
53: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:01:14
2025/3・4月 チーム戦力図
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) May 1, 2025
DeNA総計-15点
打撃のチームが再び打撃が苦しいチームに逆戻り
桑原・オースティンの離脱が大きく、サードのマイナスも深刻
特にファーストは昨年チーム1の強みだったので落ち幅が激しく大きなギャップ
宮崎選手の不調も年齢を考えると世代交代を含め検討も#チーム戦力図 pic.twitter.com/lAPcVfQFlY
セ・リーグ得失点差積み上げ図
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) May 1, 2025
きれいな階段状に
巨人・阪神・広島と順当に強いチームが勝ちを積み上げている
ヤクルトは…
※パ・リーグ6球団の中で各要素の最下位のチームを基準に積み上げ
なので色がないチームはリーグ内でその要素が最下位であることを示します pic.twitter.com/kNr29oWoPM
54: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:06:03
ここから上げてくるでぇ
55: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:07:12
ライトプラスなんやな
57: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:13:27
走塁さんとかいうウチの唯一の武器
58: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:13:33
一三左はプラスまで頑張ってほしいね
60: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:23:51
横浜最強打線はどこ?
80: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:47:08
うちだってオースティン帰ってくれば青い所が伸びてくるんや
83: 名無し▼副 25/05/02(金) 08:49:31
というよりも、投球打球守備よりも走塁で点が稼げてるってどこのチームですか…
84: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:51:23
走塁改革したいってばんてふ言ってたから…
85: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:51:53
走塁改革するぞでほんまに改革できてるのは偉いやん
88: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 08:57:00
ミスした時の方が印象残りやすいとはいえこれでプラスってことは普段からいい走塁してるんかな
河田コーチなかなかやり手なのか
河田コーチなかなかやり手なのか
~ファンの交流場~
コメント一覧
ハズレドラフト続きでこの先絶望しかないよ
右翼度会
走塁三森/林/梶原/蝦名
くらいしか強みがないという話でしょコレ
外野の質は低下したな
三塁と遊撃もいいかげん後釜をちゃんと育成しないと流石にヤバイよ
三森も
外野は筒香度会佐野蝦名の争い
三塁手は宮﨑京田三森林の争い
とりあえず定着するまでスタメン争いして欲しい
三森は走塁得点がチーム最下位と書かれてるが
実際どうなんや
それ以外がダメすぎる
盗塁はできる?走塁判断はいいの?
守備力はどう?バントはできる?粘って四球とれる?
言われてみればシーズン入ってから三森の神走塁みたいなのあんま見た記憶ないな
暗黒の再来
でもベイスターズの象徴
首脳陣「おっさん固定するンゴwww」
そもそも軽視してるやんけサードで宮崎と競争させろ
サードは今シーズンはなんだかんだ宮﨑の復調を期待する部分がでかい気はするがな
京田林はショートでスタメン競争だろう
捕手は戸柱ではなく松尾
三塁は京田、林は争いに含めるべきではないよ。三塁手としての資質(打力)がなさ過ぎる
盗塁とか上手い走塁はみせてた気はすんだがね
ライトも蝦名だったり度会だったりで特定のこの人っつーことでもないだろうけど
サードもたまに宮崎以外使ってるしで
打率は.211だがops.611で出塁率が.348
走塁も守備も悪くないようにみえるが
ショートは石上、森、林で競わせるしかないんだよ。それ以外は何かしらの問題があるので遊撃レギュラー候補にはなり得ないし
石上も走力、肩、守備技術は別に遊撃で使えないレベルではない
えっと…身分証明書か守備のご提示をお願い致します
今は石上の番だからとしか
当たりが止まるか守備で大チョンボしたらターンがまた交代するだろ
去年までの琢朗コーチの指導と三森の盗塁
そして今年からの河田コーチの指導
特に2塁ランナーがサードベースの内側を右足の外側で蹴る練習をキャンプで徹底的に指導してたよね
牧はそれをちゃんと実践できてた
遊撃の後釜って・・・
自前だとちゃんとしたレギュラーは石井琢朗まで遡らないといないな
石井琢朗→石川→山崎→梶谷→柴田→倉本→大和→???
