

87: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:35
勝ったDe
88: 名無し▼副 25/03/18(火) 16:32:39
ふぅ………
えーー…と…………
勝ったーーー!!!!!!!
えーー…と…………
勝ったーーー!!!!!!!
85: 名無し▼副 25/03/18(火) 16:32:35
終われた‥‥無事終われた‥‥
89: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:42
快勝にしたかったのにさぁ
90: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:42
反省しろ
91: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:46
勝ちゃえんよ
73: 名無し▼副 25/03/18(火) 16:31:47
(*^○^*)‥‥クローザーはリードしたまま終わればいいんだ‥‥
(ヽ*´◯`*)
(ヽ*´◯`*)
78: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:03
まあ1点差2点差で使うのは厳しいわね
球悪くないように見えるんやけどなぁ
球悪くないように見えるんやけどなぁ
81: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:17
森原が居ないということは勝ちパなんてものは無いということだ
83: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:29
守備とかのせいにできずヤスアキ1人の問題なのがなお辛い
92: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:49
途中まで投手陣でポジってたが
堀岡ヤスアキとちょっと締まらんかったなあ
堀岡ヤスアキとちょっと締まらんかったなあ
95: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:54
目を離した隙になんか点取られてて草どうしたんや
96: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:55
早く森原帰ってこい
97: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:32:58
ばんてふはブチ切れてええ
100: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:33:04
まぁオープン戦のうちだと思えば
102: 名無し▼副 25/03/18(火) 16:33:06
クワの久々のボッコボコ安打は気持ちよかった
103: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:33:06
今日の試合は8回までだった いいね?
109: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:33:27
>>103
う、うん。うん!そうだ!
う、うん。うん!そうだ!
105: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:33:14
全然嬉しくない勝ち方
107: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:33:22
取り敢えず森原と坂本が帰ってくるまでは何とか篠木クローザーを中心に耐える
これや
これや
112: 名無し▼副 25/03/18(火) 16:33:45
怪我人出てないからヨシ!(白目)
113: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 16:33:47
堀岡は数少ないぱわーぴっちゃーだから使い所間違えなければええんよ
~ファンの交流場~
コメント一覧
ジャクソン、岩田、浜地、中川虎が無失点
堀岡・山本によるワイルドピッチ2つは・・・うーん
山崎はいつもの追い込んでから滅多打ちにされて失点
打線はオープン戦初の大暴れで15安打9得点
守備ではTA、牧の好プレー
オープン戦とはいえやっぱり打線が繋がると楽しいものよ
【2軍】
バウアーは味方のやらかしが絡んで5回1失点
その後は三嶋、徳山、坂本が繋ぐも入江が被弾して敗戦
入江は実戦復帰して間もないからカン取り戻して1軍で投げてほしい
船降りろ
開幕1週間前でこれなら、最早答えは明確に出たな。森とかいう確変ニセドラ1持ち上げる時間は終わり。そろそろ現実を見る時が来たようだな?森信者クン
150出てて状態は良さそうなのにって…強いて言えばツーシームにキレがないかねぇ
まだ焦る時期ではない
接戦で使ったらこいつで今年も5敗は落とすぞ
オープン戦は調整期間とか言ってる奴はアホでオープン戦とはふるい分けの期間やからな
実際それは有りだと思えてきた
去年からずっとこんな感じの中継ぎ状況で、出来もしない先発やりたいとか言い出した伊勢と許したフロント首脳陣にヘイト溜まるわ
「俺は能力あるんだから先発やらせろ!」くらい言うならまだしも理由が後ろ向きなのが酷い
しっかり投げろ
開幕勝ちパターン 虎大、颯、篠木
1軍中継ぎ 浜地、宮城、佐々木、山﨑、岩田
4月には昇格できそう 徳山、坂本、森原
ビハインドロング?2軍ローテ? 吉野、小園、庄司
ヤスアキ→今日打たれるまでは結果的に抑えてたけど案の定ボコボコ
坂本→開幕には間に合いそうだけど配置的に7回か8回
ウィック→ラーメン屋での目撃情報ありも現状不明
篠木→投げてるボールは中継ぎで1番良い
うーんクローザー篠木で
三浦のことだから始まってみないとわからない
京田どころか林とも明確な差ついてんのに森優遇したら石川の再来だろもはや
凄いな。2割どころか1割すら未だにいってないというのに、まだ逝ってなかったのか
東妻でもいいけど三森が外野やれるなら三森優先したほうがWARは稼げそう
しかもここまでほとんどまともに打たれてない檻相手に
弱そう
先発陣から1人でも中継ぎに回したいくらい
林が去年から期待してなかったのに強い打球打てるようなってて今年もっと使って欲しいって思う
ぶっちゃけ伊勢も中継ぎですら使えるレベルじゃないのわかったからもはやどうでもいいわ
伊勢に期待するより新戦力に期待した方がいい
ラーメン屋での目撃ありはおもろいw
番長も呆れてたし、ブルペン電話してたの見てがっかりしてしまった
まあ開幕まであと1週間あるから康晃ももう一踏ん張りがんばれよ
この球団毎回シーズン初めルーキー依存症すぎる…
クローザーというか勝ちパターン自体どうすんだろって感じだけどな
候補たちがさっぱりだし誰がどこやるんや?っていう
まあ運だけでアウトとってたよな
むしろ今日良かったろ森
最近ウィック情報といえばラーメン屋しか出てこないの草
負担軽減の為ならまぁたしかにとはなる
三上は?
