414: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:49:05



【スポニチ速報】入江投手、自己最速1㌔更新の159㌔を計測し5S目「どちらかと言えば、フォームとのギャップのある球を投げたい。スピードは確かにあれなんですが、もっとこう、投手として突き詰めるところがあると思います。変化球がちょっとダメだったので、、」#入江大生
— スポニチDeNA担当2025 (@SpBaystars) May 5, 2025



今日の入江のストレート
158
159
157
158
157
157
158
157
158
159
157
158
157
157
158
157
423: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:49:32
>>414
日本人でこれはすごいわ
日本人でこれはすごいわ
424: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:49:38
>>414
んほほほほ
んほほほほ
472: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:54:38
>>414
ウィックかな?
ウィックかな?
320: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:41:12
はっや
323: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:41:27
入江そのうち160投げるっていってたしな
324: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:41:30
入江ちゃん160マイル見えてきたな
328: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:41:37
159!?
331: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:41:49
ギア上げてきたな…
332: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:42:00
加速しとる
333: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:42:05
守護神現れちゃった
334: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:42:07
入江160球場次第で出そうやな
337: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:42:20
入江の球速はPOP-UPしている
348: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:43:22
ストガイ路線いいぞお
349: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:43:27
160近く出る守護神がうちにもいたんだ(*^◯^*)
352: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:44:02
ヤスアキ三嶋ヤスアキ森原入江
守護神には困らない謎の球団
守護神には困らない謎の球団
358: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:44:33
>>352
三上も入れてもうて
三上も入れてもうて
417: 名無しさん@おーぷん 25/05/05(月) 16:49:13
入江が守護神に収まってくれてよかった
背番号似合ってるぞ
背番号似合ってるぞ
~ファンの交流場~
コメント一覧
大谷ですら壊れたのに
中日のマルテも159とか出てたし
していいか分からんが間違いなく154、155は
ハマスタでも出てるし速いのは間違いない
期待のルーキー投げるから高めにしてた説
fuji
今日はいけると思った
100マイル投げたいって言ってたし
金丸は実際146くらいだったんかな
ドラ2牧
控えめに言って神ドラフトじゃね?
それを言うなら先発や出番の不安定なリリーフより、クローザーのが調整も含めた年間の球数は抑えられるだろう
そういうもんや。
中継ぎは数年高出力で稼動して壊れるのは歴史的に変わらない。
10年くらい稼働する1部化け物は例外だけど。
すでに一回壊してるんだからな
他の球場よりマウンドが高くて角度が付く分打つのが難しくなる
悲しい事に4位以下全員居ないんだよな
高田とか小深田とか良い選手取ったと思ったけど難しいもんだ
145ぐらいはいけるだろ
変化は多少ダメでも見せるだけでストレートに対応できなくなるし投げる内によくなることを期待
松本は靭帯やって今季絶望や
で、ドラ1竹田もうすぐ26歳の140kmストレートは通用するんだろうな?
次世代クローザーの育成も楽しみ。
出来れば、左のパワーPが欲しい。
底辺のお前が偉そうに何言ってんだwww
キッカケは消去法だろ
他が
あほちん→あほちん
森原→出遅れ
だ、大丈夫ではないです
お前は生きてる理由はよ探せやw
最初の方飛ばしてたけど最後の方はガンでも146とかになってたから甘いだけじゃないかね
投げてる球見れば入江しかいないのわかるけどな
これだから見てない層は
去年のケイ見てハズレとか罵ってそう
こいつ来てから全員不調になってるやろ
この投球を続けられるなら牧を抑えてドラ1なのも納得
しゃーない、入江は現ドラ候補だし
ケイも155安定して出てたしw
まぁドラフトなんて2人レギュラークラスのが残ってたら成功や
それでいうと岩瀬、宮西の超中継ぎ2人はどっちも速球派じゃないしな
今年持つかな?
