806: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:33:37
分けたDe
808: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:33:43
ワケタデー
810: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:33:49
おつ
812: 名無し▼副 25/03/09(日) 16:33:53
(*^○^*)負けなかった!
(ヽ*´◯`*)勝てなかった‥‥
(ヽ*´◯`*)勝てなかった‥‥
815: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:34:22
ボークの1点引いたら実質勝ちや!!
816: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:34:28
負け投手バウアーにならんでよかったわ
817: 名無し▼副 25/03/09(日) 16:34:30
【DeNA】バウアーがボークの場面について言及「まだ自分の中で理解できていない」https://t.co/CBY0ynFGWO
— スポーツ報知 (@SportsHochi) March 9, 2025
試合後にコーチたちと確認するって
840: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:36:43
>>817
やっぱり三塁審が?
あの場面では三塁審の方にワインドアップを合図したんですけど、こっちの方を見ていなかったので、主審にワインドアップでいきますと伝えて、主審の方はうなずいていたように感じました
やっぱり三塁審が?
あの場面では三塁審の方にワインドアップを合図したんですけど、こっちの方を見ていなかったので、主審にワインドアップでいきますと伝えて、主審の方はうなずいていたように感じました
819: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:34:44
うーん守備以外は割とポジれる気はする
まずはバウアーが元気そうで良かった
まずはバウアーが元気そうで良かった
822: 名無し▼副 25/03/09(日) 16:35:07
>>819
元気に投げられるか見るのが1番だったしね
元気に投げられるか見るのが1番だったしね
820: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:35:03
投手はええ感じやけど野手が微妙やからか今年のオープン戦は引き分け多いわね
821: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:35:07
ボークとエラーの得点差し引けば0-2でうちの勝ちやな
823: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:35:10
まあバウアーはこんなもんやろ
シーズン中あと何回怒るかな
シーズン中あと何回怒るかな
824: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:35:17
引き分けただけましやな
826: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:35:29
むしろシーズン前で良かったやろ
バウアーなら対応してくるさ
バウアーなら対応してくるさ
828: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:35:34
【バウアー選手のボークについて】
— 坂井遼太郎 (@ryotarosakai12) March 9, 2025
多くの質問をいただいたので、お答えします。
▼結論
バウアー選手は『セットポジションから自由な足(左足)を一歩引いた』ため、投球動作の変更【野球規則 6.02a (1)】と判定され、ボークとなりました。
▼なぜボークなのか?…
なるほどねえ
836: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:36:21
>>828
あっちとこっちのルールの違いってことか
それならしゃーない気もする
あっちとこっちのルールの違いってことか
それならしゃーない気もする
845: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:37:35
>>828
なるほどなぁ
審判もよくあの一瞬で見抜けるな
なるほどなぁ
審判もよくあの一瞬で見抜けるな
831: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:35:53
というかボークとエラーあるのに引き分けたオリックスも確かに困るわね…
832: 名無し▼副 25/03/09(日) 16:35:54
ちゃんと説明したら納得してくれるのがバウアー
833: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:36:00
野手は例年通りなんかな新しいのが出てこない
837: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:36:24
>>833
加藤響がいるじゃないですかーやだー
加藤響がいるじゃないですかーやだー
847: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:37:40
まあオリックスもDeも今がどん底って言われれば否定できん
どっちも打線に元気がない
どっちも打線に元気がない
855: 名無しさん@おーぷん 25/03/09(日) 16:38:18
今どん底のほうがええやろ
シーズンまでになんとかしてスタートダッシュ決めちくり
シーズンまでになんとかしてスタートダッシュ決めちくり
~ファンの交流場~
コメント一覧
バウアー加入でまた野手が守備でピリピリしだした
今年も我がジャイアンツが優勝するだろう
味方のエラーを言い訳にしてはいけない
エラーを出したくないなら三振で抑えればいいだけ
にしても打たれすぎやろこいつ…
やっぱり球速抑えてた模様
そりゃ二桁勝ってるバッテリーをわざわざ解体する理由はない
バウアー自身も伊藤光の方が慣れてるでしょ
技術的な課題なら修正能力高いとは思うけど
まぁ毎度の如く二遊間の守備が問題だな
監督がキレるならまだわかるが
そゆとこは冷静やな
まあ開幕までに仕上げてくれるやろ
主力とかバウアーは心配してないよ
若手はもう少しアピールしてくれ
篠木素晴らしい
バウアーも主力だろうが
まぁこの時期投手優勢なのはある程度あるけども
そこを落ち着かせることができるのは伊藤光しかいない。山本にはないベテランならではの巧みなリードを持ってるよ伊藤は
パットンあんまり知らないんだけど審判敵に回してたの?