森を優先して良いよ
そういうのも太いレギュラー作るためには必要な作業や。古い話になるが前年3割打ってた阪神藤本は鳥谷入団で無条件でどかされた
その時点でリリーフで一番いい球投げてる人を先発に回してたらリリーフ0人になるけど
ここでヒット2本打ってしまうとおそらくそのまま開幕スタメンショート林になるかもね
それ毎年この時期に言ってるよな
先発余っててクローザーいないんだから少なくとも開幕時点ではバウアーより必要だったな
中川虎、三嶋、坂本、篠木、颯、佐々木、岩田、松本凌
それで森原、ウィックが戻るまで中川虎、三嶋、坂本、篠木あたりを日替わりストッパー
モリハラ。君しかいない。
頑固だなあ
ファームWRCとOP
明日は試合ないづら
うん😃
ベイスターズに来てくれ
ゆーてこれまで1回しか失点してなかった(大量に点取られた阪神戦で1失点)だからいままで運が良かっただけだとしてもまだ見切るのは早い
序列がめっちゃ落ちたのは確かだけど
S見れば
打てないのは必然なんだってば
あれでよかったなら開幕スタメンはないな
ファウルで逃げられるだけだからな
それで甘く行くかストレート投げたら痛打される
かといってカーブも通用してない
裕太郎もクローザー興味があるって
リリーフの中で一番いい球を投げてる人を一番後ろに持って行きたがるのがよく分からないって言ってるんだけど
2022 war−1
2023 war−0.7
2024 war−0.2
これを開幕スタメンにしたのでは何の希望もないぞ、これが残酷な数字の真実や
この数字は母数のはるかに多い打席数で構成されたものなんやで、オープン戦の上振れを信じてはいけない
森はファームスタッツ見れば
上では活躍出来ないのは明らかなのよ
ランナーが出て、バウアーがイライラ病が発症してる時に、今日のバウアーの中途半端な変化球すら取れずポロポロ、で仕方なく投げた150キロの直球を巨人の小林にキッチリ捉えられて1点ん献上。
入江、久々に見たけどスピードガンの数字を程、球は生きてない
讀賣の2軍半の選手に150前半の球を捉えられてた。そして育成の外人に直球を踏み込まれてHR
ハマチみたいな球だった。正直、クローバーやセットアッパーは厳しいわ
まぁ篠木か中川でしょうね
ショートも抑えもポジションあげるよって使ってるのにことごとく裏切ってる
ウィックはどこ行った?