一位は先発じゃないとダメってDe速が言ってた
よくガンが甘いとか言われるけど精度の低いところは実際より遅く表示されるんだよ
昔のスピードガンなんて酷いもんで今と比べたら5キロは遅かった
「ガンが辛い」が正しい言い回しで速く表示される方が信用できるのよ
フォークを頼むから落としてくれ
というかプロ野球の全球場でホークアイ導入済み
来年先発やったらよくね?
東以外の日本人安定先発いなくて、ケイジャクソン残留してもバウアーはよく分からん。
大貫は出力求めてリリーフ転向あるし。
これで巨人は戸郷伊織井上グリフィン赤星の5枚が固まりそうでみんなエース級ってヤバいですわ
悪くてもHQS、良い日には零封されるレベルの苦手投手は1球団に対して2人までにしたいわな
あとはボールがもうちょい飛ぶようになってくれないとどうにもならんか
だよなぁ
誰がどう見ても村田のせい
小深田は鈍足で打球が上がらないがサード守備が上手くパワーヒッターって前評判で、本当に鈍足でパワーあるのに打球は上がらずサード守備が壊滅的で打率は残せてたがMIZUNOボールで打率も落ちてしまった
高田は3位の松本が完全な未完の大器なのに対し球速は無いものの制球や変化球が一通り揃っててファームで上々の出だしだったので期待されたが故障してから全体がパワーダウンしてしまった
今はオイシックスで良く見るけど
下から来たばかりの桑原は2本打ってるしな
プラスになるアドバイスしてるとは思えないな
篠木も入江みたいに育ってくれ
何で比べる必要があるのかマジで分からない
だ、大丈夫カキ…
2軍のコーチは何をおしえているんだろ?
本人は後ろ希望だぞ
村田と琢朗をチェンジやろ
ガンは辛くなるものなんだよ
1. 中 桑原
2. 二 牧
3. 右 度会
4. 一 オースティン
5. 三 三森
6. 遊 京田
7. 左 勝又
8. 捕 山本
9. 投 ジャクソン
ふじか、あなんでもない
ハンドガンに見えた
140前半のヘロヘロ直球で抑えられる時代じゃない
菅野いなくても全然や余裕のローテやね
今までケガばっかりなのは無理な球速出そうとした結果だろうし球速に拘らんでくれ
なーにがエース級5人だよwww
阪神がなんとか3点もぎ取ったから、次の登板でも運悪く失点して再調整とか、もうしばらく迷走してくれることを願うわ
たぶん阪神打線が強いんやと思うで
TA抜きのうちなら軽くひねられてると思う
阪神の1~4番見てると惚れ惚れするわ
ウチと全然違う
森下の下位互換 牧牧
中野の下位互換 三森
いやー牧は完全に森下に負けたわ
森下サトテルが一段レベル上がっていよいよお手上げだわ
ショートとキャッチャーが打てないけど、うちも今年は同レベルだしな
ベイスは一番打てるオースティンしか選べないクソ雑魚球団
まあ牧の良いところはセカンドに置けるところだからさ
まあ初年度今永の方がストレートの伸びは凄かったけどな。ノムさんが絶賛してたよね。悲しいかなチームが弱過ぎたけど
入江とウィックの良いところは先発から見落とりしないんだよな
155前後の先発から150の抑え出したら打たれるわ
近本はまぁ、良い選手
てか、3人とも下位互換とか違うやろ
というか、勝ち負けとか無いやろアホなん??
強いて言うなら、オマエは人間性でほとんどの人に負けてるよ
お大事に
>>50
球団も本人も凄いなって言ってるだけなのに煽らないと会話出来んのか?
勝ち負けあるやろ
林や森が宗山と同格だと思ってんの?w
ウィックも出遅れてたし伊勢が繋ぐのかなと思ったんだけどね入江は開幕前ぐらいのファームで失点してたし
打てないのにボール球でも振ってるからカウント悪くする
5年目なのに1.2年目より選球眼が悪くなってる謎の存在
でも打たれる長打あるって怖さがあってはじめて四球取れるわけで
いまのベイスターズで警戒しなきゃってなるの牧とTAだけみたいなもんだからな
竹田は柿田も超える地雷だ、俺はそう信じてる
マジで2-1トレードで楽天から取ってきてくれないか?
