
842: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 08:18:50
【セ今週の展望】#DeNA の課題はブルペン運用 当面ジャクソンとケイで負けないこと/ #小谷正勝 https://t.co/37KlXKvlNY
— 日刊スポーツ野球取材基地 (@nikkan_yakyuude) April 7, 2025
844: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 08:25:38
何も言い返せんかったわ…
846: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 08:31:48
そらそうよとしか…
847: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 08:39:36
こういう忖度せずに正論パンチしてくれるOBは貴重
848: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 08:39:41
バウアーが考えすぎてバランス崩れるのは動画見てても思うな
857: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 09:38:11
ブルペン固定した方がいいのはまじでそう
861: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:05:50
固定できるやつおらんでも固定した方がええんかな
863: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:11:20
お前で負けたらしょうがないって人は作ったほうがええと思う
866: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:14:26
特にクローザーは入江使うなら使うでもう腹を括ってほしい
868: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:17:35
入江に関しては固定できるぐらい育てようとしてる、なんやないかなぁ
そこは森敬斗も同じかな
そこは森敬斗も同じかな
872: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:21:16
その場で打順を見ながら誰を、っていうよりは
基本入江で、連投になっちゃう日はヤスアキ、みたいに
試合前時点で決めてるんじゃないかなぁ、抑えは
基本入江で、連投になっちゃう日はヤスアキ、みたいに
試合前時点で決めてるんじゃないかなぁ、抑えは
873: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:21:37
まあ入江にガンガンやらせてくのはええ事やと思うしな
874: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:28:48
DeNA・ウィックが8日の巨人戦から1軍に合流 救援陣の立て直しへ2年目助っ人に白羽の矢https://t.co/7cmHL9mzrt#baystars #プロ野球…
— サンスポ (@SANSPOCOM) April 7, 2025
入江固定するならウィックも戻ってくるし安定するかもな
875: 名無し▼副 25/04/08(火) 10:29:23
ワイは絶対的な固定がいないなら調子良い人でローテでいいかなとも思っている
879: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:30:26
78ウィック伊勢で9入江で行けば勝ちパは何とかなるな
880: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:30:39
小谷さん超絶有能やし基本は固定した方がいいんだろうな
883: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:32:04
リリーフで一番パワーある入江を抑え固定っていうのはかなり良さそう
884: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:32:47
固定したいのはやまやまだけど怪我明けなのを忘れてはいかん
886: 名無しさん@おーぷん 25/04/08(火) 10:34:38
まあとにかく早めに固定したほうがいいと思うよ
曲がりなりにも優勝狙うっていうなら特に
曲がりなりにも優勝狙うっていうなら特に
~ファンの交流場~
コメント一覧
いや誰やねんお前
ずいぶん低いところで計算が立ってて悲しいな
大貫ってこんなんだったっけ?
ここ数年の大貫は濱口化が激しかったからな
まあ妥当な評価よ
小谷さん知らんとか今年から見始めたんか?
ウィキペディア見てこい名伯楽やぞ
梶原三森牧オースティン宮崎佐野で言ってほしかったなぁ
残りはしょうがねぇから森山本投手で
現状打てない打てなくなった蛯名森山本投手合わせて6789はきつすぎる
いきりたって1コメでこれか???
知らんけど昭和のやつが現代野球のこと理解できると思う?参考になるような意見聞けると思う?
でもそれ以上に失点する
ちなみにファン歴30年以上だけど普通に知らんが…
そんなもんやろ
軽くググってみたけど大した成績でもなかったし
まあ山本は複数年の打撃実績もそれなりにあるし捕手として必要だろうから長い目でみてやってくれ
蝦名森はもう少し打ってほしいが
大貫は大貫で実にたちが悪いんだよな
100%1点は取られる
抑えても抑えなくても6回まで
=中継ぎ3人~4人必ず消費します
他チームの先発みたいに5点取ってくれたら7回110球投げますとか絶対にできない
現代野球でずーーーっとコーチやってるんだよ
蛯名がエンジンかかるまで最低10打席~40打席必要なのは三浦も分かってたはずだが
本当に直前の直前で桑原つぶされたのが痛かった
桑原が1月1日にぶつけられてたら蛯名を無理やりもうちょっとOP戦で使っていただろう
ただ蛯名は毎年毎年10打数0安打からスタートするのやめてほしいわ
マツダはなんかおかしかったわ
ジャクソンケイ東伊勢以外で安心出来る投手居ないだろ
お元気そうでなによりです
小谷さんの指摘はすべて正しい
ちゃんと聞けよ、ボケ三浦大輔
それでも同じグランド使ってんだから守備ミスは文句言えない。
ただ蛯名、森。三森、梶原この辺はそんな経験ないからしゃーない
宮崎筒香山本は何とかしてほしかったところ
3球三振した柴田神里の超大ベテラン様はただただ情けない
なんでバット持って打席立ったんだろあいつら?
