
484: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 05:44:54
DeNAがともに育成選手の庄司陽斗投手(23)、九鬼隆平捕手(26)と支配下契約を結ぶことが12日、分かった。近日中に発表される。
来たか庄司
少し早い気もするがおめでとう
少し早い気もするがおめでとう
485: 名無し▼副 25/03/13(木) 05:48:04
庄司九鬼おめ
486: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 05:48:36
ふたりともおめ
487: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 05:55:42
おお九鬼もか!おめでとうやでぇ
488: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 06:13:10
捕手がますます充実しちゃうなあ!!
489: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 06:16:47
光の立ち位置がかなり厳しくなるわね
年齢や経験値的にも下で若手の教育、教科書にはなれるとは思うけれども
年齢や経験値的にも下で若手の教育、教科書にはなれるとは思うけれども
491: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 06:41:09
おめ
枠67?
枠67?
493: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 07:16:31
お 支配下か
庄司はこの前はイマイチだったけど光るものはあるしなにはともあれよかった
庄司はこの前はイマイチだったけど光るものはあるしなにはともあれよかった
494: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 07:20:34
現在の空き背番号
0 (21) 27 (35) (43) 47 49 66 67 95 97 98 99
だいぶ整理されてるわね まあ90番代あたりか
0 (21) 27 (35) (43) 47 49 66 67 95 97 98 99
だいぶ整理されてるわね まあ90番代あたりか
495: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 07:25:10
庄司95番
九鬼27番とかじゃね
九鬼27番とかじゃね
496: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 07:28:55
庄司47でもいいかも
今日には発表されるかしら
今日には発表されるかしら
497: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 07:30:25
おはよう
庄司と九鬼支配下契約かあ、おめやで!
庄司と九鬼支配下契約かあ、おめやで!
498: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 07:33:56
おお、よかったな2人とも
~ファンの交流場~
コメント一覧
これで支配下66人で開幕か
捕手絡めてっていうけど、
東妻は外野込みで勘定してるだろうし、捕手溢れてるってことはない気がするけど
この2名だからね良かった良かった
いなかったような気がするが
誰だっけ。
欲しがるチームあるか??
九鬼も上甲みたいに
なる可能性ある?
日ハムは牧を欲しがっている
今年でプロ18年目。
捕手で18年も現役は普通に凄いけどな。
光も意地があるだろ。
東妻は外野勘定だから別に多くないぞ
むしろ二軍の支配下捕手足りないから上げたまである
それは光も思うことがありそう。
7人は別に他球団と比べても多すぎない、普通
東妻を捕手に数えるか怪しくなってきたし
とは言っても大事な局面で離脱するほどボロボロだからな
もうちょい打てりゃ代打って事もあるけど今なら松尾だろうし
辻
伊藤光だって正直引退間際の選手だし稼働にそこまで期待してはいけないからな
光はまだファームで1本もヒット出てないんだよね。
打撃の状態相当悪そう。
年齢には敵わないか。
今年で36だしな。
光はほぼ引退のコーチ路線、上甲はバセドウ病で負荷のかけ方を探っている状態、残るは益子と外野兼任東妻
松尾は一軍と出場機会のための二軍を行ったり来たりになるだろうし
怪我人が出たらどっちみち支配下には入れることになる
トレードに出せるほど余ってはないな
光、益子、上甲、近藤だが
これで今年は回して行くのかな?