金丸の最速152というのも納得
中野とか典型的なアヘ単だけど去年からずっと四球多いぞ
横浜の選手は試合やデータ見りゃ分かるがボール球振り過ぎ
それに、そこに名前が挙がってる牧が全然四球選ばねえじゃん
このスタイルだとops.900超える事はないね
インコースのゾーン内ほとんど打ててないからまじでそこだけ投げとけばいいバッターになってる
なんだこいつ
島内持て余してる楽天が関根を獲るとは思えんな
徳山篠木辺りが復活すればそこそこ速いかなってくらい
てかこれでボールが飛ばないとか言い訳でしかないな
同じボールでやってんのに横浜の長打率12球団でもワーストクラスだろ
ほんと言い訳よ
飛ばないのわかってんだからいくらでも筋力アップさせる時間あったろうに
メカニズムが良ければ速球派でも怪我しないってバウアーが言ってたから、バウアーに教えてもらおう。どうやったら怪我をするかがわかれば逆説的に怪我しないフォームになるやろし。
やっぱり立石欲しいなあ
国吉はストレートの質は良くなかったからな
入江はやっぱりドラ1なりの質感がある
駒が足りんからドラフト上位で野手当てないとな
下位ばかりでチーム作りすると今みたいな現状になる
その讀賣投手陣を打てない横浜の打線よ
本当に昨日は勝てた試合だわ
調子の悪い巨人ですら勝ち越せないのは重症
毎年毎年巨人にやられすぎだわ
ショートの人材が他球団にいるかと言われたらいない
楽天の村林がピンズドなんだわ干されてるし
関根と石田兄放出して2-1トレードで取ってこいよ
4打席中3打席が初球凡退の選手なんて阪神にはおらんやろ
四球も4つの内3つがオースティン
全員が意識変えていかないと横浜は無理です
じっくり粘れる打者ももっと育てていかなきゃいかんとは思うが、そもそも中野とか岡林とか小園の域に達してる打者がうちにあんまいないんじゃないかと
四球取りなさいって指示出して簡単に増えるほど楽じゃないんじゃないかって意見
岡田阪神はそれで成功しちゃったけどさ
度会松尾とかは成長の過程で四球もバンバン取れるようになるといいね
打てなくてもしょうがねぇわって本気で思えるのは伊織大勢ライデルくらい
あとの投手はなんとか攻略して欲しいわな
その時の波あるやろ
梶原牧度会TAの1〜4がチートタイムに入る事も長いシーズンあるだろうし
ウィック『あー100マイル投げてぇぇ』
今年すぐには若手の長距離砲も安打製造機も出てきそうにないし、なんとか牧TAを助けるために野手陣の奮起が必須
度会松尾の覚醒か佐野宮崎筒香梶原祐大森敬斗あたりからせめて二人は復調してこないと、いくら投手が頑張れてても巨人阪神には太刀打ちできません
ドラフトなのか育成なのか、何かが欠けてるのは間違いないのでお得意のデータ解析で改善していって、いつか常勝軍団を作ってください
1回書けばいいよ
とにかくドラ1,2の当たりを引き続けること、度会牧松尾は悪くないが3人では勝てない
暖かくなってきたら145くらいは出るやろ
こりゃ和製ライマルだな
オフの長距離砲の整備プランを立てるのは必須事項だぞ
ポイントを前にして打てば
蝦名のフィジカルならスタンドへ行くだろう
ホームラン打てる素質あるのは牧蝦名勝又井上しかないね
そりゃ能力無い監督に仲良し無能コーチで固めたらこうなるよね
だから前も言ったけど鈴木誠也にポイント前にしろって言われたけど
出来ませんで突っぱねたのが蝦名なんだよ!!
蝦名ファンなら細かく記事ぐらい読めや!!!
