

見事な完封勝利👏
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) March 14, 2025
本日の #勝利のハイタッチ !#オープン戦#横浜奪首#baystars pic.twitter.com/gtdWFfEioY
勝ったDe
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:20:48
勝ったDeeeeeeeeee!
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:20:49
勝ったでぇ
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:20:56
完封リレーの守のチームなんだ
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:20:58
(*^◯^*)1点差で勝てるんだ
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:21:04
勝ったDe
篠木小園でポジり倒せる
篠木小園でポジり倒せる
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:21:07
今日は小園でポジるんだ(*^○^*)
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:21:12
守りのチームや!
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:21:18
さすが堅守のチームやな
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:21:21
野手はあれやが投手は良かった
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:21:32
勝ったDe
篠木よすよす
篠木よすよす
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:21:51
篠木取り返せたなほんまよかったで
30: 名無し▼副 25/03/14(金) 15:21:55
若松も良かったお
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:22:12
牧かオースティンどっちかが打てば点入る
あとは百合戻し期待や
あとは百合戻し期待や
41: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:23:09
篠木先発でも見たくなるなあこの出来だと
43: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:23:19
2軍でイニング食う先発を1年全うして良い成績残す方向でもええと思うな小園は
45: 名無しさん@おーぷん 25/03/14(金) 15:23:38
少なくとも小園はもうチンタラ2軍でやるような段階は超えたと思う
~ファンの交流場~
コメント一覧
フォーム改造をやめて1週間で見事に調整してくるのは凄い
若松、小園、篠木共に無失点
特に小園は制球・変化球の質も良く球速149キロを出していたし
ランナーを出しても慌てることなく抑えていたのは良かった
ただ3イニング目で球速が落ちたから出力維持も今後の課題になるかな
野手は牧のHRの1点だけであとは手も足も出ずなのが良くない
牧の送球エラーは相変わらずなのがね・・・
東も決して良くなかったし
村田では無理
やっぱり石井琢朗が1軍にいないのが響いてる
打線大丈夫か?
厳しいちゃうか。
石井琢朗が1軍にいないのがシーズンでも響かないといいが。
嫌な予感する。
投手&守備の堅いチームなんやろうな笑
今までどこ行ってたんだよ
これは覚醒きた
今年最高で5点だぞ。
たまには二桁得点してみろよ。
タクローはハマスタで武田に声かけてる映像あるからいるぞ
打てなさすぎだろ。
村田はちゃんと指導してんのか??
それ毎年言ってねぇか
身体が成長中でフォーム固まらず登板してもボコボコに
された日もあればコロナに罹って離脱、怪我で離脱と
結構な目にあってるな
シーズンのどっかで5回ぐらい投げれんかな
開幕先発ローテの厚みには入ってこれんかもしれんけど5月6月あたり十分先発チャンスあるんでない
先頭歩かせたから威力よりゾーン重視した可能性もあるけど
吉と出るか凶と出るか。
今のままだと全然ダメ。
今こそいなくなって心配されるタクローだって一昨年はボロクソ言われてたくらいなのに
主力以外でアピール出来てるのギリギリ蝦名くらい
梶原井上は二軍スタート
まだまだだよ
空振りとれてねーし
対左は蝦名スタメンでいい
何か考えがあったのかな?
言うてまだ高卒4年目やで、、、
諦めるにはまだ早い
そこは多少思った。まだ40球前後ぐらいで147〜8アベレージが143ぐらいになってアレって
それでも差し込んで抑えはしたけど
クローザーの適性テストをしてるんじゃないかな?
魔 球
せいぜい13勝4敗防御率2.20くらいが関の山
東3番からほぼ完璧だったぞ
競合ドラ一への評価にはあまりに寂しいが小園って小園比では毎年成長してるからな
1年目身体作りからのフェニックスでも微妙
2年目微妙な成績で二軍ローテ回る
3年目オフからオープン戦では二軍レベルでは結果でるようになる(でも怪我で失速)
だから低いレベルだが今年の小園は違うは毎年間違いでもない
報知の記者が腹痛の時トイレが全部埋まってますように
このまま開花してくれ~~~
開幕近づいて来てるからな
スタメンボーダーラインはそりゃ慎重に見るやろ
東は死球はあかんでしょ
結局三振ひとつしかとれなかったし
打たせてとるのはけえけど下手すれば打たれまくってた可能性もある
あんなんで見事に調整とか言ってたらあかんよ
1位竹田が如何にアホだったか余計浮き彫りになったな
八馬退任よろしく
ただ、森原間に合わないならさすがに山崎やらせるんじゃないかなぁ…
とりあえず悪くないし、もう250Sまでに3か月は抑えやらなくちゃいけないと考えるともうキャリアラストチャンスまであるし
なんか、盛り上がらんうちに終わったな。
楽天もオープン戦下位をうろちょろしてるの分かる内容やな。
今年こそ西武抜いて最下位やないか。
実に令和らしい打低試合
今年も得点はソロのみという試合は多いだろうね
投手が良い方が勝つ
竹田は八馬案件じゃないけどな
責任者といえばそうなるかもしれんけど
東初回浅村あたりからほぼ完璧だったぞ
250セーブは全く考えてないだろ首脳陣は
考えてるなら去年の消化試合で投げさせてる
そうか?いつもののらりくらり抑える東って感じだったが
連投で出力が落ちないようなら将来的にクローザーはありよな
先発だと入江みたいになりそう
球はいいけど球種が少ないから二巡目に打たれるようなタイプ
OP戦だけど貧打すぎて心配
竹田は敗戦処理でいい
つっても去年の消化試合3試合しかなかったし…
今年の誹謗中傷ターゲットは筒香かい?