辻だろ。
よっぽど活躍しなけりゃ引退するしないに関わらず今年までだろうな
そういう意味でも捕手をトレードに出すはないだろうな
ほぼベンチ漬け。
それはどうなんだ。
宝の持ち腐れでしょ。
ファームで打席積めるのは
光と益子上甲。
それなら光を1軍に上げた方がマシなんちゃう。
逆に言えば頭数としてそこまで期待できない伊藤光は出せるんだろうがそんな選手どこもいらんしな
ベンチ漬けはベテランの戸柱で松尾は山本と併用でしょ
松尾が疲れてきたり課題が出てきたら伊藤光と入れ替えだろうけど
大和みたいになるのは寂しいからやめて欲しいな
ベンチが主戦場になる頑丈なトバも一年そこに居れるのかって話もあるからな
年の近い山本九鬼でメインサブ、バックアップに光を一つまみして、打席与えるために戸柱1週間下ってのもありえるだろう
皆欲しいわ
エースもらっても割合わんかもな
まあ秋に1人人員整理来るくらいのラインではあるね
大体の球団では8人居たら2人 7人いたら1人はいかれる気はするな体感
まぁ終わったことや。
まぁ終わったことや。
助っ人枠の問題もあるけど今年ファームで結果残したらマルセリーノを支配下にしてほしいわ
ディアスよか良いやろ
他球団に行ったら速攻コンバートされそう
セカンドやる体型じゃないんだよな
戸柱の扱いによるが基本3番手のベンチ要員かな
ただ松尾の守備の向上が見られないともっと出番は増えそう
ディアスにマウント取るようなレベルならどのみちいらんよ
ディアスの昇格だって育成助っ人モチベ維持のアリバイ作りみたいなところもあるだろうし
東妻を一人前カウントできない上その1人の整理対象が高い確率で伊藤光だからな
どのみち捕手を放出してる余裕なんてない
ワタナベアキやら石川やらは育成で契約解除で九鬼かぁ‥
九鬼がどうこうよりチーム的にどうなんや?
庄司の話してるんじゃないのか?
ポジション被りようがない九鬼は全く関係ないだろ
いや枠的に
巨人の優勝後押し
第3巡選択希望選手 福岡ソフトバンク 九鬼隆平 秀岳館高校
連続指名だった思い出。
なら森唯を何故切らなかったのかって話では?
九鬼は上甲落とした補充だよ
東妻のコンバートと伊藤光の年齢考えたらカツカツだし山本松尾いて今年のドラフトで支配下捕手補充なんてしたくないからトレード放出できない
でも球界2位のUZR記録したセカンドだぞ
バッティングもまあまあだし
第三捕手としては今のメンバー内なら最適なんじゃないか
ビハインド要員が増えるだけだな、残念だけど
まだまだ伸び代あるやろ。
期待してるぜ。
反骨心強そうな感じするし打ち込まれてもええから何かしら今年掴んでほしいな
牧のセカンドは怪我しそうで本当に怖い
年齢的にも、今後の事を考えて1塁か3塁に変えるべき時期
そうすると、2塁牧のストロングポイントが消えるんだけど、正直牧の2塁守備はストレス要員
祐大と汐恩が目立つからあれだが良い捕手やと思う
そんなみっともない真似バンクがしないだろ
自分達の目利きの無さを証明するようなもんだし
オープン戦でかなり使っているのを見ると、誰と組ますのがいいか探ってるんじゃないの
誰か1人の専用機にして週1スタメンマスクなら、一昨年の山本くらいは使えるだろ
あとは代打待機
ベンチ漬けはベテラン戸柱で現状では理想的だろ
とにかく頑張ってくれい
怪我、どうなのですか?
