665: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:13:46
先発・大貫が5回を無失点に抑えた一方で、6回から登板した伊勢は2回・54球を投げ、4被安打、3失点と苦しいマウンドとなった。
三浦監督は「よくなかったですね。抑える、打たれる以外なところもできていないところがあったので、2イニングで替えましたけどね」と明かし、今後も先発での起用かの問いに「継続してみているところです」と話した。
先発・大貫が5回を無失点に抑えた一方で、6回から登板した伊勢は2回・54球を投げ、4被安打、3失点と苦しいマウンドとなった。
三浦監督は「よくなかったですね。抑える、打たれる以外なところもできていないところがあったので、2イニングで替えましたけどね」と明かし、今後も先発での起用かの問いに「継続してみているところです」と話した。
ばんこめ
伊勢よくなかったねぇ…
伊勢よくなかったねぇ…
668: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:14:39
>>665
やっぱり2イニングで変えられたんか
まあ先発でまだとは書いてあるし次ええといいな
やっぱり2イニングで変えられたんか
まあ先発でまだとは書いてあるし次ええといいな
666: 名無し▼副 25/03/15(土) 19:14:32
伊勢くん起用は様子見か
669: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 19:14:51
予定とは違うイニングで変えたってことか
231: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 15:55:47
伊勢はむしろ良かった時あるんか?
リリーフに戻しても不安や
リリーフに戻しても不安や
462: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 17:01:54
伊勢中継ぎで良くないかもう
467: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 17:05:28
>>462
中継ぎでも抑えられるか…
中継ぎでも抑えられるか…
465: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 17:05:25
先発で全然だめってわけでもないし
セットアッパーで抑えられる球威でもなくなったし、ってとこで配置の難しい伊勢
セットアッパーで抑えられる球威でもなくなったし、ってとこで配置の難しい伊勢
468: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 17:05:31
伊勢なぁ…
結果残さないあかんのにこの感じじゃ流石にな…
結果残さないあかんのにこの感じじゃ流石にな…
472: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 17:06:59
伊勢先発挑戦は現状損にしかなってない
475: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 17:10:29
伊勢先発はそれなりの成績は残しそう
谷間ならええかも
谷間ならええかも
~ファンの交流場~
コメント一覧
こんなの先発で篠木中継ぎ?
森唯斗パターン
偉そうにしてないで謝れよ
なんかもうそれどころじゃない感じで草
勝ちパがちでどうすんの
逆にもうリリーフとしての頭数にも入れてないのかな
弾道4 CADCEE
三振 選球眼 広角打法 対ストレート○ 走塁B ヘッドスライディング 代打✖️ 怪我しにくさG 積極走塁 積極守備 給料ドロボー おさぼリ詐…欺…死
こいつのクビ発表会&無能リーゼント解任wwwwwwwまだぁ?
現状中継ぎでも苦戦しているのに
扱いに困る
開幕は無理やから、もうちょっと長い目で見るんやろ
中継ぎをやらせても出力が出るか微妙
ただでさえ天気も気温も不安定なんだからもっと他の人たち優先して見ようよ
何いってんだこいつ
ポケモンに頼らなきゃ経営できない会社は早く球団売却しろ。
時期的なものもあるかもだけど球速も物足りなさを感じた
セットアッパーで無双してた頃の球威もないし
肩肘の異常はないんか?心配やわ
練習試合~OP戦の内容見たら先発なんて白紙だろうに
吉野や平良とか他に仕上がりをチェックする選手いるでしょ
頭悪そう
先発いけるんか?
全球勝負球になって、際どいところに投げてボールになる
2軍で場数踏んで先発の知識、蓄えた方がいい
伊勢みたいにならんように下で先発やるための武器身に付けさせたほうがええんちゃう
また2、3年で消えてちょっと戻って消えてのメンツ増やすならすぐ使えばいいだろうけど
三浦監督の温情かな
濃厚/大貫
6番手/ポジゆ 吉野
(平良)
2軍/伊勢 小園 竹田 庄司 松本隆
6番手にも入ってないわねぇ…
球団経営に頼ってる会社だろ。
それを売却とか世間知らずだね。
格が違いすぎる
それよりも伊勢はまだ先発やるの?
