
777: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:50:01
伊勢リリーフ再転向決定
先発転向を目指していた横浜DeNAの伊勢大夢投手(27)が、チーム方針で今季も中継ぎ起用されることが19日、分かった。オープン戦は3試合計9イニングで5失点(自責点4)とアピールしきれず。右腕は「リリーフとして1軍に残らせてもらっている。チームに必要とされているのは変わりないと思うので、今まで以上にやらなきゃいけない」と強い覚悟を示した。
781: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:50:40
申し訳ないけど残当
784: 名無し▼副 25/03/19(水) 20:51:11
そうか… 残念だけど、リリーフで頑張って欲しいわ
もしかしたら今年中に事情で先発に回る可能性もあるから
もしかしたら今年中に事情で先発に回る可能性もあるから
790: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:51:52
この間の内容的には中継ぎに戻っても…って言われてなかったか?
792: 名無し▼副 25/03/19(水) 20:52:12
伊勢は普通に1イニングでも怪しいという...
793: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:52:39
しゃーないリリーフでだいぶ投げてるんや
794: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:52:42
まあ6番手なら無理やでということで話ついてたから伊勢も納得やろ
797: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:52:48
伊勢は中継ぎに戻っても勝ちパは無理やろうか
799: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:53:34
>>797
今の調子じゃね
今の調子じゃね
801: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:53:40
>>797
敗戦処理からやろあれは リードでは無理や
敗戦処理からやろあれは リードでは無理や
798: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:52:57
まぁ伊勢は先発転向した経験を無駄にせずにリリーフに戻って欲しいわね
806: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 20:55:39
今年の伊勢は長い回投げるための投げ方だったから中継ぎ伊勢を見てからじゃないと判断つかないな
~ファンの交流場~
コメント一覧
三浦カイ任
元々経験のある仕事場ではあるけど
ここから60登板とかはさすがにしんどいか?そういう役割ですらないかもしんないけど
全滅して消去法6番手は勘弁
大貫はともかく石田裕よりも結果出せなかったからね
仕方ないね
その分篠木を先発育成してよ
今年は1年間下でも構わない
中継ぎでももう割とギリギリのとこやぞ
勝ちパが全く読めない、開幕1週間前
無理して先発やっても今年1軍0登板とかになって制限近い減俸とかになりかねないし
FA日数もだいぶ減る
そりゃ先発5,6番手レベルなら中継ぎに戻すって元々球団が言ってたし
今年もダメなんだろうなと思っといた方がいい
良くなったら儲け
先発伊勢は特徴もなく、平凡な投手だったんだから、見切り付けるにな良い時期では。
小園もギリありうるな
5番手大貫だとして、石田ゆ吉野平良小園庄司松本隆あたりで誰かハマってくれ
開幕石田健時代よりはローテまともだしそんなに心配しとらんよ、中継ぎは知らんが
あんまり期待はできなさそうな…
抑 え 二流
中継ぎ 三流
こんなんが抑えとか正気かよ。
ストレートが劣化しすぎ。
え?中継ぎなら一軍居ていいの?
いや伊勢じゃなくてフロントがね。
IT企業なのにアナログなんだよなぁ、、、
基本は隠蔽体質なのは結構だけど良い方向に向かってないよね。
無意味なシーズンで消耗して勝負の年に人がいない
ジャクソン
ケイ
大貫
小園
平良
石田
石田や森みたいに先発確約で公式戦で10敗されるより今決断できてよかったんじゃないの?
