165: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 16:46:02
【球団リリース】1回裏にタイムリーヒットを放ちました、佐野 恵太選手のコメントをお送りします。「オースティンが好走塁で作ってくれたチャンスを無駄にしたくなかったので必死で打ちました!序盤に追加点が欲しかったので良かったです!」と元気に話してくれました。#佐野恵太
— スポニチDeNA担当2025 (@SpBaystars) May 11, 2025
猛打賞で草
167: 名無し▼副 25/05/11(日) 16:46:03
佐野はようやっとる
171: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 16:46:10
サノス!
172: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 16:46:12
佐野5月アチアチやん
174: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 16:46:15
アヘアヘ出塁おじさん
175: 名無し▼副 25/05/11(日) 16:46:17
佐野は長打だけやな
ヒットは出てる
ヒットは出てる
427: 名無し▼副 25/05/11(日) 17:08:20
佐野はようやっとる
428: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:08:24
あとはホームランが出ればええんやがな佐野…
500: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:16:55
試合前佐野散々叩かれててこれだから気持ちええ
正直全盛期からは劣化してるのは事実やし、ここから復活頼む
正直全盛期からは劣化してるのは事実やし、ここから復活頼む
493: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:15:35
佐野は長打が出ないなりにようやってくれてるわね
また首位打者取ってくれんかな
また首位打者取ってくれんかな
~ファンの交流場~
コメント一覧
まだ1週間だけど桑原も渡会もついでの山本0の時はほんと0だからな
無知を恥じた方がいいよ。佐野より筒香だとかほざき散らかしていたマヌケ君はさ
現場期待値の低いギャンブルにのめり込んでるだけなんよ
守れて打てる外野手いたら、そりゃ使うだろ
居ない選手期待している選手下げんなよ
怪我の少ない選手だし、技術的にも余裕で出来ると思うんだが
素直に佐野よくやったでいいじゃん
わざわざ筒香を貶すことしないでよ、もう2軍に行ったんだからさ。
2023以降下降線やし頑張って欲しいわ
どっちも守備走塁酷いからな
ソトみたいに当たりが早すぎてライトフェン直シングルはまぁしゃねぇーなと思うけど
佐野の場合 うーんあの辺りでシングルかぁ?(ランナーいてバックホームされたりしても)
あれ2塁行ってねぇのか?というのは正直ちょくちょくある。
それは確かにあるけど、佐野以上に出塁できる選手他にいるか?
逆に佐野は走塁もっと頑張ってほしい
125打席 三振10個(三振率8%) 四球13個
warが低いとか言われてるが打撃関連の指標は相当異次元なことやってるぞ。かなりの逆バビなので成績は今後上がってくるやろ佐野は
調子落としたときも使い続けてマイナス叩き出すから使い方の問題
新キャプテンは自分が打つ事しか考えてないからまた佐野がキャプテンやればいんじゃねえの
全然あり得るよ首位打者は
むしろ今の成績ですら相当な逆babip状態なので収束すれば余裕で3割
昨日NHKでやってた阪神戦で岡田監督はいろいろ面白いことを言ってたな。
上げた選手を即使って打たれたら相手は残り2試合嫌やろとか
まぁ今日で対戦カード変わっちゃうけど
7番が出塁したら8番にバントさせるとか
→別に先にバントをしただけ。という物の考え方も面白かった
9番投手だから打てないと決まったわけじゃないとか2塁だったら1ヒットで帰ってこられるとか
1番打者に打たれるより投手に打たれたほうが相手はダメージでかいとか。
投手が失敗しても2アウト2塁で1番だから同じことだーとか
元々789の打順は3者凡退でいいから次の回1番から始まったほうが良いとか
なるほどと思った
首位打者獲ったらWARはいくつになるのか興味がある
あの頃の佐野が戻ってくるならあの守備でも我慢できるんだがな…
筒香を晒したのではなく
相当な見る目の無い筒香信者を晒してるだけやろ
俺は山本嫌いじゃないけど今年の山本を6番にするの反対なのよね。
山本はMAX7番で好き勝手打たせて1番につなげさせたほうがなんかいい気がする
そのためにはショートとサード?のポジションが67打てるように頑張らんといかんのだけど
てかこのチームにキャプテン制度いる?
