
317: 名無し▼副 25/03/23(日) 20:06:22
【球団発表】
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) March 23, 2025
明後日以降の1軍合流、2軍戦参加は以下の通り。
〈1軍合流〉
入江大生
平良拳太郎
三森大貴
神里和毅
〈2軍戦参加〉
入江大生
松尾汐恩#baystars #横浜奪首 #サンスポ
うおおおおぉぉぉ
319: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:06:37
神里か まあ妥当
320: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:06:40
神里か
322: 名無し▼副 25/03/23(日) 20:07:09
つーことは度会はまだ安静ってことか
324: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:07:14
神里は守備走塁と代役かな?
325: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:07:23
これで開幕メンツ確定?
326: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:07:33
入江は実戦感覚調整やね
327: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:07:38
神里になったかー
まぁ去年の末からなぜか信用してたしな
まぁ去年の末からなぜか信用してたしな
328: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:07:44
入江が分裂してるかと思ったら1軍に合流しつつ2軍で投げるってだけか
329: 名無し▼副 25/03/23(日) 20:08:02
>>328
開幕まで試合ないからね
開幕まで試合ないからね
330: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:08:04
平良上げるのか
流石に先発のままやろうけどどうすんやろ
流石に先発のままやろうけどどうすんやろ
332: 名無し▼副 25/03/23(日) 20:08:33
入江はなんとしても1軍に入れないと
334: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:08:35
2軍試合参加に筒香がいなくて少し落胆
336: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:08:54
センター守る桑原の代わりってなるとセンター守る神里にそりゃなるか
337: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:09:13
桑原の代役なら関根神里のどっちかなのは分かってたことやろと
339: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:10:22
桑原の代役に求めるのは打力より守備走塁だしね
打力だけなら蝦名が同等以上のことは期待できる
打力だけなら蝦名が同等以上のことは期待できる
340: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:10:55
となると開幕はレフト佐野センター蝦名ライト梶原か?
343: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 20:11:56
この昇格は妥当すぎて文句のつけようないわな
~ファンの交流場~
コメント一覧
6試合ぐらい?
まさか去年のオープン戦がキャリアハイとかだけはやめてねw
捕手 山本 戸柱 松尾or伊藤
一塁 オースティン 京田
二塁 牧 三森
三塁 宮崎 柴田
遊撃 林 森
左翼 佐野 筒香
中堅 梶原 神里
右翼 蝦名 井上
でとりあえず開幕になりそうだな
怪我療養中でしょ
治れば井上か三森と入れ換えになると思うよ
林と三森と京田で内野のバックアップ十分だろ
レフト、センター、ライト守らせてもとりあえず安定してた守備プラスになるし代走でも使えるからいてくれたら有難い
マジでくそだな高橋
あいつセリーグ5球団からどんな施し受けたんだよ
柴田以外サード守備がみんな下手なのよ
サードは特殊なポジションなので適正が必要なんだよね。京田とか林とか二遊上手い選手でもサード下手は案外あるパターンなんだよな、あの大和もサード苦手だったし
若手ベンチ漬けにするよりいいからしゃーない
別にいいじゃん
スタメンで出るわけでもないんだし、代走守備固めとしてなら神里は結構有能だし
クライマックス第6戦のフライキャッチは感動したよね
三森があの調子なのと結局林三森京田ってサードはそこまで得意じゃないからな
井上加藤石上辺りがアレだとまだ使われる隙がある
もっとも三森が復調したら流石にきつそうだが
井上アウトジャズマインでいいよ
正直井上に今これ以上一軍で打席与えてもあんま意味ないわ
凡退内容がここ一か月ぐらいほとんど同じだし
村田タコなんかより下で田代琢朗に見てもらった方がいい
三森は今日最後良かったじゃん
怪我で出遅れて打席足りてないだけだと思うわ
サードも宮崎より範囲広く捌けるから柴田ガチで不要になったわ
武田とか勝又はクワの代わりにならんし度会守れないし
オープン戦は分母が少ないのでもう少し様子は見たいよ
去年のあの打席数での二軍成績は本物だしそれなら成長のために一軍経験を多く積ませた中で開花を待ちたい
出遅れてるから開幕は柴田もいるだろうって話よ
三森が明らかに完全復活したことが確認出来たら5月くらいには御役御免にできそうだけど
壊れるまで限定ローテ
合流とか多すぎて今の1軍選手数がよくわからんが開幕1軍の人数よりは多い気がするんでふるい落としはある気がするよ
打席では1割打てないからきつい
東バウアー平良
ジャクソンケイ石田ゆ
かな?
