
833: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 19:11:07
DeNAの入江大生投手が11日、横浜スタジアムで行われた広島戦で今季7セーブ目を挙げた。右肩の手術から2年ぶりに復帰した今季、14試合で防御率0.64。ファンも「帰ってきてから、明らかに投球のキレが格段に上がっている」「本当に今日の入江凄すぎて全く打たれる気がしなかった」と歓喜の声を上げた。
4-2の9回から4番手で登板した入江は、ファビアンを3球三振、末包も最後は156キロの剛球を投げ込みオール直球で3球三振、坂倉を155キロで左飛とわずか8球で締め、勝率5割復帰を呼び込んだ。
2020年のドラフト1位右腕は、右肩の手術により昨年は実戦登板なし。そこから這い上がり、空位だった守護神の座も射止めようとしている。失点したのは4月14日の広島戦(マツダスタジアム)のみで、現在10試合連続無失点と安定感が光る26歳。5日の中日戦(バンテリンドーム)では、自己最速を更新する159キロを計測した。
「DAZN」公式X(旧ツイッター)が映像を公開すると「12球団の投手の中でも屈指のストレートだと思う」「すごすぎる これ12球団でもナンバーワンでしょ」「ほんまえぐすぎる」「神……」「これもうセーブ王いけるんちゃうかな」「本当に復活してくれたのが良かった」「入江くんがほんとすんばらしい」などの反応があった。
圧巻の投球
— DAZN Japan BASEBALL⚾️ (@DAZNJPNBaseball) May 11, 2025
入江大生 7セーブ目
10試合連続無失点
DeNAは勝率5割に復帰
⚾プロ野球(2025/5/11)
🆚DeNA×広島
📱Live on DAZN#オレをみろ #baystars pic.twitter.com/8m7E3CZ7Uz
キレキレ剛球は「全く打たれる気しない」 2年ぶり復帰で“変身”「12球団ナンバーワン」 #baystars #npbhttps://t.co/Y4GTdLI2LG
— Full-Count フルカウント (@Fullcountc2) May 12, 2025
DeNAの入江大生投手が11日、横浜スタジアムで行われた広島戦で今季7セーブ目を挙げた。右肩の手術から2年ぶりに復帰した今季、14試合で防御率0.64。ファンも「帰ってきてから、明らかに投球のキレが格段に上がっている」「本当に今日の入江凄すぎて全く打たれる気がしなかった」と歓喜の声を上げた。
4-2の9回から4番手で登板した入江は、ファビアンを3球三振、末包も最後は156キロの剛球を投げ込みオール直球で3球三振、坂倉を155キロで左飛とわずか8球で締め、勝率5割復帰を呼び込んだ。
2020年のドラフト1位右腕は、右肩の手術により昨年は実戦登板なし。そこから這い上がり、空位だった守護神の座も射止めようとしている。失点したのは4月14日の広島戦(マツダスタジアム)のみで、現在10試合連続無失点と安定感が光る26歳。5日の中日戦(バンテリンドーム)では、自己最速を更新する159キロを計測した。
「DAZN」公式X(旧ツイッター)が映像を公開すると「12球団の投手の中でも屈指のストレートだと思う」「すごすぎる これ12球団でもナンバーワンでしょ」「ほんまえぐすぎる」「神……」「これもうセーブ王いけるんちゃうかな」「本当に復活してくれたのが良かった」「入江くんがほんとすんばらしい」などの反応があった。
それにしても入江が圧倒的でクソポジれるのがええわね
280: 名無し▼副 25/05/11(日) 16:58:15
ストライクが入るようになった入江は無敵
295: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 16:59:00
入江たまらん
330: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:00:20
入江とかいうスタークローザー
353: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:01:33