全部芯で捕らえられてた
草
鳥谷まで引き合いに出して草
みっともないなあ
7回頑張れ
8回中川、宮城
9回篠木
そうか?四球にスクイズに今日の守備あれば充分貢献してるぞ。打撃の状態は別に悪いとは思わんから使えば打つと思うぞ
だから巨人が金積んだ
大勢いるのに
現在の横浜のブルペンじゃ先発が下りたら、即失点って位、惨めな中継ぎ抑え
どこもレギュラー作るときはそんなもんやで、紅林も長岡も最初はそうだったしな
充分使ってる定期w
まぁ今の感じだったら開幕レフトは佐野でいいかと
そういえば夜は今永vs山本か
オリックスとのダブルヘッダーだな
打線は2軍レベルの投手打っただけなんだけどね
投手は見ての通り
まあ全てが終わってるよ、結局雑魚狩りしかできてない
何時も以上に首振ってたのが気になるわね‥打ち合わせ不足かしら‥
敵だけど平おぢ見れて嬉しかったわ
次も勝つぞー🙆🙆🙆
そりゃそいつらの出始めの年齢考えたらある程度最初は固定するだろ
そのうえである程度の成績残したからなそいつらは
森はもう何年も失敗重ねてその立場じゃねえんだよ
全員横一線の立場で敗北者に未練がましいわモリシン
悔しかったら二軍で無双してから上がって来いよ
守備も打撃もまったくパッとしない。良かったのは、昨ポストシーズンだけじゃんか
今年も京田と森の併用だよ、今年のドラフトで上位で大型ショートを獲得した方が良いレベル
個人的には森の兄が弟には今年こそ一軍定着してもらって自分はハマスタで活動していきたいような事を配信で言ってるの聞いちゃったから、このまま森が活躍するとあの兄が出てくるのかなぁって想像してちょっと萎えたりもする
宮城あたり期待してんだけど即勝ち継投はさすがに怖い
古田島とか去年実績残してるピッチャーだけどな
去年の古田島ぐらいやれるやつ横浜に何人いるよ
ファン目線だからこのままじゃ中継ぎ崩壊で勝てない未来が見えるだろうしチームのために自分が中継ぎに回るといっても不思議ではないな
益田直也243セーブ まぁいけるやろ
山崎康晃231セーブ いけるよね・・・?
梶原、井上
同じ様なタイプがどうなったかは説明するまでもない
2(二)牧
3(左)佐野
4(一)オースティン
5(三)宮﨑
6(捕)山本
7(中)桑原
8(遊)京田
9(投)東
開幕はこれで
今現在の残した成績で見るなら京田>林>森柴田だろ
ここからは京田と林の争いでいいわ
高卒3年目までにある程度の成績残さない奴はどのみち大成する確率低いから成績度外視で使う価値はもはやないしな森には
やはり宗山とりに行くべきだったわ
本当に9億円の価値のある投手なら2軍相手ならパーフェクトピッチングしないとおかしいんだよなあ…
恐らく球団史上最高額のハズレ助っ人になりそう
6回に僅差リードで一番いいリリーフをつぎこんでもその後大量リードしたり大量ビハインドになったりしたら意味ないと思うけど
そのピッチャーが140試合投げてくれるなら良いけど
去年そのレベルの投手たちが勝ちパターンやった結果がリーグダントツ最下位のリリーフ指標だったからな
ライマル必要だったから10億かけてでも狙いにいったんだぞ、間違いなく獲りにはいってた
オープン戦最下位だしね
まだ2勝しかしてない
去年まではまあ長めのスランプなんかなってことで許せたけど流石にもうその言い訳は通用しなくなったな
競争だからな
結果ださなきゃ使われない
結果だしてるのいるからね
最後の三振なんて三森との差歴然だったし
井上は完全に一軍の壁にぶち当たってるなパワーはあるからなんとか結果だしてほしいけと
康晃、、、
今日の内容も快音とは言えないからな
見てるとストレートにはだいたい振り遅れてるし
正直広島の中﨑やオリックスにいった鈴木と便利屋になるしかないんだよな…けどヤスアキの場合回跨ぎも厳しいのがなぁ
だったのか・・・?
長岡は我慢する成績じゃないぞ
森も守備良ければ我慢できるけどね
足の上げ方とかタイミングを変えて投球したりしてたけど、読売の育成や2軍半の選手は確り抑えてたけど、小林とか1軍を経験してた選手には割かし捉えられてた感じ
バウアーが6回2失点の投手ってことは知ってるけど、今期のバウアーは結構厳しいかも知れない。特に抑えにいった小林への投球は自慢の速球(150)だったけど、普通に安パイの小林に打たれてたし
別に年俸高いからって能力が比例して上がるわけじゃないぞ?
