先発 #ケイ 選手は力のあるボールを投げ込んで、7回まで無失点に封じる力投を披露。
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) May 13, 2025
7回に代打 #松尾汐恩 選手の犠牲フライで先制点を奪うと、9回に同点に追いつかれるも、延長に入ると救援陣が踏ん張りを見せて引き分けに持ち込んだ。#横浜奪首 #baystars pic.twitter.com/CO08e7ZXnW
分けたDe
474: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:07
トゥモアナ
475: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:09
しゃーない
477: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:09:09
しゃーーーない
481: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:15
勝てる試合だった
あきらかに
あきらかに
483: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:18
まあ最後に盛り上がってよかったんちゃいますか
484: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:19
新潟を負けずに消化したんだ!(*^◯^*)
486: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:19
負けに等しい引き分けや
488: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:09:23
\長い夜だった‥‥/
(≦・ω・≧)(*^○^*)
(≦・ω・≧)(*^○^*)
490: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:29
しゃーない
ようやっとる
ようやっとる
494: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:09:34


勝てた試合落としたとも言えるし
鬼門?新潟で負けなかったとも言えなくもない
鬼門?新潟で負けなかったとも言えなくもない
496: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:40
入江のホームランはしゃあない
それよか牧さんよー
それよか牧さんよー
497: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:09:43
お疲れ様やで
498: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:47
お疲れ
ゆっくり休んで横浜に帰ってきてな
ゆっくり休んで横浜に帰ってきてな
499: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:09:48
5割ウォールの壁は厚い
500: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:51
松尾の活躍だけで勝ちに等しいぞ😤
501: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:55
ハードおぅふな試合だった…
505: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:09:59
ぶっちゃけ采配以前や
必要な場面で仕事しなかったというだけ
必要な場面で仕事しなかったというだけ
507: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:00
長かったなおつかれさま
ゆっくり休んで明後日頼むぞー
ゆっくり休んで明後日頼むぞー
509: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:01
|*`◯´*|ンゴゴ…
510: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:10:07
(ヽ*´◯`*)貯金が遠い
511: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:08
お互いに負けなかったというよりかは勝てる試合を勝ちきれなかったって感じだな
ケイちゃんと才木が素晴らしかったけども、内容的には貧打戦だ
ケイちゃんと才木が素晴らしかったけども、内容的には貧打戦だ
514: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:13
まあ投手はようやったよ、入江もあれは事故みたいなもんや
問題はチャンスことごとく潰しまくってる野手
問題はチャンスことごとく潰しまくってる野手
515: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:10:17
何度もランナー3塁にいる所で犠牲フライを出来なかったのが勝てなかった要因かなあ…
517: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:25
今日は下位打線はようやってた
中軸が💩
中軸が💩
518: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:29
まあ阪神側も拙攻多かったしお互い様や
520: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:39
今の阪神だせんにボコされなかったのと地方球場で負けなかっただけ偉いと思っとく
ハマスタで仕切り直ししてくれ
ハマスタで仕切り直ししてくれ
522: 名無し▼副 25/05/13(火) 22:10:41
ケイちゃん…シオン…九鬼… みんなすまんな…
入江はドンマイや
入江はドンマイや
526: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:46
12回9残塁
536: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:11:16
まあな、クキの後の流れでもうやになってもーた個人的に
529: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 22:10:56
入江はこれ乗り越えてもう一歩うえいくんや
~ファンの交流場~
コメント一覧
九鬼のスリーベースも良かった
山本松尾九鬼とこの3人の捕手がいれば安泰だよ横浜は
問題は再三チャンス作ったのに足を引っ張りまくった中軸よ
牧は2三振、TA、度会はゲッツーと最低限すらできない有り様で呆れる内容
9回裏に九鬼が貴重な三塁打でサヨナラの場面を作ったのに石上にスクイズ指示や代打起用することもなく振らせて三振、話にならんわ
ついでに役立たずのコーチもクビ切れ
入江が抑えればよかったのはそうだがあれは正直事故だと思う
打線はどうにかしろ 松尾と九鬼くらいしか仕事してないぞ
世代交代完了
ハマスタならファールの打球がファールゾーンの広さによりアウトが5つ(阪神は0)
9回2アウトからホームラン打たれて勝てず
打たれたホームランはフェンスが低いせいでギリギリ超える、なお九鬼の当たりは何故か入らない
牧、最低限すらできない×3
そのまま新潟に残ってもらって構わないですよ
守護神打たれたんだししゃあないけど、打線もうちょうどうにかしろよ
2番~4番がチャンスで凡退しすぎだし、石上に代打出さないのも意味不明
ベンチの動きがやばすぎる
6試合42回 防御率0.86(セ2位)
QS率100% HQS率
牧牧 2点 4タコ再三のチャンスを潰す
度会 4点 1安打 勝負どころで併殺
TA 3点 4タコ
佐野 2点 5タコ
三森 3点 3タコ
山本 6点 効果的な二塁打
林林 7点 1二塁打1四球1犠打
ケイ 9点 7回無失点 粘投
伊勢 7点 1イニング4者凡退
入江 2点 痛恨の同点本塁打被弾
ウィ 7点 1イニング4者凡退
宮城 8点 3者凡退
坂本 8点 3者凡退 痛恨のユニ忘れ
石上もう無理だろ...
他にいいドラ4いなかったのかな...
バットに当たる気配すらない
なんかもうちょっと考えてやってほしいよな
動きもしないってどういうこと?
ずっとインコースと外の落ち球と高めのボール球振り回して進歩がないから嫌なんだよ
四球6とかありえんだろ
さっさと二軍に落として選球眼なんとかさせろ
九鬼はサブで一塁手もやれるのも助かる
今はTA、佐野と一塁手やれる選手がいるから代打起用がメインだけど
HQS率83%
度会のゲッツーは当たり悪くなかったからなあ
せめてそのままなら打たす以外の選択肢ないのか?
てか三森代えたところにあんなカスに回るんだから本当に三浦の采配もってないと思ってしまうわ
今日は絶対負けたと思っていたらしい
山本週2松尾週3もしくは山本4松尾2で
石上にスクイズ指示←まだわかる
石上に打たせる←?????????
すまん、アホなんか??????なんで1番期待できない選択肢選ぶの????監督やめろよアホが
他の投手は素晴らしかった
桑原と林にバントをさせたのは納得できない
どちらもそれまでの打席で出塁していたのになぜバントを選択したのか
林のバントで点が入ったけどそれ以外の2回の攻撃を捨てている
桑原はつい最近の広島戦でもバントさせられて結局点が取れなかった
昨シーズンはバントの数がリーグ最少で得点はリーグ1位だったのにどうしてそのスタイルを変えてバントガイジになってしまったのか
ベンチには京田や勝又が残っていたのに石上や神里がそのまま打席に立っていたのも理解できない
どう考えても京田や勝又の方が打てる可能性が高い
無駄な采配はするのに明らかに打てない選手には代打を出さないというのは本当にひどい
点が取れない原因は明らかにベンチの采配ミスだ
何だよ13回表無いのに石上林そのままで京田と戸柱残して引き分けって
痺れるわ
サヨナラ勝ちしたぞ
2番の野郎に無駄な打席与えるなら桑原に全部打たせればどこかで1点は入ってただろ
松尾 10点 代打先制犠飛+2安打
九鬼 8点 代打三塁打
石上 3点 途中出場凡退 守備は◎
神里 3点 凡退
勝又 3点 代打凡退
今日で松尾とワンチャン林琢が抜いたと思うけど
度会は案の定どんどんWAR下げてってる
モンテロあの低め打つんかよ
モンテロまであたりだと広島やばそうだな・・・
松尾にサプポジ練習させなかったのがシーズンの敗因になりそうだな
勝つためには1アウト3塁で石上に代打だったと思うけどそこで決められなきゃ延長でショート守備で負けてる可能性もあるしなんとも言えないな
0.200のHR0
ちょっと酷すぎる采配だな
いや、采配など皆無だった
勝ち試合が引き分けになった
選手より首脳陣が猛省してほしい
あのあたりってハマスタやとホームランやったんかな?
