
543: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:11:50
【DeNA】決勝打の度会隆輝は「3番で使ってもらっている以上は好機で打たなければダメ」チームは今季初の4連勝https://t.co/Q13w2MB8U5
— スポーツ報知 (@SportsHochi) April 29, 2025
度会がついに3番の自覚を持ち始めた
498: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:09:57
度会は一皮むけた、間違いない
526: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:11:09
なんでも当たるから手を出してた時期からゾーンの球だけに絞った度会
546: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:11:58
まずは地味にでも定着してくれれば度会はええ
573: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:12:53
度会の完成系って糸井やろ
592: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:13:44
>>573
糸井はなくね?
スタイル違う気がする
糸井はなくね?
スタイル違う気がする
575: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:12:56
度会はあと点差みてワガママスイングでホームラン長打率荒稼ぎできたら文句ない
578: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:12:59
度会がクリーンナップ定着してくれるとフレッシュになるな
580: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:13:03
ヒットメーカーでもワイは満足やで
660: 名無し▼副 25/04/29(火) 17:17:43
度会がチームバッティングに徹するとこうなるんや
668: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:18:28
度会はこれで大分出塁お化けになってきた
595: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:13:54
これで大卒1年目やぞここはポジるしかないやろ
622: 名無しさん@おーぷん 25/04/29(火) 17:15:09
度会くんこのまま頑張って!
~ファンの交流場~
コメント一覧
なんかケースバッティングとか含めて、色々なことを考えると上手くいかなくなるイメージあるわ
もうちょっと守備ができるのもいたのに高掴みよな
まあ獲ってしまった以上は活躍を願うしかないが
打率=出塁率のハマのギータだっけ?彼とはもう比べるのも失礼ですね
1〜3番がいい循環を生んでる
これにしたら勝ちが拾える様になった
度会は将来の4番候補なんやって
本当は長距離いけるんやが、打率を下げたくないんでヒット狙い。
資質は牧以上やないかと思ってる。
無駄な凡退が少ないというか
俺も小笠原が一番しっくり来る
見てればわかる
それがもっと配球わかるようになってきたらもっと打撃は成績出る
同じチームなら梶原の上位版というか
パワーも付いた。イチローになれるぞ度会
これも才能あふれるバッターやで。 同じく長距離狙えるバッター
2人が2,3年内に3,4,5のどこかに入るの間違いなしと自分は思う。
たぶんケースごとにわけてるよ
ランナーいなければ追い込まれるまではフルスイングして長距離狙ってる(ここで仕留められる回数が増えてくよ)
追い込まれたら出塁重視のバッティングしてるかんじ
逆に牧は全然選ばないし、アマの成績だけじゃ判断できんだろ
ホームラン打てないのにサトテルと同じくらいコンタクト率低いんでないです
Isopもしょぼいので全然長距離狙えるバッターでもない
10打席ぐらいイマイチだったけど桑原不在梶原蝦名筒香不調で得られたチャンスを物にしたな
ただ守備は上手くなったけどライナー性の強めの打球処理を頑張ってくれ
てかもう5年目なんだから意識変えてくれないと困るね
才能はあるがあれ矯正するのはかなりハード
幼少の頃から何十年も本人的には打てる球だから体が反応してる
それを選球眼という名の制御を意図的にかけるとメカニズムがおかしくなる
そうすると他もめちゃめちゃになる
今それだろ
梶原は兎に角バットに当たらんからなぁ
各年やら一時期だけ限定なら猛威を振るってもおかしくないんだけど、絶望的に安定した成績は望めないと思うわ
プロってそんなに甘くない
完全にプルヒッター化してるし
「打たなくてもスタメンですまんやで」
守備見ていてもやっぱり競技のセンスがすごくあるのかも知れない
ソレハもう使う側が悪いレベルだから、数字にも出てるのに頑なに使う方が悪
名将「ゴウ、今日もスタメンな」
度会は絶対関わるな
3年目に打点王狙ってからおかしくなってる感じがする
いうて将来首位打者候補ではあるし
悪くないチョイスではあるよ
サトテルとか細川くらいパワーあったら自然に打っても放り込めるんだろうけどね
何をえらそうに
十分ドラ1らしくワクワクさせてくれてるわ!