佐野5番悪くない
マーシー、度会、牧、ティン、佐野でもいいなあ
俺はいらない派
でもこの球団がキャプテンの肩書を捨てる事は100%ないでしょ
金の匂いがする要素は絶対になくさないよ
ショートにそれを求めるのは酷なので
サードの選手が本来は6番打たないとだめだろうな。三森の状態がもう少し良くなるか、松尾をサード起用したりするならその問題も解消される。もしくは宮崎の復調
もし俺はもっと四球を増やさないといけないとか言ってたら来週以降期待出来るんだけど
まあ冗談は置いておいて、そろそろ真面目に牧は四球選ぶ事覚えるべきだよね
WARサンタナ超えたとか
宮崎、森敬、梶原あたりが状態上げて戻ってくるならまだ更に上がり目はあるし
あとはツーベースヒット以上を打ってくれれば...
まずホームラン0本脱出して欲しいね
でも守備走塁がなぁ
長打もないし
ラミちゃんいたらなおるかなぁ
出塁率と得点圏は悪くない気がするけど、それでも尚WARがあの値なのはすごいことだと思う。
例えば蝦名とかの方が、出塁率や得点圏で下回ることを考慮してもチームに貢献できると数字になっている。
蝦名 出塁率.291 OPS.620 WARプラス(チーム内の野手2位)
佐野 出塁率.322 OPS.593 WARマイナス(リーグワースト)
これからサトテル 森下厳しい内角攻めくるで 今のはんしんは
今年はそれが5月っぽいな。
来月入ったらまた呪いの装備に戻るから今のうちに使い倒すべきや。
誰と戦ってるの?
そういう話ではなく打撃能力の差が歴然なんですわ蝦名と佐野では
佐野は今の成績ですら相当な下振れなんだから上がる要素しかない
レフトスタメンに入るということはそれすなわちクリーンナップを打てないとレフトの責務を全うしてるとは言えないし
懸念材料が打撃なんだから打撃指標だけ見てりゃ良いんじゃない?
数字上貢献はできてるけど、出塁できません得点圏で打てませんじゃ意味無いやろ
本人単品じゃなく前を打つオースティンにも影響でるんだから
新庄なら松尾度会は間違いなく化け物になってたのにな
覚えなくて良い
牧しかホームラン期待できるやつおらんし振り回してok
お前みたいな無能が監督じゃなくてよかったわ
衰えた佐野でも毎年OPS700くらいは残してるからそれくらいまでは戻してくるんじゃね
今年は長打出る気がしないのが気になるけど
ラミレスの手腕にかかれば野手が目覚めていく
ラミレスほどの名将はもう出てこないだろうな
あとは牧を3番にするかどうか
度会クリーンアップではどうしても見劣りする
いやーお前が監督じゃなくて良かったわ
ホームラン大して打てねえopsも年々下がり続ける牧に振り回させるだけのあたおか
交流戦あたりまでどん底でしっかり席奪われる
↓
7月だけ打ちまくって月間MVP
↓
8月から.250 OPS.600で低空飛行
↓
日本シリーズも最後の最後でスタメン外される
どこが通年でいい成績なんだよ
前提として「〜を使え、〜を使うな」と言うつもりはなく、成績の自分なりの理解を記します。
WARは打撃守備走塁全てを含有しており、プラスが大きいほどチームの勝利に貢献していて、逆にマイナスが大きいほど足を引っ張っている。
なのでWARの大きい選手をスタメン起用するほど勝率は上がりやすい。
併せて、
打撃がいいにも関わらずWARが大きくマイナス
=守備走塁等が非常に悪く、目に見えない部分も含めチームの負けを増やしている
=もっと打ちまくらないとチームの勝ちに貢献できない。
「打撃能力の差が歴然」というのが実績の話ならば、どう考えてもタイトルホルダーの方が打撃がいいのは歴然ですが、
今季に関しては、OPS等を見るに「歴然」という数値ではないように思います。
その数値が今後どう推移するかは、自分は予測できません。
宮崎が健在なら5番宮崎、6番蝦名でいいと思うけどね
神里と細川をラミレスならもっとうまく使えただろうね二人ともリーグ屈指の選手になったかも。あとラミレスなら森敬斗をもっとちゃんと我慢できるはず
レギュラーシーズンの成績見たらいいよ
それが通年の成績なんだから
今の成績が上振れが下振れかを示す打撃の指標もあるやろ
移動日 水 移動日
ケイ 木 T デュプランティエ
バウアー 金 S 高梨
吉野・石田 土 S ランバート
東 日 S 吉村
出来れば 4勝1敗 悪くても 3勝2敗で
山本は固め打ちタイプやし
でも今日はシフトの逆を行く安打もあって、なんとなくここから量産体制に入りそう。
期待してます!!!
babipですか?