育成の選手がエラーしただけ笑
本来ならアウトよ
でまた惨めにCSで敗退するの?w
日本一にならなかったら優勝してもあまり意味ないよw
日本一が一番偉いんやからな
今日の試合をシーズン戦と勘違いしてるアホ
オープン戦なんざ色々試す場所だろ
にしても頭わるすぎやろおまえ…
フロントは総辞職しろ
今年もCS敗退なさる?
唯一5回投げきれなかった時の相手と組んで、よく2点で抑えたものよな。
あそこまで変化球を操れる奴はなかなかいない
森は加藤と一緒に下で走り込みから
その基準だと相当な人数失格だな
とりあえずイチローはプロ失格か
どんだけ打ち損じてるねん
焼き鳥屋に行くくらいプライベートでも仲良いもんな。
相当敵に回してたはず
一時期なかなかストライク取ってくれなかったときあったぞ
一昨年あいつのくそプレイが原因でバウアーキレさせてたの忘れたんかw
しか勝たん、って使うまだ人いたんだ。
1番偉いのは優勝して日本一定期
優勝して日シリ勝てないのも単純に優勝出来なかったのもどちらも変わらんわ
何を今更
ドラフト前に宗山宗山って騒いでるのがいたろ
そいつらはとっくに気づいてた
せっかく日本に帰ってきたからには味わいたいだろうしな
吉野はきちんと無失点に抑えてたやろ
吉野にできることができないってのはつまりそういうことやぞ
村田が打撃コーチとかロッテの時も貧打だった。
村田が1軍はかなり厳しいちゃうんか?
あと6枠もあるけど石川よりまともな選手そんなに埋められるのかね
バウアーまだ理解してなさそう。
しかも、桑原が出られない試合は、真ん中すっぽり「偉大なる航路(グランドライン)」になってしまう・・・。
誰がバッターやっても海賊王になれるというとんでもない大海賊時代になってしまう。
イチローは失格だな
大谷も日本時代にキレてたことあったよな
おまえの基準じゃプロ失格の奴しかいないなwww
それでもシーズンは君なしでは過ごせなかったと言ってたくらい伊藤には感謝してるんですよ。
ヨコハマシカカタン
ってご存知? あ、もしかしてあなた他球団の方?
村田コーチが得意な打撃なんだけどなあ
どうなってんだ村田ぁ!
7回篠木8回ウィック9回ヤスアキ森原
ってな感じで
バウアークラスなら誰と組んでも活躍するよ。ていうか伊藤じゃなきゃ駄目な奴に9億とかあり得ない。そんなく理由で今年も1年松尾を二軍幽閉するのは勘弁。
体重いから動きも鈍い。
宗山なあ
何年に一人とかレベルのショートだろうし横浜にきてほしかったわね
公式戦で審判ぶん殴って永久追放になるんじゃね?
とにかく横浜の恥晒しだけにはならないでくれ
毎年それが課題なんだよ…。
吉野も篠木も戸柱の方が安心するだろう
村田に効率的なさぼり方でも教わってたのかな
横浜が手も足も出ない阪神投手陣滅多打ちしてる巨人と何もかもが違いすぎる
大学2部ですら通算ops0.6すら超えてない選手だぞ?
なんでドラフト3位で取ったか説明責任あると思ってるんだけどな
わからんがもし伊藤と入れ替えるなら戸柱じゃないの?
