
オープン戦チーム打率
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) March 21, 2025
阪神 .284
西武 .276
福岡 .254
ハム .246
巨人 .242
東京 .232
千葉 .223
中日 .218
楽天 .217
檻牛 .217
広島 .216
横浜 .206
264: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:25:02
火曜日9点取ったのにこれ…?
265: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:25:26
De歴代最低打線シーズンになるかもな
266: 名無し▼副 25/03/21(金) 22:27:07
主な怪我人なしでこれ
267: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:27:44
投手ばっか言われてるけどこれ野手もアレやろ
292: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:35:56
宮崎が冷えてんのもきついなあ
294: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:40:18
宮﨑は実は去年からかなりキテるからな……
年齢的にも残りは年金生活になっても仕方ないし
年齢的にも残りは年金生活になっても仕方ないし
295: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:44:12
代打の切り札に移行する年でもいいと思う
後藤とか下園みたいな枠当分いないし
後藤とか下園みたいな枠当分いないし
268: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:28:19
牧が良い感じなのとTA復調傾向あるからある程度は戦えそうだけど
269: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:28:46
他の奴らも打ってくれ
270: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 22:29:53
やっぱり度会だと思うんだけどな打撃は
今の半一軍で戦力になるとしたら
今の半一軍で戦力になるとしたら
288: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:13:49
オープン戦チーム防御率
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) March 21, 2025
西武 1.70
東京 2.33
ハム 2.41
千葉 2.47
横浜 2.51
福岡 2.58
楽天 3.08
広島 3.13
巨人 3.15
中日 3.30
阪神 3.74
檻牛 4.33
横浜の防御率は5位の2.51 打率は最下位の.206や
参照野球研究所
参照野球研究所
290: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 23:21:49
ちなみにオープン戦とシーズンで相関が強いのは投打での三振と走塁と長打らしいよ
~ファンの交流場~
コメント一覧
まあそれはそれで悪くはない
トータルでリーグ平均超えてくれりゃええんよ
開幕したら打ちまくってくれるんだよな...?
全体的に出塁を増やさないと厳しいわ
ただ打つだけならそれなりはやるんだろうけど
投の読売
打のヤクルト
セリーグ1のお笑い DeNAとキモいファン
これからもこの路線でいい
牧宮﨑山本TA以外は競争させろ
と言い続けたが来週開幕
去年逆方向にばっか打ってた森は引っ張りの打球が増えたし、梶原は見逃し三振増えてるのなんか持ち味減ってる感じがしてちょっと寂しい
三浦「森と筒香以外は競争させる!」
そのキモいファンの声援で選手達が奮闘して去年日本一になったんだよなぁ
打線がゴミなのは言うに及ばず投手も酷いもんやからなあそこ
シーズン後半に調子上げてくるのは良いんだけど期待してるのはそういうのじゃないんだよ
確かに!
いつものこと
シーズン中に使い続けるよりはまし
キモいのは開示される巨人ファン
シーズンで使わなくて良いように開幕前までに使い潰すつもり説
ここで選手散々叩いてるやつはシーズン終わって掌返しだけは辞めてね
.043
通りまーす
リセット癖あるよな
競走やめさせたらどんどん劣化するよ
余計無理になるやんけ
どうしても気になる人はシリアコでも連れてきな
バウアージャクソンケイ来年全員居ない可能性ありますが?
森→京田
あたりでやれば変わってきそう
さすがに筒香、森は一旦切った方がいい
ファームで調子整えてきてくれ
つまりまた3位狙いだな
シーズン入ったら外すと思うだろ?
佐野っていう最悪の前例があってな
このへん
オープン戦とリーグ開幕では試合は試合でも色々と違うし、天候や気温とかでコンディションとか色々調整大変だろうしね
セリーグ1のお笑いはいつも阪神だろう ヤバいファンも阪神
http://de-baystars.jp/archives/61377619.html#comment-form
言われてないよ?