アレに代打出さないのは狂ってる
中畑にもう1回頭下げて監督やってもらうか
若手を育てつつ今年は勝つつもりなんやろ
石上、林 あたりはもう使ってくと決めたということや。腹をくくってるよ三浦は
マイペースな打撃だったな
ツーボールからレフトフライ
一試合目からハッスルプレー笑でお休み取る素晴らしい選手
動くのはリードして7回以降の守備固めだけだわ
こっちのファールフライがハマスタなら取られてないのを繰り返してところで嫌な予感はしてた
しかも相手のホームランもハマスタならフェン直で済んでたかもしれないのが余計に悔しい
あとスイング去年から変わってないけど始動おっそいのにスイングも特段早い訳じゃないからストレートに振り遅れるんよな。
まぁ納得はいく
高寺はなぁ
相手を見くびってたんじゃ
百崎
テル大山と打ち取ってツーアウトなら普通負けだよ。ベイスだけだよ追いつかれんの
松尾がスタメンにいないだけで得点力落ちるだろ
相手からしたらいいハンデになってるわ
松尾が2番なら勝ってたわ今日
百崎
あれはしゃーないよね。
うまく当たってしもうた感しかない
京田はもう使わんのやろ
あまり打てないし今年は得点圏もサッパリ
いい加減にしろよホント
プロ初ホームランとかプロ初勝利とか
どれだけ貢げば気がすむんだよ
横浜戦で毎年計数人ずつくらい出てるイメージだわ
ボールも飛ばないしほんとしょぼいわな
3番
4番
5番
がやばいわ
石上は失明の疑い
病院いけよ
迷惑だよ
言っとくが
あの石井の球を京田が打てたとも全く思わんがな
5年監督しててあの場面石上ならいけると思えるのがすごいわ
それくらい打てる気しなかった打席だわ
三森は何故下げたのか
アクシデントか
ファインプレーしたからこの前の林みたいになんか起きると思ったんやろ。運任せだよ
ただの引き分けではない
負けと一緒だよ
入江が打たれたことが大ダメージ
打たれるのはしゃーないにしても今後の戦いが嫌になる
阪神サイドからしたらラッキーな引き分け
順位を争った時は以前と有利になる
素人が見ていても,真っすぐで空振りだなというのはわかるけど・・・.
打てる気配ない石上は落としてもええんちゃうか
自分のボールに酔ってると言うか相手の打者を舐めるにしても内に入るボールを投げちゃいかんわ
地味に度会も
打てる気配ない石上は落としてもええんちゃうか
別にイラッともしないね
牧ファーストにできるなら何故オースティン離脱中にやらない?
このチームはスクイズっていう選択肢は無いの?
松尾のスタメンを増やすことは考えないの?
このチーム疑問ばっかり浮かんでくる
打たれたのが森下テル大山ならその弁も分かるけど高寺に打たれたのは擁護できねえわ
こっちで言えば石上とか林にホームラン打たれたようなもんだろ
最悪3ベースまでなら良かったのにホームランだけはねえわ
これで大コケして最下位になっても誰も文句言わんって
三森は代えないで残して良かったかな
よくサブポジ連投してる奴いるけど
二番手捕手かつ未来の正捕手候補なんだから怪我されるよりも捕手として経験積ませるべきだろ
巨人なら普通に控え
ほとんどは力み◯ぶのせいや
選手として手札が多い
まあでもこれ引き分けてたら頑張っても3位だよなみたいな試合
いや
牧とオースティンなら失点すると思っていたみたい
いつもの神里だから期待もしていない
オースティンも打たないし打順変えてもいいかもね
何なら4番松尾でも良い
森ケイトと入れ換えあるかもね
木曜日に
入江は悪くない
森ケイトと入れ換えあるかもね
木曜日に
他球団なら機会剥奪されるべきレベルの失態なので反省しなさい
2025年05月13日 20:53
阪神約1ヶ月ぶりの完封負けwwwwwwww
DeNA入江が今季14試合で7セーブ、防御率0.64の安定感 「全く打たれる気しない」と話題に
↑
さすがDe速wwwwwwwww
逆神もここまできたら信用出来るな
こいつ帰ってきてからの方が得点率下がってるんだが
1番桑原はそれなりの仕事してるのに
牧は去年2番で.344打ってるぞ
勝ち試合を引き分けにする愚将の中の愚将やんけ
下位でチャンス作って上位につなげられてる
牧は酷かったね今日
ラミレス辞めてからはオナニー采配することが目的になってるからなこのチーム
ラミレスも策に溺れてたけどあくまで勝ちに目がくらんでのことだったし
桑原バントは同意だが林バントはありかな
1割台の8番打者にあの場面バントは理解できる
ただ3割の1番打者にバントは理解できん
接戦多くて使えないのほんと草
やすしあきらが信頼されてないのよくわかる
牧の打順も2番はやめた方がよいだろ
本人が2番は難しい言うとるのに
こういう事ですよ
あいつがチャンスで仕事していたら楽に勝てた試合だろ
この2人の打撃を見れたので満足
仲良しって感じ
1(中)蝦名達夫
2(一)オースティン
3(二)牧秀悟
4(左)桑原将志
5(捕)松尾汐恩
6(三)井上絢登
7(右)梶原昂希
8(遊)林琢真
まぁ経験値は積めたよ
守備は良かった
何を考えて試合に出ているのか
負けるときは采配で何で何とかしなければいけないとき.
まあ,いつも打つことを念じているだけの監督だけど・・・.
立石か松下だな。
守ってはショートの打球を横取りして内野安打
2番に居る人より酷い選手は流石にいない
このまま横須賀行ってくれ
戦力になってない
福元はナイスピッチだった
守備は評価できるが打撃が致命的にアカン
もうちょい頭使ってくれよ頼むから
ただ突っ立ってるだけじゃねえか
スタメンで見たい
オースティン休養日のファーストでもいい
誰も期待してないよな
コロナ禍で森と遊んでた代走さん
今や盗塁すら出来ないから出番皆無
最低でも犠牲フライでもいいのに
ケイに勝たせてあげたかった
ただ打たせてるだけじゃん
石上のところスクイズだろうよ
つーか5回バントして1点も入ってない事を少し考えたがいい。ノーアウトランナー2塁はバントのシチュエーションだからバントってチンパンジーレベルやろ完全に
谷端『解せん』
石川もう3敗もしてるのかよ
もう相手も攻略してきた感じかな
9回2アウトで高寺とか舐めてたし、油断してたろ
高い勉強代
ただ、打線は駄目だ
無能
ショートの邪魔して内野安打許してたな
範囲狭いくせに
9番におこう
「次(の打順)はないんじゃ!」
スクイズは草
それはそうだけど、捕手山本の日はあるし、レフトの指標見たらぶっつけ本番でもいいから外野やってくれと思う気持ちは分かる
9番におこう
「次(の打順)はないんじゃ!」
林は打撃も出塁できてるし
あとはもう少し石上のコンタクト率が上がればね
ベイはダメな奴にチャンスが回って来てずっとダメのまま
ファンの満足度は雲泥の差だわ
問題は捕手しかまともな得点期待値ない事
内外満遍なくクソ絶対コーチがいらん事言ってる
まじで、ちょっと期待してた自分を殴りたい。
佐野→勝又でいい
ベンチで石神のファインプレーのあとベンチ陣映ってたけど、めっちゃ元気に声出ししてたで
松尾・山本と世代も近いし・・・.
5割に復活しても
貯金を重ねるまでの手腕はない
引き出し少ないし開けようともしない
もう松尾四番でもいい気がしてきたw
何かやってくれる期待感が1番ある
3度会4松尾5TAでいいんじゃない
確かに他ファンからすりゃ怖いバッターやな。横浜ファンからすりゃ失笑もんだが
勝又京田のカードを何故切らなかったのか
仮に結果はダメだったとしても一つ手は尽くした事になるのに
何なんだよマジで
ベンチが若手の経験とか暢気な考えしてるんだったら終わりやろ
松尾九鬼も素晴らしい
神里だからね…ラミレス政権の頃が1番輝いてた
打てるかはわからんよ
京田も三振かもしれないし
それでも打力は京田>石上なんだからそれをしないのはミス
日曜日に続いてベンチ外
同じファンとしてこういうのほんとやめてほしい
あ〇チ〇投げたら確実に負けやったからな
そこだけは評価出来る
あれ?1軍に居る意味ある?
連携が必要な二遊間ならともかくがら空きレフトやらせてケガなんかしねえだろ普通
塩見レベルのスぺじゃねえ限り打席立たせねえほうが損失でかいわ
守備負担救ねえところで怪我するならどのみちいずれケガするわ
新潟は4点取ってるんだよなぁ…
自分の能力の限界を悟って潔く身を引いてくれ
使い道ない
もう少しじゃ話にならんよ。わりと現在、ゼロに近い。ゼロに何をかけても変わらない。
九鬼、代打で結果出す
松尾、途中出場でも存在感あった
バッテリー両者ともに責任はある。今日の失敗を今後に活かしてほしい
野球できてないし
もう少し経験積んだらそうなるだろうな
9回は少し急ぎ過ぎか舐めていた感があった
広い球場だけにね
松尾は外構えだけど内にはいってドカン!