打てなくても良いから守備職人でも出てきてほしいね
最後の守備職人藤田は流出させちゃったしな
若手積極起用で改革してほしいな〜
去年首位打者OPS.900の人からの落差じゃそうはなるわな
チーム防御率5位でエラー最多でも日本一になったチームにこんなデータは関係ないっつーか
マイナスを使い続けるから悲惨なことになる
使うべきは林だけど
石上は打数少ないから少し打てば成績跳ね上がるしまだ判断は出来ん
三塁の資質としては牧が1番相応しいと思うけどね
まぁやらないんだけどさ
林、三森、石上、森、田内、誰でも良いから二遊間埋めてくれ
一塁 佐野
三塁 宮崎
遊撃 森、林、京田、石上
左翼 筒香、佐野
中堅 梶原
捕手 4敗した戸柱
先発 3敗したバウアー
リリーフ 3試合をぶち壊した山﨑
原因ははっきりしてるし、戦犯を放置し続けている監督が一番悪い
オースティン個人が引き上げてるだけでチームとして見たらチュニドラと大差ねえだろ
その割にはチュニより守備と投手クソなんだからそりゃ最下位がふさわしいわ
そりゃドラ1で投手しかとらんしそうなるわ
ほんとそれ
3牧4三森5石上6林にすれば守備力も走力も上がるのに
打てない宮﨑、佐野、筒香はマイナスでしかないからね
牧のセカンド守備もマイナスだし
負けてるときはひどかったが、リリーフはなんだかんだもうちょいマシかと思ってたけど他球団はまだ元気だからそれもあるか
三塁全く貢献なしか。
どこでも一、三塁は点数取る係なのにな。
少しは空気の入替しよう。
8年連続規定到達して主軸担ってきた打者だし、それなりに打席与えて徐々にシフトすることになるし、牧のコンバートなんてありえたとしても当然オフ
林の守備範囲は去年のポンコツ大和レベル🤣
しょせんは大学でショートやらせてもらえなかった雑魚🤭
お前山本か?
守備だけは当てになるよ変わらんから
去年も巨人が全体トップでそのまま優勝だし
宮崎が不調な今は、他のメンバーでチームを引っ張っていけ!
筒香は二軍行ったしあとは佐野と宮崎の見極めを早くして、一人で勝率2割以上上げるTAに期待するしかない
ほな打撃と投手も改革しよか
あの年齢までチーム支えてきた宮崎に責任求めるのはファンとしてあるまじき行為
牧がサードできたら宮崎ファーストで負担軽減という手もあった
背が低いという懸念も多く言われているがハンドリング考えたらスクープ率高そうだし不向きではないと思う
林が成長過程にあって三森も加入したのにセカンドから動かさないのは守備面で大幅なマイナスだし牧の体格考えたら足腰痛めるのは時間の問題で一度痛めたら打撃にも多大な影響がある
コンバートは必須なのにまだ着手していない影響が今年思いっきり出た
ところで各地に三森の走塁指数低いって書かれているがどういう計算なんだろな
もちろん盗塁だけじゃないってのはわかるが目立ったチョンボ見た記憶もないんだが
打撃も完全に冷えたし守備もミスだらけだもう休ませてやれ
不調ではなく実力
佐野も宮崎も人並み以上に打ってやっとプラスになる選手だからいったん不調になったりすると途端に大きな足カセにしかならない
佐野はまだ替えが効くが宮崎にいたってはずーーっと次代のサードを見つけないとヤバイって言われてたのにほったらかしだもんな
もう牧をサードコンバートするしかないところまで来てると思うが、ここまで将来を見据えられない編成下だと牧が故障するまでセカンド固定やろな~
石上の打撃少し打てばって簡単に言うけど、あれ無理やで?