バット持たないほうが出塁率は上がるし 何ならヒット打つ確率も上がるかもしれなかったのに
そんな感じの開幕スタートやったっけ
まあ蝦名は外野守備はなかなかやっぱ上手いな
梶原の球際のプレーがちょい気になるから蝦名センターやれんかなとは思うがライトのほうが上手いんだろうか
30年も無駄に過ごして可哀想😭
普段はしらんけど今のこのまとめのコメ欄にそんなコメントあるかい?
お前が平成以前に生まれてたら、
令和になったこの世の中ではもう何もできないね。
野球に限らず有能な人間は時代関係なく学んでいくんやろ
22年〜去年までDeでコーチングアドバイザーやってたのにファンが知らんわけないやろ
まだ横浜の投手みてくれたりはしてるの?
勝つためには山本松尾伊藤光を上げてくること
Aクラスも危ういわ
大原小杉もうちょい勉強しろ
羽月に盗塁されたときのなにあの山なり
肩弱すぎだろ。
終盤に使う選手じゃねーだろうが。
去年だけ違うだけで毎年それよ。
10打席0安打
→1本打つ ここからちょっと打つのかな
20打席1~2安打
→開幕から2週~3週間
おちおち休んでいられねぇと桑原関根辺りが怪我をおしてでてくる
もう5年6年こんな感じよ
優勝するためには戸柱を使う使わないで決まる。
制球に課題が残るストレートが良い投手は戸柱より山本のほうが合ってる気はする
リード的にも捕球的にも
あくまで俺のなかのイメージだが
去年の糞防御率でも
フロント「1年目だからそんなもんじゃね 新しいの探すの面倒だから延長で」
で契約延長されただけだからな
投手に新しい変化球教えるわけでもなく
13塁になった時にスライダーで行けとか指示するわけでもなく
所詮リーグ戦なんて20試合ちょいしか出れてない捕手
リーグ優勝するためには戸柱は使っちゃダメな選手。
ジャクソンー井上なら2点までの勝負になる
7回までにリードしないと大勢・ライマルが出てきてしまう
どうせ井上相手なら佐野、宮崎、牧、筒香でも点は取りにくい
それならジャクソンはパワーピッチャーなのでスタメンは守備を固めるべきだ
四匹のジジ豚どもは7回以降の代打でスタンバイさせとけばよい
三浦大輔のめちゃ苦手な8回からの継投にプランをたてろ
流れによって相手の打順を想定してリリーフを準備しろ
リードしてるならクローザーは入江でゆけ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
守備がまともなら
去年の東は守備が悪くても立て直せてたけど今年は無理 投手の事を考えてまともな守備で試合させてやってくれ三浦さん
蝦名は去年前半はかなり良かったよな
前の試合エラーから失点やったっけ?東
困ったときは光にアドバイス求めるくらい
光と牧は仲が良すぎる。
エラー無くても守備で投手のピッチング内容は変わるよ 横浜の守備は投手が背中を任せられる信頼を得られていない
ないのは将の策やない!中継ぎや!
蛯名神里柴田 投手=代打は京田がせいぜい
相手チームも3点差ならあきらめるが1点差ならあきらめないし1点をとりあえずとる野球をしてくる
9回に2点取って逆転しない1点でも取ればいいと思えるのは全然違う。
とりあえず同点にして延長に入って
梶原牧佐野が残っていたとして
今は山本はポンコツだし 合間合間に蛯名神里柴田 4/9が99%出塁もヒットも打たない。
10回に抑えを出さなくてもいいし
有利すぎる
柴田に打席回って三球三振だったの最高に馬鹿
しても贔屓枠に入らないと使われないゾ
中畑ラミレスに比べてだいぶ金使ってるんだけどな
FA流出防いだり外人獲ってきたりして40億使うのは当たり前
今年なんか50億
それで3位がやっと
有望な若手を1軍で使って育てろ
おまえの愛人枠の柴田、林、神里はとっとと2軍に落とせ
ボケ三浦大輔
守備固めは大事やで
攻撃面はどうにかなると思ってるので、守備面を何卒...何卒...
逆だろ
選手罵倒するので盛り上がってるサイトだぞ
ウィックが上がってきて調子良さそうならウィックが抑えで良い気がする
現実がよく見えてるわ
有象無象の解説者は優勝候補とか言ってるのが多かったけど実際は上手くやって尚5割いけるかどうかのいつもの横浜
オースティン離脱、東バウアー不調ではそれすら厳しいというのが正しいものの見方だ
中7だけど普通に出てる
これで良かったらローテ当確かな
トバアンなりすましなのがバレバレなのおもろいwww
戸柱いなかったら去年日本一になれてなかったと思うけど…
>>53
なんでトバアンってこんなバレバレの自演すんの?w
バウアー平良離脱してやばかったけどちょっと安心だわ
理由はロングリリーフが不足してるから
庄司も左の敗戦処理用に挙げるべき
こいつはいつまで経っても成長しないから、リリーフにするべき
戸柱アンチが頭おかしいのなんて今更だろ
根拠がないのに断言するんだから話さえならない
四球四球でさっそくピンチ
昔はマイクってカタカナ表記した名前かな?