今までの実績に対して、球団側が期待値のオファーをしているだけ
三森との差ではっきりわかりやすかったよな
いつまでVIP待遇気分でいるんだろうな森って
他に成績残してるやつがいるならそっち使われるのが当然の立場のくせに
ショート時代の石川みたいで気分悪くなるわ
藤田の方がいいショートだったのに追い出されたし
その3人とは長打力の点で差別化できるから確実性を競ってもしゃーないとは思うが、それにしても何も起こせてないのはきついわね
先発は流石に諦めるやろ
ヤスアキの場合は頑丈だからそこは計算できるってのはあるんだよな
森原なんて去年ボロボロで使いにくかったし
結局打線の力で点取ってヤスアキでお祈りしてる間に篠木なり森原復活なりで誤魔化すしかないわ
何もしないでください
佐野最近あんまファーストやってないよね?
打撃の状態は十分悪いな
去年後半改善した下半身主導が抜けてまた腕主導のスイングになってる
レフト方向にライナー飛んでないだろ?
とういうこと?
広島なら栗林や去年の中日のライマルや大勢が抑えなのがわからないってこと?
マー君の悪口はそこまでだ
いやクローザーは点取られても良いが、大量失点しちゃダメだ
あと調整できてないけど坂本
山崎はもうトレードに出すべき。正直この選手にこれ以上金をかけられない。からの実績なら若手の先発ローテの軸になれる選手を獲得できる。三浦監督は即決断をするべき
投手監督のくせに先発も中継ぎも整備できないのってなんなの
投手コーチ時代ラミレスがすぐに三浦更迭したのってやっぱ正しかったんだな
頼むから2軍落ちして欲しいよな
渡米前の山本由伸ですら二軍でパーフェクトしていないよ
つまり450億近い契約結ぶ選手でもパーフェクトしていないんだけど、何いってんだこいつ
成長してるじゃん
かといって競争煽っておいて1安打、エラー王使うのも不味くね?
いい状態のやつ使えばいいよ
メンタルもあるけど基本1番いい球投げるリリーフが抑えやるもんじゃないの?
8回に打たれてもまだ攻撃は残ってるけど9回に打たれたら負けてまうで
もしかして伊勢より仕上がってない?
言いたい事はあるけど上手く言語化できないわ。
一番いいリリーフを後ろに持って行って登板の機会がなくなってもそれは割り切るってこと?
森はまだ23だから我慢する歳だろ
↑でも出てるけど鳥谷は大卒ルーキーでショート突っ込まれて結果2000本安打してんだから
本人の出来次第だけどドラ1で取ったからには使わな
優勝パレードのときにハマスタの広場でサイン会開いてたと聞いたんだが何目指してる人なん森の兄
マジできつい
必死で草
なにが君をそこまで森アンチへと駆り立てるのか…。去年とか2022の活躍で可能性感じるやろ。唯一warプラスになる可能性あるショートやで森敬
四球は選べてるね
もう少し打てればいいのだが
うろ覚えだけど2014って最初山口じゃなかった?
途中から先発になって三上だった気がする
恥ずかしいからやめてよ、滑稽だわ
仕上がってない
そして仕上がらない期間が長すぎてもうアカンのやなと思わざるを得ない
トレードって押し付ける行為じゃないんだぞ
マジで何であと数キロ絞れないのかいつも気になる
絶対要らん肉やろあれ
そのとき調子いいメンバーでやってくれればいいわ
山崎はもう何年か前から安定感がなあ
伊勢は中継ぎ、山崎は敗戦処理くらいの役回りになるのかねえ今シーズン
現状考えて1番良い球を投げるリリーフをクローザーにするのは普通じゃない?実績考えてヤスアキをクローザーにして負けた試合何回も見たけど・・・ましてや去年の勝ちパだった坂本ウィック森原みんないないんだぞ
左殺しにアレができて最終的に押し出し選べたのが答えだと思う
もうほんとこの疫病神が今季は何しでかしてくれるか不安でしかないわ…
森敬斗 24歳
2022 war+0.4
2023 war−0.2
2024war+0.7
京田 31歳
2022 war−1
2023 war−0.7
2024 war−0.2
どっち優先すべきかなんて論じるまでもない
そりゃそうだよね相手のバッピからたまたま打っただけなんだから
去年も半ば頃まで森原以外計算出来ん状態で何とかなってたし何とかなるやろ多分
一応2022、2024はwarプラスなんで他の候補よりかは全然数字的には上なんだけどね森
おいおい…まじでいってんのか?