ただ松尾も今二軍だがなあ
体調不良なら仕方ないが辞められたのは痛かったね
クジ外しても竹田が余ってたんだし
宗山三森の二遊間ならチーム防御率1点ぐらいは変わるだろうな横浜のクソ守備考えたら
森とかいう設定1のパチンコ台にいつまで座り続けるつもりなんだろうなこのチーム
そこに夢を感じてしまうファンもいるんだろう
2023年では?
本日は2025年だと思いますが。
竹田って横浜が指名しなかったら他球団は何位で指名したんやろな
まあバウアーのボークはNPBとMLBルールの食い違いだから次は大丈夫だろう それよりボールが高いのとまっすぐバンバン打たれるのが気になった こっから調子上がってくるといいけど、開幕までに間に合あうかなー
まあ俺が番長ならこのままローテ入れちゃうけど 次たのむよ
「ウォリャアア!」
「トゥリャアア!」
別にそれなら戸柱でいい。
変わるよ
投手のQS率も上がるし、投球数も減る
敵は冷蔵庫!
金丸派は頭悪いからな
たぶん金丸派は三浦派で、宗山派がラミレス派だと思ってる
どちらが正しいかは明白で、森叩いてるのもおそらく金丸派だからな
あのストレートにバウアーぐらいの変化球あれば二桁勝てる投手になれるだろ
代理人も読売と接触すれば良かったのに
金丸獲れてりゃ色々言われることもなかっただろうになあ。
くじに文句言っても仕方がないが。
九里がパリーグ行って良かった
吉野はバウアーより三振取ってないし味方がエラーもしてないけど?
ムード×とか信じてそうだよね
お互いウォーニングトラックにすらノーバンで打球行かなかったもんな
森の送球も酷かったと思うけど、、
筒香まったく打てない
お前どこのまとめでも対立煽りしてる奴やんけ
ポジれる内容が少なかったので許してくれ
日本は日本のルールがある。それを守らないなら出て行ってくれたまわない。俺は沖縄の県まだゆるしていないよ。
いや金丸引けても遊撃問題がまるで解決しないだろ
別物
洗い出して解消できますかねえこのチーム
てか今更洗い出すレベルのものじゃねえだろ
センター試験一か月前に1+1=2レベルの確認してどうすんの
そうは言うけどこれいつもの横浜じゃん
洗い出してって意味ないよ
いつもそのまま放置してるんだから
この時期の打席の母数の少なさはさておき、戸柱打ってるから開幕1軍スタートだと思う。
松尾は冷えてる。伊藤は知らない。
右打ちで外野守れて有事の第三捕手いけるってところで、東妻も大穴で一軍あるかも知れん。
それはそれでおもしろい。
バウアーも不安材料出たね
打撃で守備をカバーするチームだし
打てなくなったら何もないチームになってしまうぞ
全部編成のせいやのに叩かれるのは監督なんやろな毎度のことながらほんま可哀想
おつかれさま
巣に帰ろうね
もうええ歳やのにつまらんことでキレすぎやろ
だから問題児扱いされんだよ
杉内が魔改造したからだろ
入来もよくやってるがやはり左育成できる投手コーチ欲しい
afo戻ってきてくれんかなぁ
石川の放出といい、フロントのクビが飛ぶようなやらかしも監督に全責任を押し付ける気満々だよな
そこらへんがよく分からんのだが今の打撃コーチに1軍2軍の区分けあるの?
フレキシブルに対応してそうだが
辞めてねーよ
レイチェルは才女だから讀賣だけはないわ
確かにバウアーやケイみたいなイライラ君たちの操縦うまそうだし
それは分かるけど伊藤光は最近全く試合に出てない。何かあったのか?