普通右投手はシュートするから外に外れるか引っ掻けて足元に行くはずが
ハマスタなら入ってたね
九鬼のも祐大のも
あれこそ穀潰し
責任は取りません
コントロールアバウトだから真ん中入る
ある程度は押し込めるけど事故起こる
たまに打たれたりしてセーブ失敗すんだろうな
むしろ引き分けで済んだことに守備の成長感じたわ
責任は取りません
三浦大輔のバカバント作戦反吐が出る
早く辞めてくれ〜
1点に拘るから1点に泣く。いつまで同じことやってんだこいつは
桑原バントみたいな無駄なアウト献上が積もり積もって勝ち星を落として、リリーフ陣に負担かけるんだよな
林は出塁率3割超えてるからなしかな
桑原と出塁率変わらんし
結果点入ったけどケイみたいに投手ぐらいの打力じゃないとバントは自動アウトと変わらない
勝負ができない奴は一軍にいちゃダメ
石上も酷いけどやっぱ牧だな
実際このチームは早急に松尾忠臣のチーム作りした方が良いよ
劣化した佐野と豚化した牧は害しかないからチームの中心に立つ資格はない
これがベンチにいるんだったら、まだ筒香か宮崎置いといたいい気もする
筒香宮崎は当たればホームランになる確率高いけど、神里じゃ芯でとらえてもホームランにならないだろ
序列的に中継ぎ6か7番手かな
あれは巨人行きを決心した顔だ
松尾スタメンなら3点はとってただろ
取れる点数を取れなかった野手陣にすべての責任がある
あとエコスタはファールグラウンド広いのがベイスターズに完全にマイナスになってるから早く開催をやめるべき
山本が悪いってわけじゃないけど
打力は段違いだろ
石上じゃなくても打てないよ基本は
牧はほんま酷すぎた
石上の守備の邪魔とかまでしてたしこいつ1回キャプテン辞めさせろ背負いすぎてパンクしてる
松尾は歴代キャプテンより冷静だからキャプテンに据えても良さそうだ
今日の牧は0だよあんなフライでもいい場面であれじゃな
そもそも他球団ならセカンド失格
あの場面の三振を見て今日の負けを確信したわ
実質負けやで今日は。
つか、
管理人が入江のフラグ立てたのが、
全ての敗因、、、、、、、、、、、
毎年怪我でチャンスを放り出す様だといよいよ終わりが見えて来たな
単打しか打てないのより打撃も守備も上でしょ
ああ暗黒
三浦監督向いてないんだからさ、早くやめてよ
あれはできんと思うわ
このチームは四球で出塁するという発想がないから、2-0カウントになったら絶対に投手はストライクに投げてくると勘違いしてる
何回見たか分からんわ
2-0からボール球打って相手助ける場面
自分から辞めてくれないとアホオーナーが続投要請しちゃうから
あそこで高寺に被弾するような投手はとてもじゃないが国際試合には使えないよ
●●●△
それが出来ない監督だから
5割がげんかい
しなくて良いよ
若いのに経験積ませて良い
それが出来ない監督だから
5割がげんかい
変えるなら圧倒的に佐野だよ打球上がらんし
松尾ぐらいだろボール見極めてんの
相手に優しい!
新潟まで試合見に行った人は気の毒だけど
それはもうバントという存在が悪いよ。
強行は点入らなければ采配ミス、バントは進塁出来ただけで最高の作戦みたいな洗脳うけてる奴多いからねw
林がセカンドランナーならシングルヒットで帰れる可能性あるし、バントでアウトカウントくれてやるより3人バット強く振らせるほうが明らかに得点の香り漂うやろうに
編成に問題がある
今年もリーグ優勝は無理
ごっつぁん日本一を目指そう!
ヒットすら必要ない場面でバットに掠りもしないのは論外
申し訳ないけど今日の石上に擁護は不要だわ
多分,ろくにルールも知らないと思う.
中畑のリリーフ起用覚えてないの?地獄やろ
一度も優勝したことない監督を監督にしたらあかんよ
外部の血を入れなさい。
浅かったけどあの場面でもうギャンブルしても良かったと思うけどね
前のカードの中日戦で近本のバックホームでランナー刺されたのがあったから止めたんだと思う
後、牧と度会はいい加減打順逆じゃねぇのか?
個人的キーポイントは桑原の四球かな。あそこは内野ゴロで1点で良かった。
データ野球とかほざいてるくせに効率悪い事してるのはギャグなのかふざけてんのか
山本と九鬼のはハマスタならホームラン
とにかく噛み合わんね
暗黒の星三浦を中心として暗黒OBが集まってくるからな
プロ野球ではなく懐かしのメンバーでキャッキャしたいオッサンたちには大好評なんだろう
でも内野ゴロ打ったら併殺のリスクあるに決まってるよね
打球に角度をつけなさい
5個無償でアウト献上してるからね。
しかも最強阪神投手陣相手にw
ボランティア精神にもほどあるやろクソが
佐野が1塁やれてるって何の冗談?
1塁でも元気に指標マイナスなんだけど
責任感ある監督ならとっくに辞任してる
というか打率だけだねあとは
出塁率は充分だし
責任感ある監督ならとっくに辞任してる
他の球団ならセカンド三森
仕方ないんだよ
だけど指摘されて当然
結果だせなきゃ首
ノーツーからのチャンスボールと思ったんだろう
自己中バッティングすんなと日本シリーズで話し合った事なんだよな
だから勝てない
牧はマジでありえん
仮にも4番任された選手が1アウト3塁で2回回ってきて浅いフライと三振ってキツすぎる
阪神藤川もだけど、投手出身なのに何故平気でアウトを差し上げるのか意味がわからん
他の候補も死んでる定期
佐野は残すのにな…最後まで置く理由が分からん…代打でなら納得するけど
これだけ「あと1本」が出なくて
自ら試合後のコメントでも散々それを言ってるくらいなんだから
どんなことしてでも得点しようとしろ
草
守備はまだ山本に分があるんだろうけど
結局守備に関しては実戦経験で積むものが大きいんだよな
打撃はこの感じだともう松尾の方が追い越してるし打撃の伸び代も未知数
バウアーの時だけスタメンは本当にもったいない
牧は毎週戦犯
桑原はレフトならいけるだろ
林のとこで切るわけないだろ
牧は毎週戦犯
石上はシンプルに実力足りねえから二軍で良いよ
にしても今日の牧は酷かったな。あんな打撃しててコーチや監督は何も言わんのが終わってる。
九鬼や松尾の頑張りが報われなかったのが残念だ
こっちが打てないだけにホントキツい
誰取ろうが育ってないよ
この5年間で立派に育成できた選手誰がいるよ?ずっとベンチ座ってる松尾か?w
無能リーゼント
森と入れ換えやなあるとするなら
森下だし無理
送球それたのは結果論
三浦は監督として1回死んだ方がいい。退陣だよ退陣
お前のバント作戦が自軍のリリーフ陣を苦しめてんだよ。いい加減理解しろ
なんでうちのリリーフ陣は相手打者と自軍首脳陣の2組も相手にせなあかんねん
三浦ほんま腹立つわ
二度と横浜の地を踏むな
そのまま新潟で稲作でもしてくれ
若手使えとか二度と言うなよ
ましてやスクイズなんて
石上の時点でダメだったよ
競わせないからぶくぶく太って劣化していくんだよ
スクイズ全然やらせないよな
競わせないからぶくぶく太って劣化していくんだよ
カッコばっかつけてないでちょっと打ってくれよ…
現実は規定だと.220 3HR、走れない、守れないの何が特徴なのか全く分からない1.5軍の選手だわ
神里パンチ力は意外とあった気が
でももう昔の話か
大貫と平良も 松尾に渡して良いかもね
代打柴田でスクイズでも良い場面、林ショートにして柴田サードでいいし
多分スクイズも失敗してたと思うわ
あの打席絶対に頭真っ白だったよ
九鬼がスリーベース打つ想定してなかったんだろう
始めて打席に立つ打者のような内容だった
全くダメやね
代打柴田でスクイズやろ
バントすら当てられないレベルの選手なら
それこそノータイムで代打だろう
前飛ばせば8割勝ちの場面だぞ?
