

855: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:15:29
おつやDe
853: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:15:14
お疲れ様
856: 名無し▼副 25/03/12(水) 16:15:29
早く暖かいお風呂に入って!
857: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:15:36
なんか毎試合守備課題って言ってる気がする
859: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:15:41
風邪ひかんようにな
830: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:11:11
むしろ今日は繋がってないけど打線はそこそこや
控え勢が打ってないのはさておき
控え勢が打ってないのはさておき
835: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:12:34
打線がやっと上向いてきた
ケイ順調
ルーキーは雨に弱い
怪我人はいない
クソ雨の中これだけ収穫あれば上出来よ
ケイ順調
ルーキーは雨に弱い
怪我人はいない
クソ雨の中これだけ収穫あれば上出来よ
838: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:13:00
というかよく最後までやったな
839: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:13:08
勝ちに行くならあり得ない継投だったからまあ心配はいらん
841: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:13:17
ほんまケイ炎上とかじゃないのはいいこと
862: 名無し▼副 25/03/12(水) 16:15:56
TAにホームラン出てよかった(*^○^*)
863: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:16:20
怪我人出なくて何よりや
864: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:16:26
主力の状態上がってきてそう
ケイは大丈夫そう
よし!以上!
ケイは大丈夫そう
よし!以上!
865: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:16:30
とりあえず井上の守備がめちゃくちゃ上手いのはわかった
守備を良くしたいなら最優先で起用やな
守備を良くしたいなら最優先で起用やな
867: 名無しさん@おーぷん 25/03/12(水) 16:16:37
ケイ順調!TAホームラン!7安打!みんな元気!
~ファンの交流場~
コメント一覧
竹田は2回途中6安打2失点と良くない内容
打たせて取るスタイルは悪くないけど如何せん直球の球威が無さすぎ
火消しで登板した松本Rはナイスピッチング
武田、篠木は見事にプロの洗礼を浴びたけどこれも経験
野手はオースティンと松尾に1本出たのは良かった
守備は7回表で加藤がファールフライ取れず痛打されて
失点へと繋がったのが一番タチが悪い
もう完全に終わったわこれ
今年も優勝はないだろうね
篠木は前まで良かったのに急にどしたんやろか
ラミレス早く帰ってきてくれ
今年も既存の主力と外国人達で頑張るしかない
どっちも中途半端
竹田は球しょぼいし 篠木は棒玉
やはり今年は阪神優勝だな
竹田、この天候と時期とはいえ、右で平均142、143付近か。球速、制球どちらも…。
広島相手に強い打球飛ばされまくって奪三振ゼロってのも、なんとも。
守備練習みたいになってた。
現状、石田新と吉野の方がだいぶ上と感じた。
おいいい加減そのまとめやめろ
お前のせいで1コメが取れねえんだよ
チケットもファンクラブも改悪したし今年はハマスタ行かなくていいや
マジで竹田はこんなもんwq
期待してなやつw
ほとんどストレートであそこまで攻められたのは素晴らしい。竹田の後だけに、一層速く見えた。
流石にプロだと変化球やもう少し球速欲しいんだろうけど、2年目でこんなこと思われる時点であまりにも逸材。
今のままだと中途半端になりそう
守備が酷すぎたから竹田の評価は保留
篠木はまあ打たれる時はこんなもんかな、って感じ
武田はまだこれからだろう
加藤石上は問答無用で二軍かな、この感じじゃ一軍じゃ出番ないと思う
数年後間違いなく暗黒突入やろうね
じゃあ頑張って先に投稿するんだね
広島相手にこんなに?
大失敗ドラフトの責任は誰が取るの?
