750: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 20:56:33
法政大学の2025年度チームを引っ張る松下歩叶(あゆと、4年、桐蔭学園)の実績は折り紙付きだ。レギュラーに定着した2年秋から3季連続でベストナイン。昨年は大学日本代表でも活躍した。秋にはドラフトが控えているが、まずは「名門復活」に導く。主将として、勝つためなら何でもする覚悟を持っている。
松下にとって今年はドラフトイヤーでもある。走攻守のすべてでレベルが高く、長打力もある。しかも、少なくなっている右打ちの内野手。NPBのスカウトから熱い視線を浴び、昨秋のドラフト直後には、DeNAから2位指名を受けた篠木から、「来年はお前の番だぞ」と声をかけられた。
「プロは野球を始めた時から目指している場所ではあるんですが、篠木さんからそう言われて、『あと1年しかないんだな』と。ワクワク感と不安が入り交じったような心境になりました」
篠木がDeNAに進んだことは、松下にとって大きな刺激になっている。
「DeNAは神奈川出身の僕にとって、子どもの頃から球場でもよく見ていたプロ野球チームです。それに高校の2年先輩で、いまも憧れている森敬斗さんがいます。ずっと手が届かない別世界だと思ってましたが、一緒にやってきた篠木さんが入ったことで、より一層プロに行きたい気持ちが強くなりました」
法政大学の2025年度チームを引っ張る松下歩叶(あゆと、4年、桐蔭学園)の実績は折り紙付きだ。レギュラーに定着した2年秋から3季連続でベストナイン。昨年は大学日本代表でも活躍した。秋にはドラフトが控えているが、まずは「名門復活」に導く。主将として、勝つためなら何でもする覚悟を持っている。
松下にとって今年はドラフトイヤーでもある。走攻守のすべてでレベルが高く、長打力もある。しかも、少なくなっている右打ちの内野手。NPBのスカウトから熱い視線を浴び、昨秋のドラフト直後には、DeNAから2位指名を受けた篠木から、「来年はお前の番だぞ」と声をかけられた。
「プロは野球を始めた時から目指している場所ではあるんですが、篠木さんからそう言われて、『あと1年しかないんだな』と。ワクワク感と不安が入り交じったような心境になりました」
篠木がDeNAに進んだことは、松下にとって大きな刺激になっている。
「DeNAは神奈川出身の僕にとって、子どもの頃から球場でもよく見ていたプロ野球チームです。それに高校の2年先輩で、いまも憧れている森敬斗さんがいます。ずっと手が届かない別世界だと思ってましたが、一緒にやってきた篠木さんが入ったことで、より一層プロに行きたい気持ちが強くなりました」
森君に憧れてるなんてええやん(*^◯^*)
748: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 20:54:32
欲しい
749: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 20:55:15
星乃煌喜を感じる
751: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 20:57:25
編成的にぴったりだし指名して欲しいわ
~ファンの交流場~
コメント一覧
これだけ右の内野手が揃う年も滅多にない。全員大きいの打てるし
年齢的にもそろそろ宮崎の後取らないと大穴になるし。
かと言って抑えも絶望的だからどっちも優先なんだけどね。
抑え?だれや?堀越とか?
抑えなんて助っ人にやらせときゃいいんだよ
どう考えてもサードできる松下優先
宮崎が打つほうは問題ないせいで打席空かないんだよな
そうなると右打者で若くてスラッガー候補はドンピシャ
しかもベイスターズJrのキャプテンだった
蓮、高見沢より上なら欲しいが、どうやろな
どんなかなぁ✨
井上一軍で使ってもいないのに通用しない認定されてもな
さっさと京田と井上入れ替えて宮崎休養日は京田ではなく井上使うべきやろ
牧とか村上とかサトテルのような一流の素質ある選手を厳選したいね。本物のスラッガーって最近減少傾向だよなアマで
その線もあっただろうにチャンスをかなりもらったオープン戦でほとんど結果残せずに自分で手放してしまったからな
なかなか次の出番は回ってこない
よし。森牧あゆとでカチカチのハマの防波堤を形成しようや!!はよこい!!