グローブ配りおじさんと化してて辛いわ
経験なんかいらないよ
1軍は勝つのが目的
順位決まった後か2軍でしか実力度外視の起用なんかいらない
ただでさえ使えない筒香や森で1ヶ月棒に振ってるんだから
勝又も元気にショートゴロ変わらんわ
九鬼の球だけは、めちゃくちゃ甘かった、石井ちゃんも舐めたやろ
結果ホームタッチアウトでも別にそれはそれでしゃーないって切り替えられたよな
三塁ランナーは林だった訳だしね
タッチアップせず2アウトから点取れの方が投高打低時代突入している上に最近は2点が精いっぱいのこの打線で点取るなんてまず難しいのにね
バントすら失敗したやつはNG
出塁したら代走っていうのは頭にあったからできた
ロートルはちゃんとベンチに干してたろ
戸柱、京田、柴田は使わなかった
若手をちゃんと三浦は起用したよ
良かった
今の段階で良さを消し合っちゃってる
新潟駅で迷子や
キャプテンから何から何まで背負わせ過ぎて潰れちゃったな
後見人たるベテラン連中が揃って体たらくなのもだらしない
こんな勘違い野郎も珍しくだろ
石上に普通に打たせるよりは柴田にスクイズのが
確率は高かったな
リリーフとして代表入りとかさすが冗談じゃないよ
まあ、勝たないとダメな試合だったけど、負けなかった。
問題はその回したバッターが全員最低限のバッティングもできなかったことが全て
今のクリーンナップは中日やロッテと同レベルかそれ以下
林をメインにたまに森ケイト でショートは回して良さそう
井上二軍でも打率低いし今日も元気に悪送球してましたけどどうぞ
とりあえず
一 クワマン蛯名
二 度会
三 サノス
四 TA
五 牧
六 祐大汐恩
七 林京田
八 ミモリン京田
九 P
そりゃそうよ
でもほらお得意のやり返せだから
林で夢見ちゃったのかな
いや完全に事故だろ
ウチで言えば林や石上がホームラン打ったようなもんだからな
コン不でしょ
多分明日抹消
いずれにせよ今までほどの期待は出来ないだろう
サードでもいいし、
オリックスの森がライトできるなら、松尾も少し練習すれば外野もいけるだろ。
彼の打席数を増やして、得点できる可能性を少しでも高めろ
WBCでもここぞでは全く打てなかったもんね。
三浦大輔よ、お前がバントで相手に献上したアウトはな、うちの投手陣が肩肘懸けて選手生命削って奪ったアウトで得た攻撃機会のアウトなんだよ
それを簡単にバントして無駄にしやがって
死ぬほど腹が立つ
リリーフ陣に死して詫びろ
監督としての死、すなわち辞任だ。任期なんて待つなよ。しがみつくなよハマの貧乏神
迷惑千万、三浦大輔
4番桑原www弱すぎるだろwwwww
柴田残ってるなら使えばいいのにな打つにしてもゴロ狙いしそうだし
地蔵三浦ちーん
まぁ実際は投手にバントはしゃーないとしても、サヨナラの場面くらいよねバントしていい場面って
糞ブタ村田
万博会場でみたよ
稲作でベイスターズに貢献しろ
二度と指揮は取るな振るうな
なのによりによって聖域レベルの正捕手がいるので週1ペースでしかスタメンになれない
本当にこのチームヤバいよ
バレバレで草、金本監督かよ
こいつが四球選べるようになることなんて未来永劫ないだろ
これからも元気よくボール球振り回して凡退繰り返すよ
騙せる内にトレード出して他球団の主力級貰ってこい
いつものインコースのストレート鬼攻めされておかしくなるパターンやな、
柴田だとスクイズ狙いなのがバレバレになるから代打京田でスクイズもしくは
九鬼に代走を使わず代打京田or関根でスクイズという選択肢もあった
あれはなんなんやろ
石上はショート以外は一軍で守れるのはまだしんどいとかそういうこと?よくわからん
林、ショートサードセカンドと守ってすさまじかったが
オースティンはラミレス50打席理論がもうすぐやからそこまで我慢しようや
佐野は今日ノーヒットなのに今日ヒットと四球選んでる度会はかえろって言われるのか…コレだから世代交代なんていつまでも進まない若手使えと二度と言うなよ
『あんなん』を乗り越えていかんとなあ。
こいつら二軍でもクソなんだが
事故って言ってるくね?
にしても今うち甘い球撃ち漏らしまくってる奴ばっかだし十分じゃない?
いや入江は普通にダメでしょ
抑えがあんな甘えたストレート放るなんて信じられない
同点から1点取ればサヨナラの場面で、代打出すなりして後続の打者の打力を担保できるならの条件付きやな
石上よりはストレートには強いし
代走じゃなくて代打関根で良かったなこれ
何も仕掛けないしなんのための代走だったんだアレ
仕事内容 2割7分以上
よし今年戦力外にしよーな
無償でヤクルトにあげよう!!!
まぁ、石上に阪神の1軍のピッチャーはキツイわな
確かに阪神の攻めも酷かったんだよな
事故は事故でも当たりに行った事故だよなあれ
森下サトテルあたりに打たれたならまだしも
2 右 度会
3 二 牧
4 一 オースティン
5 左 佐野
6 三 松尾
7 捕 山本
8 遊 林
9 投
代打 九鬼 宮崎
代走 三森 森
守備 柴田 蝦名
たぶんこれがベストだよ
首脳陣も。
梶原も真面目に練習しろ
松尾がいなきゃ負けてんだよ
井上もエラーしてるし小園も内容散々だし
宮崎に長打でたことくらいか?
1点とれたなら、裏の守備は京田と林と柴田を駆使してもどうにもならないほど石上って守備いいの?
あんたとは気が合いそうやw
城島レベルになるぞ。
こうしてる時間がもったいなさすぎる
ショートは林でいいと思うぞ
出塁率3割4分ある
さすがにそれは無い
今日のゲッツーはいただけないけど、ここ最近平均的にして活躍してるのは度会ぐらいだと思う
高目にストレート見せた後に低めにストレートは一番ヤバい
その高寺に2アウトから勝ち消されてるの流石だなw
12球団で一人、二人しかいねーよ。
林は上手いよね守備
あれは遊撃専念させたらまだまだ伸びそう
ラミレス呼び戻した方がいいな
前後がノーヒットの先輩なのにヒットと四球選んでる度会がなんで戦犯扱いされなきゃいけねぇんだよカスが
マグレを横浜戦で打すんじゃねーよ!広島とか巨人にはどうせ打てないんだろうによ!こういう奴が1番ムカつく
それとも石上のショート守備が評価されてということなんだろうか
まあたしかに良いプレーもあったな
牧と同郷じゃん
このままだと追い抜かれるぞ
バカジャネーノ
成長しない無能三浦に監督やらせとるから
で、他誰置くの?
誰もいねぇーだろ
林上手いな
もっとどんどん試合に出して経験積ませてほしい
このチームは実力主義ではなく実績主義だから、スタメンなんてまず無いんだろうな…
OPS.500台から一瞬バビっただけで長打は今月ゼロ
案の定5タコで収束し始めてる
長打出るようになるまで代打が適任だってこの3年間証明し続けてるだろ
今日だってベンチに佐野が控えてりゃ試合勝ってたよ
石上が石井ちゃんに三振の確率は高い
ノーカットでキッチリ返球がホーム上に尚且つタッチに行ける高さに来るほうが少ないんだし絶対突っ込むと思って見てたわ
ランナー佐野や山本だったら自重もしゃーないけど
あの打球で走ったらただのバカだよ
ギャンブルでもなんでもないレベルの浅いフライだから少しは冷静に見ろ
森下の送球がそれたのは結果論でしかない
あのレベルにそれたの以外なら余裕でアウトだよ
最悪次のバッターが神里とか柴田なら分かるけど曲がりなりにも度会オースティンいるのに走ったら100パーセント林叩かれまくってるわ
活躍した選手をなんでスタメンで使わんのかね
牧にしたってさすがに
(続き)休ませてやりゃいいのに
ビハインド
ツーアウトランナー無し
急遽抜擢された若手
ストレート一本狙いで思い切り振ってくるのが当然な場面だもんな
球に当たらん、のに、1死3塁で使うんは、単刀直入にようわからん。
わしやったら京田やった。
はい、勉強。
三浦の5年間で選手が育ってない理由がよくわかる
これはいけません
三浦の5年間で選手が育ってない理由がよくわかる
牧の戦犯
山本祐大出せばあらゆるポジションのレギュラークラス、エース格の先発取れるだろうし
個人的に狙って欲しいのは村松開人(中)・平良海馬(西)・辰巳涼介(楽)・野村勇(ソ)、この辺かな
まだ3勝
2つ勝ちを潰された模様
勝ち試合見たいなら新潟阪神戦はマズイやろ、三浦じゃ無いんだら勝ち試合みたけりゃちゃんと確率考えろよ
年々成績が落ちてるのに伸びしろとは?