まーよっぽどがなければ交流戦終わりくらいまで2軍回してるだろうなって感じ
逆だろ
竹田三振0だし
竹田はストレートの球速が上がって評価爆上げしての1位だっただけにこの球速はさみしいな…
加藤も褒められないとはいえ、あの投球で守備を責めるのもまた違う気がする
まだ今季は始まっていないが。
天候のせいにしよう
助っ人のジャクソンとケイ
大丈夫かこのチーム
恐らく予定は3回投げる筈だったのに無理だったら上に三振0。ヤバすぎて草
悪天候もあったけど竹田はもうちょい特徴というか長所的なの見せてほしいな
コントロール良いっていうてもコーナーにビシビシてよりゾーン内に投げてるて感じだし
特に打つ方は非凡でしょ
武田の方はあの苦い経験も糧だし、今年1軍でやらなきゃってキャリアでもないしね
篠木はコンディションもあったけど売りの球質が全部シュート回転してて良さが全然出てなかった
リリーフさせてまで1軍起用こだわってるから少し不安は出た、次天気のいい日や連投テスト時にどうかで
ゲッツーは目に見えて緊張してるし相変わらず外野はゆるゆるカットマンにすらボール球送球だし
こいつ名前忘れたけど国吉とトレードでとったやつみたいな投球しかできねえじゃん
ロマンで篠木1位ならわかるけど竹田レベルなんてドラ3ぐらいまで残ってたろ
劣化大貫をドラ1でとってるチームが勝てるわけないわな
評価優しいな
ここから伸ばしていかないといけない素材なんだよな
この環境でも伸びてくれるといいな
武田篠木はまだまだこれから
ただ竹田は正直思ってた以上に微妙な気がする
強みが分からん
野手の中での話だろ
投手のことは前半で言及してるだろ
ドラ1どぶに捨てたけどどうすんの
投手ならやっぱもう少し変化球ほしいんだろうか。
打者なら技術は既に充分で、パワーや守備を見てみたいってところか。
スカウト責任取れ、あまりにも酷い
地味だけど悪天候かつ走者溜まった状態でも強みの制球は殆ど乱れてなかっただろ
惜しむらくは大貫みたいに三振獲れるようにならないと12球団でワースト争うレベルの内野陣に頼らざるを得ないことなんだが
好守連発でこの結果だしなあ
リードダメ打撃全然あかんやん
ドラ1なのは三浦の意向も強いんだろうか
ここまで最初からドラ1に寛容さがないのマジで初めて見たかもしれん
許して
ケイの後だったということ
スタートで行けば少しはましになるだらう
有吉分かるわぁ
マジでそんな感じ
武田も19で一軍初だからこんなもんだろ。
で済む。
今年26ドラ1の竹田だけは無いぞー!ホントに
純日本打線で開幕迎えていた頃よりは…
全然ダメ
金丸外してもサウスポー伊原佐藤吉田とかいたのに
右の26歳無名に近い竹田指名したフロントが悪い
そりゃ今までの失敗の積み重ねがね
竹田の担当、あの悪名高き八馬だからね?
許さん今からコロしにいくわ
大貫の方がコントロールもいいし三振も取れるわ
大貫に失礼過ぎる
松尾は打つ方は兆し見せたろ
いい当たりアウトになってるのも結構あったし上でどんどん打席立たせたいわ
捕手として考えるより打者として松尾は一軍で使った方がいいわ
3割30本打てるポテンシャルあるやつ無理に捕手固定する意味もないし
まだまだ守備打撃共ファームでやること多すぎだろ
20歳ならまだ焦らんでええよ
高くなかった?
光は下で2併殺とゴロやったんだが、、、、
3位すら無理だろ
大卒社会人でしかも1年指名漏れしてるしな
26歳ドラ1は即戦力じゃなきゃ許されんのに球遅すぎてポテンシャルも感じないとかもうね
小園の完成系だと思った
リリーフで使うわけでもないなら奪三振はどうでもいいわ
この天気で四球なかった方を評価する
武田や濱口みたいなノーコンはもうウンザリ
八馬いい加減あいつ首にしろよ
進藤だって異動してるしいつまであいつ居座る気なの
スカウトのガンだろあいつ
ドラフト前の前評判だと高くても3位くらいだったし年齢的にも即戦力じゃ無いと獲った意味が無くなるからな
三浦がコントロールピッチャーを欲した側面もあるだろうな
自分みたくコントロールで勝負してほしい、ストガイは論外みたいな
そういう古い価値観のもとでここ数年取ってきたピッチャーみんな…やもん
三浦を早く辞めさせてくれ
狙ってゴロ取れる能力は高いけど
ごめん竹田の方ね
ドラ1竹田が 打者13で被安打6 オープン戦あと8試合しかないのにまっすぐ137キロでベルト付近ばっかじゃなぁ スライダーはいい球あったけど、総じて球が遅い 辞めた年の番長並だ あと1回くらい見てみたいけど、即戦力としては完全に役不足だなぁ 開幕2軍だろう
武田篠木は投げっぷりはいいしまっすぐすごくいいけど、ど真ん中じゃなあ
松本火消しは良かったけど、今年も投手は厳しそうだ
向こうも大瀬良調子悪そうだったし、まあ天気のせいにして早めに温まろう
ドラ1社会人で26やし即戦力枠なわけだからな
流石にもうちょっとこう希望が見える内容ならね
どこが制球良いんだよ
映像見ててもストレート高かったし、スポナビの一球速報でも高いわ
竹田次第では余裕でその辺超える
今シーズンはリリーフも今んとこ厳しそうだし、
大味な試合しか勝てず、
良くも悪くも、たくさん話題を産み出すチームになりそう、、
金丸外したら外したで、藤田や石塚行けば個人的には納得できた。