選球眼終わってるしノーパワー、守備も肩の強さはあるけど範囲狭くてハンドリングも悪い
なんでスタメンで使ってるのか意味ワカランレベル、ブロックに耐えられる頑丈そうなとこか?良い所は
今、石上使い続けてるのも遊撃として育てつつ打ててたら二塁や三塁でもいける
ノーパワーではなくね?少なくとも遊撃候補では1番パワーはある
守備範囲指標は森と林だよこのチームは
ここ3年間
林、森、京田の中で争ってパワーあるってそれパワーあるって言わんのよ
4-1でもWAR下がるって相当だぞ
捕手でマイナスな戸柱なのは明らかだろw
宮崎が足の不調を抱えたまま試合に出さざるを得ない状況だった去年を見てもサード問題への着手は急務だったんで三森獲得でついに牧をサードに動かすか~とおもったら開けてびっくりそのままだもんな
宮崎も段階を踏んでファーストへ動かすのもやむなしだったと思うが、編成がここまで動かさないのを見るとTAが離脱することを一切考慮してなかったとしか思えない
実績と言っても5年近く前だともう実績とも言えないけどな
実力の割に大した強みになってないっていうか本来戦うべきじゃない場所で戦ってる
宮崎の大幅マイナスから考えて牧にサードやらせてセカンドに守備が優れた選手置く方がいい
ドラフトって中日がどれほど下位続きで恩恵受けてるんや DeNAは怪我多すぎやし 鳥谷や福留なんかの晩年っぽいね
宮崎の替わりのスタメンが柴田とか京田じゃあなー
範囲が狭いやろがい
森林でいいよ
サードガバガバなんだからサードでいいだろ
ギャンブル球団らしくギャンブルで勝て
センターは結構マイナスだけどねぇ
ほぼ梶原だけど
ドラフトもヤバいけどこれも相当ヒドイ
森は範囲広いけど林は糞狭いだろ
どさくさにまぎれて一緒にするなハゲ
一塁に関してはスライディングしまくりで速攻スペったオースティンも
倉本はとてつもないマイナス計上してた
ファースト:牧三森(佐野)
セカンド:三森林
ショート:京田石上林
サード:石上三森(宮崎)
絶対的レギュラーもいねえし調子いい奴チョイスして回してくでいいだろ
外野はとりあえず度会固定で後は争わせればいいよ
桑原の守備バカにしてた無能カジシン😂
レフトファーストならそらそうじゃない?
林は広い方だぞ守備範囲指標
桑原も2年連続UZRマイナス
そんなサンプル数の少ないどっかのバイトが鼻くそほじりながら計測した数字眺めてないで試合見たら?
今年森なら追いつく打球をことごとくスルーしてるけど。林の範囲なんて石上と同レベルだよ😄
調子のいいやつではなく
流石にもう若いの優先しないとマズイ
後釜育てないと来年以降まともに戦えない
君の主観より指標のがまともなので😅
ついでに加齢問題もあるからチーム編成ってめちゃくちゃ難しいよな
今の横浜なら牧以外は来年どうなってるのか全く分からん
伸びてるかもしれないし落ち込んでるかもしれない
毎日かまでは知らんけど、出る可能性の守備全部やってる
長岡ってもう複数年の実績持ちだろ
少なくとももう外野はやらんくて良さそうだが。桑原佐野蝦名度会梶原で足りるだろうし
守備固めも神里いる
サードメインにショートファーストあたりは今後増えそう
おそらくTA戻ってきたらまた三森はベンチだろうな
まあここ数試合の活躍見てたらベンチでもしょうがないとはなるけど...
どのみち、TAの契約切れるこのオフに考える話
牧すら指名の予定がなく2位で松本行こうとしてたとんでもないど阿呆くそ間抜けスカウト陣やからな
ゴミ拾いがお得意
阪神も一時期は、ネームバリューはあって打てそうなんだけど、多くの選手は全盛期を過ぎて全然打てないという打線だったね。
今のDeNAも当時の阪神の状況と似てる。
日ハムもノンテンダーした時は非難轟々だったけど、遅かれ早かれ血の入れ替えはしなきゃいけないからね。
梶原は2軍成績も伸びなかったし1軍では四球ほぼ無しで打率も微妙、ホームランもほとんど出ないから代走要員やな
蝦名は……確変終わるまでは固定でいいが若くも無いし実績も無いしドラフト順位も低いしで使う理由がない
WARって非公式の欠陥指標だからな
わりとポジションによって上がり下がりの幅が変わるんだよ
ここからメンバー入れ替え手植え目指していくわ
それ以外のショート候補の選手がその3人以下の選手しかいないからしょうがないね。
FAで獲得すればいいとは言っても、FA市場に出てくる選手は全盛期終了したか、仮にこれから全盛期でもその期間が短い選手しかいないからね。
ドラフトで獲得するのが一番。
3位が遠くて無理矢理にでも補強に走るから実際にはいい結果にならんよ
ベイスターズも最近だと最下位の時13番目で徳山指名してるでしょ?
ヤクルトの吉田だって早々に戦力外
いやこれ結果論だぞ
不調だから打てないし結果も指標もでないの当たり前
これからのシーズンを占うものではない
完全に若手に切り替えていくわけにもいかんし
お前のなかの森ってどんな選手なんや
13番目指名で準ドラ1クラスの活躍してるのマジでいねえよな特に横浜なんて
逆ウェーバーあるせいでいうほど最下位に有利なことなんてない
でも正直バウアーだからやりたい
ローテーションがまた変わってしまう
読売も昨日延長までやってるから本音はやりたい
ただ読売サイドは中止の方が断然良いだろう
ドラ1当たり、東・今永・筒香・康晃。ドラ2当たり、石田健・牧、伊勢。ドラフト下位当たり、佐野・宮崎・山本・桑原。ドラフト当たり候補、森・梶原・松尾。こんなもんかな
そういえば松本はどうなったんだ?