別のサイトでおまえが確変って喚いてたんじゃないか
ベイスターズ 速報とかで
去年ヒットを稼いでた流し打ち全然しなくなったし意図的にしてないのかリセットなのかよくわかんないな
村田や田代さんと引っ張りの強い打球打つような仕草で指導されてるのも見かけたが、去年のままじゃレギュラーとして1年やっていくには厳しいだろうしステップアップ必要なのは確かだけど
去年や一昨年の7月に死んでたターンが今来たと思いたい
そうならなかった場合の備えをしておかないといけないけどしていない。
物事に絶対なんてない。
そもそも控えになるといきなり2軍レベルになっちゃうのが問題なんだけど。
投手力で勝ってるチームは守備力も鉄壁だけどDenaは守備力で投手の足引っ張ってるからね。
数字に悲観するのはシーズン入ってからだ
全く打てなかったら少なくともスタートダッシュは出来ないからな。
昨日打てなかったのが今日からいきなり爆発するなんてことはまずない。
徐々に打てるようにはなることはあっても。
打線は全く上澄みはない。
カープ矢野になれる可能性を持った選手だからな、当然だろ
ドラ1枠と支配下枠プラス4年という出費に見合うのかってだけでw
球団としては、もう溢れんばかりの戦力なんやから
これ以上加えたらこぼれてロスになると思ってるんやろ。
三森はオープン戦
打率000なんだけど・・・
ニワカが語るな!
守備力重視ってことなんじゃない?
牧がサードでエラーしない保証なんてない気がするけど・・・。
村田って野手コーチとか言ってるけど何コーチなの?
首位打者楠本がシーズンではどうなりましたかって
去年だって寒い日は普通にチュニドラにすらチンチンにされてたし
開幕多少冷えてても年間通せばうちが得点数だけは1位になるよ
ラミレスは二度と関わって欲しくない
その備えってどうすればいいの?
そこまで言うんだからあんた詳しいんだろ
教えてよ?
筒香にもせめて競争くらいはさせてあげてほしい
ヤクも大概やろ
チュニは思ったよりやりそうだが監督がアレだからAクラスには滑り込めそうや
琢朗ってすごかったんやな
他球団ファンの荒らしばっかりやん
開幕から打ちゃええんよ
井上松尾蝦名の期待組がこぞってしょーもないのだけが残念
事実かわからんけどたしかにアプローチの仕方が試合によって結構変わる
何も改善してこなかったから今年は更に劣化しただけ
守備オースティンと捕手以外マイナスだけどな
声援がどうのじゃなくて選手のおかげ
応援するのは良いことだが、あくまで自己満足だ
ライジングテーマみたいな応援している俺ら主体精神はズレてるよ
檻広島が順当にブービーなせいでこのオープン戦打率にも信憑性が出てしまうんよね…逆に西武は何があったんや
牧、京田
2割台
オースティン、佐野、山本、戸柱
1割台
梶原、筒香、宮崎、蝦名
0割台
森、松尾
どれだけ投手が重要かがわかる
やはりまだまだ戸柱は必要やな打力にも期待できるし
バウアー、ジャクソン、ケイは戸柱でええかもしれん
おまえさんは何処の国から来たの?
シーズン入ったら大丈夫だろって間違いなく信頼できるのは牧とTAくらい
佐野は首位打者フォルムに戻れるのか、筒香もNPB再適応できるのか、宮崎の年齢的不安、森や梶原は確変じゃないのか、祐大も打撃実績は去年だけだし桑原の春先は期待できんし…
さすがに全員不調ってことにはならないと思うが、開幕したら悪い時でもリーグ中位の火力は維持して欲しいなぁ
試合のハイライト見ていると、牧森が併殺失敗してるシーンが何度も出てきて頭痛くなる
あんな量産型倉本みたいな守備されたらたまらんわ
環境のせいにして逃げるのはダサいからやめろ
度会が新人王に輝いたか?
この人まじで友達いなそう
DiaNA
問題は暗黒西武なんかに完封負けしたこと
これは弁解の余地なし
気がたるんどるんやろ
気合い入れ直せ!!!
バウアー9勝
東8勝
大貫7勝
石田祐6勝
ケイ5勝
平良5勝
2TA
3佐野
4宮崎
5山本
6桑原
7梶原
8京田
コレにすれば間違いなく得点力上がる
そもそも宮崎がシーズンも一割台なんてあり得ないんだし
いつまで言ってる?もう違うチームでしょ
もう終わりだよ、この球団、、、。
ラミ信w
あれだけの戦力で優勝させられなかったド無能監督に用はないよw
少なくとも三浦監督は去年の戦力で日本一にまで導いたが…
そもそも横浜の投手が育たない環境を作ったのは、打力ばかり重視して、投、守備をおろそかにしてきたラミレスのせいやろ
それでどれだけ三浦監督が苦労させられてると思ってんねん
ラミレスには二度と横浜の敷居を跨いでほしくないわ!
ラミ信もはよ消えろ!!