一昨年の助っ人の補強はジャクソン、ケイに関しては珍しく当たりやったな
バウアー2についてははまだ使えるかどうかわからんがな笑
素晴らしいやん
そもそも継投がど下手くそな三浦が、8、9回で失点しますから
同点にされたり、逆転されたり
その場合にこのへぼな愛人どもが打席に入る絶望
よくいわれる守備固め➡攻撃放棄ですけどね
そんな硬直した采配しかできないボケ三浦大輔は次の選手を育てるべきです
外野 井上、東妻、武田陸玖
内野 井上、加藤
いままでのもっちゃりした投球ではなくなった
はやく1軍に帯同させなさい
やっぱりすごいわ
打球がはやいわ
どんな人だったか知らない
誰か解説して
1軍でも普通にクリーンナップを張れる選手だ
もはや4番にしても良いのではないか
プロで全く活躍できやかったザコだから知らないのも無理はない
今のdeの選手で例えるなら柴田クラスだもん
キャッチャーという理由だけで出場機会が限られるのが本当にもったいない
理由は多分試合に出てないからだろう
少し前は<光は終わってる>とすべてのDe速民は言っていた
柴田は林に二三遊守らせて神里は蝦名がサブも兼ねれば不要
2人とも守備だけで食っていけるほどのそれじゃない
こいつらがいつまでもベンチの席占有してるから横浜は層が薄いと言われるんだよ
何時頃の話だ
ようわからんが今二軍で打率3割超えてるみたいやな
そんな名誉職誰がやってるかとか興味ねーし
DeNAの首脳陣は策士策に溺れるというか
勝とうとすると負けるんだよ。
過去にも2番牧とか 後ろにオースティンがいるからやってたはずなのにオースティン死んだあと3番に関根入れてまで2番牧強行したり。いつの間にか
勝つことが目的ではなく2番牧をすること自体が目的にすり替わる
神里関根も同じ89回で守備固めすると決めてるからしてるだけ
今日の試合展開では1点では厳しいとか同点にされたらどうするかという思いはない
なんていうか勝とうとすると負けるんだよ。
相手からすると1点リードさせておけば宮崎佐野オースティン下げて神里柴田が出てくるわけだから 点差を広げられないことだけ考えればいい。だからそのパターンで敗ける。
柴田神里(今は山本森も)に代打を出さないことはバレてるから
9回に追いついて 次の打順が梶原佐野牧だったら抑えを
そうでなければ配線りょりレベルのピッチャーを投げさせてゼロに抑える
そうしてたら負けもしないしもしかしたら勝てる。そう思われてることが問題
1点リードしてライマルに渡すみたいな絶対的カードじゃないのに
1点リードで山崎に渡して勝とうとするんだよ。
戸柱なら盗塁され放題で
伊藤なら盗塁されないってのがそもそも妄想だからな
ただコントロールけっこうアバウトだし、球もそんなに速くないから上で通用するかは微妙なところやな
>>92
まったく同意
計算問題はやっとこさ出来るけど
応用問題や文章題を出されたら職務放棄
ややこしくされると困るので自分から自由度を放棄しとく
それが三浦大輔という男
相手の監督は三浦の采配パターンを知ってるから、めちゃ楽に勝ってる
陰険パワハラジジイの岡田が優勝できたのは三浦のおかげですわ
多分横浜のノーコン中継ぎ陣よりワイの方が抑えられると思う少なくともワンイニングのみなら
結局コントロールなんよ投手は
素人のワイくんが世界に向けて発信すればいい
こうやっていくらでも発信できる場所はある
ワイくんの価値を試してみればいい
小谷コーチ知らん奴いて草
説得力。
横浜の守備が巨人だったら広島戦の失点半分に減ってんだろ
普通の守備するだけでいいのに何でゴミ守備いつまでも放置してんのこのチーム
普通の打球アウトとれねえ奴が平気な面して毎日出てるの横浜だけだろ
ホームラン気をつけろ
良い投手だったぞ
70年代はブルペンの大黒柱でもあったよ。
ジャクソンは強い球に相手が押されてる時は無敵だけど
これから、相手もコントロールが定まらないうちに早打ちでいくか、
それとも球数を増やして降ろす作戦にいくのか
いろいりやってきそうやしな。
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。