本当にもどかしい
勝ってたらスターマンとグラウンド出て来てたかな
DeNAファンから見るとちょっと違ったのねw
まあそこは興行の問題よ
現地行ってた新潟民だが横浜ユニよりやっぱり巨人・阪神ユニ着てる奴の方がやっぱり多いんよね
打てよとは思ってても
オーナーは三浦引っ叩けよ
頭いいらしいから三浦が愚行犯してることぐらいは分るはずだろ
打ててる桑原にバントさせて打ててない牧に繋ぐのがそんなに背信行為か?
キャプテンが勝負決めたらストーリーがあるだろ?
正直客も半分以上はビジター応援だろ…
別の場所にしてみたら?
三浦って贔屓でしか采配振るわねえのホント胸糞悪くなるわ
三浦を監督にし続けてるのだけは疑問
去年継続決定したのはCS勝ち上がった後だっけ?
二連バント指示のときから成長してないのわかったろ
目先の駒を進める指示を出して手詰まりになる
形を作ることに執着してチーム得点力をとことん落としてるだろ
ランナー23塁にするバントはありだとは思うけどな
ものにできなかった牧があかんかっただけ
延長のノーアウト1塁からの桑原バントは相手を助けたやろな
まあまだ開催するだけマシか
1試合捨ててでも新潟出身オーナーのご機嫌取りしないといけないからしゃーない
南場オーナーの地元だからね
この打線、糞采配する監督考えたらあれしか勝ち筋なかったし
そんなもんハマスタで充分補填できるわ
興行の問題なら新潟でやる意味ないだろ
現に今日は移動日で試合ないんだし
最初からハマスタ3連戦やればいい話
オーナーの地元にこだわりすぎなんだよ
他のチームがそんなオーナーの地元だからとかやってんのかって話www
FAXをベンチに置いとけ
暗黒時代から離れるための人事を考えましょうよ
こちらも投手がチーム1番の防御率をほこるケイだったからね
投手戦になることを予想してのバントだったんだろうけど、いかんせん牧が不甲斐なさすぎた
まぁ最近の牧を見ていると桑原にバントさせてまで牧に託すのもどうなの?とは思いながら見てたら案の定最低限すらできんかった
今年の牧は三振が多すぎる
点取るためにバントするんじゃなくてバントして形が作れれば満足するからなあの馬鹿リーゼントは
牧が最低限すら出来ないでクソみたいな打撃してんのに脳死でバントさせてんのマジで笑ったわ
そろそろ自力集客を目指してほしい
広島中日は地元密着が強いから巨人に隠れがちなヤクルトに何とかシリーズを提案するとか
問題は何とかシリーズを作りたくても共通点がない
あいつ勝つ気ねーから
チーム本塁打数やばいことになってるぞ
レイエス獲得してくれ!
8回の裏は復活リリーバーを演出するためにオースティンがクソボールで三振させられるし
その直後にこっちは被弾
ほんと間抜け
麦谷祐介 出塁率.357 センターUZR0.1 走塁指標大幅プラス
まだ22歳でめちゃくちゃ上がり目がある選手
この選手取ってればだいぶ違っただろうなぁ...
麦谷牧林松尾のセンターライン 普通に強いわ
5年も監督やっても野手の才能や調子を見極められない監督
選手時代含めて25年適当に生きてきたんだろうな
プロの世界で生きてきたなら一瞬の選手のプレーでその選手の何が優れているか気づけるはず
三浦にはそれがない
投手の楓なんて代打要因で使ってもいいレベル
去年のオールスターで広島の投手の床田を代打で使った岡田監督
ベンチでヘラヘラ笑ってた三浦、馬鹿にされてたって気付かなかったのかな
三浦は無能、糞みたいな采配しかしない
今年で三浦監督は終わりにしてください南場オーナー
下剋上して騙されてるだけですよ🤭
林、石上スタメン延長終盤チャンスでもこの二人から代えない理由何?
三浦は外様が嫌いなの?