育てられなかったところで「はいはい、知ってた知ってた」の方が全然割り切れる
ベンチもフロントも終わってるわ
どうでも良くはないそ。常にエラーを心配される内野陣の中で奪三振能力はある程度必要
林は開幕戦出してくれ
打つほうは大丈夫やろ
全く打ててない広島打線に失点した投手は厳しい
球も速いわけじゃないし制球も良くない
まぁ次で結果出さんと2軍いきだろうな
今日って3月にドラフトあるのは知らなかった
ドラ1は球団が決めてるから進言してる八馬だけの問題じゃないけどね
またしても逆張りが抑えきれない奇をてらう指名が仇となるのか
それらの業を竹田に背負わすのもなんだか可哀想w
やり直せるんだろ
砂田京山という高すぎる壁
早い段階でどちらかに絞ったほうがイイだろう
竹田はリトル中日柳裕也だから こうなるの社会人で投げてた時から知ってた
私が監督なら東ジャクソンケイバウアーが先発ローテで投げているうちに
篠木は法政大学時代と一緒でしっかり先発として育てるけどね
外国人3人先発投手なんていついなくなるかわからん
いなくなって慌てるよりいるうちに 一人でも日本人先発投手作るけどね
ドラ1でショートレギュラーって十分だと思うけど
それを言ったら柿田とかどうなるんだ
ここの奴ら見る目ないだけで課題が見つかったから問題ない オープン戦だし
球威とコントロールと変化球が課題かな
ドラフト下位で拾われるかどうかがまさかのドラ1だっただけで吉野よりも格下
今年の1、3、4は大外れやな
石上の送球ミスとか加藤のファウル捕球ミスとか
武田がランナー誘い出したのにアウトに出来なかったヤツとか
一試合になんぼやらかしとんねん
守備ひどいまんまやが
今年以降もドラフトがすっごく不安になる発言なんだが...
内野手問題どうするんだろな。
三森の復帰を、待つくらいしか手がないように思う
柿田も八馬
竹田も八馬
八馬が全ての害悪の元凶だわ
揚げ足取りすまんけど役不足ではない
レギュラーじゃない定期
そのレベルを高卒で囲うのがやべーのよ
今頃気づいたの?今のDeドラフトはガチで見る目なくなってるぞ
今年も微妙な選手をすごいといって単独指名するぞマジで
竹田の担当は藤田だろ
あと八馬に決定権は無いので小園から続いている全て中途半端路線は別人の意思が入ってる
八馬だったらもっと特徴ある奴を推してる
球威とコントロールと変化球が課題だよな
竹田は竹田なりには頑張ってた
悪いのは1位で取ったスカウト
投手としちゃスケールないしよくて中継ぎできるかどうか
打撃特化型だけど首位打者狙えるぐらいの選手にあるよ
言うほどレギュラーか
ドラ6石川は5年目で規定立ってるけど
全部で草
K-BB、0.00やん
ずーっと優勝できないDeNAの方がクソ雑魚だろ...w
アンチとかじゃなくて横浜の優勝が観たいのに、それを全力で阻止しようとするフロントに腹が立つ
チームとしては投手として育って欲しいのはあるけど野手のがいいんだろうなーって感じだ
でも勝又といいマジで外野争い厳しいよな
中継ぎである程度の連投想定しての起用だと思う。オープン戦だったから良かったが広島は初球ストライクからガンガンで対策してきた。
次の投球が大事。
松尾と九鬼のリードも大丈夫かな?
今日ファームで1回3失点
それ
竹田はこれからゆっくり成長してくれたらいい
有吉優樹なわかる
スピードよりコントロールで交わすタイプ
柿田よかはマシだろ
まとまってるけどあの球速は少し疲れたり雨とかコンディション問題ですぐ打ちごろになるな
投げないだけ柿田の方がマシ
投げなければ試合がボロボロになる被害は受けないからな
これからゆっくりできる年齢か…?
牽制のシーン別に野手に悪いところなくね?
ファーストの井上が捕球後即二塁送球して間に合ってないんだし問題あるとすれば武田の牽制スピードだろ
竹田の歳でゆっくりしてたらあっという間に40歳やで
日程的に、今日くらいしか無かったんだろうけど、新人にこの雨の中で投げさすのは酷
第一、今日は中止でも良かった位の転機
武田君は、二刀流は止めた方がええな。庄司より角度も力もない直球じゃ切ない
ドラ1は、まぁこんなもんやろな。のらりくらりと5回を4失点位で投げてくれれば上等の類の投手。なんで、この程度の右投手をドラ1で獲ったんだろうか?しかも26歳のシーズン
間違いなく今日はこれが敗因の比重高いですよね。
というか、何シーズンもずっと同じ課題を克服出来てない。
だからベイスボールなんて言われ笑われとる、、
前評判低かった独立組を中位で狙った担当スカウトも
間違いなく今日はこれが敗因の比重高いですよね。
というか、何シーズンもずっと同じ課題を克服出来てない。
だからベイスボールなんて言われ笑われとる、、
こんな犯罪予告の書き込みすら放置して楽しんでいる管理人
さっさと閉鎖しろよ
メインプレイヤーじゃないやつのミスは別にいいだろ
レギュラー扱いで使えない奴のミスが1番害悪
横浜の編成が投手見る目ないのは明らか
新石田5位で拾ってきたのはすごいと思ったけど
竹田で帳消し
まぁ幸い6番手に窮してるというほどではないから竹田はとりあえず二軍ですなぁ
武田はまぁ一軍試合出てみましたって段階だから結果はどうでもいい
まだオープン戦だろ!