竹田のスカウト担当と共に今すぐクビだろ
今年は最下位確定したな
野球やったことある?
悪くてもほとんどが杞憂だし、良くてもシーズンそのままな訳がない
重要なのはいかに怪我人がいないかどうかだけ
今ですらこのレベルならいっそ牧宮﨑山本TAも競争でいい
そう思いたいが筒香はマジで心配や
しかも森みたいな聖域まで作ってるし
前川とか森下とかバンバン新戦力出てくる阪神がうらやましすぎる
藤川も柔軟そうだから聖域なんか作らないだろうし
少なくとも守備をおろそかにしてるのは三浦の方だろ
三浦になってから明らかに挟殺でクソみたいなプレー増えてる
ラミレス時代は守備能力が低くても挟殺とかの基礎プレーはそこまで壊滅してなかった
公式戦に入ればそこそこ打つよ
野球なんてそんなもんだよ
ベイスターズと広島はちゃんと冷え冷え
今が底だと信じて毎年どるなるかわからないベイスターズを祈るだけ
別に心配いらない 頭数だけはそろってる
心配なのは投手陣だよ
やっぱ球速は大正義よ
まとまった()タイプが大好きな我が軍のスカウトと西武さんのスカウト交換してくれませんかねぇ
打撃なんて相手次第だからあてにならない
こんな事思ってる限りキモいファン言われてもしゃーない
球団は森の私物じゃない 知野の方が使えるレベルの選手だ
森って上手くいっても精々、打率2割前半のUZR微プラスなショートって感じだよね
なんつーかドラ1使って何年も投資してのリターンがそれかぁ…って悲しくなる
それ以外はわからない
〇:赤星、中島二岡、青木、稲葉、栗山、GG佐藤、浅村、松山、畠山、井上、秋山、鈴木、大山、島内、高部、栗原
×:坂田、シリアコ、楠本、内田、度会(△)
俺には
去年こそ打のチームだったけど基本的に近年の横浜は投のチームだったからね
6年目でもレギュラー奪取に至らず
球団は遂に聖域起用を始める
最悪のドラフトだったな酷すぎる
ラミレス戻って来い〜
投は阪神>広島>中日=巨人=横浜>ヤクルト
じゃね?
東以外誰がいる?外国人か。
日本人育ってないと来年怖いなぁ。
普通にあるぞ
去年は貯金ほぼ無しの3位だからな?
今年は期待値3〜4位、下振れたら5位は普通にある
打撃免罪符の守備は坂本のような範囲がある訳でも鳥谷のような堅実さがある訳でもない
今の所言う程守れず打てない塁にも出れない石井琢朗だけどまだ間に合いますか
今の守備走塁でそれじゃ固定はきついわ
妥当だな
2019みたく運良く他所が揃って低調で譲り合いし始めても2位が最高って所か
それだからシーズンが5割くらいで終わって優勝出来ないんだよな
んでCSで上振れると17年や去年みたいになって底だと23年みたいな結果で終わる
西武さん最下位だったんですけど
他もさっぱりとかなら我慢起用もわかるが
というか覚醒したとしてもどれほどの成績残すのかなんとも
巨人の佐々木忘れてるで
いや聖域は絶対ダメだろ競争煽らないと成長なんてしない
外国人抜きだと
東、大貫、ポジゆ…吉野、平良……あと誰だ?庄司か?グロテスクにも程があるな
そりゃ打率ゼロ割の筒香と森を使い続けたらチーム打率最下位になるだろうよ
ゲームじゃないんだから、今まで打てなかった選手がいきなり打てるようになるみたいな覚醒は無いよ
森は2軍ですらops6台がやっとの選手というのが現実なんだから、1軍で打撃で通用することは基本無いと考えていい
失点してるのはリリーフ陣がほとんどな印象だぞ
そんな奴にドラ1枠と5年も無駄に使ってるから弱いんだろこのチーム
見る目ないし聖域作るのは石川のころから何も変わってないよな
てか打撃成績だけなら石川レベルにすらなってもいないよな森って
防御率悪かった小杉大原は1軍そのままだもんな
打撃力だけ落ちちゃったよ
しかも序盤は気を吐いてたけど終盤息切れとかでもなく全体通してシナシナ
こんなんで開幕スタメンもらえるつもりでいるのか
いるからあんなしょぼい成績でも危機感無いんだろ
マジでこのチームって伝統的にレギュラー争いってもんないからな
見る目のないお気に入り使うことしか能がないし
それでも中畑ラミレスぐらい見る目あるならまだましだけど
巨人や阪神の投手力がベイやヤクより下なわけないだろ。
16試合のうち13試合東ジャクソンケイバウアーで残りは大貫と伊勢だしな
暗黒戦士どもいなくなってやっと暗黒脱出したのに何でまた暗黒戦士集めてんだろうな
高田辞めて以降の人事全般的に酷いの何なのこのチーム
監督が今年は違うんですよとか言わずにちょっと不安になるって言ってるの好き
去年だけやで。
ラミレスの時から投手のチーム。
お前みたいなやつは冬山で全裸で寝てこいや
環境のせいにするんじゃねえぞ?ダサいから
そもそも優勝する戦力なんて一度も無いから。
打てなきゃ出塁出来んだろ。
打てなけりゃ四球も無い
したいと出来るは違う
矢野君が、あんな凄い選手になるとはね。
ラミレスの時に戻ったろ。
牧より活躍出来るセカンド誰?