京田獲った時暴れてくれとか言ってなかった?
アマの指標最強だったし別に悪くないんだけど、それ以上に宗山が良かったからな
ポジションもショートだし、外野は補強でも何とかなるから優先度は落ちるのよ
ファースト牧出来るなら最初からやれやという気持ちの方が強い
オースティン離脱してる時に二三遊間でシーズン100失策ペースになる事も三森のエラーにならない外野ダイブ連発も生まれなかっただろ
ここまで点取れないのに失点増やすとるんやし序盤の苦戦は起用面の問題が大きいのは明らかや
この体たらくじゃご機嫌取りにもならねえだろ
ヤクルトもオーナーが長崎出身って理由で長崎で試合してた時代があったから...
わざわざ新潟まで来てこの試合でわかったでしょう
三浦のせいで勝てる試合も勝てなかったということが
下剋上で日本一になったことで騙されているんですよあなたは
林とかえるのは考えにくいと思うわ
今シーズンのこれまでをみてると林のほうがパワーもありそうにみえるのよな
実際どうなんかわからんが
森が林に勝ててるようにみえたのは肩の強さくらいな気が
色々なポジション守れるのも良いわ林
オーナーへの点数稼ぎのために新潟で試合やってるんやぞ
オーナーが知ってる人を監督にして点数稼ぐのもそら当然よ
まあ数字を見比べたりしたわけじゃないから実際のところはよくわからん
足は二人とも速くみえるし
試合に勝つのが第一だろ何言ってんの?
オーナーよりも試合見に来てくれたファン優先だろうが
糞采配しかしない
本質をしっかり見てください
以上
投のチームに変貌してて草
これでエラー数減らせばもうこれ完全に守りのチームだよな
あとはすっかり影を潜めてしまった自慢の協力打線が上向いてくれさえすればかなりいい勝負ができそうなんだが…
去年だって広島のおかげで棚ぼた3位になってたまたま日本一になっただけで持ち上げられて監督続投しただけだし
中日、ヤクルトっていう糞雑魚球団のおかげで監督続けてるだけの無能なんだからとっとと辞めさせろ
采配が5年目の監督とは到底思えない
監督に向いてねんだわ
社内人事にファンは関係ないやろw
優勝するから長距離砲と抑えの助っ人補強が待ったなしやろ
社内人事の為ならわざわざ新潟でやる意味ないだろうが
オーナーの地元だから毎年やってるんだろ
南場オーナーもわざわざ来てるんだし
新潟のファン増やしたいんだよ
ハマスタでやるほうが客入るのにわざわざ新潟でやってる、今日は移動日で試合なし
ハマスタ3連戦でやったほうがよっぽど良いのにわざわざ新潟でやる意味考えてみろよw
(木)移動→(金)新潟デ→(土)横浜ナ→(日)横浜ナ
時期は変えてこれで良くありませんか???
昨日打ってましたか?その人?
作戦が問題ではなく、牧が犠牲フライやボテボテのゴロすらも打てなかったのが問題では?
強行して桑原がゲッツー取られてたらそれはそれで叩いてそう
グリエル取ったりしてたけど、いうほどケチだったか?
笑える🤭
連続三振だったか それは石上か
ただでさえ点取れないんだし
三浦は外様を敬遠してんのか?
バントリーグ最小のチームだけど普通に打たせて今まで点入りましたか?(笑)
1点勝負の展開でケイ、勝ちパ安定、2塁ランナー林、全部成功で文句いわれるのか?
ウィック回跨ぎは成功
だから伊勢
これも成功
延長は入江はしょうがないだろ
UZRってまだあるの?
リチャードを1戦で褒めるやつ初めてみた(笑)
こういう若手好きってなんでとっかえひっかえ言えるのだろう
井上の2軍の内容みたか?