本当にプロで通用するのかね☹️
小園坂倉のいない広島打線に打ち込まれるって相当まずくね
平日夕方なのに試合終了30分で150コメくらいついてるのシンプルに書いてる人の背景が怖すぎる
もうコロナ禍でもないしインフルもピーク過ぎたんだから竹田とかにヘイト向けるくらいなら
なんか有意義な活動すればええのに・・・
明大絡み取りすぎ。当たってたらいいが、伊勢くらい?
竹田は、変化球のコントロールはいいが、ストレートが球威もコースも厳しい。松尾のリードも?松尾は武田の時もリードがどうかと?
もっと経験が必要だがキャッチャーで大成してほしい。
アンチ乙
まだ一年目、これからゆっくり成長して8年目くらいに出てくればいいよ
「変化球も多彩で、打者を打ち取る能力が高い。エースとして今年にかける思いも感じます」
https://draft-repo.com/blog-entry-3474.html
八馬マジで頼むから退任してくれ
横浜の足をこれ以上引っ張らないでくれ
何が評価されてドラ1になったんだ?
さすがベイスボール
これぞベイスボール
取れるアウトは取りなさい、
メインとかサブとか関係ねえ、
プロなんだから、なっさけねえ、、
来年にはレギュラー争いしてもおかしくないほど打撃センスいいぞ
2年前は度会とれた事より武田を3位でとれた事の方が嬉しかったわ
新石田が現状良いから、新石田を暫定抑えかセットアッパーでオナシャス(どうせ通年は持たないから、春先限定)
森原の肩はやっぱ深刻そうだな、肩だけに年齢を考えると無理をさせると即選手生命の危機
毎年そうだよな。
打たないからそうなるのに試合も見ずに若手若手うっせーわ現実見ろ
似てる似てるw
絶妙に森下はいかない漢
変化球は少し凡庸だったけどそういうのも含めてまだ19歳、3年ぐらい2軍で並行してまだまだ伸ばせるものはあると思う
1年2年ですぐ1軍来なきゃってキャリアじゃないしね、現時点でなく二回りぐらい上げた上でまた評価できるものもあると思う
投手諦めるのはまだ早い
守備鍛えてっていうけどそれができない球団なの忘れてないか?
それ野手が悪いなんて一言も言ってないんだが?
これ本当にまずいわ
しかも広島打線
まぁ次に期待する…
競合しなさそうだったからじゃね?w
そしたら2位で篠木残ってて喜び勇んで獲得
こんなんで使えとかほざいてるマヌケさあ、ちゃんと試合見てからほざけよ
石上は去年からの成長が見えないから仕方ないが、森の状態があの程度だから、加藤はまだ使って欲しい。小森はショート出来るか?解らないが上がって欲しい。柴田なんか今年守備要因で1軍に残ってもなんのメリットないから。
竹田のドラフトレポート観たら唯一指名前に横浜からコメントあるのが八馬だぞ
石上は去年からの成長が見えないから仕方ないが、森の状態があの程度だから、加藤はまだ使って欲しい。小森はショート出来るか?解らないが上がって欲しい。柴田なんか今年守備要因で1軍に残ってもなんのメリットないから。
なんの特徴もないし三振ゼロ3回投げて三振ゼロはありえねーわ
言うほど交わせてたか?
別に問題はないやろ
オースティン、牧、宮﨑、森でひとまず行くだけ
林と三森ももうすぐ戻る
6.25.37.55.33は下へ行け
公式戦で使うレベルにない
永遠のライバル
広島東洋カープに負けました
中日柳やヤクルトライアンなど先発で投げてるがほとんど試合作れない
楽天の岸ぐらいしかゲーム作れない
ショートが石上ではなく
林琢真か森敬斗なら無失点だったよ
よくねえだろ
アピールしなきゃいけないのにロクに打てない上にミス連発してるんやぞ
担当スカウトも知らないアホが八馬首にしろとか言ってるの流石de速って感じ
編成もあかんと思うけど二軍からまともに戦力出てこないのはコーチ含む育成が終わってるわ
ポジ要素が全く感じられなかった
無名ってお前が知らんだけやん
2軍のローテを守る先発右腕をドラフト1位で取ったと思えば、腹も立たない。
しかし、吃驚するくらいストロングポイント投手だよな、竹田。
讀賣や阪神では絶対取らないだろ、26歳の最速145も出ない右腕をドラ1ではw
年齢も18歳で育成の下位なら・・って程度の球
まあ残念ながら誰1人行くことは無いけどね。
何故なら「三浦のお気に入り」だから。
お気に入りは怪我しない限りどれだけ成績が悪くとも2軍には落ちない。無能三浦は落とさない
有吉推してたのは三浦なんだよな
やっぱり竹田ドラ1は三浦の意向もありそう
選手を見る目もないし育成も出来ない三浦、チームのために早く辞めてくれ
竹田1位は全ドラフロマニア、ベイスターズファンが驚いただろ
俺は重複恐れて逃げたと思ったけど
林は典型的な
下で打てて上で打てないレベル
ロッテ時代の有吉は良かったんだけどな
今日もし
高卒の竹田がこの内容なら、二軍で成長して次頑張れ!になるけれど
26歳なのエグすぎる
八馬も三浦もやめろ!!!!