内角の球を強烈なファールを打って満足してそう
結局簡単に追い込まれて凡打か三振
これだけパターン化する選手も珍しい
井上は打率1割代でも1軍でWAR0.5稼ぐ圧倒的な守備走塁があるから
今の打てない豚牧ならただの守備下手な奴がセカンドにいるだけだし
三森セカンド林ショート固定で松尾捕手以外の日はレフトで上位は桑原三森渡会松尾オースティンでも何ら得点能力変わらないだろ
むしろ足使えるだけ得点増える可能性すらある
豚はさっさと二軍送れや
拙攻だったのはどっちもだが、裏のこっちの方が圧倒的有利だった
外野をやらせたらサンタナ、内野をやらせたらオスナというユーティリティ
チームで一番打ってる松尾ですら週に一回しか出られない異常なチームだからね
オースティンがサボってる期間に佐野筒香が揃って二軍送りになるくらいの奇跡がないとスタメンはないかな
ラミレスの遺産と外国人だけじゃいつまでも通用せんな
WAR1.3も差が付いてて蝦名より佐野の方が良い訳ない
あと度会も佐野に隠れて普通に渋いからどっちか1人にしろ
なんか今日横須賀で派手にやらかしてたらしいけど大丈夫そ?
完封しないケイが悪い
最悪の結果やけど今までの貢献度を無視できるほどのミスじゃないわ。それより他に問題がたくさんあんねん。
ここで私が担保という言葉をあえて使った理由
担保:将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、または保証するもの
バントという作戦は打順が上の者が出塁を諦める、代わりに1つの進塁を得られる「かもしれない」作戦であり、その後は後続の打順が下がる打者に委ねられる。
まともなオーダーなら、打順が下がれば打力は下がる(反対に上位であればあるほど打力は上)はずなので、打力が劣る打者にしっかりと代打を使えるかどうか。これがバントをする際に重要なポイントとなる。
打順が下がり、アウトカウントが増えるという不利益に、後続打者の打力を上げる事で確率を保証できるかどうか。
こういった点で担保という言葉を用いた
立浪呼ぼうぜ
一回お休みで九鬼みたい
何がいけない?
4年もリーグ優勝しなくて、監督としての死、つまり退陣しかないだろう
首相としての死は総辞職だし、管理職なら降格、出向の意だが、何か問題でも?
外様若手が活躍したら必ず干すからな
スぺがどうのとか言ってもホームラン打った翌日から大田干した時から三浦が監督じゃ焼け野原になる予感はしてたわ
松尾なんて山本優先だとしても週二日キャッチャーやって三日レフトやって一日休みぐらいで良いわ
これで怪我するならどのみち将来規定立てるわけない
岡本とかコロコロされまくってたのにこの前の中野衝突が初めての怪我離脱だぞ
相手にスクイズ警戒の素振りなし
どうせやらないと見切られている
そういう存在としか
牧と三森のWAR見比べてから言ってくれ
大丈夫じゃないwwwww
神里も関根もおるってどういうこと
とりあえず負けなくて良かったけど、牧とTAが少し仕事が出来なさ過ぎだったなぁ…今日は
外国人ガチャでワンチャンしかないわね
まあ度会はまだ年齢考えたら投資してもいいからそこは良いよ
勝又とか生きのいいやつ少しは使えとは思うけど
元々集中力続かないタイプだし2勤1休ぐらいでもいいかな度会は
三浦大輔「我輩は正力松太郎賞の三浦大輔で
名将でアール」😨😰😱
なんだからまとも首脳陣なら余裕で首位だろ
でも今日の石上に代打を出さなかったのは今まで頑張ってきた入江に対しても頑張りを侮辱するような采配
石井相手にあんなチャンスくる奇跡なんて無いのにあれは本当にあり得ない
今までは酷い采配でもそこまでは思わなかったけどこいつ監督で優勝はしたく無いと初めて思った
内角1割以下でいい場面で打てるわけがない
今時点のWARなんて4月ちょろっと打った貯金なだけだろ
打たねえ牧はただの豚なんだから即刻二軍送って調整させろや
お前が現実見ろ🤣🤣🤣
でも高寺には最後まで打たせたろ」
入江はよくやってるし1点しか取れない打線が悪い
それ以上になかなか点を取れないチーム状況で点を取りにいこうとしているのが見えないベンチの無策っぷり
スクイズもしない、ここぞというところで打撃期待できない選手に代打も出さない
三浦監督はもう見たくない
今年で辞めてください
藤川監督に代わって盗塁ガンガンするよね
サトテルの盗塁とかカウントボール先行で走らせるのは謎
岡田監督ならあり得ない
結果大山は四球だから盗塁の意味がない。
岡田監督ならあり得ないだろう。
あとバッター森下の時に中野を盗塁させてたな
あれ盗塁させなかったらツースリでしょ
で次はオートスタートだから森下に任せてたら1点入ってた可能性もあった
正直岡田監督なら今日は引き分けではなく負け
ただ今日の阪神相手に勝てない横浜はキツイな
今日だって石上に佐野代打で勝ってただろ
だが自称名将なら100%筒香か🐻にしそうだ😂
林の好守からサヨナラ成功体験のせい
出塁したらとりあえず代走とか雰囲気で采配してる
河田コーチ0点
高く上がった外野フライでタッチアップさせず
有能って聞いてたけど今シーズン、ピロヤス以下の判断力じゃないか?
あの場面で、何やってるんだ?
分からんか?
内野ゴロで点が入る場面で空振り三振とか頭空っぽすぎるやろ
ホームランを打たれた球は
松尾は外に構えていたのに、
入江が投げた球はインコース
その球だけでなくこの回の投球は
逆球が多くて、松尾のリードのせい
にするのは流石に無理がある
今ならまだ他球団騙せる
三浦大輔の勝負勘センスの無さなんて初年度から分かっているので、今さらギャーギャー言うことはない。それにしても、今日は負けに等しい引き分け。入江どうこうではない。打たなさすぎ。打線&采配がクソオブクソ。
23年は独走V
今年も独走しているわ
どんだけハンディ負わすんよ
高く上がったは距離ではなく、投げるのに反動付けにくいから、あの角度なら行けた
実際球それたしな
こいつらの成績で二桁勝たせられないチームは間違いなく野手がゴミだわ
どこいっても使えねぇ人間をユーティリティとは言いません
ユーティリティの意味が霞む
牧だけじゃなく去年の一軍クラスは誰一人例外なく劣化してるもんな
逆にどんな指導したら昨年日本一のリーグ最強打線がこうなるんだ?
連投してる奴はいつも松尾サードって言ってるぞ
バッテリーエラーあるかもしれんけど点取れれば勝てるだろ
なんか細川みたいになりそう
ほんまはキャッチャーで出せたらええんやけど
三浦って次の守備のために守備位置考えた代走や代打使ってベスト選ぶよりもキープしておこうとするんだよな
完全に悪い事は思わないけどあの場面で勿体ぶって?代打出さないのは意味不明
石上なんて1番三振する可能性高いバッターなのに
そう思ってないのならもう知らん
林が自分の出来ることをやってるのと差があるよな、我慢して長岡路線目指すなら最初から森を我慢するから勘違いしたフリースインガー路線やめろ
ただ単なる、期末テストで赤点を取るだけ。
牧だけじゃ全然ない気がするんよね。
首脳陣も含め、野球、どしろうとのわしよりほんまに上なんか?
体調不良か怪我したかのどちらかじゃないか?
ニコ生で見てたらトレードだとかコメントしてた輩がいたけどそれだったら昨日発表されてもおかしくないし
おそらく体調不良じゃないかな
とにかく石井琢朗をバッティングコーチに戻して欲しい。
だからWARマイナス軍団の中で1番上がり目のある梶原が唯一我慢するべき選手って話な
井上はもう諦めろよ
二軍であの為体が昇格できるわけないだろ
でも三浦がバントしてなければ、その灯らなかったアウトの間に誰か打ってたかもしれんやん
自分からアウトカウント灯しておいて、あと一本云々は首脳陣言う資格ないよ
三浦のバントがなければ打線はもっと点を取っていたかもしれない
今ならレフト空いているだろ
村田コーチの熱い指導の賜物
何回もチャンス作って点取れない打線も酷すぎるし
こういう勝たなきゃいけない試合を何回も落とすからいつまで経っても優勝できないんだよな
もう死球5個よ?