高木豊三浦監督に話聞いたらが5.6番手なら中に戻すって言ってたらしいけど
結果を残せないのだから2軍にいってもらう。いやならトレードに出す。どちらかだな。
どうみても短いイニングオラオラタイプやん
ファームで先発調整でいいのでは
上では投げないでね
森唯斗ですら今の伊勢より上の成績オープン戦では残してたんだぞ
相変わらず
兄さんは甘いなあ
こんな感じだから
野球以外でやらかす選手が多いんだよ
三浦は決断遅いから
伊勢で3試合くらい負けないと
決めれないだろ
まあ今年勝負するなら
先発よりリリーフの方がやばいからな…
篠木はリリーフなら確実に戦力になりそうだし
千賀/摂津/山本由伸/増井コースで頼むわ
伊勢に関してはもうリリーフでやれる出力がないから騙し騙し先発をやる森唯斗コースだな…
谷間をごまかせればラッキーくらいの期待値でしょ
現状だと中継ぎの方が多分まずい
左打者相手に使えるボールが無さすぎる
スタート出来てよかった…レベル低すぎやで。
ていうか…一塁コーチに琢朗がいなくなったからか。
おまえが謝ってこい
まあでも今日くらいやれるならショートスタメン林で良いとは思う
森の守備力じゃ怖くてゲームで使えねえよ
牧くらい打つなら話は別
先発調整してきて急に中継ぎには戻れんから取り敢えず上下関係なく後数回先発試すんちゃうかな
後半戦に先発なりリリーフなりで活躍してくれるだけでも大きいし
結果出せないのに、お前が言い出したんだからやれよって言ってるようにも思うけどね
中継ぎの方が試合出るチャンスありそうだし、先発続けさせるのと、中継ぎに回すのとどっちが優しいかわ分からん
ちゃんと先発として評価して開幕二軍になるならよくね。中継ぎならいつでも戻れるわみたいな舐め腐った態度でこんなゴミみたいな投手が一軍に居座られる方が100億倍迷惑
東、大貫、バウアー、ジャクソン、平良、ケイ
だよな?
石田吉野には悪いがやっぱ大貫平良のが良いよ
今年リーグ優勝狙うにしても、実際バウアージャクソンケイいるなら24ドラフトで即戦力(?)投手行く必要なかったよなあ。
ローテは助っ人に任せて、高卒獲ったほうが投資になった。結果的にいつものように高卒を育てられなくても、狙いの筋は通る。
助っ人ローテを組むチームが高齢投手獲って、通用せんかったら地獄だよなあ。
色々書いたけど、ドラフト時点では外国人の去就とバウアーは不透明たったから仕方ないんだろうね。結果論ですよ
それでいいよ
平良が離脱した時に石田あたりが候補になればいい
まだ試合数重ねてみないとわからんが林の打撃がある程度良くなってたら林って成長の伸び具合がわりと半端ないな
森と比較して天井がどうこういう人おるけど個人的に森の成長の仕方に関しては去年の終盤までヤキモキしてたのよな
わいは
攻守の成長の伸びの話ね
このまま先発なら二軍確定だから別に好きにやってもらっていいしな
はっきり言って中継ぎでもビハインドロングにしかならんわこの程度の投手
ちゃんと1位で即戦力とってきてるなら文句言われてないと思う
とってきたのは即戦力外
皆さん 大丈夫ですよ
公式戦では先発立派に務まりますよ
安心してください
大丈夫ですよ 公式戦ではすばらしい投球を見せますよ
林にケチつけたいだけのアンチで草
京田も打ってアピールできるといいねー
今年の石ゆ結構エグい球投げてるしローテ入ると思うけどな~
一軍も無さそう
ショート二年しかやってないのにこれは素晴らしいセンスだとは思う林
しかし現状のベイスターズの評価がメッチャ低い!