ベンチと監督もな
今出てる奴らはそれ以下や
三振0で被安打みると内容悪すぎだろ
19歳の武田ですら三振とれたんだぞ
まずうちの守備では打ち取っちゃ魅力半減だわねー
石上ですらオープン戦では打ってたからねぇ。
今年26歳のドラ1投手の投球内容があまりに酷すぎるから色々言われてるわけで
三浦が監督でいる限りは何度やらかしても使われるぞ
早くチームのために辞めてほしいよ
くじ運くらいしか取り柄がないのにそれも外したらもう何もないじゃん
今のスカウトは自チームの分析すら出来てないで指名してるってことだな
終わってる
閉鎖したら色々とまずいのでやめて
予言するわ
今年の桑原全然打たない
伊原重複してダメだったとしても左なら他に佐藤吉田徳山いて高卒で藤田いるわけだしな
敗戦処理にすらならなかったがw
どけだけやらかしても使われるからまともに練習しなくなるんだよね。6のやつなんか良い例
しかも、恐らく予定の3回を投げられなかった事上に、イニング2.2回で被安打6、奪三振0やで。これで「アンチウキウキで草」とか言われてもね、、、。
ベイファンの口に出して言いにくい所言ってくれてありがとう。これがフロントの弱い所だと思う。野球経験ない編成部長がバウアー取っていい気になってるが、細かい編成で細川から石川等ミスってる。もっと前から言えば、藤田から福山と同じ道をたどってる様に見える。
これで三浦監督だけの責任になって優勝出来なけれは退任にならない事を祈る。
8年後とかもうベテランの年齢やんけ
あったかい球団だな
空振り全然取れないのほんま笑った
アウトの打球も捉えられまくりだったしほんま酷かった
流石に去年の日本一のチームと歴史的惨敗チームがライバルはないわw
くじ運もなにも井上が先に引いてる
アンチとかじゃなくて、あぁやっぱりなっていう失望だよな
横浜ファンでドラフト追ってるサラリーマンスカウトがYouTube生配信で竹田指名から暫く硬直してたの思い出したわ
巨人の開幕ローテw
ベテラン捕手は複数年縛りで残す癖に見切り下手糞か
まぁストガイも採ってるし一辺倒にしてないのはわかるけども
カープのバッターみんな良い音鳴らしてたよなぁ
そんなコメント出してない。ドラフト後吉野は雰囲気があるのと小薗は18を引き継いで欲しいみたいな事は言ってたが。
想像だけで三浦監督のせいにするな。俺は気狂いの三浦信者でもなんでもないが、反吐が出るコメントですね。
もう夢も規模もない今シーズンは試合見ない
お前らももう見るな
三森はともかく、林は「彼が戻れば安心だ」と思わせる成績残したことあったっけ
三浦投手コーチ
坪井打撃コーチ
これでいいんだよ
早くこの編成に戻してくれ
それも大半がレギュラーでない選手達がね
讀賣や広島のカチカチの内野なら兎も角、横浜の内野でこのドラ1の球じゃ打たれ出したら湧き水の様に打たれて止まらんと思う
申し訳ないこの程度がドラ1、しかも26歳じゃ悲観せずにはいられんわ
何か、あるんやろ?ドラ1?大貫のスプリットみたいな1級品の変化球とか、さ
はよ、出せよ
小柄だしあまり投手としては多くは求められないかも
プロで生きる才能としては野手の方が多くありそうだよねぇ
逆やろ
三浦監督
ラミレス打撃コーチ
どう考えても三浦の方が格が上
代走起用もできないサード守備バント枠に1つ割くような余裕ないんだよな
キャリア無駄にする行為だと思うわ 二刀流はリスクがありすぎる セだと特にメリットもない
徳山は早稲田大で小宮山との繋がりもあったと思う。ケガ絡みだが、去年前半は好投したし、2軍でまた投げてるからもう少し見てやって。
横浜は大卒絡みは明大含め繋がりを重視しすぎてあまり上手く行ってない。
竹田はひどかったな、これが社会人のドラ1はきつい
スプリットは良さげだったけどそれ以外が単純にしょぼい
京山練習しろ
森下宗山みたいのはスルーする辺りクセ強いw