バウアーかわいそう
ショートしかやらない選手と、ファーストサードでも出てる選手のWAR比べるのはおかしいでしょ
比べたいなら京田のショート出場時だけのWAR出さないと
一番いいリリーフはここさえ抑えれば勝てるという時に使いたいでしょ
毎試合なげられるわけじゃないから
となると9回リードの場面は抑えれば100%勝てる場面
逆に6回はなんか大事な場面な気がする、という事があってもそれは予想でしかなくその後の試合展開によって6回は抑えても抑えなくても直接勝敗に関係なかったかもしれない
ということ
そうか?林は打率と出塁率の差はそこそこあるやろ
データ的に京田、戸柱が打率と出塁率の差が低い
もうっていうか亜大ボールじゃなくない?
普通のカットとかツーシーム
佐野のサブと代打
相手の自滅という側面が強い内容に縋り付く辺りがもうお察し。どっちにしろノーヒットだしな。
ヒット打った林の結果には及ばない。マルチ+タイムリーの京田の結果には最早言うまでもない
京田も荒いタイプなんよね、打撃走塁守備
壁にぶつかるたびにプチ復活はするけど投球の引き出しは増えないんよな
でも京田って対中日戦OPS0.59しかないぞ?
特段打ててるわけでもない
あの失言癖で散々横浜に迷惑かけた奴が可哀想…?
もうそんな事言ってる場合ではない
京田は固め打ちのイメージあるな
調子良いときはよく打つと思う
調子落ちてきたら林とか
まあ開幕林でもいいとは思うよ
バッテリーの呼吸がイマイチ合ってなかったかな150ビュンビュン出してたし
少なくとも京田と林もとても本物ではないやろ
アレに関しては自業自得だろ
ジャンプだったり照明 炎 散々球団やファンから特別扱いされてたやつがバウアーのパフォーマンスにいちゃもん付けて所属球団にあほちんとか言う小学生みたいなリプ飛ばしてんだから擁護できない
人轢いたやつに対してwelcome言ったり開幕前にオファーあれば0$で帰るみたいな発言してるやつが不安なのは理解できる
見てる気がするけどな
去年みたいに空っぽでボール球振らないし
逆に積極性がなさ過ぎるかな
数字上も成績悪いのは確かだけどね
外人は力のある球投げてたな
あとは雑魚Pばかりだったね
いや?そうは思わんよ
ベースになる打撃と走塁は共通だし、あんまり数字はぶれないよ
京田なんてサード、ファーストで100イニングも守ってないし
シンプルに球が弱いだけだよあれだけ痛打されてんだから
ストレートはまだ使えるレベルだけど他が弱すぎるから変化球捨てて待てばいいだけだからそりゃ打たれるわ
ストレートだけで制圧したいならライマルクラスはないと無理だし
バウアーに関してはその通りだが、康晃はあくまでもいち野球人としてそんな軽薄なパフォーマンスは相手にも礼を欠いてるし良くないという正義感から物申しただけ
それがなぜ叩かれるのか意味も不明やし、バウアーもそんなパフォーマンスは必要ないですとそもそも断るべきやったんよなあ
2022も2023も遊撃守備指標で大幅なマイナスなんだから数字は伸びないよ
2024もほぼ遊撃守備指標±0なんだから、あの打撃指標走塁指標じゃwarは伸びんよ
6年契約した途端、開幕激太りしたのが原因だろ
あれ以降さっぱりじゃん
アスリートは安心して気を抜いたら終わりだと思うわ
さすがに試合数ヤバくね?
伸び代的に林の方が良いが
負けた方がリザーブでいいわ
開幕はこれでいこう
確かに三浦さんの運用も良くないなぁ
うっかり日本一になったけど
そのラミ○スさんはと言うと…
康晃のパフォーマンスに関しては全く問題ない
だってちゃんとうちで実績残してるわけやからね
突然入って来た外人を特別扱いしたり、相手に礼節を欠くようなパフォーマンスが問題なわけで
京田→林で
おれは86ではないが
あんたの方が必死に固執してるように見えるね
一応高橋との相性では京田の方が期待感はあるから同じぐらいなら中日戦はとりあえず京田でいいと思うわ
今日サードに林入ってたからボチボチ出てならしながら待機できるだろうし
まぁ論ずることもないね、今の状態みれば
京田かな
調子のよいの使えば
3月も半分過ぎたんだからここからは結果でしかない
でもその江越もなあ
成績悪過ぎて数字出せないから
そういう抽象的な表現しか出来ないんだよ
わかってやれ
本物じゃなくても結果残してるから使ってやらんと
今日だって蛯名と京田は代わってからも守備のときベンチ座らず立って応援してたし
戦う顔してるわ
ホントそれ
結果度外視で許されるのは琢朗ぐらい結果残してるやつか宗山みたいなルーキーとか出始めの長岡紅林みたいなやつだけだろ
ショートは今レギュラー争いしてるポジションなの理解してないモリシンだか京田アンチだかしらんやつは延々と指標張って何したいんだろうね
確かに
この人は同じ人?