だから引っ張る意識強すぎて落ちる球にもクルクルだし
他の打者がショボくてぶつけてOKな配球されてんのよ
いる意味ある
ないよ。ってかいない方がマシ
この時点で佐野筒香宮崎三森石上京田梶原はレギュラーの選択肢から外さなきゃいけない訳
その中で直近実績を考慮して梶原だけは優遇してもギリセーフ、それくらいの話なんだよWARマイナスってのは
出塁率が低い牧が2番はないだろ
あと今1番打ってる松尾をスタメンで使わない
勝又九鬼と調子の良い奴をなぜかベンチに塩漬け
9回2アウトからホームランで同点
このチームの抑えは土壇場でホームラン打たれるのが趣味なの?
しかも高寺って
森下やサトテルなら納得できるんだけど
あの場面で高寺にホームラン打たれるって横浜にしかできない偉業だよ
とりあえず牧と石上は新潟のファンに土下座レベルだからな
WARは2023がキャリアハイ、打撃指標は去年がキャリアハイ
リーグ平均レベルの概念すら知らないアンチセイバーちゃん草
お前が一番駄目なのはその形を作った所で満足してる所だよ
「あと一歩」の方をなんとかするのがお前の仕事だろうが
三軍以下でやってるかもしれんけど
なんでこう捕手が渋滞するような編成してんだろうな
捕手しか出てこんだけか
その通りなんだが、それだとウチには試合に出していいレベルの選手はいないってことになる
もうくふうハヤテと入れ替えしたほうがいいかもな
そこに投げてくれる一軍の投手なんか滅多にいない
それなら松尾レフトやらせるだろ
少年漫画の、強いけれど純粋過ぎる敵キャラみたいなもん。
イメージ的に戸愚呂弟。
チームが勝つ為に何が要るのか、ということ。
松尾は今日、よくやっていたよ。
分かるか?
今日、どういう勝負だった。
1点勝負だっただろ。
で、そういう場面で、どうすりゃえんよ。
そろそろサードショート問題もなんとかしないと
一向に固定できんのはな
で、指標と統計によると今年はどのくらい行けそうなの?
いないんじゃなくて
守備走塁でWAR稼ぐ選手をいないもの扱いするチームなだけでしょ
だから打撃にしか興味ないと馬鹿にされる
指揮系統の問題かもしれないが
お前さんは日本に居ていいピッチャーじゃない❗🐯
なおその結果3打席回った模様
テルですら二軍調整してたのに
牧なんかもう打ち取るメソッド確立してんだからとっとと二軍でやり直してこいや
守備でいないと困る選手でもねえのに打撃クソな奴調整させない意味なんかあんのかよ
もしくは順番通りジャクソンなんかな
一つ前の広島戦でもインコースばっか
それだけで本当に打てないからこんなに楽なバッターはいないよ
せめて四球だけでも選べたら相手も嫌がるのに牧は四球も選べない
三振率もサトテルを上回ってきてるし打席での期待値は石上と変わらんレベル
もう使う方が悪い選手にまで劣化した
・あと1人のところでやっと定着した守護神が被弾
・9回と10回のサヨナラのチャンスをものにできなかった
今日の試合展開と順位的に阪神を追う立場ってこともあって今日の引き分けは負けに等しいって自分は思ってけど、割とポジティブに捉えてる人多いと見るとそんなに悲観する試合でもなかったかな?
何か自分の采配に矛先が向かないようにしてたな三浦
そこじゃなくてその前に点取れただろうよ
・あと1人のところでやっと定着した守護神が被弾
・9回と10回のサヨナラのチャンスをものにできなかった
今日の試合展開と順位的に阪神を追う立場ってこともあって今日の引き分けは負けに等しいって自分は思ってけど、割とポジティブに捉えてる人多いと見るとそんなに悲観する試合でもなかったかな?
今永もそうだった
惜しい
ウチが興味あるのは打撃じゃなくてイベントな
采配はあと100歩な模様
今一番しょぼい打者は他ならぬ牧ですが
取ってもどうしようもない場面でショートの邪魔するとか普通なら懲罰モノだろ
舐めてないから長打警戒のアウトコース要求なんやろ
見事にインコース逆球でスタンドインやったけど
ジャクソンは打てないから勘弁してくれ
バウアーならまだ打てそう
ちなみにうちは大竹らしい
WAR+0.5(チーム3位)に加えて、叩かれがちな打撃もHard %最上位の蝦名さんが干されてるのに?本当か?
この前、さよなら打ったの石上だと勘違いしたのか?
こんなこったから貯金はできないし、いいとこ3位争いが関の山なんだよ。
しかも相手は首位阪神で若手に1発だから向こうはほぼ勝ちの気分だろうし
明日試合無いのが辛いわ
この監督は勝負の世界に向いてないわけだ
時には厳しいを言葉を選手に発して奮起させる腹芸も出来ない単なるお人好し
落合監督、中畑ヘッドでもいいぞ
あの外人じゃなかったけ?
言いにくい助っ人
大竹なん?
マジでそういうのやってなさそうだから怖い
そんなんじゃ優勝なんて永遠に無理だと気づいてほしい
得点圏の期待値皆無。
メンタルコーチ呼んでこい。
ないよ。ってかいない方がマシ
あれはイカレたプレーだったな
高寺望夢(阪神・高卒ドラフト7位)
2022 (2軍)逆転サヨナラ2ランホームラン
2023 (2軍)サヨナラ2ランホームラン
2025 (1軍)同点ソロホームラン ←←←今日ココ
あれ見た瞬間初めて牧に殺意沸いたわ
村田のせいか知らんけどマジでチーム邪魔することしか考えてないんじゃねえのかこいつ
あれだけ誠実だと思われてた人間がここまで急に腐ったミカンになるもんかね
凡退の内容が毎回同じだから
1.2球目インコースをファールにしてカウントを稼がれる
落ちる球か高めのボール球を振って凡退
こんなのばっか
金太郎飴みたいに切っても切っても同じ凡退してる
9回1アウト3塁の場面、代打なら京田でも戸柱でも良かった
柴田でも代打出さないよりはまだマシ
という認識じゃないの普通?
サンタナは打撃だけなら去年も今年もかなりプラス使ってるから、守備指標が少しでも上向けば上がり目ある
佐野は守備が奇跡的に改善しても打撃が平均以下だから無理
ただベンチで腕組んでるだけ
それにしても打線がダメダメすぎるね。今年は中日と45位争いっぽいな
高寺は、9回とか延長だとこのように一発狙ってくる。
そういった情報が入っていなかったんだね。
伊勢だっていい時の期間の10試合ぐらい抜き出せば完璧なリリーフ投手だろ
入江は今のチームでは抑えを任せざるを得ないけど、言われてるほど安心できる抑えでは全くないという事を思い出させてくれたな
状況考える能力がないのか?
相手は阪神の下位打線。
あと、一人。
地方球場の狭さ。
当然に、避けられたんじゃないかな?
ベンチ入りしてたのに急遽外れる様なアクシデントに見舞われる奴が悪い
1点しかとれん打者陣のほうが責任は重いわな
牧ばかり叩かれてるけど
結局度会TA佐野も全然だったし
中軸が打てんことにはそら勝てんよね
オースティンも本調子じゃないし休ませるときは佐野ではなくファーストは九鬼を使ってほしいな
実際あそこはなにも考えてないと思う
と言うより九鬼のスリーベースを全く想定しておらず急に一打サヨナラのシチュエーションになって頭真っ白って感じの打席に見えた
俗に言う準備不足と言うか
ていうか高寺じゃなくても誰でも一発を狙う場面だよね
松尾もリードの経験浅くても打者の立場は分かるだろうに
賢くないんだろ、あそこで転がして1点でも延命なのに
打って返すしか考えがないから今年育成落ちやろな
真面目に蝦名でも使ってたほうがいいんじゃないか。
なんなら佐野の守備なんて中学生と同等レベルなんだからレフトに松尾でも立たせてたほうがマシじゃねえの。
1アウト23塁の石上のところで代打だろ
代えないからスクイズかと思ったらただ打たせるだけ
試合後は決まって「あと一本が出なかった」
お前が点取りに行く采配してない結果なんだよ
打てない選手が悪いとでも思ってんのか?