内野手、外野手の中堅選手が駒になるかな
柴田、京田、関根、神里あたりが
思い切って戸柱もありかも
山本と松尾で盤石だし
伊藤は1年後に首だな
大和は病気もあったし退団はやむなしやろ
万一で捕手できるオプションを持って外野で勝負ということか
その年以外マイナスだしな
しかも結構大幅な
何が理由か知らんけどプロ入り前からたくさんのチーム渡り歩いてるのは何が理由なのか。まぁ、もう横浜の選手じゃないしあんな辞め方だから特に応援もしてないけど。
益子は打撃もかなり頑張ってるわ
庄司は先発不足のヤクルト
九鬼は捕手不足の広島とトレード
村上と
嶺井引き取ってくれはあるかもしれん
そんでDeNAが拒否ってDeNAが悪く報知にかかれて巨人入り
益子はもうちょっとチャンスあればね
山本、松尾を押し退けるのはきついな
広島とトレードだけはNG
広島産が活躍できるわけないやろ
キャッチャーは一人しか守れないポジションに山本、松尾、戸柱、伊藤、益子がいるから厚いと思うけど中継ぎはスッカスカよね
去年のドラフト前で枠どうなるかわからない時期とはいえ石川、渡辺を育成でって考えて逃げられたのは痛いよね
嶺井とトレードだったら笑う
この辺りの年俸高かったり京田に至っては複数年契約してるしで交渉相手探す難易度が跳ね上がってるんだよな
戸柱は複数年契約だろ
守備の方で認められたということなのかな
オリックス森も故障で若月もイマイチ
ベイスターズに伊藤光がいなくても捕手層は万全
対してオリックスの捕手層は厳しい
ありがとう😊
しらねぇよどうでもええから勝手に持ってけよ笑
一応ルール上出せなくはない
ハレーションがあっても清水直行取った暗黒ベイスレベルで戸柱を欲しいところがあるかは知らん
複数年だからといってトレードできないことはないぞ
松尾ルーキー年に実質今年がラストチャンスって本人も言ってたからな
そこで結果出せなかったしもう飼い殺しコースだと思う
甲斐や関根と同様に母子家庭やから応援してたんやけどなぁ
>>86
あくまでルール上はな
ただ今は基本的にしないという条件で複数年契約を結ぶし
10年以上前に一例だけ後藤があるだけだから事実上はない
牧のストロングポイントが消える上に宮崎orオースティンが出場できないデメリットも加わるんだよなぁ
同じ意見を書いたつもり
どんな付帯条項が付いてても移籍先がソックリ引き継がないといけないから
取る方のリスクが高すぎるわね
山本26歳→全力で慰留
九鬼26歳→扱いが便利なサブ
益子24歳→いいから頑張れ
上甲24歳→いいから頑張れ
東妻23歳→とにかく頑張れ
松尾20歳→山本FAまでに形になれ
正捕手山本、若手松尾、ベテラン左の戸柱で枠埋まってるやん
漣、小笠原、高見沢でもう3人だし
シーズン中ずっと松尾を一軍の置物にもせんだろうし出番は来るやろ
怪我の可能性だってあるしな
そういう努力賞的なやつでなく、支配下にする以上1軍登用プランがちゃんとあるやつなんかな
山本松尾代走代打が必要ない選手だから、究極的なこと言えば1人がスタメンフル出場で、もう片方がアクシデントに備えるっていう2人体制でも回せるっちゃ回せるけど
ただ、九鬼か戸柱のどっちか3番手で待機しとくと、非スタメンの山本松尾を代打で出しやすいのはあるのかな、どっちも打力も魅力あるから右の代打で勝負どころ躊躇なく使えると
というかメインの理由これでしょ
投手だって育成に投げさせないといけないのに
何故凹み……車ヌッスされた皆もコンビニでのお買い物少しも油断したらアカンで
おめでとうーー
バウアー「せやな」
良かったねウッディ🙆🙆🙆
戸柱の後釜でしょ九鬼
どういたしましておめでとう
大きいと駄目なんか🥺
どうでもいいっちゃどうでもいい
ウッディのフィギュア見ながら九鬼‥栗の入ったお赤飯を炊こう
支配下がゴールじゃないぞ!ご活躍を期待じゃ
どうでもよかったらコメントしないよね
もー素直じゃないんだから
あるよね
ファームで育成の選手も使いたいしね
2人を下で調整でも使えるし
石川も渡辺もこのタイミングで上がる可能性は十分あった話
庄司笠谷石川渡辺あたりで1枠競争だよとしたかったのが2人はそれが嫌だといって出ていったということ
石川はうちが合わなかったんだろうからいまさら言っても仕方ない
横浜で捕手王国とか有能か?