どこで試合しても一定数以上入る阪神(巨人)に客引き手伝ってもらってるんだからそこ外しちゃ成り立たない
いくら地方巡業は大事とはいえうち主体じゃ客は入らんよ
新潟で試合するのを現場が決めてると思ってんのかよ
ハマスタでやったほうが良いに決まってるだろうが
毎試合3万人以上入るんだから、しかも阪神戦だし
他のチームがみんなオーナーの地元で試合やってんのか?
監督・コーチはどうだったんだろうね。
やる気のない采配を連発してましたけど。。。
もういいんじゃないのかな、三浦大輔を切っても
絶対優勝なんてできないよ、5年間の通算成績がマイナス4なんだよ、こいつ
本業である馬業の片手間に監督業で手間賃を稼ぐ監督
これでは三浦監督は野球に集中できない
三浦やベイスターズに優勝を求める事自体間違えている
ベイスターズはイベント重視のエンタメ球団なんだから
昨日の試合でやらないでいつやるの?
派手に勝ちたいとか?
ただでさえ点取れないんだからやるのが普通じゃないの?
打たせるしか脳がないなら仕方ないけど
5年目の監督がコレは聞いて呆れる
な
あの1番から4番までWARの高い選手揃えて1点しかも6番の出会いガシラだもんな(笑)
あんだけ馬鹿にしてたDeNAに引き分けとは
バント大好き?
リーグ最小だが
とくに効率悪いイメージないが
そのスケジュールのほうが効率悪いし、金曜日の昼間だと行けない人増えそう
作り上げたものって何?
バント好きな監督ほどスクイズしないのよね
スクイズは外されたら監督の責任になるからやりたくない感じ
バントはするけどスクイズはしないってことだよ
昨日みたいな展開でも
責任負いたくないってこと?
ただのクソじゃん
まあ現状牧とオースティンがネックになってるから打順は入れ替えた方が良いでしょ。
監督の采配について不問はあり得ないよ
それならセフティスクイズさせればいいじゃん(笑)
どれだけスクイズが確率いいと思ってるんだ(笑)
スクイズするくらいなら代打だしたほうがマシ
代打、それすらやらないんだけど
信頼出来るリリーフが入江ウィック宮城くらいなので伊勢がリリーフにいないのはキツい
そりゃ知らん(笑)
君たちみたいに若手若手になったんじゃないか(笑)
石上に代打なら戸柱、勝又、京田か
まぁバットに当てるなら京田はいたね
でも上着きてたから準備さえしてなかった
バットに当ててほしい場面で代打で使う
選手として圧倒的にレベルの差がある
静岡もやってたね
てか前は地方は平塚と相模原でやっていた
新潟でやるぐらいなら地元密着って観点で言えば、地方は神奈川の球場でやってほしいもんだ。
なにを作りあげたんだ?
まあ南場オーナーのコメント読む限り
満足してるならいいんじゃね
夢見てんなよこの期に及んで
なんか今年はガチで優勝できそうな気がしてきた
働いた事ない無職には
興行という意味がまったく判らないんだろうな
かわいそうなヤツだわ
なんか喋り方キモ
去年日本一になってしまったから
感覚麻痺ってんだろうな
向こうのミスにつけ込まず
相手も突っ込んでこなかったからな
規定.250乗せればB9GGまで見える
1軍での打撃力以外にプレイヤーとしてウィークポイントがない
静岡の知り合いはそれで横浜転居してきた
納得いかねぇならオーナー変えるしかねぇよ
静岡なんて開催試合自体が消滅したからな
観に行けるだけ幸せと噛み締めるべし
つか、勝ってたからなツーアウトまで
普通に決めきれなきゃいけない場面
別に新潟とか関係なく
本気で思ってんならココじゃなく球団に投函しろ
さすが貧乏人の思考は愚かだ
野球辞めたらお馬さん業に集中できまっせ
坂本って対左はどうなってんの?