この前の東は祐大と組んでないからまだ何とも言えん
森、牧の併用は投手が可哀想
二軍で出てたけど未だノーヒット
井上は大振りでいいと思うよ
それが持ち味だし
吉川門脇
完全に別レベル
その前祐大と組んで、中日相手に1回2失点だったんだが。
そこではなくて、「宗山も欲しかったが、金丸獲るためには仕方なかった」と納得はできるでしょう
横浜は毎年ゴールデンウィークまではオープン戦感覚ですが何か
まあ一昨年のアホドラフトの影響やろな
門脇欲しかったねー
林って…
バウアーは初実戦だから急速抑えてたという記事を見たよ
2025年対外試合成績
4登板 9回 2安打 11奪三振 0与四球
防御率0.00 WHIP0.20 K/BB-.--
本日ファームで先発として4回1安打4奪三振無失点。Deから移籍した左腕が無双状態です。
門脇指名してたら今、森どうなってたんだろな
よしよし
キャンプ参加してないから細かいルールの確認は出来てないのは自業自得だし、オープン戦で指摘してもらえたんだから冷静に受け応えすれば良いのに
こんなんいつ爆発するか分からない爆弾みたいなもので、牧とか宮崎はともかく若手の選手達にとっては余計なプレッシャーになるだけなのにな
根本的に性格に問題があるんやろ
こういう奴やから何しでかすか分からないのが怖いわほんま
ファーム要員→現ドラじゃね
ユーティリティ性もないし
レギュラー取れなきゃ使う場所ないよ
牧、森のエラーが目立つ
「我が」
ジャイアンツはあんたの私物じゃないでしょ
しっかりやってほしい
あんな誤審はあり得ない
早々に巨人に行ってほしい
即戦力っていう点では上の方だったし今年の指名順見てる感じ2位では消えてそうだけどね
牧、森は誰が投手でもエラーするやろ
そもそも去年バウアーいないのに失策王やぞ
なんか明確な誤審てあったっけ?
ボークも知らないバカが何か言ってて草
審判は神様とか客は神様と同じ理論
審判が誤審したならちゃんと認めろよな
石川とかいつまでウジウジ話してんだよ
その方がしっくり来る。
じゃあなんで2023はバウアーと一度も組んでないねん。
ブーメラン刺さってるぞおバカさん
ほんまやで。もう、しゃあないやん。
汽車を待つ君の横でぼくは時計を気にしてる
季節はずれの雪が降ってる
「横浜で見る雪はこれが最後ね」と
さみしそうに 君がつぶやく
なごり雪も 降る時を知り
ふざけすぎた 季節のあとで
今 春が来て 君はきれいになった
去年よりずっと きれいになった
讀賣負けてて草
雑魚いねんw
スポナビ見た感想だが、吉野良い感じ?かな?頼むぜ〜
むしろDeって久里カモにしてた気がするんやが
向こうでのピッチング動画とか確認して。
郷に入っては郷に従え。
ルール確認ちゃんとして、次は切符切られんように。
基本野手破壊野球の申し子だから居なくなってくれてよかった方だと思うよ。
抑えてたけどボークでキレて出力あげたからそこが予定外じゃないか?って近藤が言ってた
悪い年のバッティングになってる
そいつら活躍するほうが珍しくね?
OPS0.58だぞ去年
他にいないし…
逆に、京田や戸柱の方が打ってるぐらいだし、監督どう動くんだろうなぁ
どこいじった?
本人がやっとデビュー当時に近いストレートに戻ったっていってるよ
オリックスとうちだけやぞ
結局取れるアウト取れないと投手の負担増えるだけだからな
でウィックは大丈夫なのか?