小杉大原
不協和音の代名詞
デブ村田
評判悪くて3年目
鈴木タコノリ
こりゃいかんでしょ
それくらいの決断が必要な時
試したところで9番森では同じやろ
間違いなくセで一番打線クソだろ
けが人戻ってくる他所と比べて改善の余地が一切ない
佐野はもう打たないよ
去年1位だぞ。
それも、ベイスターズ投手陣を相手にせずや。
西武の投手陣見たか?
すげーぞ。
わざわざ横浜ファンのHPにまで来てこういうこと言うの絶対独身でクソつまんない人生送ってそうw
新コーチにありがちな●●は前のコーチには干されてたけど俺の目には違って見えるみたいな抜擢人事もないし
やってることは打順の工夫もなくただ同じ選手に打席を与えるだけ
何一つコメント出さねぇし
あれだけの戦力??
ラミレスの時にAクラスの戦力はありません。
数字だけ見れば立浪ドラゴンズより戦力は無い。
ラミレスを嫌うのも構わんが算数程度は出来るようにしとけ。
4球団競合で隅谷 武内獲得してラッキーな羽田 佐藤集 の獲得 甲斐野もラッキーやったな そりゃ投手力は西武凄いよな
松尾度会井上が一人も生き残れてないのは想定外
去年から攻撃はラミレスの時に戻したぞ。
佐々木 奥川 どうなったか知らないの? 松尾は正解やったしこれから小園出てくれば問題なしだな
カープさんやドラゴンズさんは?
外人コーチで戻ってきて欲しい。
去年よりキツイぞ。
有り得るよ。それでも俺たちは信じるだけ。
センスは凄いんだよ。
今年期待しようぜ。
ラミレスって声かからないのが全てやろ オリックスや西武からも声かからんし ロッテも井口辞めた後声かける事出来たでしょ
コーチでどうにかなるなら、尾花さんの時に防御率は良化しとるわ。
ラミレスの時より打ってるから数字悪化するぞ。
まるで佐々木と奥川が森よりこれまでチームに貢献していないかのような言い草w
阪神に放流です🐯
管理人は横浜ファンとかもはや関係なさそう。
アクセス数稼ぎたいからアンチや荒らしも放置していくスタイルだし
俺の見る限り、村田は下り坂の筒香を贔屓重用して他の選手を白けさせているように思えるのだがどうだろう。
石井タクロウを早く一軍コーチに戻せよ!!!
何を今更って感じだわ
大卒のドラ6だしな
源田も社会人経由のドラ3だし、高卒を獲ってくる必要性がないね
大卒のレギュラーショートは他球団にもたくさんいる、それもドラ1以外で
それでも高卒がいいってなら中位なり下位で十分、長岡とかな
森がーと言うよりは編成の問題だがな
今年の野手コーチは1軍も2軍もねーよボケ!