Aクラスも難しい評価が多数
床屋行け
何してきたんだよ
どうせ先発ダメだったら中継ぎに戻るとか思ってそうだな
ただシーズンは長いですからチーム状況は変わっていきますから
現時点で最終予想なんてできませんよ
まあ3流評論家なら色々言うでしょうけど
流石に許されねえよw
今後どうなるか予想は軽々にはできません
ど素人がつまらないこと言わない方がいいですよ
その上球速も出ない・コントロールアバウト・決め球もない
それ一昨年似たようなの聞いたぞ…
62. ハマの名無しさん 2025年03月15日 21:44 ID:Q3L5uTvr0
伊勢君えらく評判悪いけど
皆さん 大丈夫ですよ
公式戦では先発立派に務まりますよ
安心してください
気付いてないようだけど後頭部にブーメランぶっ刺さってるよ
苦肉の策で先発やってるとか
せいぜいつまらない田舎評論家を演じてください
気が休まる
リリーフ無理な投手が先発できると思えない
山口俊が復活したのとかレアケースだと思うし
ねーの?っていうか元々本人がリリーフで球威不足を感じての転向志願って言ってるしな
先発に固執して調整に入ってくれた方がマシかな
中継ぎ戻しても結局燃えるからな
ぶっちゃけこのまま戻らないなら待っているのは戦力外だけ
何で素人にそんなことが分かるんですか?
篠木中継ぎと伊勢先発に言うほど関連あるか?
名古屋相手にステ試合なんてねーよ
1軍にいちゃいけないレベルだろ。
ペース配分して打者を抑えられなくなるなら
そもそも先発をやる意味とは?
そんな選手ばっかやけど
こればっかしはバウアーの去就が何とも言えんかったからしゃーない
いう選手おらんようになったな。
伊勢も昔はその1人だったんだが
こいつ筒香ホームラン打つとか言ってた病気だからあんま触れん方がいいよ
ラミレスに帰ってきてもらい伊勢を指導して欲しい
まぁ2022の登板過多が響いてるからしゃあない 先発は回りそうだから無理せんでええよ 祐太郎 吉野 小園 竹田から2人出たらええ 平良も投げれるだろうし
千隼や虎に負けてるなら2軍再調整だよ。中継ぎ枠にも入れない。小園がロング枠で、開幕1軍あるかもね
こうしてみると怪しい話ばかりやな。
1800の時に買ったが1年でめちゃくちゃ上がったんだけど
短期でしか見れない奴は株語らん方がいいぞ
今日の中日吉田の投球観て何をどうしたら竹田>吉田になるのかさっぱりわからねえわ
検索しても健大高崎の石田くんが引っかかるようになってるぞ
三浦監督甘過ぎだよ
TJ組を除いて全選手で唯一と言っていいほど何もしてない、キャンプほぼ全休だもん
そりゃ打たれるわ
この判断の悪さと甘さではリーグ優勝は厳しいわ
2月15日 2回自責点2(捕手山本)
2月23日 3回自責点0(捕手戸柱)
3月2日 4回自責点0(捕手戸柱)
3月15日 2回自責点3(捕手戸柱)
病院いけ。親が泣くぞ。
病院行け。家族が悲しむぞ。
そらそうだ。
監督に権限無いぞ。
久しぶりに見た(笑)
ゾーンに投げろが今のベイスターズだから、そもそも球威が無けりゃ打たれるだろ。
現状大貫が5枚目だろうし、石田ゆも平良も投げてるし
竹田はともかく篠木は先発中継ぎどっちで育てるのがいいんだろ
とことんやってダメなら本人も納得するだろう
使い続けることで才能が開花する奴もある
ある意味先発向きかもしれない
あいつはピッチングに関しては素人やん笑
それに今の横浜の投手が育たない環境を作ったのはラミレスやからね
なぜ叩かれないのか不思議
今日は打ち込まれたけど良い時はいいからな
今日の結果だけが実力ではない
どうもDe速民という奴らは当日の試合の記憶しか持てなくてそれ以前の試合のことはさっぱり忘れてしまう生き物らしい笑
ここのほとんどの奴らに当てはまるが
頭悪いとこんな的外れなこと言えるんだね
今の状態で1軍に残れるわけないだろ...