中継ぎや抑えは生えて来る時はどの順位からでも生えてくるからなあ
立石は少なくとも4球団競合レベルだから外したら行ってもいいぐらい
堀越は1本釣りできるかもしれないからありっちゃありじゃね
立石はあのリーグで平凡な成績残したりもするから完全に信用は出来んかなぁ
谷端や松下は東都と東六ってしっかりとしたお墨付きが有るけどその3人は横並びだな正直
まぁサービストークなんだろうけどね
俄然応援したくなってきたよ
間違いなく3位には残ってないやろな
ペナントで上位なら2位も微妙
早く1軍に出てきそうなのは谷端>立石>松下かな将来性はわからんけど
井上はオープン戦調子悪かったのが痛いわな
投手はいまいち大成しないイメージが付いちゃってるしな…
石田「せやな」
三浦銀「せやな」
三上「せやな」
ゴメス「せやな」
獲れたらいいね
オープン戦なんて意味ないのに
たとえオープン戦首位打者とっても公式戦では別に関係ないのに
もう少し三浦はその選手の資質も見て選手起用してほしいね。細川という悪い前例もあるんだし反省しろ三浦
性能の高い現行車がいればの話な、そんなのいないんだけどね
使うなら外野がいいよ
筒香なんかで遊んでないでさっさと外野埋めないと
若手にも同じぐらい与えてダメだったらもう一回筒香に出番与えればいい
最後の年の細川スタメン1試合とか終わってるわ
外野でまともなの佐野と大田しかいなかったのに
立石正広 創価大 右右 178/75 A
松下歩叶 法政大 右右 181/85 B-
前田健伸 早稲田大 左左 176/88 B-
小田康一郎 青山学院大 右左 173/85 B
繁永晟 中央大 右右 174/78 B-
谷端将伍 日本大 右右 176/76 B
宮下朝陽 東洋大 右右 180/78 B
池田彪我 東洋大 右左 180/90 C+
大塚瑠晏 東海大 右左 168/66 B
松川玲央 城西大 右左 183/78 B
勝田成 近畿大 右左 163/70 B-
現時点でのスポーツ紙評価
牧の後釜? 三森!!
若手はオープン戦でアピールできなきゃ上に呼ばれないが?
まあ若手ならオープン戦からアピールはみせてほしいかもね
でも井上にもまたチャンスがくるかもしれんからそのとき頑張って
若くして活躍して若手ともいえる年齢ですでに複数年主力の選手とかならそうかもしれないが
横浜は一位投手にいくのか野手にいくのか
わいてきには
1立石
2大卒投手
を今のところは希望してる
ベイスターズ要素が濃すぎる
去年のドラフトで貴重なドラ1枠とドラ2話の両方とも外したフロントの責任は重い
その前の年の度会もほぼハズレに近い
ドラフトはこれからのチームの戦力を決める超重大イベント
この失敗はきっと3.4年後に響いてくる
スカウトの見る目が何年劣化している気がする
ここ2.3年はAクラスは安泰かも知らんが、その先に暗黒期が待ってそうで怖い
この誰が責任を取るのか…有耶無耶にしてはだめだ
サード牧で良いだろ
もうセカンド見たくない
シーズン始まって1ヶ月経ってないのに決め付けてて草
野球見る才能無いよ君
お前みたいなクソど素人がセミプロワイをつかまえて恥ずかしい奴笑笑
3位くらいで取れるのならという感じ
左腕が欲しいわな
劣化倉本程度だろ。この球団では活かせないよ。
竹田の方は年齢考えたら開幕ローテにいない時点で失敗扱いよ
加えて二軍でも投げてない行方不明状態
2004広島とか下はもっとあるだろ
意味ねえから実績のない.042を聖域にするんだよな笑
オープン戦の結果不問なのは実績組だけだよ
その年は大枚叩いて逆指名でババを掴んだチームがありましてね…
蝦名進学なので無理でーす
マジで抑え一本で狙うならトヨタの後藤とかかね
トヨタでも基本救援やってるしストレートは常時150を超える
スプリットとかカーブ投げるけど甘くて基本見せ球レベルだからその調整は必要だけど、それ乗り越えれば即守護神に使えると思う
今年即戦力クラスでまとまってる先発候補ほとんどおらんでしょ
高須堀越渡辺あたりが大卒ではトップクラスだけどそこまで圧倒的な存在じゃないし
あえて挙げるならトレードで来た西浦くらいだな
ウチは法制出身は基本投手
スイングスピードか打球速度は立石が群を抜いてるらしいからスラッガーの素質は立石がナンバーワンだと思う
稲葉も引退して随分経つし
岡本村上がメジャーでその2球団はスラッガー欲しがるだろうし立石にはそれくらい集まりそうやね
石垣は選抜で脇痛めてたしあの出力を維持できるのかが懸念されて評価上がりきらなそう、単独or2球団くらいに収まるんじゃないかな
門脇そこまでの選手とは思えんけどね
言うて今使われてるのはそれこそ
2022と2024の成績と日本一まで貢献したという実績からなんじゃないのか?