「具体的にいくつくらいの数値に、どのくらい高い確率で」落ち着くか、自分は予想できませんでした。
外野手の熾烈なレギュラー争いというのは幻想だったなあ。可能性の片鱗が見えるのは度会だけやし、あとは消去法だし。
今日みたいに広く空いた三遊間を打てるなら佐野は上がってくると思うけど。
いくら何でもそろそろ復活するやろと言ってから2年くらい経ってるんだがどうすんのこれ
ボールが元に戻ったらまた打ち出すんやろか
打球方向が偏ってて打球角度が低いからシフト敷かれるせいで、逆babipはもう慢性的かと
ランナー出るとシフトを敷かれにくくなるからヒットの確率が高くなるので、オースティンの後は現状の最適解だわ
しっかり振ってちゃんとコンタクトする技術はやっぱり卓越してる
まだ老け込む歳でもないし頼もしい
できれば前に三森を置いて出塁(ランナー入れ替わりでも)→盗塁で2塁の状況を多く作りたい感じがする
林君はもういいでしょ?
長打率.271では流石に厳しい
1アウトないしは2アウト3塁の場面とかだとオースティンと並んでベイ打線で最も期待できるバッターかもしれない
いや見てればわかるだろうけど四球単打狙いコンタクトの結果だからなこれ
KとBBでだけで選手を評価するのは無理がある
これもうハマの木村だろ
阪神が転落したらお前のせいだからな
その時は元彦に通報するから
いまだけ
林君以下の成績の選手しかいないのでね
現状の単打ばかりが続くなら3割は欲しい
倉本も50打点くらいあげた年があったよな
林 ショートuzr
2023 167.1回 -0.2
2024 206.1回+1.1
2025 71回+1.4
横浜で一番遊撃手を守れる存在だから
出塁率.333 UZR+1.4
これを無理矢理 貶したい森信者ほんま草
出塁率.333も素晴らしい
京田信者もね
率だけは無駄に稼げるからやっぱ代打の切り札向きなんだよな
代打でもスタイルあんま変わんないから使いやすいし
出ずっぱりだとどうせ落ちるから勝又とか松尾とかレフトの日作って欲しいわ
いつもゴキブリ野球って批判してるお前らが林評価してるのきもいわ
別に林ってゴキブリスタイルじゃねえだろ
今年は普通にフルスイングしてくるし
広島ファンなのか知らんがどんだけ効いてんだよ
オースティンいる時は、佐野もあの打撃でいいが、いない時は…
勝又蛯名がそんな感じだろ
ゴキブリスタイルしてほしいのにフルスイングニキやぞ
オースティンと違って四球も選べない雑魚だからそらオースティンいないと点は入らんよ
佐野5番は今の所打ってるからハマってると言えるけど。
打てない打線でこれ以上打つ方を軽視すると中日みたいな全く点数期待出来ない打線になるでしょ。
桑原戻ってからは佐野レフト、ライト度会でも機能してる感じはするし。センター梶原の頃は機能しなかったけど。
早打ち振りまわすから三振少ないだけでしょ
ただ最近はきちんと見てくれてる
早打ち大量だからな
でもさ、佐野は全く打球が上がらないんだよやあ
ヒットメーカーなのはわかるけど足は全く遅くなく単打ばかり…
タイムリー打ってくれるからまだ許せるけど期待値からはだいぶ下回ってる印象だわ
守備走塁はまあ御察し
現状では打線には入れておきたいね
5本くらいで終わりそう
ホームランはなんだかんだで正義
指標でみても遊撃手は林以外選択肢がないw
セイバーメトリクスがそう示している
Z-Swing% 64.20%で今年は一貫して控えめだぞ
2番の力みデブがZ-Swing%75.66%で三振量産してるのはどうなんだ
早打ちすんのに三振も多い超劣化ロペスみたいなもん
全盛期の成績が筒香だから仕方ないだろうよ
圧倒的だもんな
筒香に夢託したいんだよ
まあそういう部分は佐野以外を見ても思う所ではあるがな
あれぐらい誤差の範疇だろ
この程度で色々変えさせるのはアホ
間違いなくお前が無能
まぁ林と森で競いあってもらえればいいよ遊撃に関しては
長打力が上がってないのに三振数増えてops減って四球も増えないとか選手として伸び代潰してるだけだから
本来三振より四球が多かった選手なのにその強みを活かさせないお前が無能なのはよく分かった
競い合う土俵にないでしょ
森敬斗に1軍の遊撃は無理だよ
林のライバルになれるとしたら
それは未来に加入する選手か田内しかない
これからツーベースが出だすとしても、守備走塁の悪さがあるから蝦名梶原桑原より得失点に寄与するのは難しくないか?