なんだかんだ24歳で肩強いはポテンシャルの塊やから
現ドラとか普通に手あげそうやけどね
本人にはどうしようもない理由で育成に留め置かれても外野からは「実力不足」の一言で片付けられちゃったりするし
「やってられない」という奴が出てもおかしくはない
宮崎もオースティンも来期も今の様に出来るか?分からん
宮崎は年齢、オースティンは契約(今期5億で、バウアーに9億払ってるのを見れば年俸増を要求するのは目に見えてる)ポケモンで一時的に潤っただけの親が35歳のオースティンに高額年俸を払えるんかねぇ・・
牧にどちらかの守備を練習させるのは悪くない
ロッテの柿沼なんて10年目だけど年度別・通算成績見るとたまげるで
それはそう。
でも戸柱は、日本一を知る貴重な生え抜き捕手。チームは間違いなく引退後も残すつもりだろうから、今裏切るようなまねはしないよ。
24年組という括りで重宝される可能性は十分にありそう
二軍で実戦17打数ノーヒット。
すでに立場察して、やる気失ってるんじゃないか。
いや、一軍捕手枠は3なんだから、九鬼か松尾のどちらかは二軍スタートよ
庄司はまだ一軍で通用してないし九鬼使うってことは第三捕手にして一軍は山本戸柱で松尾を二軍漬けにするってこと?
そうなの?オープン戦数イニングの出番ですでに捕逸ついてるけど
捕手は同一リーグに渡すと面倒だから出すならトレードだろ
海野こけたらSBに売れるとは思うが捕手乱獲してたハムが埋まりつつあるから需要あんのかね
まずは代打で実績よろしく
実績とここぞの一打は捨てきれない。
でももう力が……大和みたいなおわり方だろうね。
捕手は誰かトレードだろうなそうじゃないと枠の無駄2軍戦は育生でいいし
二軍の試合って育成選手3人までしか出せないっていうことはご存知?
あとは投手王国も築くこと
これがあと三浦に残された最大の仕事
益子は今結構打ってるでしょう
打撃調子良いし応援してますよ
渡辺が残ってたらどうかと言うとわからんけども
地道に努力を重ねた庄司に結果チャンスを与える事になる
自分の判断だから仕方ないが遠回りな人生をしてるなと感じる
若い時はいいがチャンスはそれほど多くは無い年齢になるだろう
竹田とか小園みたいに球しょぼいやつにんほってる時点で無理でしょ
投手はラミレス時代のストガイ基本にした方がいいわ
5人の間違いだぞw
二軍戦は全部育成にやらせればいいみたいな考えは違うぞってのはその通りだけど
素材を選んでるのはスカウトと編成 三浦が口出しするようになってむしろ
コンパクトな一芸の無い投手を選ぶようになった 三浦は素材型投手に興味
は無い 投手を見る目が無い
上甲には申し訳ないけど
ポジションの希少性が全然違う
あれじゃ独立の選手から脱皮できないわ
他のベンチ枠が厳しくなるし、山本松尾には代打も代走もいらんから控え2枚いても延長戦でも使いどころなく
正捕手山本、ここまでスタメン機会多く相性いい1軍投手もいる松尾、CS日本一貢献の戸柱
実際九鬼いけるかな
むしろいらないチームどこだよ
一二三塁DHどっか空いてるだけで欲しいでしょ
戸柱→九鬼にするということか
普通にかわいそうすぎる
みて、言ってるのか。ディアスの方は真中に投げれるだけまし。
マルはドミニカの藤浪やぞ。ただ速いだけ。
外れるのも、ちょっとずれたいうレベルじゃなく
キャッチャーが取れんとこに投げるんやから。
こんな酷いのひさびさに見たわ。
1軍山本九鬼松尾のウルトラcの可能性もある