もらう人いるのか?
三森兄も中々らしいよ
最初はソーサや
ソーサが不調だったから4月末くらいからクローザー転向
森が使われるでも別に構わんでしょ
それがチームで決めたことなら応援するだけ
まぁ高橋ヒロトだからその選択肢なら京田
所謂、経験値リセットってやつですか
ホームランが不味かった
復帰してくる面々もいてるし意外な選手が活躍せんとも限らんからな。なるようになるさ
優秀なクローザーを配置すると、相手チームの攻撃回数を8回にさせる効果があるし、自チームは9回までに1点でも勝っていればいい、と投手野手の選手も攻守に割り切れるから、クローザーは優秀な選手がやるものです。(適正の問題もある。) ちなみに、WBCで大谷がクローザーをやっていました。
ピンチになったときに、その都度良い投手を出す理論ですが、投手側はいつ投げるか分からないので、肩を作る準備がまともにできず、本来のパフォーマンスを出せない可能性があり、効果的では無いです。
パワプロなどのゲームの話をしているならその理論でもいいと思います。
気温のせいなら良いがね
三浦なんてヤスアキにキツくあたりすぎだよ
消化試合でも抑えやらせんし
クローザーが何で1番良い投手に投げさせるかっていうと、他の回なら点取られても取り返すチャンスがあるけど、9回に逆転されたらほぼ終わりなんよね。
だから1番失点しない人を送るのがセオリー
戻すにしても5月位まで調整必要になるかもしれんで
ルーキーでクローザはよくある話だと思います
ドラフト二位も上位指名ですから
実際それしか情報ないのよ
今年はヤスアキ250セーブ達成の為の年にしてほしい
見どころはそれしかない
オースティンのダイブにはちょっと焦る(笑)
ガチ恋勢の森のファンとかその場のノリに流されやすいミーハーなファンはいるんじゃない?
三森の兄は開幕前に駆除されたね
そりゃないよ
どっちかだよ
先発3人外国人は異常なのよ
やってるよ
そうは言っても、優勝争いに絡んだらかなり連投もありますよ
佐々木投手だってそうだったでしょう
森原投手も連投で、ヘロヘロだった時があったように、勝ち試合は3点差以内が多いですから、登板機会がなくなるのは休ませれるので有りですね
意外と阪神がやると思う。打撃は元々悪く無いし、先発は横浜より「上」でしょ
GW後は、読売と阪神の2強になってる気がする
また、短期決戦勝負だね、横浜
ラミレスになんでそんな権限あるんだよ
とにかく実戦で投げてなさすぎるよ。
他はもう1軍相手に5回目
バウアーは2軍に2回
だから、もっと早く来るべきだったのに。
3週くらい遅れてる。
対高橋ヒロト
入江、ウィックや森原が戻ってくるまで耐えてくれ
高橋以外から全然データ的には打ってないから高橋だけ使えば良いかな
森原と変わらなくてワラタ
でもああなるとカーブもスライダーも投げられないんだねやっぱり
結果残してるやつが本物、残せてないやつが偽物。understand?
林じゃね?
なぜ京田なのか
林>京田じゃね?
単純に林が調子よくて現段階でショート開幕1番手が林になってる
中継ぎ不安でもこれまでみたいに打ち勝つ野球できたら怖いものなんてないんやから
一応去年日本一でな
そんなのみんなやってるよ
君の私的感情でしか無いなそれは
2022 war−1
2023war−0.7
2022 war−0.2
公式戦結果残してないねぇ
急になんで林の話がw
林でもいいと思うよ、そんな歳変わらんし、大事なのは取っ替え引っ替えしてたら育たないでしょってことだろ
ふつうスクイズ決めて打点ついたらちょうしのってくれるもんじゃねぇのけ?
ここまで打てな過ぎたらスタメンでいつまでも使えんだろ
67番が出塁しても森と9番で2あうとやんけ
ん?