若手はもう散々チャンス潰したろ
ここから少ないチャンスで這い上がってこい
井上なんか悩んでるし
契約更改時に言われてた「6枚目に入るようじゃリリーバーとして使いたい」にモロ当てはまって6番手争いしてるけど…
でもイニング毎に球速落ちてたから先発に拘らずまずは一軍中継ぎスタートで良いと思う。
鍛えてから先発転向すればよし
映像見れてる人教えてくれ
バンテリン3点差で中川投入したろ?
記録考えてるならヤスアキだよ
新任の担当スカウト藤田に権限なんてあるわけないだろ
なんだかんだ怪我人ローテ飛ばしは発生するから先発候補多いに越したことはないけどそういうバックアップ要員だと結局リリーフしてた方がイニング稼げるまであるしな
ほか見ているとうちだけ極端に打低な気がしてならない
むしろ2軍で文句無い数字出さないとスタートラインにも立てんだろ小園は
終戦!
開幕から軌道に乗っていきたいね
6番手候補が何本かいる中にリリーフ実績あるやつがいるとなるとどうしてもなぁ
後ろも正直人足りないし
J SPORTSで石川が解説してたが、井上の強みはストレートだったが、去年変化球で苦労して、今年はストレートも差し込まれてるから厳しいと。1打席勝負でなんとかしなくてはとあまり期待していない感じだったから、ワイは期待してたが開幕は2軍でもこのまま上に上がってこない様な?
妄想乙
難癖つけすぎでしょ
元々東はバンバン三振とるタイプじゃないけどな笑
開幕は1軍でしょ
まだファーストストライクは振ってるから末期ではないから頑張ってほしい
東、バウアー以外の第二先発で使って欲しい。ジャクソン、ケイ、大貫、平良?は5イニング限定で投げれば、もっといいピッチングしそう。
石田、吉野、伊勢も第二先発でお願いします。
今年は、10人ローテで!
何このゴミ打線
オープン戦の打撃成績普通に広島以下なんですけど
明日は林がスタメンな気がする
登録枠の無駄遣い
マジで主力が打つ、点を取る以外何もできないその他の野手陣酷すぎねぇか?
主力の攻撃力が10だとして
他球団はほかの野手の攻撃力が5はあるのに
DeNAはゼロに近い1やんけ
5,6番手争いでも石田裕吉野の方が今のところ良さそうだし平良が戻ってくればさらに1枚埋まる
先発やりたくても上で試合出られなければ給料下がるし諦めて中継ぎ戻るか本人がどうしても先発したいならトレード志願とかになるんじゃない
投手が素晴らしいという発想無いんかいな
二軍ですら抑えても「まぁなんか結果無失点だけどうーん…」みたいな投球も多かった去年までより成長してるのはわかる
まだオープン戦の途中の時点でしつこく村田に難癖つけてるバカが超早漏なだけだよ
ストレートもフォークも良かったけど1軍の勝ち継投もう一回り上のクオリティを求められそうだし
来年再来年が勝負の
確かに今日の審判は低め甘い+可変ではあったけど、映像見てないけど審判に助けられたのわかるってどういうことやねん
打線は変わらないけどまぁそのうち
エースが好投して伸び悩んでる選手も好投
ルーキーさん達も好投‥ワイは平日の昼間からおビールのロング缶4本呑んだ
干してたお布団はフカフカになった
何て素敵な1日だろ
役不足?
成長してるのは確か、それは認める
ただオープン戦のたった1イニングで「成長を見せた」だけで、まだ何も証明していない
彼に必要なのは2軍で最低でも数ヶ月続けて中身の伴った結果を示すことだ
今年1年2軍で文句の無い成績を残してほしいわ
オープン戦打って抑えてほめられるのは3面目までよな
オープン戦だから大丈夫
って言ってた人を否定してた層かな?
ほらよ
八馬が絡んでる根拠
https://draft-repo.com/blog-entry-3474.html
楽天守備堅いよ
ようやっとスタートラインに乗った気がするわ
とりあえずは二軍先発なり一軍ロングなりで数字を残して、来年頭大卒ルーキーで同期が入ってくる頃に一軍先発に食い込めるのが理想だねぇ
バウアーケイジャクソン全員残ることはなさそうだし、先発スカスカになりかねんからチャンスでもある
そりゃドラ1検討してる枠なら、追っかけるのは担当スカウトでも上も実際見に行く試合はあって当たり前では
八馬は立場的に担当スカウトを持てる立場では無くなったから、新任に担当させてるってだけ
証拠というなら、そういう体制である証拠を出してくれればみんな黙って八馬案件だと認めるのでは…
昔のボールに戻してくれ
もっとマシな外野いなかったっけ?