守備が上達してるのもいいし!
桑原に過度な期待は禁物だよ
そもそも1番打者にと期待して長期高額契約した桑原が迷走してるから、1番打者不在と長年言われてるんだから根本の原因は彼だよ
同じチームの宮崎タイプだろ
それを強引に引っ張てるだけ
宮崎も全盛期にガチでホームランだけ狙えば牧レベルならできたわ
首位打者とか打点王とか最多安打よりよっぽど最高出塁率の方が価値がある
セイバーでも打点や打率より出塁率の方が評価は高い
それ梶原、石上も
てかみんなだぞ
石井の教えだから
これ独断やけど
度会はホントベイでは珍しい、
感性でバットをボールに当てられるタイプ 良く云えば広島の前田タイプいうか
それに対しで梶原は、ベイに多い力で押すタイプ
コーチも梶原の良さを殺さんように、打てると思ったら強く振れいう事になってるんでは
コンタクト率悪いのもそのはずで、ほぼ今は考えんで振ってるからな。
そのうち読むようになるから心配いらんと思う。
選球眼までついてきたらマジで有り得る
三森しだいではあるけど
度会1番、オースティン3番もあるかな
オースティンを5番以降に置くのは流石にもったいない
ケイ7回0失点
バウアー8回1失点
ジャクソン6回1失点
セイバーは別に打率は軽視してないぞ
単打ばかりの四球少ない選手価値がないとしているけど、打率は長打率出塁率を稼ぐためにはある程度は必要だよ
近本じゃないか?
打者としてはだけど
5番で使ってもらってる以上は、、、
何だろうな?
そのほうがチャンス!打点!を意識しすぎなくてよさそうな気がするし
素直にオースティンを4番、牧を5番にすれば良いのでは?
123番はこのまま変えたくはないね
軽視してるとは一言も書いてないじゃん
東出とか宮本みたいな四球拒否のアヘ単でも3割打てるのが打率
横浜にも似たようなのいたな、倉本って言うんだけど
確かに
ぶっちゃけポストシーズンだけの確変だと思うから
でも色んな意味でベンチにいてくれるのは心強いと思うから1軍に必要な選手ではある
たぶん桑原、TA上がるタイミングで筒香落とすと思うけどなぁ
梶原はこれから、この時期に順調に良い壁にぶち当たってくれてるわ。
2 蝦名
3 牧
4 オースティン
5 佐野
6 宮崎or三森
7 石上
8 山本
9 投手
が無難かも
ただオースティンは動ける=昇格だけど、桑原は二軍で内容も見そう
牧やオースティンを5番にいれるのは単純にもったいない
流石に三森や蝦名より、牧やオースティンに多くの打席を与えたい
去年開幕出たけどレギュラー定着出来なかったのが
相当悔しかったんだろうな!
守備も良くなってるし打撃も文句なし
このままライトのレギュラー取ろうね!
あと5番打ってた横浜高校の先輩はこれを聞いて
どう思ってるのかな?
調子上がらないなら2軍で調整して来て欲しい!
どこを合格ラインとするかはその時々だけど
TAが戻ってきた場合、こんな感じで三森は宮崎と休ませつつ併用になるのかなぁ
7佐野 8度会 9三森はちょっと怖いもんな
あるいは佐野も結局打率.250 OPS.600弱くらいだし、度会三森に蝦梶みたいな外野陣にするか
打撃はともかく守備の課題がライト時代のサトテルとそっくりだもん、内野手が不勉強で外野やらされてる感じ
この辺は努力でどうにかなる
それさえやらないなら知らないいらない
関根とか使ってるよりはスケールアップしてるわ
筒香は2軍に落とさん、打席は何打席以上与えるとか細かい条件があるのかもな。
そうすると、すべて合点がいくわ。
まだ混戦の春先のうちに筒香の打席を消化できるし、負け試合の代打で凡退も計算のうち。
もちろん打ってくれればそれに越した事ないけど、ペナント終盤で争ってる時に打席に立たせるのはかなわんよ。
☓
打順を問わず好機で打たなければならない
筒香外してクキにするかとするような監督じゃないし
蝦名や梶原をクキはあるけど筒香佐野はない
そういう目先しか見えてない監督だろ
契約で仕方なく使ってるだけなら5番に入れないよ
そういう監督
ショート坂本は決まり
ほんとそれ
いつまで自分の調整のためにチームの勝利犠牲にしてるのか。大卒1年目の年齢の選手がこんなに良い仕事してるというのに。
表向きは誰でもそういうやろ。
まさか自分のポジションが確約されてます、なんて反感もたれるだけやん。
豊も、そういう事はないとは言えんと濁してたやん。
1割台の選手をむりくり7番でも使おういうのがなあ。
明らかに変だわ。
牧はルーキー時代は選べてた
今は選んだところで後ろがあの惨状だからな…
そりゃ力むわ
ルーキー時代の四球数27でキャリアワーストなんですが
後ろのせいで力むとか言い始めたら去年後ろに牧より良い打者いたのに力んでた説明がつかない
えらそうってww
おまえがまともに言い返せなくて悔しいだけやん
巨人にいた清水も近いイメージあります!