もう悩んでるから2軍でやり直したほうがいいぞ
打席数の話じゃねーよ
控えの役割
松尾→右の代打兼二番手捕手
戸柱→左の代打兼三番手捕手
森敬→代走兼スペアの遊撃
柴田→宮崎三塁守備固め兼バント要員
京田→一塁オースティンの補助
三森→左の代打兼代走兼二塁牧のスペア
筒香→左の代打兼レフト佐野のスペア
神里→代走兼外野守備固め
みんなそれぞれ役割はあるよ
これ最近のローテの中だと最強やないか?
来週2軍で投げて石田と交代じゃないか?
バウアーが中5が上手く回る。
平良の投げ抹消もできる。
能力だけならジャクソンケイより安定感上だけどスペのせいでローテ上位で投げさせたくない
気長に待とうやオープン戦が全てでもないよ。それに東妻は三塁守れないでしょ?それだとたとえ打てても宮崎の後釜にはならんのよ
井上ならひとつきっかけつかんで打ててくれれば三塁後釜候補になるし
中継ぎは何人か落とすんだろうが誰残すのかよく分からんな
接戦リードで主力交代→逆転→モブに打席が回る→自動アウト→敗戦
これ今年も見せられるんかな
内野は田内が久しぶりに面白い守備センスを見せている気がするがセンターは内野手転向でもいいからまともに守れる人用意せんと世代交代できん
三浦清水直ランドルフ山口寺原大家以来の最強ローテじゃない?
なお…
今日バウアーの出来見た感じだと間隔詰めて使うほどじゃないからしばらくは6人で回していいよ
他のやつがへばってきたときにバウアー元気なら詰めればいい
外野準レギュラー1人くらい守備成長させらんなかったのかよ
東、平良、バウアー、月曜、ジャクソン、けい、
大貫。
2週目
東、バウアー(中5)、ポジゆ、月曜、ジャクソン、けい、大貫
こんな感じ?
井上も今年26で若くない
二軍ではフルスイングで通用するが一軍ではただフルスイングするだけでは通用しない
一軍レベルの変化球に全く対応出来ないからなぁ
筒香か佐野使う以上守備固め絶対必要だからな
基本打席回ってこないしその役割を準レギュラー格にやらせるのは無駄でもったいない
9月の巨人との最終戦の守備、鳥肌立った
だが、しかしだ
三森の取扱説明書によると期待するとケガをしていなくなるらしい
「三森 野球上手いが いつもいない」
あのね今の状態で気長にみてもしょうがないよ
なぜ東妻かわからんけど三塁は三森がいるし
別に2軍で試合出ることは悪いことじゃないでしょ
基本的にまともに当たらん現状で1打席勝負させるのは無茶だからまだ勝又東妻石上でいい
西武ファンですが、桑原を当ててしまって申し訳ないです。光成はわざとじゃないので許してください。光成は今年復活するために全力でやっていただけです。本当に申し訳ございませんでした。
桑原の代わりはまあ神里よ
勝又武田上げるなら井上落とすか現状終わってる筒香落とす時だと思う
宮崎休みの日のスタメンは三森でいいだろしばらくは
三森もスぺだからフルでどうせいないだろうしそうなったときに井上が上がってくればいいよ
去年の二軍実績や一軍実績のほうが母数も多いし当然重視すべきだと思うよ。あとは打撃の調子に左右されない走力とか守備力かな
9回の守備固め要員でしかないのに勝又武田呼ぶ意味わからんのだが
15試合や
大丈夫か?