今んとこops.492長打率.242かあ
うーん
誰かと思ったら森の事か
井上がショートを守れるなら代わりに使って貰えるんじゃないの
じゃあもうオープン戦やらんで好きなように組んだほうがいいな(笑)
井上2軍で2発打ったあと全く打てないで
やっとこの前2安打
あ、二軍も関係ないか(笑)
BとB-はどっちが評価高いの?
西浦・・・
倉本全盛期に柴田使えって言ってた奴とか一昨年林使えって言ってた奴とか息してるのかな?
FA してないやついるぞ(笑)
それ含めるなら巨人とかヤバいぞ
江藤は進藤のせいだし新庄は森のせい
古くは中根も法政だがみんな移籍組だな
TBS時代に法政の選手ばっか指名してた時期に河野、北川あたりがいたが
去年で言うと井上な
あと梶原センター
よくやってたなあやった
なかなか良かった
倉本に関しては大幅warマイナス出してたから言われて当然
ソーローで草
社交辞令ってご存知ない?
クローザーは外国人でいいだろ
劣化の早いポジだし出力高い奴多いし
意味が無いって言えるのは実績ある奴だけ
なら別の外国人先発獲ればいいだけの話
カチカチ山くらい炎上しそうだな笑
ちげーよ
あれは予め話し合って軽い声掛けは誰が行くか決めてんあんだよ
前に宮崎が話してた
一応メジャー行きの可能性もあるから
セミプロとか素人じゃん笑
野球だけで生計立ててないやつは同じ
徳山と竹田はもう結論が出ただろ
八馬クビで
伸び代もない竹田は高卒ドラ1取るより夢がなくて萎える
1番安牌なのは松下ではある
ここでドラフト前らへんでハズレは渡部聖推したらめっちゃ批判されまくったけどな...
あの時はバウアー来るかわからなかったし投手の方が欲しいって人の意見もわかる
渡部推しの意見もわかる
が、竹田はねえわいくらなんでも
そう思ってるのはお前だけやん
え、お前だけってそれ個人の意見だよね???
恥ずかしくないの?
2三 牧2、宮崎51、井上55
3中 梶原8、桑原1、岡城58(ドラ6筑波大)、武田33
4一 オースティン3、京田9、外国人53
5左 佐野7、筒香25、知野60
6捕 山本50、松尾5、戸柱10、九鬼95、益子32、東妻57
7右 度会4、蝦名61、勝又28、関根63
8遊 森6、大塚23(ドラ3東海大)、石上44、田内56
【先発】東11、ジャクソン42、中西17(ドラ1青学大)、ケイ69、大貫16、裕太郎54
〈平良59、竹田12、谷脇27(ドラ2日本生命)、小園18、庄司91、松本隆40、深沢43、森下36、坂口46〉
【ブルペン】入江22、外国人49、ウィック62、伊勢13、坂本20、宮城65、颯38、篠木30
〈山﨑19、中川虎64、若松39、當山47(ドラ4国学大)、平野52(ドラ5亜大)、石田健14、岩田68、森原45、佐々木41、吉野24(→現役ドラフト)、松本凌34、堀岡92〉
顔だけだよな?
篠木も人の事より自分を気にしとけよ
ドラ1のアレが失敗だから篠木が頑張らないととんでもない大失敗になるんだから
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。