1回しか投げてないし横須賀にいるみたいだが
控えの京田戸柱が打とうが方針は変わらんよ
巨人で言えば泉口や小林が一時的に好調でも何も変わらんでしょそれと同じや
三森が取説よろしく速攻死んだのが痛いけど
牧→チームエラー最多 ほぼ全試合フルイニング出場
これが1番おかしい。2点リードの9回ぐらいは守備交代すべき
森→チームエラー2位 牧の半分の試合数でエラー2位だから実は牧よりヤバイ
1塁がソト、ロペスだったら減ってると言われるけどいないもんはいないんだから擁護にならん
森は外野も代走もいけるからユーティリティ性能はあるやろ
別に打撃の状態は悪くないからね、ぼちぼちヒットでてくると思うよ
年に1ヶ月位確変が起こる
その時期見極めてそこだけ使う
それしかないのでは
ムード☓といえば倉本
安心だったのは大和がレギュラーだった数年間だけだな、大和+柴田の二遊は安定してた
井上こそタイプ的に柳田塾で面倒見てもらいたいよな
ちゃんと豚香を押し付けてきているあたり巨人は獲得する選手を上手く選んでいるわ
伊藤光はシンプルに守備の凡ミス多いけどね。去年の終盤の巨人戦とか。
問題ない。打てている外野が1人もいない☺
伊藤光はシンプルに守備の凡ミス多いけどね。去年の終盤の巨人戦とか。
配置されてる 周りも薄々気付いてはいても先送りの課題として放置されてる
度会、佐野は打ってるぞ
他にいませんし…
そこより1番打ってるやつヤバイよ
京田ファン荒らしすぎじゃね?怖いわ
牧の動作みて森は合わせにくかったんやろ それにしてもはじいたらあかん
そんな事を言ってる人が他の選手の事は攻撃的にコメントしてるのもかなり怖いよ
de速らしくて良いけど
打てない、刺せない、凡ミス多い、すぐイタイイタイ言う捕手に出番があるほど人材難じゃない。
筒香が栗キラー
ショートは競争なさげだよ
もうきまってるんや、だから辛いだろうけど荒らさないでね
じゃあ一昨年は他球団はオープン戦すら始まってなかったんだな笑
京田に肯定的な意見をいったら荒らし扱いとか怖ひ
要するに、普段打たない人が打ったり、打つ人が打たないと印象に残りやすいってことですね
ベイスターズでの二年間通算
打率.235
OPS.569
遊撃UZR−4、三塁UZR−2.5)
war−0.4
これで31歳
こんなの持ち上げていったいどうしたいのかようわからねここの人達は
実況スレ見てきたほうがいいよ
京田ファンと思わしき人の酷い書き込み沢山あるから
war−0.8へ訂正
森や加藤は開幕までにたのむからもう少し頑張ってくれ
現状じゃ京田の対抗馬にすらなれてないようにみえてしまう
見に行ってだが、今年初の試合じゃないの?
後半、スピードも上がって、最後の三振取った変化球のキレも良かったよ。修正能力はあるからそんな焦らなくても大丈夫。
現地で見てわかったが、森は肩は凄いが後は脚が少し速いだけの選手で終わりそう。守備は未だ日本橋お粗末。牧のエラーも距離が近かったが、もう少し取りやすい球投げるべき。
今の結果でレギュラー決めるわけじゃないのよ
森が守備もたついて、牧との距離が近い中の悪送球も原因やで。打撃含めてかなり不安や。どこまで我慢して使うか?
ケガしてなかったら大丈夫だけど。
ヤスアキは森原間に合えば2軍でしょう。
でもさあ、走られ放題だとなあ
祐大の肩見て驚いたんではないかなトレバーバウア~
現地観戦でそんなの分かるならとんでもないスカウトになれるから転職したら?
すごい頭悪そう
それな
WARのマイナス補正かかるファーストやサードでの出場機会も多くてこれくらいならショート専なら結構いいWARになりそうやね
もちろん開幕までの結果でいいと思うよ
去年の終盤ボロボロから当然ながらなーにも変わってない
セカンド牧、ショート森で200失点は固いな
メインショートやってた2023年は
ショートで700イニング近く守って
war−0.7だぞ京田
ショート守り続けられる身体能力がもうない
ちなみにファーストはほぼ守備固めでの1イニング出場ばかりなので試合数は多いがほぼwarに影響なし
オープン戦の結果以外の要素もあるんだよね。まぁ君のような京田ファンには受け入れがたい話なのかもしれないけども
なんならもう天井に当たってる
これ以上伸び代がない
林、石上、加藤に期待だな
もう言ってることめちゃくちゃやな
森がそのメンツで1番若くて、一軍成績もいいのに
だからそこ止まりって話だよ
低い天井である1軍成績をクリアした選手
ほかの3方には未来がある
森くんは1流にはなれないよ
去年の遊撃手WARは+ですけどね
2023は森とか大マイナスだぞwwww
いやファーストサードでマイナスになってるんだぞ
遊撃手だとWARプラスだが
そこまで森を下げる意味がもうよくわからん、去年大卒新人1年目相当の年齢の選手出日本一獲得にまで貢献した若手なのに、しかもこのチームの遊撃で1番war高かったのに
森に活躍されるの嫌なの?