守備で大きいマイナスが出るなら牧レベルで打たないと。
去年、一昨年と満足な打撃成績残せてないし。
DHか代打が1番得失点稼げると思う。
我慢できなかったから細川も森も2軍にいたんだろ
信者こわいな
四球だけ狙いのカット失敗して三振とかめちゃくちゃあるやん
お前らが叩いてるゴキブリ野球そのものなのにきっしょ
というかここまでスケール小さい選手好むとかやっぱお前らって無能だよな
草
昨年の森の成績残してから言ってくれやブサイク
林みたいな失敗が約束された選手に投資するの最高に頭悪い
野球がアメフトみたいに攻守で分かれてたら佐野を使えばいいけど(実際は打撃もほどほど)
守備走塁のマイナスを補填するには牧ぐらいは打たないといけない。
ここ2年は低調だから、じゃあ蝦名梶原でいいやんってなる。なんなら勝又九鬼、松尾もいるし。
教祖と一緒に無様に散れよ知◯遅れ
カウント3-2で勝負できる二人に期待して見てる
佐野13打数.308、度会6打数.333
牧は10打数.100だから相手と駆け引きにならん
代打か6番が適任だろうね
打率も打撃特化の選手の割には相当低いし長打も全くない
他にいい選手がいないって理由なんだろうけど守備も足も格段上で打撃も今の所良さげの勝又をなぜ干してるのか
守備はチーム1上手いよな
uzr+20はいける
長打無くして出塁率上げろって育成がうまくいくことってないのよ
長打増やして相手が警戒することで出塁率を上げるっていうのが大事
何もわかってないんだなあ
宗山より金丸派も頭が悪いことが証明されるだろうしな
ここまで松尾どこで使うんだよ
今年はともかく去年までは祐大と圧倒的な差があったやろ
5番三森はTAが厳しく攻められそうだから反対やな
今はもうボール球を見極める段階にきてるんだけど分からないんだなぁ
もう相手には十分警戒されてるけどボール球を振り回してカウントを作れてない事分からないんだなぁ
二日連続で肩付近のクソボール振って三振した事も分からないんだなぁ
擁護の仕方に無理があり過ぎることも分からないんだなぁ
大学時代の牧より成績良いからな
コンバートさせてもいいし打てる野手は貴重
99%ドラ1で消えることはない
吉田とか結局コンバートして成功してるしな
打てるやつは捕手だろうが取るべき
母の日とかで喜んでいる場合じゃないよ。もっと真剣に野球に取り組んで欲しい。このままでは阪神に勝つなんて到底無理だよ
これでスタメン揃えた時のチームWARもプラスになるんだろうか
問題はこれが4月みたいに出塁率.306 OPS.594の時だな
総合力で蝦名が良いのはわかるけど5番に置いてたら正直怖くないもんな
佐野って守備向上しないのかな 前のポテン防ぐだけで違うよ
全然今年は早打ちじゃないぞ
UZRってまだあるんだ?
一応追い込まれたらほぼカットだね
失敗多いけど
夜寝れないんだろ(笑)
UZRそんな感じなんか
良いやん
いまだ0本塁打なのは反省してくれ!2打席連発待ってるぞ
今年の林、打球強く見えるな
サヨナラのときも外野前ヒットとかじゃなく左中間を抜けるヒットだったもんな
1球くらい待てよとか思うんやけど
そうなると佐野のリズムが悪くなるんかな。
もう、諦めて見るしかない。
去年からそのフェン直単打すら無くてただのアヘ単になってるんですよね
長打率が3割切ってるってことは守備で貢献できない矢野ってことですよ
桑原嫌いじゃないんだけど、クリーンナップに置くことは反対… 6から8番あたりで好き勝手にやってた方がいいんじゃない?と思ってる
ある程度短打は当たり前に打てるようになったら長打のことも思い出してやってください
ぶっちゃけ去年の森とか余裕で超えるぞ
このまま行けば
そもそも去年の森ってUZR-だし
そんな難しい成績じゃない
失敗してるならゴキブリ野球できてないのでは??
ファンはソトロペスに脳破壊されてるけど、
一塁守備はそこそこ良い方だと思うわ
TA次第だけど外野は層厚いんだから一塁専がいい
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。