竹田、加藤、若松は2軍幽閉決定
石川のショートとか森よりも全然クオリティ低かったけどな
高卒なら8年目、大卒なら4年目のシーズンだぞ
それでドラ1だし今日の内容は流石に酷いわ
林「」
それな
ここの奴らはどうも助っ人には評価が異常に甘い笑
本人がどうしても・・ってなら納得いくまで二刀流で行けば良いけど
球を見りゃ、投手では結構厳しいと思う(簡単に外野に運ばれてたし、ストロングポイントが左腕ってだけ、角度も球威もスピードも無い※ただの庄司)
林は少なくとも代走、守備固めではいて欲しい
あとは壊れない程度に平良を入れる感じで
どう擁護しようが、加藤がマトモに捕ってりゃ竹田は無失点だったんだからな
でも宮﨑の守備固めにサード誰守らせるの問題はある
京田にやってほしかったがサード下手すぎて厳しいようだし
セカンドサードコロコロだった石川のショートがレベル低かったのは知ってるけど
ドラ6の石川よりロマン溢れる青天井のドラ1が総合的に劣ってるのが現状じゃん
去年のポジゆは春先140弱から146前後まで上がったからファームコーチ陣に期待
石上と加藤で2失点&チャレンジ使いまくりで草
早く2軍に行けよ
大人しく京田使えや
昨年ある程度結果を残した選手のOP戦の評価なんてするやつおらんやろ
すげえな。
短期決戦で勝っただけのギリギリ3位のチームが4位のチームそこまで見下すとかw
え、もしかしてリーグ優勝も成し遂げた気になってるの?w
2009石川とかグロすぎてな
ops.567(セ平均.725)だぞ
今の環境ならops4割台レベル
しかも守備糞
竹田は石上と加藤に足引っ張られたから多めに見ろや
どちらかがマトモな守備してりゃ2イニング無失点だったわ
吾輩はどんなに負けても応援する
最下位でも見るよ 個人の自由だよ
守備もめっちゃ良い
期待はしてないが、有働位を目標に‼️
今日は加藤のせいで2失点なのに?
まあ正直厳しいよね 全然引っ張れんし
前半リードしてても、後半であっさりひっくり返される試合が今年も多そう
しかも、キッカケがエラーと与四球で
ここの住民えらく劣等感が強いね いつも負け負けってネガッテる
評価が甘いなんて言うからop戦3試合のスタッツ見てきたけど、全然悪くないやんけ
現状外野で桑の次に安心出来るような感じはするね
野手も毎度同じレギュラーからすが打っててんとってるだけ
他の奴らはなんにも打てない打たない情けない
現状では、梶原先発出場の方が勝てそうだね。
日シリでは何か掴んだ的な事を言ってたけどホームラン打者としての打球は無かった
筒香の守備を考えると代打が一番有能だと思う
筒香なら佐野の方が数字は残すと思う
負けるたびに終わり終わりって泣いていてもしょうがないよ
勝を願って応援するのが😟だよ わかるかよ坊やたち
個人的に昨日打ち方みて野手推しなんやが本当に横浜産二刀流出来そうなら頑張ってほしいね
守備固めというより疲労防止で下げてるたけだから、打てる順に入れればいいと思う。終盤に点差追いつかれて、モブに打席が回って追いつけずに負けるの見飽きた。
と言って打てる選手も少ないんだけど。
ある程度許容して井上か、怪我治ってサブポジでそこそこいけそうなら三森あたりか。複数ポジションいけて代走もいけるから使い勝手よさそうだし
まあこのチーム良いところもあるんだからそこに期待すれば良いんだよ
あの投球で加藤のせいはキツい。
加藤の守備にも問題はあったけども。
今日の竹田見て2013年柿田思い出すのは
当然の流れw
あの内容で無失点だけ評価されて、「ゲームメイク術」とか言って評価上がるより良かった気もするが。
これで回すしかない
ストレートが150どころか145も出ないのはヤバい
追い方にまだ不慣れな感を多少感じるけど、それでもしっかりアウトとってるのが凄い。
右だし貴重だ。
試合見てないのか?