試してる事辞めますって言って初っ端これやもんな。やっぱすげーよ
ちょっと指導して皆3割打てるなら中日の選手は皆割れまくってるハズなんだよ
リーグ優勝からの日本一連覇や!
内野が全員横浜よりうまかったわ
村林とか宗山とか横浜なら即不動のレギュラーだろ
糖尿病にならんよう気をつけてな。
一面のお花畑なんやろなぁ爆
そういう体制だろ
高田GMや武居さん吉田さんらが退いて今進藤、八馬体制になってんだから
もちろん八馬が全て悪いだけじゃなくて、周りもアレだからここ最近のドラフトが終わってるわけだが
村田のアドバイスが悪い影響与えなてなければ良いんやけどな
そうそう
言葉は正確に
有難う沢庵食べたかったけど我慢したよ
次もベイスターズ勝てるといいな
2イニング目から徐々にストレートの出力落ちてきて3イニング目はランナー無しでも最速144だからまだ課題はある
ただ1イニング目の投球はかなり期待が持てる内容だったから今年はとりあえず中継ぎで使うのもありだと思う
一軍で経験積みつつ安定してストレートの出力を維持する感覚を今年で掴めば来年以降必ず飛躍する
雨の日足元悪いとストレートもシュートしててHRされたし
このまま行くと負けまくるぞなんとかしろよ
力不足だぞ
ギア云々は定かでは無いけど先発想定するなら最低5回全球全力って訳には行かんから出力落として抑えれるか試した可能性もあるっちゃあるね。若干投球テンポも変えてたような感じもしたし…次小園がどういう投球するか楽しみが増えた
東ってコントロールが生命線で
少し甘くなると打たれて2桁とか普通に打たれるけどピンチはきっちり抑えて当たり前のように
QSするタイプなんだが
小園認めたくなさすぎて見ないでも脳内に浮かび上がるんやろ
相手も打ててない定期
うちは本来12球団最強打線やからな
だから問題なんやろ
なら心配いらん
オープン戦でいちいちネガるとシーズン持たないぞ
バウアーが数投げてないの不安やな。
今日は内容も良さそうではないか
音信不通だけど。
宗山と両方抱えるのずるいわ
持て余してるだろ
打線もそのうち調子上がってくるって
いらないでしょ
その三振の部分だけ1球速報に流れてきたからや。村林からの三振はめっちゃ良かった。宗山はちょっと広くね?って感じ
あと言っとくけど小園を認めたくないやつなんておらんやろ。ようやく引いた高卒競合、毎年微妙な感じだったが今年は身体もしっかりしてきて投げる球も悪くない感じがしてる。こんなん期待しないやつなんておらん
投手は主にリリーフだろうけど何人か新しい選手が見れそう
オープン戦防御率0.00
今年ブレイク間違いなし
で、その人たちはどこ行ったの?まあどうでもいいけど
今年の小園はやるよ
2軍は連覇
1軍は優勝からの日本一
結婚する
3つ行けるかな?
1週間でここまで修正してくるとは
林は今日あげたんだから打席は与えろよ、流石におかしいわ
梶原ではなく桑原だろ二軍スタートは
なんだよあれは
このチームの課題は投手なんだから喜ばしいことだろ
野手なんて去年で最強なんだから上積みいらない、森梶原が調子戻すだけで終わり
筒香はマジでやめてほしいわ
佐野でいい
誰もっていうか今日は京田しか打席たってないから
残り試合の全負けを念じろ
蝦名センター、度会ライトの方がいいんじゃね?
打てない外野は使えないわ
お前いつも文句言ってんな
最後が厳しい
そいつら去年は去年で琢朗は輪を乱してる98年組はゴミとか言ってたから相手しなくていいぞ
連投ダメなら先発でやらせた方がいいだろ
流石に年齢的にはそろそろ厳しいもんなあ
ならお前がしてやれよ
東10勝
バウアー8勝
ケイ5勝
流石に頼みの先発4人組がこれでは優勝は厳しいよ
投手が良かった?
桑原が酷すぎる
これ
>>52は東の長所がわかってない
派手さは無くても立ち上がり悪くても気づいたらQSしてる安定感と修正力が1番の武器なのに
もうちょっといけるはず
MAX良い時は真っ直ぐが垂れないんや
梶原昂希 打率.167
蝦名達夫 打率.179
筒香はいまだに感覚が合わないとか言ってんのか?
150kmくらい出れば1イニングくらいならそれなりに抑えてくれそう
何か構想に変化があったかな
なんか誤解しているようだが打率微妙、ホームラン少ない、四球ほぼ無しだった梶原は成績を伸ばすなんてありえないし去年も確変だから今年以降、まともな成績は残せないよ
最高でも打率は230まで、ホームランほ5本までだな
もちろん、年間の打席数を30程度に抑えれば高い打率を残すかもしれないが、100打席以上にすれば前述程度の成績に落ち着くよ
梶原「許された!ヤッタ?ヤッタ?w」
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。