それ、下位でも出してる時点で説得力ゼロやで。
少なくとも筒香、佐野より優先順位は上だろう
打撃でこの二人より何かやってくれる期待がある
佐野も頑張ってはいるけどね
筒香はまあ
センター蝦名
ライト度会
しばらくコレで良いのでは?
筒香は代打でダメなら2軍で結果残すまで二度と使うな。
これでいいと思う
問題は無能首脳陣が今後筒香をどう扱うのかだけ
普通は桑原、オースティンと入れ替えでファームだけど
神里、東妻、梶原を先に落としそうではある
そうなったらもう契約なんだと諦める
危なっかしい守備もあるけど、これ2塁いかれるなと思った当たりをうまく処理して1塁で止めてたのは良かった。
秋季キャンプで鍛えたらサード転向とかできないかな…牧が回るかもしれないけど。
6年目も同じような選手は大外れだから
なんかラストチャンスだった気がする。オースティンとチェンジ確定演出だったんじゃないかな
清水ってかなり低出塁率だし田中広輔と全然違くね?
まだわからん
というかオースティン上がってこないと普通に一軍置いときそうなのがクソだわ
オースティン関係なく普通こんな成績の打者は下げるんだよ二軍に
だからこそ一軍漬け込まず二軍に落とした方がいいと思うんですけどねえ
首脳陣はベンチに置いとけば勝手に復調するものと思ってるのかな?
佐野はなんやかんや2022までは通用してたし引っぱり強めにしたのは間違いじゃない
低迷の原因は怪我
牧はまあ確かにあかんね
ホームラン増やしたいならプルヒになるよりセカンドからコーナー移して体重増やすしかないと思うが、それは現状絶望的だからなあ
こんなところか
中 近本
二 牧
遊 坂本
三 岡本
一 大山
右 森下
左 筒香
捕 甲斐
牧本人も二塁に拘りありそうなうえに、特に三塁チャレンジはもう宮崎への宣告を半分含んでるんだし
度会と同じだけ打てて守備も良いのって具体的に誰よ
去年のうちに度会で何試合も勝ったし全然高掴みには見えないが
今年首位打者取れるくらいのバットコントロール
筒香のショートフライで、迷わずホームに突入した蝦名はなかなかスピードあったな!
麦谷はそもそもフォームに致命的な欠陥がある。
マッスルフォームにもなれれば西武ダイエーの秋山にもなれるな
棚上げタブスタくんって頭悪いから返しは必ず人格否定しか入ってないで自分を見せないで大きく見せようとするっていうワンパターンしかしないよな
ココが苦手球場でなくなるのは大きい
打撃数も増えるし
ファームで炎上した竹田を1位指名した責任者は誰なのかはっきりさせてもらいたい!!!!!!!!!間違いなく進退問題に貼ってするだろう
じゃあ同じくらい打てて守備が上手い奴って誰だよ
得点圏でちょっと軽打に寄りすぎてるきらいがあるから、ホームランは無条件で2点入るチームバッティングなんやでって教えでやってほしい
田中と清水は違いますね!
度会の打球のドライブかかったライナーとかが清水に似てるなって思いました!
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。