最後の石上、林の打席も戸柱も京田も残ってるのにそのまま
石上、林より一発期待できるとは考えられないかその固い頭じゃ
これで一軍監督5年目とか冗談だろ
とっとと辞めろ
地方球場だから狭いってイメージだろうが新潟の球場はハマスタより広いよ
だから余計に気が抜けたかもしれん
入江も松尾も頑張ったんだろうけど、名前のしらない無名選手だからと油断してたんかねー
童話ウサギとカメ 勝負は最後までわからない このチームの最大の敵は自己の怠慢だって毎年書いてんだけど、今年もやっちゃったなぁ まあ打ったほうを褒めるべきだろうけど まっすぐで楽勝です長打無警戒で怠慢してませんとは言えない内容だよな
番長も番長で、いい加減4コーナー出口がゴールみたいな早合点の采配はいつやめるんだろう 最後は牧1塁守らせる綱渡り采配なら、さっさとセカンド外せばいいのにね 選手はよくやってるけどベンチで試合落としてる
「俺達はこれで勝ってきた ピッチャー変わればまだ打てる」って言うかもしれんけど、実際牧も絶不調で三振はするわ、桑原2回送って結果でないわ なのにセカンド守備の練習にも時間割かなきゃいけなくてキャプテンもしなきゃで これで本当にバットに集中して復調すると思ってんのかな 冷静に押し付けすぎのキャパオーバーだろう
牧だってもう27歳 ショートに任せるべき球無理に邪魔したり、瞬発力が落ちてきてる年齢に片足突っ込み始めてる 去年走ったから今年も無事走ると過信して馬から出てるサインも見抜けない いや、いつまで見て見ぬふりする気なんだろう
それでも松尾が元気あるのが唯一の救いか 君たちは油断しないでやれば強いんだから もう一度頭冷やして目を覚ませ ベイスターズ
WARがこの時期に1.3も差が付いてるだから議論になるのがおかしいレベルよ
そもそも蝦名はチーム野手WAR3位なんだから最優先で起用されるべき選手
柴田ももう要らんよな
バント出来ない、大事な場面でやらかす、年俸高い
林で十分
ネタだと思うがフライにしてどうする?
1位 牧秀悟(断トツ)
2位 松尾汐恩
3位 蝦名達夫
4位 林琢真
5位 山本祐大
この5人以外は雀の涙みたいな微プラスと特大マイナス叩いてる野手しか居らん模様
「勝つためにやれることはやれ」
ただそれだけ
今日の采配マジで酷かった
新潟のベイスターズファンがただただ可哀想
阪神のクリンナップ抑えて勝てる試合だったのに
そういうのは捕手だけでなく投手も考えるんだよ
入江はまだ若いから配球などは頭になく自分の良いボールを投げることで一杯一杯
一流投手は自分のボールを信じるだけでなく相手打者を観察しながら投球するんだわ
入江も上を目指すなら良い教訓になっただろう
岩瀬や大魔神が長年クローザーとして活躍したのは配球面でこのバッターの狙いは真っ直ぐ張ってるから打者が打てないボール要求しようとか考えながら投球してたから活躍できた
ヤスアキ置いとくくらいなら若松上げてほしいわ
今日の試合もまともな監督なら勝てた試合
三浦采配で落としたゲームこれで何試合目だ?
生温かい目で見守るのがええんちゃう
山本松尾九鬼
捕手しか活躍してないな
てか右打者いなさすぎ
蝦名はどこいったんや
パ首位の新庄監督見習ったら?
スランプとかそういう問題じゃない
パワーヒッターでもないのに年々ホームラン意識しすぎてただの脳筋プルヒッターになってるだけ
こいつの本質は宮崎の劣化版
それなのにバカだからホームラン意識しすぎて常にプルヒッターになってるのをいつまでもいいように相手チームにカモられてるだけ
こいつをパワーヒッターだと思ってるやつは本人含めてセンスない
そういう見方やめろ
どう見ても宮崎が上位互換だから
阪神が一番バント多いぞ
牧は2回の絶好機をつぶした
入江は1失点した後は抑えた
同じ2点にするのは
入江が逆転を許した場合かな
与四球11も素晴らしいしバントも上手い
普通にエース
そして若手使えで石上で代打せず
さすがDe速
そして使ったら飽きる
0かな
このバントを少し前まで半分捨ててたチームにスクイズなんて出来ると思えないわ
いくらなんでもそれは結果論すぎる
あの打球で走れはギャンブルすぎるよ
これで牧がボコボコに叩かれてるの不条理な世界だよな
状況に応じて広角に打ち分ける野球脳が高いやつかただのバカかの違い
お前ら天性のアーチスト大谷じゃないから
自分勝手なバッティングしかせんし
自分のチームが何点取れたら勝てるのかとか頭にないんだもん
ただただ自分の記録の為に振り回してる印象だわ
巨人や阪神相手にやるからホームなのにビジターになる
この状態でトップ言われても
打てない守れなじゃ仕方ない
石上の打席内容なら俺でもできそう
ヤクルト戦でホームラン打ったことも忘れられてるもんな
毎回うてるわけじゃないだろうに
いや、阪神は1点守りきれる投手陣いるからまだ理解はできる訳やないすか〜
それをベイスターズ中継ぎ陣でやってしまうからよけい惨めなわけでw
衰え知らずの毛髪量
ショート京田、サード三森で行って欲しいけど
三浦は京田嫌いみたいだから無いな
ハーバーの立浪見習ってくれよ
森も一瞬プラスだったけどすぐ落ちてマイナス
石上京田は印象通りマイナス
ルーキー時代にマイナス叩いてた時も相当下振れしてないと有り得ないと思ってたらちゃんとプラスに転じた
レフトでいいでしょ
ぶっつけ本番でも佐野より守れる
ちなみにUZRは驚異的な回復を見せてるぞ
開幕当初も突発的エラーで下振れてただけで2年ぶりのUZRプラスも射程圏内に入ってきた
スーパー中年中村剛也も今日凄まじい当たり出たのに‥‥。
最初から負けそうなんて思って見に行くわけないやん
全員が好きな所に観戦行けると思ってる学生かな?
住んでる所とか仕事の都合で行ける範囲あるんだよ
ベンチはサード守備は林を評価してるから、林をサード
三森はショートできないから三森を下げて石上をショート
ってことじゃない?
新潟の球場が狭いと思ってる情弱さん多いね
長いんで読む気しませんでした
逸れたからそう言ってるだけで、普通ならアウトのタイミングだったよ
振り回すだけじゃなく少し考えた野球をしてください
これば番長にも言えること
多分有能なコーチの一言だろ
ずっと待ってるんだけど😠
代走で速いやつ置いたなら外野フライよりスクイズ特攻したほうが可能性ありそうだけど
ベイは
スクイズ命じて失敗したら監督の責任になるだろ??
責任背負いたくないからやらないの?
糞じゃん
とっとと辞めろ
どんな選手でもナメたらアカン
全体に影響しちゃってるんだよ
みんなで振り回しちゃってる
その点、林がネバネバ四球取ったの感心した
牧がひどいな
去年は10%くらいしかなかった三振率が今年は20%近いもんね
本当に競馬にしか興味ないなら監督やめた方がいいよ三浦さん
ないんならとっとと辞めろよ無能三浦
スクイズとか知らんの?
それな
度会なら犠牲フライ打てるし
中盤も牧三振度会レフトフライこれが逆なら1点入ってた
アホオーナーが厄介ですよ
退陣しろ😡
監督がアホだから🤣
三振をよくするバッターを良く使うよバカなの😡
オーナーがアホだから考えてない
石上要らねえよ
入江は下で調整させたほうがいい!あとは大事な場面でダブルプレーの度会も!!!この大事な試合を落としたのだから。こつやって厳しい姿勢で望まないと選手は強くならない。優勝するためにはこのチームには厳しさが必要だよ。
左バッターの石上でスクイズはできんのよ
素人よ
左バッターだと
捕手に三塁ランナーの動きが見えるだろ
(-_-)
阪神の若手の積極差と
雲泥の差がある
(-_-)
左バッターの石上でスクイズはないなと読めるんだな
(-_-)
は?
左関係あるの?
チャラいしな
ファームでいいな
井上、加藤の方がよっぽどいい
去年は最多安打 最多三塁打数
岡田時代は日陰の身
ないならとっとと辞めろよ
勝ちにいく采配もできないの?
これで一軍監督5年目とか恥を知れ
監督の采配ミスが響くよなぁ
選手もファンも疲れるし、ストレス溜まるし
9回で打ち切りにしようぜ
無能なやる気のない監督の采配を見せられるのは虐待に等しいわ
三浦大輔の解任が必要です
三浦大輔の解任は優勝への最短のアプローチです
牧 おーさん反省してくれ
左バッターだったら
捕手は三塁ランナーの動きがみえるだろ
スクイズは
バッターが構えた瞬間、投手が投げた瞬間
三塁ランナーは走り出すんだよ
三塁ランナーの動きが見えたら
捕手は外す事が出来るだろ
それで
三塁とホームの間に挟まれランナーが
殺される確立がたかくなる
神宮ヤクルト戦終了の5月20日村田と一緒に解任下さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい⚡️⚡️⚡️!!ただでさえ采配指導能力ゼロやから一刻も早く帰れ!