ボコしたって言えるほど打ててないからこういうスレが立つんやで
高卒の特に神奈川県内のやつはもうとらなくていいわ
長岡みたいに使ってみたらうまく言ったパターンならいいけど石川森みたいなゴミみたいな聖域出来るぐらいならいらねえわ
それでいて近藤とか万波とか使えるやつだけピンポイントでとらねえんだもんな
監督とコーチいらないじゃん。エナジックスポーツ打線と名付けようか
さらに言うならリリーフのチームやな
その選手も劣化が始まりどうしようもない状態
で、その悪かった小杉大原体制で防御率は良化しとるやん。
石井体制とやらが上手くいってたという根拠も謎。
フロントとラミレス同等に責任がある
DeNAのキャンプ情報本当に少なかった
村田新コーチ 短いバットを降らせる なんて情報も皆無だった
おれは個人的には村田の1アウト満塁で併殺打った後ランナー無しから自分だけ1本打って
その後チームは7点ビハインドになって格下投手からもう1本打って自分の打率だけは確保する村田のバッティングを佐野牧宮崎にではなくて
柴田、神里、蛯名辺りに教えてもらって 彼らが10打数1安打から 10打数2安打になればいいと思ってたが
やっぱり目ざといデブは主力選手を教えて無茶苦茶にしたいんだろうな
柴田、神里を2割打たせるより 筒香佐野宮崎に口出して3割打たせた方がコーチとしての拍がつくと
石川は言うほど聖域じゃないだろw
あとこんすけはしょうがない、高城と捕手被りしてんだから獲りにいけるわけがない
万波は時期が悪かった
悲しい人生送っとるんやな君
守備が上の藤田追い出して楽天日本一に貢献させる程度には聖域だったぞ
忘れたのか知らんのか知らないが
このままなら京田林も追い出されるの間違いない
梶原は復調傾向にあるが森は完全に冷え切ってる
春先だけダメとかならいいが、このままなら林か京田に切り替えるのもやむなしだろう
あとは筒香をいいかげん切るべきなのと宮崎をどうするかやね
宮崎は去年からずっと本調子じゃないし三振がすごく増えてるのが不安材料
宮崎は二勤一休でいいだろ
その間に三森や井上に打席与えればいい
スぺの頻度も上がってるし気温上がって調子上がるまでフルで使う意味もないわ守備も地蔵化してるし
それな、打率4位以下。先発揃ってねーし。
守備の悪化もさすがに我慢できんよなぁ
個人的にはサード京田でもいい気がするわ
その点、今のチームは方針が明確でいいよな
特に投手は、一見強みがないように見えてよく見ても強みが無い投手を評価する鉄の意志を感じるから、10年後には投手王国になってそう
目指してないから内野にザル固めてるんだぜぞ
今、打線が悪いのは、仕方ない。
この状態で五割勝ててるというのは、前半戦の戦い方としては、セオリーに叶ってはいる。
問題は、若手。この時期に発奮できないと。
後は、一昨年しくった中5問題をどう進化できるか。
牧も年々退化してチャンス自動アウトマンだから競争させろ
二遊間が崩壊してるチームで優勝は厳しい
牧より活躍するセカンドいないとか言ってる
あほもいるし
投手は安定しているみたいだし
昔のボールに戻してくれよぉ
何か根拠でもあるんかね
攻守で危機感ない、エラー祭り
知野ってただでさえ打てないくせに得点圏打率さらに低いからな
ふだんの打率が1割5分で得点圏打率は3分もない
もう本当にない。ノーアウト3塁でも点取れないからな
こう言うファンのおかげでチームが勝ったとか言っちゃうバカって哀れだなw
お前頭おかしいから精神科行った方が良いよ
シリアコ9人並んでたら今シーズンは打線最強とでも言い出しそうだな
梶原はアンチセーバー打法のままでいって最多安打とって欲しい
大貫は直近2年は100イニングさえ投げてないし(代わりに指標は悪くない)、石田に関しては昨年59イニングの投手、規定を投げた投手が東とジャクソンだけなのに、読売や阪神と同列の投手陣ってのは流石にポジり杉。
打撃陣が打てないのは、昨年の下剋上でそれなりに研究された上に、主力レギュラー陣の加齢に拠る劣化もある。後は、自慢のプロスペクト達が軒並み自画自賛レベルの残念君達だった事
千隼は初見殺しのスライダーだけで、指標は悉く悪い(ロッテでも活躍は1年だけ)
そのスライダーだけ見逃せば、後は140キロがギリギリのお祈り投手だよ。残念だけど
ストガイ系が復帰してきたから、後は入来に壊されるまで各々30登板位してくれれば8月までは戦えるとは思う
森原と坂本が復帰出来そうやし、もうええわ。
所詮出稼ぎ外国人、当てにした時点で負け