でも今年のドラ1は即戦力だから(…)
全部巨人じゃね
投の巨人、打の阪神
横浜はなんかチームの強みを若手で出していかなあかんよ
分かってそうだけど、高校の同級生だからじゃない?
ベンチがアホで野球が出来へん
うちが巨人の先発を打ててないからそう思いがちだけどリーグ全体で見たらケイジャクソンバウアー東のが上だと思う
伊織のインパクトデカのもある
凄くない、当たり前って見てたらわかるやろ
2点しか取れないチームの監督は優秀でないと勝てない
互換性がなくない?
ポジションも違うしセンスないな
横浜っぽいし
違反球のときと同じで当てる力が弱く飛ばす力があるバッターが有利になるな
飛ばないボールのほうがゾーン勝負してくるから
センスないのは横浜打線だから
マ
頭沸いてんの?
何で左打ちの外野と怪我人高年俸が一軍ショートと釣り合うんだよ
オースティンの前にランナー貯めれるか
中山美穂
8桑原
4牧
9度会
3TA
7佐野
5三森
2山本
6林
1ジャクソン
今日の内容で蝦名外すわけねえだろボケ
お前のクソ思考の間違いだろ
今年打撃指標の1位巨人だよ
やばくないか
きょうイベントっぽかったしな
チュニドラ心底無念だわ、
牧が出塁率で1位になる日なんて来ないんだろうなぁ
四球拒否のダボハゼだから
壊しそうで怖い
ここでは球速信仰強めやけど球速インフレの結果ぶっ壊れる選手の割合も明らかに多くなってるもんな 魅力は感じるけどとにかく球速伸ばせ!って論調は懐疑的だわ
他だとこんなに出てないじゃん
竹田なんか全体48位くらいだろ
ぶっちゃけ牧1人だけでもお釣りが出るだろうな
2. 三 三森
3. 二 牧
4. 一 オースティン
5. 左 佐野 蝦名
6. 中 桑原 蝦名 勝又
7. 補 山本
8. 遊 石上 京田 森 林
9. 投
てのはだめかい?
いつまで井上とか言ってんだよ
こいつ全然パワーヒッターじゃない
飛ばす力はヒョロガリ度会のほうが素質ある
振り回してるから飛びそうなイメージなだけで弾道が中弾道だし
そもそもまともにあたらない
巨人
31試合95失点 防御率2.80
ベイ
29試合81失点 防御率2.50
桑原
三森
度会
オースティン
牧
山本
蛯名
京田
が、個人的には、打線として良いかなと思う
山本が復調すればだけどねー
今日見てやっぱ。そう思うね
今日見てやっぱり、そう思ったねー
現状の佐野と蛯名ではキツイんで
牧しかいなさそうなのがね
オースティン警戒されるし、歩かしもオッケーみたいな攻めされてるよね
側から見て君は性格悪いわ
性格的にも乗せたら止まらなくなるタイプ
これは三浦の功労と言っても良い
別にパリーグの先発投手に勝たなくてもよくね?
フォークで145km/hとか凄え。
後は森原の復調で完成ですわ
大魔神やろ
地雷とゆー表現にもベイファンの優しさを感じる、、
普通、ドラ1社会人なら開幕ベンチ以外の
淋しい扱いなら、さよならで終わり!
この後まきかえせなければ
熱に浮かされるじゃないかね。意見には同意よ
東、大貫やってわりとそんなもんやし、コントロールさえあれば何とかなるとは思うけど。
そら大賛成や!