左バッターだったら
捕手は三塁ランナーの動きがみえるだろ
スクイズは
バッターが構えた瞬間、投手が投げた瞬間
三塁ランナーは走り出すんだよ
三塁ランナーの動きが見えたら
捕手は外す事が出来るだろ
それで
三塁とホームの間に挟まれランナーが
アウトになる
三浦村田はよ帰れ!
今年は5試合から7試合くらいやぞ!NG報告書発行レベルのランクAやぞ!
逆考えられなかったか三浦
代走 石上
代打関根
(-_-)
5月14日試合ないから1日でこれまでの勝ち試合フイにした原因と対策24時間体制でやれや!えかげんにQCの勉強しろや!
風大左門の歌
頑張れ大ちゃんの歌を贈る
どちらが勝つかは
最後に決まる
我慢比べだ頑張ろう
強い相手に怯えるな
弱い相手を←
侮るな
(-_-)
(-_-)すな先生と呼べ入江
ヒーロー
得意ぢゃないけどスリーバンド
京王技術高
すな2塁手
横浜スタジアム
第2試合
京王技術高対◯◯線は
2対2:の同点で迎えた8回の裏
ワンナアウト12塁のチャスに
この日タイミングがあわず2だせき凡退していた
すな君だったが
カウトツースリの場目で
まさに価値ある格千金のバンドだった
試合後すな君は
バンドはあまり得意ではないのですが、
勝つ為にはなんかして←
と笑顔を店ていた
(-_-)すな君まさにプロのような心心いきだな
あさしよく食べてくる
しかし、9回裏はスクイズしかなかったのに、臨機応変が出来ない監督
ピッチャーは二塁にランナー背負いたくないと言う心理から来てる。データ上ではほとんど関係ないし、データ駆使してるベイスターズなのに、三浦が勝手にそうしてるだけ
9回裏はなんだったのか?石上・林に何を期待したのか分からない。2人ともタイムリー打てる気がしない
あの場面
当然
三浦もスクイズ考えたろ頭のすみにもな
だがベンチに残る選手は
どいつもこいつもバンドが下手なんだろーな
そのバンドへたの中で打撃力がまだマシなのが
石上だったんだろ
関根は決して下で良かったからであげた選手ではないしな
結果ああなったんだろ
(-_-)
相手がリリーフ強い阪神だという認識が三浦にはなかったんだろう
ただただ情けない監督
コレが5年目
とっとと辞めろ
都合の悪い数字を理由つけて除外しちゃうなら指標見る意味無くない?
入江はプロ野球選手なめんなよ
最後は京田でスクイズでいいじゃん。左打者でも。柴田だとスクイズバレバレになる。
まあ期待してなかったから可もなく不可もなく
好きにやってくれたら良いと思う
柴田は粘り強いぞ
何故か同じ評価なのに毎年一軍にいる
ケガした時くらいじゃね下行くの
アルビレックスに失礼極まりない
アッ...
京田も左バッターでしよ
それなら京田に打たせれば良かったじゃん
相手投手は
石上より
京田のが嫌だったろ実績みればな
三浦はそういう点で
相手が嫌がる事をしていない事は認める
(-_-)
負けなかっただけ偉い
山本だよ
山本の高倉のインサイドワークには
呆れる
あそこは捕手が神経質になってやらねばならない
勢いで入江は舐めてくるだろーと考え
外れ事も考えないとな
いくら真っ直ぐがよくてもそればかりなら
プロはあわせてくる
あそこは勢いでいくならインサイド突っ込むべきだったし、フォークあたり投げておいて、フォークもあるよと
高倉に考えさせるインサイドワークしたよお礼ならな
明らかに山本は手を抜いた
山本は捕手として、インサイドワークに難がある
(-_-)
(-_-)
餃子5
チャーハン
ビール
(-_-)
ファームで勉強し直してこい
俺もジャイアンツJr.で
16打数15安打して
日本テレビ優秀選手賞もらった
直後
4番にさせられホームランが欲しいと
打撃が大きくなり
三振した
やはり俺はリードオフマンがしようにあっている
(-_-)
あんなもんだろ
光ものがない
こいつが将来レギュラーで支えていくと言うオーラがない
なんでこんなのスカウトしたか、、
こんなのばっかだよ
このチームの若手
これは選手がいけないのではなく
あくまでスカウトの責任
(-_-)
あれ松尾か?
すまん
もー現地にいなかったから、、
じゃーあんなインサイドワークになるわな
経験がたりなすぎる
あそこは
ホーク一球なげさせておけよ
(-_-)
TAは佐野よりops高いよ
準備すること←
このチームの若手は下で準備してないと思う
石上
お前一軍で使ってもらうなら、当然代打
代走からに決まってるだろ
それを想定して下で準備しておけば
昨日の打席でも
もうすぐ余裕があったはずだよ
練習は不可能を可能にする
(-_-)
にしては当てるだけの中途半端なスイングだからなおさら納得いかないのよ
ヘルメットが脱げ落ちるくらい万振りしてくれたらそりゃあそうなだろうと思う
投手が動くから初めて試合が動く
野手なんて、自分がボールに関わる動きは打つのも捕るのも全てが受け身でしかない
攻め手の投手が圧倒的有利な野球というスポーツでは、その投手たちの健康を保ってリーグ戦をこなしていくことがどれだけ重要かをみんなにはもう一度考えてほしい
投手は野手で守らなければならないんだよ
だから毎イニング3アウトになるまで大量得点を目指さなければならない。無駄なアウトを相手に与える暇はないんだよ
ホームラン打たれたの松尾だぞ
祐大がいるにもかかわらず松尾にサブポジ練習させてないし、どういうチーム設計考えてるのか理解しがたい
牧ファースト守らせるならもっと早くやれ!!!
1 桑原 8
2 三森 5
3 度会 9
4 牧 4
5 松尾 7
6 佐野(九鬼) 3
7 山本 2
8 林 6
サードがいないので牧セカンドはしょうがない…終盤の守備固めでセカンド柴田、牧ファーストでもいいだろう。林もポジコロするなショート固定でいい
ここから落ちるようなら勝又を代わりに使ってもいい
森上げても安パイの代走しか使いどころないしなw
九鬼スタメンになったら右の代打枠で知野でも欲しいところ
(-_-)
いつなったら辞めるんやいつなったら辞めるんやいつなったら辞めるんやいつなったら辞めるんやいつなったら辞めるんやいつなったら辞めるんやいつなったら辞めるんやいつなったら辞めるんややめろよ三浦!
コレだけやなく編成権剥奪やわ。
打順の組み方全く改善してないやろ三浦!試合前まで打順の組み方、点の取り方の手順書とチェックリスト目を通せ!コレやらんかったら本気で怒るからね⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️!
入江は悪くない。仕事全くしない牧佐野に問題ありすぎるやろ!デスターシャばっかやらないでチー厶打撃の勉強とチー厶打撃の手順書とチェックリスト目を通せ!やらんかったら本気で怒るからね⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️!
そら三浦の打順の組み方に問題ありすぎるやろ!ホンマ承認クラスの監督やないわ!
メクラ判三浦大炸裂
ここ数年結果もでてない神里をいつまでベンチに置くんや。頭おかしいやろ!自由契約なってもおかしくないやろ!こういう甘ったれた考えで臨んでるからいつまでたってもチー厶ゆるゆるでビスしまってない三浦が悪すぎるわ!
深く考え込まずプラモデル作りやジッパーチューブ巻き巻きするなどリフレッシュした方がいいんじゃない
重大クレー厶報告書発行レベルや。
重大クレー厶報告書回答せや!
だったら監督を集団プレーできるホセ・ロペスに交代せや!
ソレだけやなく大卒即戦力左腕投手3人獲得下さーーーーい⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️!
高寺のは神宮マツダやったらスタンドインだったかもね。
不具合対策依頼書書けや!
三浦にNG報告書1000通配信しろ!
村田を阪神小谷野DeNAへ交換トレードや!
監督をホセ・ロペスに代われ!
阪神を突き落とす戦略で近本、中野、森下と神里、戸柱、柴田の交換トレードして下さーい!さらに読売の大城と阪神の右京交換トレードして下さーーーーーい!
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。