入江足の上げ方変わったおかげでフォーム好きになった今のフォームかっこいい
508: 名無し▼副 25/05/11(日) 17:18:50
入江はど真ん中に投げ込んでおけばアウト取れる
513: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:20:15
2020ドラフトは入江牧引けたから当たりやけど欲を言えばもう1人くらい戦力にしたかったわね
517: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:21:02
2020ドラフト
1位 入江大生→守護神
2位 牧秀悟→二塁のレギュラー
3位 松本隆之介→育成中
4位 小深田大地
5位 池谷蒼大
6位 高田琢登→二軍で頑張ってる
第二次(育成)
1位 石川達也→先発ローテ入り
2位 加藤大
なんだかんだ当たりやったな
1位 入江大生→守護神
2位 牧秀悟→二塁のレギュラー
3位 松本隆之介→育成中
4位 小深田大地
5位 池谷蒼大
6位 高田琢登→二軍で頑張ってる
第二次(育成)
1位 石川達也→先発ローテ入り
2位 加藤大
なんだかんだ当たりやったな
519: 名無し▼副 25/05/11(日) 17:21:19
>>517
うーん
うーん
520: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:21:32
>>517
おっそうだな
おっそうだな
524: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:21:51
>>517
牧残って無かったと思うとゾッとするな
しかもこれが近年ワーストでも無いという…
牧残って無かったと思うとゾッとするな
しかもこれが近年ワーストでも無いという…
530: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:22:28
ここに来て入江が戻ってきたからまあこんなもんかくらいにはなってる
835: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 19:12:53
入江がいなかったらやばかったわね
537: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:22:53
牧個人軍ドラフトが入江牧連合ドラフトになるならOKかって感じある
541: 名無し▼副 25/05/11(日) 17:23:42
>>537
まぁこのまま入江が守護神定着したら当たり寄りのドラフトになるけど
それ以外がなぁ
まぁこのまま入江が守護神定着したら当たり寄りのドラフトになるけど
それ以外がなぁ
622: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:38:45
入江が順調にスタークローザーの道を歩んでるわね
ライマルに匹敵しそうなクローザーになるとまでは思わんかった
ライマルに匹敵しそうなクローザーになるとまでは思わんかった
834: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 19:12:12
まさかリーグトップレベルのクローザーになるとはね
真面目にライマルと並べそうな成績しとるわ
真面目にライマルと並べそうな成績しとるわ
~ファンの交流場~
コメント一覧
入江大生でいい
戸柱と組んだ時だけ失点して
祐大や松尾と組んだ試合は0に抑えてるから。
実際失点してる。
戸柱と絶対組ませたらあかんよ。
開幕戦から9回で使っていった首脳陣すごいと思う
当たっても全く飛ぶ気配がないから、絶好調のファビアン、末包相手でも安心せて見れた
戦力にならないよりはマシだけど先発として期待したやつが全く定着しないチームだよな
あいつ出すと打たれるぞ!と書き込まれて、案の定打たれる某もいるから…
竹田のストレートやばいで
山崎「僕も協力するよ」
逆の意味のヤバいやんけ
逆の意味でだろ?