ワイに限って言えばプロレベルの見識持ってるんだよなあ
はい開示
ワイが暇やねん
高かった奪三振率も70登板以降だだ下がり…酷使ってほんとクソだな
アホすぎて草
どいつもこいつも5回保たないカス先発陣が悪かっただろ
何でもかんでもラミレスに押し付けんな
お前の頭が不思議だわ笑
今期、篠木中継ぎ(番長が擂り潰す)とか言ってると、また先発右腕が居なくなる
バウアーとジャクソンは中5、東・ケイ・大貫の5枚に、後は中継ぎ待機で開幕
新石田には勝ちパの中継ぎでフル回転して貰う
井納や石田に適所を与えようとして説得に失敗してたな
パットンをオープナーにして大失敗したり
投手運用で何かを変えようとすると大抵裏目に出るイメージ
退任して5年経ってもラミレスのせいですか
ラミアンってまじでキチがいなんだな
横浜市の皆さん、今日は天候的に試合出来そうですか?
無能の人間より圧倒的に給料は少なく、人望もない
なのに自分が正しいと勘違いしてしまう
そんなお前には何の価値があるん?
ベンチコーチがおるんやから監督の一存のわけないやろ
逆に監督だけで決めるなら何のためのベンチコーチやねん
伊勢君は公式戦になればすごい投球をしますよ
俺はのようなプロの1流評論家が保証するよ
皆さんどうか安心してください
一番日本野球に適応させなきゃあかん奴がこんなんでええんかほんま
バウアーだけキャンプ免除して特別扱いするわやりたい放題やらせてるよな…
でシーズン始まったら日本のルール把握してなくて前みたいにトラブるんやろ?どうせ
この球団はファン舐めてんのかよ
宮﨑はどうせシーズン通したら打つ
筒香桑原は去年程度が限界
今はボールの出どころが見やすいんじゃないか?
中継で全力で投げてくれればよい。
関根連れてこいよ今春だぞ
筒香や桑を乗り越えられないのが、現在の横浜のプロスペクト君達だよ
特に梶原のセンターとか酷過ぎて見てらんない、センスゼロ(レフトなら、まぁ我慢)
いい加減、独立Lから数字の良い野手を乱獲するのやめたら?2軍の置物が増えるだけ
独立Lからドラフトで選手を獲得して、独立Lに選手派遣とか相当球団はアタマオカシイ
育成で乱獲するなら、3軍創設しろよ
まあ梶原は大卒だが
ただ中継ぎで頑張ってほしいかなあ
中継ぎが心配なんでね
その前に病院いけよ🤣
お前が筆頭🤣🤣🤣
なぜかDe速では梶原の守備が上手い選手扱いになってるが当社比でただ守れる
選手だからな 神奈川大から見てるが上手くはない インローの難しい球を拾い上げてヒットにするがストライクボールを振り回し空振りする珍しい選手
独立Lの選手は高校野球の留学選手と似ている部分があって大学や社会人で十分
出場機会があれば独立に行く必要なんか無いんだよな 学校や会社とのしがらみが無く育成契約も出来る事ぐらいしかない 年々レベルも上がり指名も増えてるとは言え有望な選手は独立行く前にドラフトで消えてんのよ
三浦大輔
三浦大輔
まぁお前らみたいな素人で文句言うやつより素人で信じてる方が害がないからな笑
自覚しろカス
東バウアー若尊ケイが怪我とかで離脱する可能性もあるんだから、今年リーグ優勝を狙うなら即戦力投手に行く必要はあったと思う
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。