何ですぐに京田ファンだって認定してんの
誰でもいいから一番調子良い選手使ってほしいハコ推し勢だって、現状見たら京田ってなっておかしくない
ちなみに遊撃だけで抜き出してwarはいくつなの?当然だけど打撃成績は三塁で出場した時のを採用するダブスタはしないで計算したものをだしてくれたら助かる
今デルタ見てるけど
2022〜2024の直近3年間で
全ての年でwarは森>京田ですよ
そいつ健常者じゃないから何言っても無駄
だから他3方が完成するまでは頑張って時間稼いでねって話
1流になれないのは普通のファンが見ればわかりますよ
war0.7ごときでドヤられても困ります笑
あと大卒相当とかないから、このひと6年目
これからもっと良くなるだろう。
やっぱ一級品だわ。
しかし牧と森の守備はひでえな!
打つ方も全体的に元気がない。
良かったのは東妻くらいのもんだった。
他のピッチャーは、吉野が地味に良かったし、篠木もやはり球に勢いがあるな。
大卒相当とか関係なくはないw
どう考えても年齢で考えるものだから
war0.7とはいえそれ以下しかいないし、しかも年齢は森が1番下なんだから期待しない理由がないよ
ちなみに宮本、谷繁、石井琢朗は森敬斗を高く評価してるけど
普通のファンとやらはこのレジェンド達より見る目あるのかなー😂😂😂
id:.AQ1ddbR0
お前健常者じゃなかったわ
相手するだけ無駄
これは選手の責任ではなく編成やスカウトの目利き不良
普通のファンとやらが
レジェンド達より見る眼がある理由を答えてくださいよーwww
そんなドラ1以下のwarの選手しかいないわけだからドラ1指名は正しかったですねwww
なんでそういう話になるとそれ以外の要素ガーになっちゃうんやろ
牧宮﨑オースティンじゃないんだからオープン戦からある程度結果でアピールしてくれよ
牧宮﨑オースティンのような実績十分な立場だったらオープン戦の結果とか気にはしないよ
紅林は同じ年のドラ2 長岡なんか同じ年のドラ5
それでも森のドラ1は正しかったと言えるかな?
編成としても難しい判断と言えるが強いチームを作る上でドラフト戦略
の舵取りは重要な部分
森敬が抜けたら、ベイスターズの現状の遊撃はかなり悲惨やろ
オープン戦最後の週の状態くらいは気になるけど、ぶっちゃけ今の成績なんて全くあてにならんのよな
それに森は使うべきではあると思うぞ昨年の成績と年齢を考慮するなら
もうレジェンド解説者達も森は使われるのは前提であとはどれだけの成績残すのか楽しみとみんな言ってるしな
正直三浦の使い方も含めてショートは開幕スタメンに関しては森で揺るがないと思うぞ
常に更新が必要 我慢して育てるよりドラフトで有能選手を指名した方が効率的
↑
草、じゃあOBの発言は全て100%真実なんだなw
なら順位予想もブレイク予想選手も
全て当たらないとおかしいよな
15年 柴田
16年 松尾大河、狩野
18年 知野
19年 森、田部
21年 粟飯原
22年 林
23年 石上
当たるまで「上位で」指名が正解
普通のファンとやらより
信頼度は当然高いですよ😄
現状のメンツなら森使うべきとは思うけど
実はドラフトの宗山行けって言ってた
でも以外とこのde速では否定的だったんだよな
森と宗山と林と牧で二遊組むのがベストなのにね
結局、ペナントでものを言うのは投手力と守備力
先発確定の4人が、誰かひとりでもコケたら終了
森敬は跳ねそうで跳ねない選手
昨期のポストシーズンで一皮剥けたかな?と思ったけど所詮森敬だった
守備って実はセンスだよな、ってのは他球団の遊撃を見ると分かる
守備は
流石に打力、投手力に比べたら優先度低いよ
そりゃいいに越したことはないけどwarで見るのが正解かなと
ソイツは実績あるからまだ見ていよう
牧には絶対守備固め使わないリーゼント脳が感染してるじゃん
昨年終盤はファースト牧、セカンド林で守備固めしてたよ
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。