本人的に2軍で先発やってチャンス待つより中継ぎで一軍滑り込む方がましだと決めたんだろ
プロ入りからじっくり球種磨いたりする時間あげられないのはちょっと可哀想
どうせ2軍ならもう少し先発やらせてあげてもいいと思うが
敗戦処理ロング要員なら何点取られても構わないし雑に使えるからいいだろ
適材適所
ラーメン屋に転職したという説ある
さんざんわがままを言ってチームに迷惑をかけたのにこれじゃあ他の投手が納得しないよ。まあそういう決断力は三浦にはないから無理か。
平良がコロコロするのは伊勢とは逆の理由だからなぁ
8回任せられないと逆転食らう試合が増えそう
バウアー復帰も影響しただろうけどそれがなくてもキツかったと思う
先発でもカード三番手だったら転向は厳しいって話だったし
開幕森原、ウィックがいないなら現状先発よりもリリーフが苦しいから実績ある伊勢がブルペンにいてくれたほうがチームとしては助かる
短いイニングでどう出力が出せるか
ライオンズ戦でリリーフ調整で登板あるのかな
伊勢が失点したのは戸柱のリードが悪いせいだって戸柱アンチが騒いでたよ
山本がキャッチャーなら伊勢も先発で使えるんじゃない?
二軍で12失点かました伊藤光でもいいなw
あの人も毎年のように先発しようとして失敗してた気がする
左に投げる球ありません空振り取る球もありませんでキャンプから1ヶ月半やってきたの?
今までの登板は先発意識して出力抑えて投げたりしてたわけで、じゃあリリーフでってなったときに先発調整してたときの投球で評価されたら、それこそ他の投手は納得しないよ
自分も同じような評価されるってことになるし
伊勢は去年後半は戻ってたよ
リリーフが先発になるならそれなりに時間かかるけど、先発がリリーフになるのはシーズン中もよくある話でそう時間かかるわけでもない
この時期は妥当だと思うけどね
先発調整は時間かかるが、リリーフ調整ならそう時間はかからないよ
運用でどうにかすんのかな
リード時に出てきたら困るレベルだわ
まだ中川の方がましだよオープン戦見た限り
たまにみかける戸柱がなんかいわれたら発狂するけど伊藤には厳しい層の方ですか?
たのむで
山崎がちょっとあれだしなあ
むしろようやってくれてるわな
辛辣なやつが何考えてるのかようわからん
一部のファンの話ね
ファンなのかようわからんが
とはいえリリーフは交流戦ごろにある程度、オールスター明けには完全に固まるくらいでも遅くないだろうから焦っては欲しくない
4月中盤から坂本伊勢5月頭から森原、5月中旬からウィック入江くらいでも逐次投入できれば十分かな
ウィックや森原が去年のJBみたいな長期離脱の見込みなら、すぐにでも補強に動いてほしいが
開幕は康晃宮城篠木中川虎颯千隼岩田で、あとは三嶋堀岡浜地松本あたりもいちおう候補か
個人的には宮城に覚醒してもらいたいな
FAできるくらいここから活躍してくれるならもうなんでもええよ
2軍で伊勢の変わりに誰をあげろと。
特に敗戦処理ならなおさら
東??
意外と通用したりして、、
ないかなぁー
もう平良やろ
みんな中6でいくとしても4月は3日と25日だけしか6枚目いらんしちょうど良い
もうすぐ開幕って時にようやく中継ぎに決めるとかマジで全てが終わってるわ
さっさと見切れない判断の遅さに寒気が止まらないよ
厳しいメンバーだな、特に読売阪神には遥かに劣る
このメンツがリリーフ主戦力なら今年も厳しいだろう
この球団は選手の言いなりになりすぎ
ウィックはともかく坂本は下で投げ始めたし森原も戻ってくるっぽい
3人とも無理はしないでほしいが
急いでとってきてもハズレも多いだろうし今探してるんだろ多分
開幕一軍はディアスで、見つからなかったらマルセリーノ支配下にして終わりかもしれないが
外国人陣は中4日なら先発6枚目は平良&石田の併用でも良いんじゃない?
そらどうしてもスロースタートになるよ
昔の常勝西武なんかはいつも開幕は良くなくて
気が付いたら5月くらいに上位にいたから
まあソフバンみたいな巨大戦力は例外やけど
期待したい
1月になってから先発やりますってんじゃない去年から決めてたんだったら
あたらしい球種の1つでも増やして来いよという感じ
De速はこれが普通
腐らず、中継ぎで頑張ってくれよ、伊勢
パワプロやってろ
番長の酷使の被害者や
酷使前はスタッツかなり優秀だったのに😢
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。