別に私的感情じゃないぞ
横で戸柱、筒香は座ってたぞ
これはラミレス監督時代が4年間やってた
結局たった1試合で桑原打率蛯名越えしちゃったからな
アピールってこういうことヨ
我慢なんてするもんじゃないよ
鳥谷も最低限出来てたから
by山崎康晃
編成は、何の手段も講じなかったんだな(ライマルでなく35歳のレスバ職人を選ぶセンスの無さ)ペナント制覇は夢のまた夢。下剋上日本一狙いでいこか!
林でもいいよ
森でも京田でも
調子良いので結果でてる選手で
こうやって1度打たれると途端に自信なくなって
カットボール、ツーシーム、ツーシーム、つーしむ無双になっちゃうんだよな
無双してないんだけど
みんな立って応援くらいしてます〜
すまんが外国人はこの時期必死こいて結果残そうなんて思ってない
調整が順調にいってればそれで充分
OP戦の結果とか見てあーだこーだ言うの素人だけだぞ
いいコンディション状態で臨んでるし有言実行してるよ
老いや実力は別問題だけど
正義感から申すならバウアーに直接言うか球団に相談するのが普通でしょ わざわざ誰でも見れるSNSであほちんなんて事を言う必要がどこにもないんですわ
座ってるよ普通
出てない人は
森原帰ってくるまで抑えは篠木で良いと思う。
打撃は事故でツーベースが最大値から5年経っても全く伸びないな
守備走塁も元々の能力を発揮してるだけで伸びてるように見えないけど
森の兄貴のサインもらってもなぁ
ID:FVC0AOJi0
ID:8YUQr8ZB0
今日も元気に中日大好き京田アンチの頭立浪くんがコロコロして頑張ってるねw
トレードって相手がもらってくれないといけないんで…
OPSは?
センター桑原ライト蝦名でいいやん
最後に投げたの何時だっけ??😱
京田上げたいから、既存のベイスターズの選手貶すのやめてくれませんかね…
普通のファンはそう思うんだろうけどね
圧倒的最下位のブルペン陣
こんな状態なのに三浦は康晃を抑えに使いそうだな…
蛯名も立ってたって書いてあんじゃん(笑)
てか座ってるのが普通で立ってるのが異常だろ
結果出していないのだから、そらそうよ
林はそもそも出場が少なすぎるから成績を残してない
だからやらせんと思う
球速はかなり速くなってるのに。
森原もおらんし、せっかく1,2点で先発が持ちこたえても7.8.9回で逆転が見えるわな。
ここにきて最後の問題が開幕約1週間前に…
残りの試合で試して候補だしてそこから選択するしかないがかなり厳しいな。
候補
ヤスアキ ウイック 篠木
中日信者の京田信者がなんか言ってるww
ラミ信の妄想こわい
計測値 上が188・・・・
今外野に回しても若い関根が増えるだけで出番減るね
ヤスアキはもうええやろ
根尾思い出したわ
そのあとは投手?
まあ根尾も森も期待はしとるで
どのポジションでもいいから一軍主力になれるとええな
2軍に
去年から謎に使われ続けたホームラン拒否のフリースインガーこと梶原君が全く役に立てなかった
を追加
蝦名→度会かな
蝦名は流石にスタメン野手としては見限っていいでしょ
>>2
むしろ今日良かったろ森
これが洗脳された信者の言葉 面白いよね
去年の終わり頃から
闇雲にスイングしたりはしなくなってたよ。
過去5年で習得した技術が闇雲に振らない
凄いね!
クローザー中川虎てどうなんやろ
むつかしいかな
あまりに情報なさすぎ
真のファンなら負けてでもヤスアキの250セーブ応援するわ
バウアーって横浜のレジェンドかなんかなん?