三森のほうがオープン戦成績悪いけど…
それに三森はタイプ的に将来の3塁レギュラーではないでしょ
牧サード、三森セカンドとかやるなら話は変わってくるけども
キングボンビー神里さまがきたー
筒香は論外として佐野もギリギリ、ぶっちゃけレフト度会でいいだろうって思うわ
それな
本当は京田が柴田のように3塁とか2塁こなせるなら柴田は二軍もあるけども京田に3塁2塁は守れないからね
神里については結構走塁と守備力は突出してあるから案外代わりはいないと思うよ
変化球意識のせいかストレートも打てなくなってるからもう一回2軍で打撃作り直したほうがいいと思う。上にいても代打の1打席ぐらいしか使われないだろうし
ある意味レフトは佐野でも筒香でも度会でも変わらない
特にオースティン→京田への守備交代は安易にやらないでほしい。オースティン下手じゃないしあの打力は最後まで使うべき
オースティン→京田への舐めプは点差あるときにやるべき
個人的には
9月の京田の甲子園での綺麗なトンネルの方が鳥肌たったわ…
神里が筒香と佐野の固めに出るならそうだけどセンターだよね
個人的に桑原のポジション奪いに行くやつのハードル下げないで欲しかったんよね
最初から最後まで出られないなら次のやつ探すくらいの構えでいないといつまでたっても攻守両立した桑の次が決まらん
なぜ東妻かってそんなん井上落として東妻上げろって言うコメントに対する返信だからやろw
頭大丈夫??
別に今は三森でいいと思うぞ
井上は今の状態なら何打席与えても無駄だぞ
まあ来年くらいには高見澤が出てくるよ
最近毎年のように打撃型ショートを取ってるのは誰かしらセンターに回す目的だと思うけどそもそも打撃型なのに打てないからコンバートできんのよな
加藤とか守備は怪しめだけど打てればクワ2世だと思ってるが
本州の平良
それなら井上は今の状態なら代打しか出れないだろうから三塁守れなくても大丈夫だぞ(笑)
なんか井上のファンなのかわからんけど井上は今の状態で1軍で気長にみたら知野のかわりになるぞ
球際に弱くて俊足なのに盗塁できない、なぜ首の皮が繋がったか理解できない選手だろ
最強の守備型センターになれるのがいるぞ
森敬斗っていうんだけど
打てればマジでそう
粟飯原もそうなんだけど守備怪しくても本来は潰しきくはずの上位ショートなのにやたら不器用なのがな、加藤も同じ道歩んでほしくない
勝又と武田は左中右全部をプラスの指標で守れるんか?
センターが出来るからだろ。アホなんか?
流石に二軍成績充分残した選手なんだし多少は我慢したれよ
それをしないと若手なんて開花しないよ、しかも判断根拠がオープン戦なのは良くないよ
桑原の次なんて梶原でほぼ決まりだろ
森敬は遊撃指標通算でプラスなんだから遊撃から動かす必要性はないでしょ
同じく遊撃プラスの林と競争するだけ
神里センターではつかわないでしょ
そこはほぼ1試合通して梶原が守るわけだし。神里は佐野の守備固めと代走
代打枠で神里上がるわけじゃないからね
その梶原にセンター守備も高いレベルを求めてる姿勢を指揮官が示して欲しいんや
いやまあシーズン始まってそうならいいんだけどね
使うとこないし
もう打てる球ないぞ今は
若手は我慢するもんじゃない
自分で勝ちとるしかない
逆に1軍に置いとけってアンチだよ
桑原が離脱したことでセンター、ライトはしばらく梶原蝦名で固定だろ
レフトは佐野か筒香が入るし今から上がってくる外野手の当面の役割は代走兼守備固め
それなら若い外野手を無駄にベンチ漬けにするよりは神里の方が都合がいいってだけの話
センター含めて外野全部守れるしな
通算といってもここ2年マイナスなんだけどなぁ
開幕してからも同じならそうすべきだけどオープン戦だしな所詮
見込みのある選手は今後も起用されるよ一軍で、それは首脳陣が決めることや
宮崎の休養日スタメンも選択肢としてはありえるよ
遊撃森敬斗は上がり目がないが
センター森敬斗はリーグ屈指の外野手になれる
可能性を秘める
あの爆肩と足を最大限活かせる
去年なんて-0.4なんだから全然気になる-でもないやろ。しかも範囲指標が大幅プラスなので失策がもう少し減ればすぐにプラ転するよ
しかも通算でプラスなので外野に回す根拠には全然ならないよ
むしろ遊撃守備でも上がり目しかないやろw失策が少し減るだけで指標大幅プラスは約束されてる範囲の広さがあるんだし
蝦名、梶原は普通に守れるぞ
今回昇格した神里もセンターいける
2年前くらい前は愛人だった関根のポジションをしれっと奪ってるな
全力で殺るのは勘弁して
週に1回でも打席があると思ってんのw
違うw
6年目の森の改善を期待するくらいなら
最初から指標トップの林でいい
森はセンターで大幅プラスを狙うべき
センターは梶原もかなり守備指標稼げそうだし別に困ってないのよ
林、森 二人で遊撃回してより輝いた方を固定するだけ
代走で出れば牽制アウト 守備に付けばギリギリのプレーで冒険はしない
凡人 神里は守備が上手いんじゃなくクッション処理が他の選手より上手なだけ
ベイスターズの投手も当てたりするので
髙橋光成投手は今年に賭けているでしょうから、頑張って欲しいです
京田信者
今度は森を外野コンバートさせたくて必死で草😄
36歳の秋山や丸、ピークを過ぎた近本、これら相手で範囲指標稼げなかったら問題ありすぎだろ、若いのにwww
いい勝負してるレベルなら他球団の若返り時に一気に追い抜かれるわw
監督が新庄なら2年も前にそうしてるよ 新庄は外野手を見る目がある
森信はショートに拘るが結果 森の出場機会が減り選手寿命も短くなるだけ
ショートはドラフトで毎年上位指名が正解だから外野手なら長生きできる
お前知恵遅れ?