なんでドラ1で取ったんだろな。取らなくてもドラ3ぐらいまでなら残ってただろうに
ルーズショルダーとスペとは関係ない怪我が多くてツラい
もっともっと出来るはずだから頑張って欲しい。
ジャクソンケイを国内に流出だけは絶対に阻止しないとな
篠木も素材型だと思うので期待したいね
怪我しちゃったんだよな
ルーキー時代ナゴドで不甲斐ない登板からは考えられなかった
100Sぐらいすればドラ1成功レベルなので頑張ってくれ
最多セーブして欲しいけど、怪我しないように程々に投げて欲しいジレンマ。怪我明けやし
森原、ヤスアキも復活して支えてくれー
ただ正直な事を言えば西武今井とか見てると、今からでも入江は先発やってほしんだけどなぁ...というかマルセリーノが今年中or今オフに"絶対に"支配下になるから(3年間育成やってるから支配下にしないと自由契約になって他球団が契約出来るようになる)、それでまたクローザー争いが勃発すし、そん時ごさくさに紛れて何とかならんかなぁ
一球入魂みたいなスタイルだし
先発できないタイプ
八馬が即戦力ローテとして一本釣りしたのになんて事言うんだ
打てない守護神になればいいな
ヤスアキのセーブ数を越えることは入江も森原も無理なんだぞ
常に100%で投げてればまだ通用しそうだがメンタルなのか。
にしても入江素晴らしい。落ち着いちゃう登場曲は謎だが。
指標的にはどうなってるんだろう。pitch valueとか教えてほしい
ビハインド1イニングくらいしか使えない人は再調整してほしいけどなぁ
同点だとほぼ負けがつく平田レベルの信用度だわ
ホップ成分が高いらしい
宮城が耐えたからヘーキヘーキ
最初は森原もウィックもいないからとりあえず入江とヤスアキと伊勢で競って入江が勝った感じだったな
年々ツーシームの精度が落ちてきてコーナーの隅を狙うようになってきて数年耐えてたけど球威もコントロールも落ちて今に至る
制球力に不安のある入江は真ん中構えとけば良いのに戸柱は四隅に構えるからな
短期間で使い続けてバランス崩させ、そのまま使い続けて壊したってだけやん
その当時のベンチひどいな
須田みたいにリリーフでストガイに育てよう
中途半端に先発やらせるより戦力になるやろ
伊勢とウィックで分担したいな
そら成り立てのクローザーなんて誰もが緊張して本来のパフォーマンスでんやろ
末包やファビに対して押し込めたんやから
クローザーとしての自信は開幕よりついてるから大丈夫や
末包やファビに対して押し込めたんやから
クローザーとしての自信は開幕よりついてるから大丈夫や
怪我する前からもう140前半しか出なかったし復帰しても劣化してそう
今や150なんてリリーフとしては遅い方だしツーピッチから結局抜け出せなかったな
ストライクゾーンの下半分は捨ててストレート待ちしてれば良いからウィックや入江の後に出てきたら物凄く打ちやすい相手だと思うわ
ヤスアキが悪いんじゃなくて苦手なハマスタやカープ相手に使う首脳陣が悪い
このまま活躍すると来年のWBCは間違えなく招集されるな
入江はすごい柔らかい投げ方してるよな
無駄に力入れて投げてる感じしない
無理せんでええよ
今は今
キャッチャーと球審が死んでしまうわw
いやいやオープン戦1試合だけでそもそも競争してないじゃん
2軍では入江何故か打たれてたし
伊勢は先発調整だったし
最初から入江ってプランだったんでしょ
怪我明けが心配だっただけで
今永
分析もなにもストレートしかないんだから(笑)
このままなら間違いなくオールスター、WBC も選ばれる
本人が後ろ希望だし変化球ないし先発はキツイだろ
これなんだよね
下半分は捨ててるのにコントロールが悪くなって下半分に投げられない
ドラ1入江
ドラ2は牧
でいいよね?
グッバイヤスアキ
打者目線だと追い込まれるとフォークがあるから早いカウントから打ちにいくか待ってカウント有利に進めるかしたいってなるけど、球質もコントロールもすごくてどっちも満足にさせてないのがすごい
制球力なども改善しながらやらないと なるべく球数を少ないだな
むしろ大当たりドラフトやで
ドラフトなんて1人出てきて普通
2人出て来たら当たり
3人以上は超大当たりやろ
2人球団の顔クラス出て来てるんやから大当たりや
敗北へ導く絶望のゾンビネーション🧟
来年にはウィックマルセリーノ入江とかいう最強勝ちパが爆誕する可能性もあるのは今から楽しみだわ
頼むから昔じゃなくて今を見てくれよ
ラミレスの指導の賜物
ラミレスって名将だったんだな
そりゃそうだわ
リード最悪のワンパターン
ワンバウンド捕球できないから低めに要求しない
肩ボロ
先輩風をふかすうざいおっさん
先発マスクで今季5連敗。。。
戸柱は入江にフォーク要求できんやろ 特に低めは2022も感じたよ それは捕逸の確率高まるからじゃね
むしろ最初からここで使う気だったんじゃない?