加藤がフライ捕ってりや無失点だわ
自分も野手推しだけど、あのストレート見ると分からんくなる
上積みがバウアーだけで守備は内外野共に、進歩が無い所か退化してる。
スタメンが一人でも怪我人、コンディション不良になったら途端に苦しくなるレベルだよ
このままだったら本当に数年後には暗黒時代に戻る
2関根(右)
3佐野(左)
4牧(一)
5宮崎(三)
6山本(捕)
7三森(遊)
8林(ニ)
代打の要 オースティン
だから加藤が捕ってりゃ3アウトチェンジで無失点だったんだよ
加藤は2軍で守備練習して欲しいわ、ダブルプレーも際どくてチャレンジ権使いはたすし
やって欲しく無いけど、最初からバウアーとジャクソンは中5で行くべきかも知れないね
支配下見ても、途中で戦力になりそうな(テコ入れ出来ない)選手は居ないから、最初から強力な先発4枚で独走して走り切るしかない。
まぁ、先発4枚が期待通りに働かなかったら、また下剋上日本一でオネシャス
そもそも構えた所に投げきれるピッチャー少ないからリードどうこうで判断しにくいのがなぁ…巨人や阪神の捕手がやたら批判されるのは投手が良いからってのがある
もう帰ってくれてええぞ?
負けるのがいやならGかTの😟になるしかない
武田はどっちも中途半端にならんように育つといいけど横浜なら無理そうだな
カタカナにしたからセーフって訳ちゃうで、相手や周りにそれって分からせたり思わせたらもうアウトなんよ
勉強なったな、おつかれさん
いやー森と石川比べるとか絶対に横浜ファンじゃないだろ
石川好きだったけどさ、守備の時点で天と地の差だわ
石川の送球酷かったわ、それすらも愛らしかったけど
試合でも同じこと言うのか?
26際のオールドルーキーならそのぐらいのピンチ跳ね返さないとな
篠木はただ投げているだけの印象だった(-.-)
そんな時くらいこんなトコロ見ないでゆっくり休んでくださいよ…お大事にどうぞ
確かに26歳のドラ1竹田君って「小園」だよねぇ
申し訳ないけど、これに貴重なドラ1枠を使ったのか・・どうしても欲しいなら育成ドラ1でよかったじゃん、どの球団も取らんかったやろ、「26歳の小園」なんて、さ
てか現状外人たちの方が日本人の誰よりも調整しっかりして確実に状態上げて来てんだよな
キャンプインしてないで出力抑える宣言してたバウアーと超スローペースのオースティン以下のクオリティのやつらは今すぐ罰金でもいいだろ
この一か月半何してたの日本人どもは
(-.-)
柴田なんて今日俺打席立つんすか?みたいな顔してバット探してたからなwww
竹田中継ぎのかいい気がするが
竹田のが九州が多いて事で先発考えてるようだか
正直つらい
(-.-)
乙坂育った?
オールドルーキーが
2.2回50球だもんな 3回で打者13人も回して
濱口若くしただけよ
いや打たれすぎだから関係ない。
佐伯も解説で言葉濁してたけど微妙っぽいこと言ってたわ。
試合みてたら守備ミス云々以前にどうやって先発で勝つ要素があるのかという疑問の方が出るだろ
小森ってだれ
打って他の外野手が打ってなくて始めてスタメンで使ってみるか?って立場の連中なんだから
竹田の先発起用は、相当シンドイと思う
マウンドが雨で・・って言い訳は、じゃ相手投手はどうだった?で終わり
篠木先発で、竹田は言葉は悪いがビハインドの場面限定で使い潰すしかない
森を自信満々にショートレギュラーとか言ってる奴も大概だけどな
ベイスターズが好きなのではなくただ森個人が好きなだけの願望
ドラフトも1位、2位ともハズレ、補強は筒香はじめ全然だめ、若手も成長しない。誰がこの責任をとるのか?監督含め粛清をしなければこの球団はいつまでたってもつよくなれない。
森が他の選手より1段上に入るとは思うけど
オープン戦.056
なんだから他がちょっとアピールすれば踏みつぶせる段差である
1もだな。打たんし今日の送球なんだあれ。
竹田は2イニングまでは0で抑えたし、ファームで先発した時もそんな感じだったしリリーフのほうが良いんじゃないか?
コントロールは良いから先頭四球とかはやらないタイプだろうし佐々木千隼みたいに上手く使えれば
ケイは今日変化球主体だったからいいだろ
フーテン、ケイ、バ、東、大貫
で回すしかないな
まバが4日でいきたいなら
先発は5枚でいいと思う(-.-)
そしてその外人投手が高いから皆1年契約ってなあ。未来が見えんな。
小園とかが大化けすると思ってるんやろうか。
安定して140も出せない26歳が目標160キロは完全に滑ってたし
本当はプロ入りでもうゴールしてる気分やないの?