いくら松尾が期待の星だといっても、攻守共に現状では山本や戸柱よりだいぶ劣るし、ずっと一軍で、ということにはならないと思う。そういう状況なら九鬼も第三捕手で一軍もあり得る。まあ伊藤光が完全に構想外という前提だけど。
捕手だけに専念しようとしてる奴らはどんどん落ちこぼれていくからな覚悟しとけ
まぁ細川を見限ったという大罪もあるがな
単に二軍の数合わせだぞ実際は。
戸柱と光は長く見積もっても4年は居ないだろうから
2軍捕手兼将来の3番手候補としての需要は間違いなくある
そこら辺の話だと
広島の鈴衛と白濱が凄いで
攻撃は別に劣ってないだろ
OPS.600すらまともに打ってない戸柱より松尾が劣ってるようには到底見えないわ
打撃もポテンシャルなら山本より上だし
松尾はむしろもう一軍の打席立たせる段階に入ってるわ打つ方は
王国の基準や定義がわかんけど1年山本抜きなら順位1-2つ落ちても不思議じゃない
山本以外はAクラス球団のレギュラーにはなれないレベルじゃないか
細山田武山や高城戸柱嶺井とでも比べてるのか
マルセリーノ自身も支配下上がろう!みたいな感じがないんだよね
B班キャンプで毎日1番乗りで1便バスに乗って帰っていた
発車20分以上前に乗る時もあってみんな「なんやこいつ…」ってなってたんよ
単年契約が物語ってる。今オフに戦力外濃厚だからその前にトレードありえる。戸柱の契約はあと2年ありその後コーチだろうな。バッテリーコーチは2人もいらない。
頑張ってくれ
松尾が定着出来ればほぼ二軍だろうけど、第三捕手として置くなら九鬼置いておいた方が今後も考えると良いだろうし。
伊藤は昨年の戸柱の終盤の活躍で今年はほぼ二軍でシーズン終了で戦力外濃厚でしょ。
庄司にはきたいしているよ
後は投球術を覚えないと
結果が出ずに見送られたかな
47
と
27
で
決まり
平成10年9月生まれ、26歳。
大阪府出身。
秀岳館
2季連続で甲子園に出場。
ドラフト3位
九鬼が95
がいいな
九鬼が戦力外になった時、ツバメ速報で獲得すべきとコメントしたら、
「鈴木叶をドラフトでとったから十分!」だの呑気なレスばっかされたなあw
ええ、去年は捕手の離脱者続出でヤクルトの編成は苦労しましたよw
引退勧告したら大和みたいに出ていくだろうしなあ
最近のDeは素直に引退しますという選手がほとんどいないから引退セレモニー最後にやったのはいつだっけか?ってなってしまってる
でもこのチャンスにくらいついて這い上がらなきゃな
23シーズンの藤田じゃね
その前が21の武藤・中井かな?
上甲も病気なけりゃな バッティングセンスあるしフットワークええのに 母ちゃん喜ばせてやりたかったはず
九鬼の支配下は光が引退してからだと思ってた
半端諦めもあるだろうな外国人選手は特に
ここまでの状態見るともはや今からでも戦力外となってもおかしくない
戸柱が控えているのでベイスターズでのコーチ要請もない
本人的には建前上現役に拘って出て行く形を取るだろうね
残念だけど引退セレモニーは無いよ
自由契約されたらオリが拾うんじゃないのかな
そりゃ戸柱欲しいところはあるだろうよ。ソフトバンク、西武、ヤクルトあたり、戸柱来たら大きい。
戸柱を二軍にする意味がないやろ
光はよっぽどのことがなければ今年で契約切れと共にさようなら。
戸柱があと3年。
益子の出番はまだまだこの後よ。
しかし、松尾と同世代の捕手もまもなく必要になってくるから、来年あたりには大卒捕手あたり取らないといけなくなってはくる
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。