10打席与えても1安打打つかどうかだが
100打席与えても10安打打たないだろうというは断言できる
今年の6番手はバウアー中4日でもいいよ。
というかそれのせめぎあいという判断だろ
大貫石田に中6日でも6回3失点がMAX
バウアー中4日5日のほうが7回2失点してくれそうだからな
加えて打線が爆発し手も
大貫は絶対に7回途中しか投げれない
バウアーは中4日でも7回8回やってくれる
どっちがいいかは首脳陣の判断
佐々木はスピードなくても低めに投げたり併殺取ったり
ランナー出しても1イニングをゼロに抑えればいいというのを分かってる投球術は垣間見れる
山崎よりは同点の時に出てきてほしい
一年活躍しただけでも十分なんだよな
少なくとも竹田なんかよりは現状はるかに貢献してるし
球遅い慣れられたら終わりタイプだし
2人ともライバル少ないポジションを無理やり埋めてるだけだし
まともなセンターや内野UTがウチにいたら既にチームにいない
エラーする奴は、相変わらずエラーしてるし、
この選手が守備の練習してない訳ないんやが。
名前ガバガバで草
ここまで投手が爆発してないだけでポジれる
打は去年からメンバー代わってないし打てなくても気にならん
来期はオイシックス行きだろ
知野にとってもその方がいい
どの球団も欲しがらなかっただろうな 細川といい石川といい編成トップはサイコロででも決めてんのか
ここに来る奴なんてほぼ全てキモイのしかおらんやろ
ベイの先発投手は5回しか投げれんのが多いから
タフなだけでもありがたい。
むしろ良くなって来てる
塩見アクシデント
三浦は有能やな
ロッテの佐藤トシヤ覚醒させたの村田やで
田中浩康も無能組の1人だろ
早くヤクに返品しろや
どうせ平良がスペる
何も分かってないニワカが吠えてるだけだからほっとけ
弱い犬と一緒
( ;∀;)
なんとなく、千隼の投球スタイルとベイスターズの守備が合ってない感は感じる
藤田の守備はうまいよ、ただし内野手としての上手さでショートとして秀でていたかは別ね
聖域になってるなら同い年の憲晴をドラフトで獲らんし直人も獲ったりせんよ
その後4つ若かった石川も結局ゴロ時の球際の悪さは改善しなくてショート首になったしな
>>269
そういう事を書くと、横浜にも怪我人が出るぞ、止めとき
特に横浜には一番スぺっちゃイケないスぺ王が居る訳だし
8番投手なんて意味ないだろ
ラミレス信者は邪魔だからしねばいいのに
お前みたいにバカ拗らせると妄想癖だだ漏れになるんだなw
たかがオープン戦なのにw
バカは野球みるなよ
チュニドラには4年連続最下位目指して頑張ってね🤣
De速にはとにかくデタラメでもなんでも良いから文句言いたいキチガ○難癖クレーマーがいるんだよ
相手しちゃだめ
球団もお前みたいな文句言いたいだけの難癖クレーマーは相手にしないよ
壁に向かって勝手に吠えてろ🤣
その野球ド素人のゴミみたいな書き込みやめたら?
みてるこっちまで恥ずかしくなってくるw
人生の負け犬のお前はもう終わりだよw
チームWAR、チームOPS-チーム被OPSの数字みてモノを言え。
三浦とラミレス時代では戦力で隔絶した差がある。
三浦の方が当然強い。
二塁と捕手にベスト9級いるチームの方が当たり前だが強いぞ。
せめて算数ぐらい覚えてくれよ。
単純な計算だぞ。
WARの足し算でも良いけどさぁ。
>>263
球団もお前みたいな文句言いたいだけの難癖クレーマーは相手にしないよ
壁に向かって勝手に吠えてろ🤣
↑お前 カルシュウム不足なんじゃね?
何言ってんの?De速来るのは初めてかな?
そもそもスポーツはバカが見るもんだろ
1番キモいファンはFAしようとした選手Twitterで脅迫するような奴ばっかのとこだろ
流石にこんな肥溜めみたいなとこ見るの三浦が可哀想
琢朗はもう完全にファームみたいよ
こないだ二軍の若手が上がってきたとき付き添いみたいな感じで一軍にもきてたけど
そら斎藤隆の存在だからこそ
へマりゃカープとドラゴンズとお付き合いやな
鯉の最下位はないやろ!あり得るのはけが人続出のツバメやん!
拓朗を二軍監督直ぐに代行下さーーーーい
言い返されて悔しかったからって他のコメに言いふらす様はあまりに哀れ
ファンが疑ってかかって何か実影響有るんかね?
出てきたもの見てるしかないんだからポジスタンスでいた方が長生きできるよマジで
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。