右はチェンジアップ外に投げられるけど。
ほんこれ
優勝なんてムチャブリな期待をしてる方が間違ってる
自分でハート付けちゃう辺り
誰も賛同してくれないの分かってて発言してるやん
使いつづけていく選手ならこういう選手が良い
感想も何も口は出さないって言ってるからな
試合に真剣に取り組んでるのが分かる
使いたくなる選手のお手本的存在
オープン戦では結果出なかったしね
まだ課題あると思われても仕方なかった
というか新潟開催自体を考え直さないと...
9回2アウトから高寺相手にホームランとか呪われてるレベルだろ
井上は中距離でリチャードは長距離なのに打率だけ見たらそう思うんだろうな
打席数と出塁率同じでHRは2倍差があるのに
普通に巨人の方が少ないじゃん
あっちの方が試合多いのに
ほらその当日しか見てないじゃんか
こういう各試合の得点期待値を下げる行為が、結果的に自軍リリーフ陣の肩肘に負担をかけて、入江の手術とか、伊勢康晃の不調に繋がるんだよな
たった3年前のこと覚えてないの?
野手は可能な限り大量得点を目指さないとリリーフが死ぬんだよ
お前らはリリーフ陣の寿命を縮めたいの?
選手生命を短くさせるのに平気で加担するのか?
首脳陣もファンもこの思考って投手陣の敵が多すぎるだろ…
三浦みたいな無能をさっさとクビにしないせいで山崎や宮崎のピークが終わってしまった
三浦にキャリア潰されたようなもん
楓誰やねん
途中補強するかできたらオースティンとレイエスをトレードするかしかない
まず得点期待値を下げる行為ってのが思い込み(笑)
ネットでも調べられるデータで頭固くなってる
先発はひっぱってるほうだぞ
阪神ファン5%・その他5%
そのくせ、9回裏1アウト13塁で打率11分だいの石上
にそのまま打たせる
スクイズのフリさえしない
石上が打てると思ってるベンチが信じられない
話し聞いてると結構昭和のがむしゃらに働いてなんぼの精神持ってる
20代は多少無理してでも働けって言ってたし
先発引っ張ってるとか関係ないんだよ
バウアーの動画で本人の発言見てこい
点差の話で出力の話とかしてるよ
点差が投手に与える影響がどれほど大きいか、アマレベルでも投手やった事ある人なら分かりそうなもんだけど
普通に考えて、そもそも3つのアウトのうちに4つ進塁しなきゃ点にならないのに、アウト2つに減らして1つもらえる保証もないバントをする意味がないよな
アウトと進塁を引き算すればマイナスなんだよ。アウトは渡しちゃいけないんだよ。相手が喉から手が出るほどほしいアウトなんだから
9回攻撃の機会があって、点が入るイニングより入らないイニングのほうが多いだろう?昨日だって12回も攻撃して1点しか入らねぇの見たやろ
小学生でも引き算したら理屈解るわ笑
野球は投手なんだよ
投手が動くから初めて試合が動く
野手なんて、自分がボールに関わる動きは打つのも捕るのも全てが受け身でしかない
攻め手の投手が圧倒的有利な野球というスポーツでは、その投手たちの健康を保ってリーグ戦をこなしていくことがどれだけ重要かをみんなにはもう一度考えてほしい
投手は野手で守らなければならないんだよ
だから毎イニング3アウトになるまで大量得点を目指さなければならない。無駄なアウトを相手に与える暇はないんだよ
先ずは無能な監督、ほか首脳陣を代えろよ
新潟以外で食える店少な過ぎるからしゃーない
新潟だとスーパーの惣菜売場にも置いてたりして、ほんとにソウルフードなんやな…と思った
作戦する→打たせろ!
大変だなぁ…
まぁ俺はバントするな派だけど
準心味胡客ぇ電冷文開鉄ぉ医握親頭師
倫ュュュゥョ予ヮゃょ口ぅ鈍ぇぉゎェ
盃臭批声川ッ身ィっョ慎ょ攫頁象楽斥
ゃょぃャ叔ァ記ヮョィ頃ぃゃっっォ講
息広流違症ぇ縁傍素宅持ュ特養湯世飯
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。