他のところだと勝ってても負けてても出る可能性あるから負担すごいけど、クローザーならビジターの延長以外なら9回に固定できるし
戸柱は入江にフォーク要求できんやろ 特に低めは2022も感じたよ それは捕逸の確率高まるからじゃね
十分当たりドラフト、
なんだが、3位以下がドラフトから5年後現在で、松本以外既に全員チームを去ってるのはちょっとキツいな(それも入江牧より若いはずなのに)
差が激しすぎて、編成に影響しないか不安なドラフトでもある
阪神の2020ドラフトは凄かったな テル イトマサ 村上 中野やし 即戦力ドラフトの勝利だね
全盛期のあの角度 チェンジアップ スプリット考えるとまだマルチネスには届きませんよ
打たれる気しかしないデブの時代は終わった😄
その二人は普通にメジャー復帰でしょ
平田は最後の方はむしろ良かったような
最初から素材型って言われてたよ。当時大卒素材型ってなんだよ…って叩かれてたし
戸柱は竹田と組むのがお似合いやで^_^
同じ明治出身なのにあそこまで球質に差がつくとはなあ
個人の資質や投手としてのタイプが違うと言えばそれまでだが、少しは同じような育成メソッドも受けてるだろうに
なんなら三嶋も復活してくれていいんだぞ
お笑い枠大事だぞ
入江と桑原しかいないぞ、ファン感やべーぞ
この球団は昔から調子の良い投手を酷使し続ける傾向があるからね。いつまでもつやら、、、、。こういう悪い伝統を断ち切るのが監督の使命だと思うのだが!!!!!
度会と庄司がいるからへーきへーき
まあ中途半端に期待させるだけさせて結果使えなかったってなるより新しい人試せる(枠も開く)ほうがいいって考え方もできるよ
通称ゴリ江
管理人が取り上げるのが原因だと思う
De速のコメ欄の奴らは所詮記事の題材で煽ったり意見投げつけたりしてるだけに過ぎないから
結局、返り咲くことは厳しいのか
まぁあのハマり具合見てたら
任せたくなるよ最後
それってプロの世界なら珍しくもなくね?1位だって5年いないとかあるのに
同意
今年は入江と共に勝負していいわ
山本と松尾はその辺うまいからな
伊勢を先発枚数としてカウントしてたし、入江の位置は動かしてないね
吹き上がってきてる球は藤川以来だと解説が言ってたな
彼はここからどうするか、だろうな
選手をサンドバックすることしかしてないよ
ここの人たち
分かってても打てへん石直球ってあんねんで
うちのクローザーのイリエダイナマ(2025
日本代表の抑えが入江という世界線を見てみたい
あなたはもう…何もしないで
大勢とWたいせいあるな
何の話?
大学が同じなら球質も同じっていうほうがオカルトだぞ
データ集まって打てるんだったら全盛期藤川や大魔神なんて打たれまくってるぞw
分かってても打てないストレートやフォークがあるんや
今となっては大卒即戦力のほうが貴重なのに時代はすぐ変わるな
庄司もその枠なんか笑
正遊撃手とかはいつまでたっても現れないけど
逆に戸柱と相性良い奴誰だよ
素材型とか勝手に言ってたのこことかのネットユーザーだよ(間違ってはないけど)
八馬と吉田はローテーション入りを確信してて即戦力として期待してるって言ってたんだから
スゴ江
相手チームに?
顔らへんの高めでも振ってしまうのは浮き上がってきてる球だからなんだろうな
入江が神なのはいいとして結局ヤマヤス森原潰れてるのはクソ痛いからな…
琢朗が「能力は今の現役の方が全然凄いし勝てないけど実戦や上手さは俺の方が上」みたいな事言ってたね。
昨年ポストシーズンの森敬も最後の巨人戦なんか試合中に緊張克服してて期待したんやけどなぁ。
あれこそ村田の言う精神論が必要だわ。
さすがDe速wwwwww
これがDe速の力よ!
De速は驚異の的中率で有名
やっぱり全幅の信頼は置けないわ
予言者登場!
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。