社卒ドラ1の26歳が戦力にならんならスカウトは責任取らんとな
入団から現在までの成績と内容を見る限り長距離砲どころかプロの一軍レベルに達してない気がする
上げて.250あたりで守備が壊滅してなきゃ
レギュラー筆頭
「本当にそうカキね」
クジはずれを責めたらまたつまらんドラフトやるようになる(-.-)
関係ないとかアホか
他の選手ならボロクソ叩くくせに加藤信者やべぇわ
宮崎「3盗塁目指します」
の方が地に足付いてて笑えたよな
2軍の帝王が増えるだけや
今年は守備重視って言ってんたからそれとはまた別の問題だろ
加藤も石上もチャレンジ使わなきや微妙な守備じゃ使えないのは事実
今年はここ専属でいきそう
元に戻っただけやん
また数十年Bクラスで耐え忍んでそのうち3位目指そうぜ
所持下にしか見てねーよ。
下手したらシーズン中にヤンキースと契約になりそう
今日に関しては球だいぶ高かった。
狙ったコースに投げられるから四球が少ないのと、ゾーンの甘いところに放るから四球が少ないのはまた別の話では。
優勝できる未来が見えない
2023も結局優勝できなかったしな。
バウアーがいない去年とかの方がチームは日本一になったりするもんだよ。
三振0でたまたまそれまでアウトになっただけでしょ
被打率が酷すぎ
信者とか言っちゃう人やば
横浜のストロングポイントの打撃もTAの1発と桑のタイムリーだけ
開幕まで2週間ってトコで、ポジ要素は無いですね
若手野手がプロスペクトだらけ、って話は何処に行ったんですかね?
大貫と全然違うやろ、、
SNSの俺のファイルにあげた
いつも頑張ってくださいと言ってくれるファイルに
今さら今中、浪曲なんかみたくねーわ
(-.-)
Op戦でとりあえずアピールしなきゃいけない凡夫共が何もアピールしないで
人数合わせで開幕1軍チケット貰えそうなのホント腹立つ
蛯名は今日打ってるやん
全部強い打球だったやん。
気持ちよく打たせ過ぎ
いやもう ”今日は”の時点で駄目やねん。レギュラー以下が10打席与えて1本打ったとして
じゃあ佐野、桑原、梶原を外して開幕スタメンね!!になるわけないんだから
控え野手なんてのは厳しくても何でも
❶オープン戦で打ちまくる
❷開幕ベンチに滑り込む
ここまでやって
➌開幕してからもレギュラークラスの不調
❹代打で使われて合計5打数3安打
これぐらいやらんと開幕スタメンになれんのだから
今日投げた奴らがゴミすぎただけで今日打たれた奴は使わなけりゃいいだけの話
雑魚打線は雑魚打線
広島より下になることは絶対にない
でもその分牧と東妻の守備に助けられてるからね
トントンでしょそもそも
13人と対戦して三振ゼロの時点で終わってる
ジャクソンケイもその雑魚打線相手の先発だったわけやからね、まだよく分からんよこの2人は
26歳で140ちょっとの右腕って3位でも十分間に合うレベル
理由、特になし
三振がどうでもいいポジションなんかねーよ。
いいね
まあオースティンの不振が続くなら…
年齢的にも去年みたいな活躍できる保証ないしな
牧のセカンド回避できるだけでも大きなプラス
はー?バカなのお前。
あんだけ打たれたら無失点でも評価されねーだろ。
三森セカンド
ショート京田な
黄色と黒の紙吹雪舞う中、あいつは無言でベース周っとる。スローモーション。
加藤石上がそもそもシーズン中一軍の二遊守れるわけないんだからそんな前提いらんわ。
そう、打者武田への期待は揺るがない。
投手がいない
編成がクズ
大貫の方が上
まあ山本は合ってない感じしたしな
てか助っ人は大体合ってない感じするわ
頭で三浦言うコメント飽きてたから丁度いいわ
即戦力期待されてるのに
1軍の敗戦ロングすらできなさそうなのが辛い…
1.5軍級ぐらいの打者相手に奪三振0はヤバいと思う
3年で首になるところ6年生き残る選手とかいるのかなぁ
オールドルーキーだからな プロ入り5年が1つのラインなんて待ってられねぇ
OP戦とはいて15イニング無失点ぐらいやってくれんと駄目な存在
京田はちょっと…シンドイよ
京田信者イライラで草😂
松尾のリードが悪い
オープン戦ですよ?
前橋鉱業高から日本石油横浜大洋ドラフト2位
高橋一彦や
秋田刑法大高から住友金属横浜大洋ドラフト外
松本豊のが上だな
今の社会人のレベルの低さがわかる
(-.-)
核心ついちゃいけないゲームかな
ハマスタでシュウマイ弁当はまだ寒いな
(-.-)
シュウマイ弁当たかすぎだろあれ
(-.-)
小森光生早稲田大から
サンケイ東映ヤクルト
(-.-)関根内閣ベッドコーチだろ
メクラいて草
スカウトは貴重なドラ1枠をなんと思っているんだ
九鬼使うぐらいなら上甲育てるで良いのよなぁ、自前で育成で取ってきた選手よりソフバンの育成クビを優先てどうなの
44も大概
中日の後の暗黒は広島かヤクルトだからセーフ
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。