俺は145ではないけどオープン戦の結果がどうあれ今年は森を優先して使うべきだと思うけどな
去年後半の森の活躍にはようやく可能性を感じたからね
林は去年100打席以上立って打率1割代だしね
オープン戦で多少打ったからと言って去年の成績の差は覆らないと思う
京田は既に底が見えてるから大きく成長することは無いだろうしな
開幕から1ヶ月くらいは森で行ってみてあまりにもダメなら林、京田を使えば良いと思うけどな
あきらかに後ろ貧弱。
逆に打者の急なアピールが激しすぎる笑
9億にこだわりすぎやし、一昨年のバウアーのピッチング見てないのかな
メジャーのエース級の先発投手なら9億でも安いのに
もうツーシーム諦めてフォークボールにすべきやな
それなら抑えられる気がする
信じてた人いないでしょ
もはやシーズンでのピッチングを見ないと信用できないし
ちょっと無理やなぁ
コントロール乱しすぎる
OP戦始まるまでは去年最後の20試合頑張ってたし投資も兼ねてそう思ってた
実績がない今ここまで当たってない選手を無理矢理使う事がチームの為になるのか疑問
1ヵ月2軍調整してからでも遅くないんじゃないの
本当に力があるなら度会みたく2軍なら打つだろう
もう何年もずっとそうなんだけどね
他球団の中継ぎと比べると明らかに見劣りする
1.抑え含む勝ちパの防御率1点代が3人
2.僅差ビハインド、勝ちパが連投している時の代役にもなる防御率2点代が2人
3.残りはビハインドでのイニング消化が主な仕事になるから正直誰でもいい
とはいえここで結果を出すのも大事なんだけど
横浜には1になる投手が1人もおらん
2は去年で言ったら森原、坂本、佐々木くらいで
あとはみんな3の中継ぎばかり
ウィックは1になれると思って期待してたけど行方不明
また今年も消去法で2.3の選手が勝ちパになるんだろうな
篠木と入江には期待してるけどさ
森の実績って言ったって200打席+ポストシーズンだけだから年間固定するほどの実績はないよ
同期の紅林や長岡みたいに大卒年齢になるまでに結果出せなかったのが悪い
2022に対抗が大和しかいなかった時に固定しようとしたけど沖縄でこけて勝手に消えたし
試合出たいなら京田林がダメになった時に打てばいいだけ
とりあえず開幕で出るほどの実力はないんだから諦めた方がいい
しかし何年経っても駄目な奴だよな!
実績は去年、林より断然いい成績残してるからね
森と梶原は今年はレギュラー取りに行かなきゃ行けない年
もはやOP戦や2軍での結果はどうでもいい
彼らに求められるのは既に一軍の公式戦で結果を出すことだけだから
なので体調に問題がなければ本番で優先して使って見るべきだと思うよ
それでもダメなら林にチャンスをあげればいい
年間固定しろなんて一言も言ってないけどね
森は少なくとも去年の実績としては林のops467と比べてops621で圧倒してるからね
林のオープン戦という練習での5打数の結果だけで林を使う理由にはならないと思うけどね
なので開幕は森で行ってみてダメなら林でいい
ちなみに個人的には森より林の方が好きな選手なんだけどね
絶望だな…
他球団の勝ちパが強すぎて差がえぐいわ
その2人と同級生でドラフト時はNo. 1ショートやったのにな、悲しくなるわ
三浦はいつになったら気づくんだよ
給料一流
実力三流
けどね からねばかりで見るからに頭悪そうな文なの草
ねねね宗教にでも入ってんのかよw
康晃1軍に残すぐらいなら、小園中継ぎで使った方がマシだよな
年間固定する気ないなら開幕からも調子いいやつ使えば良くね
開幕で不調の森をゴリ推ししてるってことは試合の勝敗より森を固定したいって発想なんだろ
横浜のショートなんて抜けてるやついないから併用で十分だぞ
が変なだけで森は全然通常運転
歴わずか2年で1軍のUZRプラスに持ってくる
林の方が遥かに野球センスの高い選手なんですよ
よりチャンス与えるのは林が正解なのよ
求めるのと同じ事
小園には抑えは無理ということなのか、逆に小園は先発で育てろ言うことなのか
先発ではスタミナ足りないことがはっきりしてきたし、抑えええと思うけどなあ
球速もあがってきたし
勝ちパやってる小園はあってもクローザー小園はどうかなあ
9回って守備固めあるから球威で詰まらせればアウト少しだけ取りやすいシチュエーションだから7、8回よりさらにストレートが求められると思うんだよね
この間の小園はいい直球投げてたけど抑えとしてはまだちょっと遅い気がする
他の横浜のまとめにコメントして知ったんやがそこは「こいつ」ってワードすらNGワードにしてるんやな笑
それはやりすぎやと思うけど、中傷ワードをほとんど規制してなくて荒れ放題にしてるこここの管理人も少しは見習った方がいいよ笑
立浪の発言とかぶるな
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。