オースティンの後は、ある程度打てるヤツ置いときたいよね。
オースティンは勝負避けられるからさ。
ストッパーとしては半月近く出遅れてるから今年は難しいだろうけど来年以降はライデル松山と最多セーブ争いしてほしい
まあ、これに意見集約されるな。
ここでは、スピードより内容みる球場やな
金丸は5年位投げてる感じやったな。
リリーフなら165位投げて欲しいな
新人のころ何度も先発やったけど全然通用しなくてリリーフに左遷されたんだが
自分にとっては当たり前のようにわかることでも、他人も同じようにわかるとは限らんのやで。
そしてそれが、相手が本当にわかっていないのか、自分だけが「わかる」と思い込んでるか…も考えないとあかん。
そうではなくて
この化け物達が同学年で2人揃って在籍してた高校自体が凄くね?て話
将来となった今先発とクローザー比べようの無いポジションで2人共活躍できてるとううのも凄い
そして近い将来それぞれがその道のNo.1になって侍ジャパンでの今井→入江のリレーが見れたら最高だね〜是非見てみたい
そりゃ途中でいじれないだろ
まあこんなの大谷165の札幌ドームとか由規160の神宮とかよくある事
あれはそういう設定だろ
明らかにそんな威力感じないし
同じ試合で今井が上回ったら言ってくれ
その打線を抑える45歳のカツオはすげーな
スピードガンて何年前の話してるんだよ笑
バンテリンはトラックマンじゃないけどSpeedCatcher-Proで計測してるだろ
間違いなく刺激は受けてるだろうなぁ
リハビリもそう、ドラ1で活躍できてないもどかしさとか精神的にもかなりきつい期間を過ごしてたと思うけどきっとそういう思いも支えになって乗り越えられたんだと思う
本人のコメントからもまだまだ納得できてないんだろうしこれからも本当に楽しみ
飛ぶ時代の打ち方しか知らなかったりして…
確かにそう
なお国吉小杉北方…etc
これがトラウマとなって今に至ってる気がする
理想はコントロールも兼ね備えたパワーピッチャーを連れて来る事…但しこんなのアマチュアになかなか居ないし他チームからは金も掛かるんでねw
結果、スカウトと育成がタッグを組んで理想形を作り上げるという事になる
当然、スカウトは実績だけじゃなく将来的に矯正し得るのはどこか見定めた上でドラフト候補にする必要があるし、育成は今の長所を壊す事なく短所を地道に矯正していく必要がある
選手も指導者も現場でなかなか思う様にいかず大変な苦労をされているとは思うが入江の様に一人でも多くの理想形育成に向け日々頑張って欲しいと思う
確かにw
急速通り越して逆に遅すぎて打てないまである
わかる
戦術的には逆にならないと相手が嫌がらない
打てないくせに四球だけはとる→ランナー溜まる→TA牧に回ってしまう→満塁もしくは満塁は避けたいから勝負せざるを得なくなる→ドカン!
こうでないと
今はTA牧は無条件で歩かせでいい、それでも余裕で抑えられるしwとか思われちゃってる
戸郷はストレートの威力落ちてフォークに頼りだし中盤悪霊落ちるの負のスパイラル
力配分し序盤ストレートの威力抑えると打たれる
抑え向きにシフトしている気がするが、後ろはもう飽和よな、というわけでくみやすい相手になってきてくれてると思う(願う)
確かに
ウッズブランコラミレスロペスソト
いつの時代でも怪物級の黒人が居たもんなのにな
いい意味でのチームカラーは残して欲しいもんだね
それな
確か開幕当初は連投禁止だったよな
それがあっという間に解禁に踏み切ったでしょ
連日セーブは確かに嬉しかったけど勝負絡んでたのでついつい…じゃなくケアとマネジメントはしっかりした上で登板して欲しい
伊勢セーブの日もあったからまぁ大丈夫だとは思うが
ガン説も言われてるけどこれの方が信憑性高くないか?
高低差で乗るのは有ると思う
戸柱を始め多くの選手達が落ちるボールをやたら空振りしてたし
これが今の所のベストだと思う
強いて言えば今日は涌井なんで蝦名の所に勝又入れても面白いかなと思う
何の手術してきたんだ?
Deのトミージョンって大体3年後に化けるの不思議よの
バウアーって実力は文句ないけど打たれるまで省エネだから、うっかり一発貰って点はいるパターン多いよな
ジャクソンケイみたいに手を抜かず全力投球だと余裕と引き出しは無いけどそれがない
入江は肩です。
トミジョンは肘の手術。
頭痛が痛い
同じ日本語レベルやね
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。