もう大卒ルーキーと同い年で一軍程遠いでは3位でも失敗なんだけど
少なくとも3三森4牧とかいう狂気のオーダーはやめてほしい
一体誰が得してるんだあれ
ハンカチ世代の宮崎が衰えるのなんて何年も前からわかってたのに休みの日は柴田京田スタメンで遊んでたツケが回ってきた
大和も守備職人だった 全盛期は球界一と言われてたしグラブ捌きも華麗で上手かった
大病で辞めるのは複雑ではあったけど健康だったらもっと素晴らしいパフォーマンスが出来たでしょう
松本隆之介のほうならこの前前十字靭帯手術してたぞ
松本凌人のほうなら二軍防御率6.00だけど1試合4失点したのが響いてるだけで最近はノーヒットリリーフ続いてるからそのうち上がってきそう
チームに貢献は先発陣と牧(De速民の目は節穴)
3は上げてこないと致命傷になりかねない
遊は相変わらず穴空いたまま
山本・梶原は過大評価
こういうまとめでいいだろ?
蝦名は若くはないけど去年怪我するまでは活躍した実績あるだろ、現に調子も上向いてきてるし。それにドラフト順位低いからとか意味わからなさすぎる。今までベイスターズの何を見てきたの?
それとも実績あってドラフト順位の高い筒香を使えって言ってる?
2020ドラ3のまつりゅの方な
怪我して消えてたのか今オフ育成落ちかもね
走塁 蝦名>梶原>桑原>度会>勝又>筒香>佐野
守備 梶原>桑原>蝦名>勝又>度会>筒香>佐野
こんな感じかな
山本祐大はWARチーム野手4位やぞ舐めんな
ここ数年の実績でもそうだが桑原戻ってきても中はマイナスだろ
オースティンだって戻ってきてもいつまたいなくなるかわからないしそれなりに正しくチーム力を表してるデータだよ
勝又を守備の人って言ってるやつ初めて見たわ
去年防御率3.02、59.2回で奪三振52四死球34とまずます、今年も2試合7.2回被安打4奪三振9(2試合目は2回途中負傷降板)といいスタートだったけどしゃーない
4月の低調なパフォーマンスを反映してるけど
さすがに二人戻って上積みを期待してるのさ
>>112
お前ヤマシンだろ?
ヤマシンの過大評価って書いといたぞw
姑息にリーグ3位に滑り込む捕手として
正当に評価しろよw
三塁は頭使うポジションじゃないし中継プレーもないから牧の良さは別に生きないよ
牧を二塁から三塁にしたところで今度は二塁がマイナスになるだけだし
いやあの順位まで牧が残る想定でシュミレーションする方がダメだろ。
想定は最悪の事態を想定しておくもの。
入江も大事な役割を果たせるようになりつつあるし、良し悪しはこれから判断でも良い。
非難があるとすれば直近の即戦力に振り切ったドラフト。
ファンとしてあるまじき行為とか言いつつ勝手な憶測で牧に誹謗中傷している自分は何なの?
OBが宮﨑に話を聞いた時にファーストはやりたく無いと聞いたという話知らないの?
三森セカンドも牧が一塁入った時もやらせないって事は三森側に出来ない問題があるんだろ
なんでも牧に責任転嫁してんじゃねえよボケ
打順の話と勘違いしてないか?
ポジションの話だろ?
三森に一塁やらせてまで牧二塁にする意味がわからんってこと
お前呼びは良くないか
失礼しました
あなた
ドラフト3位で大学野球クビになった選手取ってくる目利きやぞ
絶望しかない
球界一なんて誰も言ってないw
嘘つきヤマシンいい加減消えろよ
レフトは若手日替わりでええわ
筒香佐野より守れて足が並ならプラスだし
宗山を指名しに行かない時点でショートを問題だと思ってないんだからしょうがない
素人でも少し考えたらその方が強く蹴って本塁到達早くなりそうって思うわけだが、わざわざそれを走塁コーチが教えなきゃ練習もしてなかったとしたら本当に打つこととマリオカートしか興味ないんかね
いや、2位で松本行こうとシュミレートしてたことが問題なのよ
誹謗中傷にも偏った牧への責任転嫁にも見えないが
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。