林固定しろつってんだから
京田推してねえだろww
スーパーファイナルアルティメットラストチャンス
「厳しいことを言えば、今のルーキーはプロに入ってからの練習が足りないんじゃないかな。とりわけ大物ルーキーについては“自主性”を重んじて、結構フリーにやらせてもらっているでしょう。それが自分自身を追い込めていない部分につながっているのかもしれません。コーチもときには走り込みなど、厳しいことを言う鬼になる必要がありますね」
鬼になる----。しかし、これは言うは易く、行うは難しです。数球団を渡り歩いた元打撃コーチから、こんな話を聞いたことがあります。
「“今の時代は”と言ったら逃げになるかもしれませんが、ちょっと負荷をかけてケガでもさせたら、すぐに“コーチの責任だ!”となります。メディアも選手でなくコーチを叩きます。“それなら様子見しようか……”と距離をとるようになりますよ。それでも能力のある選手は伸びてきますが、コーチのアシストが必要な選手は厳しい時代に入ったと言えるかもしれませんね」
2年前に他界した“鉄人”衣笠祥雄さんとのやり取りを思い出します。私が、ある売り出し中の選手が不振に喘いでいるのを見て、「スランプですかね?」と問うと、フフッと笑って、こう切り返したのです。
「二宮さん、実績のない選手にスランプという言葉はないんです。単にヘタクソなだけ。ヘタクソなのは技術か体力のどちらかが足りないんです。答えは至ってシンプルなんですよ」
使う使わないじゃなくセンターが出来るからクビにならなかったって意味わからん?
桑原梶原しかセンターやれんから枚数足りてるわけじゃない。実際桑原が怪我したら梶原だけになってんじゃん。むしろ残してて正解になってる。
上位で横浜阿部葉太
下位でJFE西日本田中多聞
この辺はプロでセンター指標プラス稼げるんじゃね
だね 横浜のスカウトも注目してた選手だった
当時の評価
DeNA・河原隆一スカウティングディレクター|22/6/22
「外野では黒田義信選手、藤田大清選手、田中多聞選手といった左打者に注目しています」
DeNA・進藤達哉編成部部長|22/5/8
「いいパワーをしているし、足も速い」
梶原いるので森のセンターはありません
林との遊撃バトルに勝つだけや
梶原はセンタープラスですよ…
指標の意味わかってないのが絡んでくんなw
日本語不自由すぎないお前
ほえ??(●´ω`●)
柴田は守備上手い
林より上手いよ
やってらんねー
守備がうまいってことになってるけど 守備だけのおっさんにいつまで金払うんだよとは思ってる。
神里もそうだが 打席で何もできな過ぎるヒットも出塁もバントもできないから使い道がない
マジな話彼ら2人に4000万払う続けて未来はあるのかと。
彼らと同じ程度の守備だけできる20歳をドラフトでとることはそんなに難しいことなのかよと。
しかし怪我しようものなら長期連敗が始まるわけで
舐めプとかではなく先を見据えた必要な交代だと思うわ
代わる先は京田でなくてもいいけど
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。