
今日は課題というかうーんな場面多いわね
623: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 15:57:39
ルーキーズがよかったのは大ポジだから
624: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 15:57:41
今までの試合と違っていつもの横浜の悪いところ見せられてる感じがする
628: 名無し▼副 25/02/24(月) 15:58:09
>>624
負け試合は割と魅せられてる気がするゾ
負け試合は割と魅せられてる気がするゾ
626: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 15:57:54
ルーキーズでポジる。
645: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:01:33
やっと終わった…
646: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:01:35
おつかれさん
651: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:01:56
まあ今いくら負けてもええからな
652: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:02:02
ポジもあったけど課題が色濃すぎて疲れた…
658: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:03:06
守備、対左打者、中継ぎ、松尾の送球が課題かな
収穫は竹田と篠木とポジゆと井上と牧桑かな?
収穫は竹田と篠木とポジゆと井上と牧桑かな?
661: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:03:15
6回くらいまではポジまみれだったし
662: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:03:42
庄司いかんかったな…あそこから流れが…
あとは守備定期やね
あとは守備定期やね
663: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:04:08
ポジゆの登板が終わるまでは守備がちょっと怪しいつつもポジ塗れだったわね
庄司から一気に綻びが生まれて転げ落ちたのはシーズン中のベイスターズって感じ
庄司から一気に綻びが生まれて転げ落ちたのはシーズン中のベイスターズって感じ
665: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:05:01
とりあえず守備なんとかしてくれ
攻撃で1塁から3塁へよりも守備で1塁から3塁へいかれる回数の方が多そうやぞ
攻撃で1塁から3塁へよりも守備で1塁から3塁へいかれる回数の方が多そうやぞ
667: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:05:06
ポジゆはよかったなぁ
ローテ入れるやろ
ローテ入れるやろ
668: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:05:22
ポジゆと竹田で5・6番手はなんとかしよう
683: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:08:10
まあ開幕にピーク持ってくれば良いんだけど
確実にこのままだと勢いが切れた時やばい
確実にこのままだと勢いが切れた時やばい
690: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:10:09
内野はなんか守備良くなった感じはする
投内連携が怖いが
投内連携が怖いが
691: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:10:31
なんだかんだ言って牧森の二遊間連携は良かった
695: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:11:10
いくらOP戦と練習試合の段階といえどリリーフ陣で出てきてほしい投手が中々頭角表さないのはキツイ…
697: 名無しさん@おーぷん 25/02/24(月) 16:11:51
いうて練習試合でネガっててもしょうがないか…
むしろポジ要素を褒めるべきか
むしろポジ要素を褒めるべきか
~ファンの交流場~
コメント一覧
井上のHR、牧のタイムリーはお見事
庄司は見事な失投での被弾は良くない
岩田・浜地はずっとバッピ状態を継続中
まともに抑えることすらできない有様
守備は梶原、京田のお粗末プレーには呆れる
岩田www浜地www使ってるようでは弱いわ
優勝は我が阪神タイガースだ
ヌハハハハハ
守れない京田に価値は無い
グッバイ京田
まぁ戦力外&現役ドラフトだからしょうがないんだけど誰か1人は1年間一軍で戦力になってくれないかな
ガチでコーチ総入れ替えしろよ
才木とかエース級ならともかく育成ですらこんな差ついてんだから明らかに環境の差だろ
コロコロなんてしてないやろw
ユーティリティの役割あるやつがユーティリティ出来ないことが露呈しただけ
石川捨ててこれってのが見る目のなさを物語ってる
浜地も完全に壊れてるし
竹田もどうせダメだろうな
対外試合に勝てないのはダメな奴にダメと言えないからだろ
次は抑える、次は抑える、で全試合失点
その結果がこれだ
三浦は甘すぎる
トレードで濱口も放出や
そんな去年の颯や堀岡のような選手ポンポン見つかる訳ないわな
坂本おらんで中継ぎ機能するんかこれ
新人はいい選手だな
中継ぎ行きは決定やろなこいつも
やはり投手を育成できる監督がいいな
工藤、古田、ラミネスとか
結局阪神広島巨人にはカモられる情けないチーム
点は取れないし投手はボコられる
本当に終わってるよ全てが
クソ守備にリサイクル品不良こそ横浜の華
浜地 2.1回 被安打6 四死球2 奪三振4 失点6
笠谷 2回 被安打5 四死球3 奪三振2 失点4
岩田 3回 被安打5 四死球2 奪三振2 失点5
2人支配下の1人支配下前提の育成
この時期だからっていえる立場の選手はいないはずだが
これなら素直に渡辺明貴支配下にしておけばよかったな
中継ぎダメなチームは大体WAR通りにならずに下位に沈むしやはりライマル取れなかったのがかなり痛い
ルーキー3人は全員中継ぎ回してもいいくらいだと思う
野球は守備
ちゃんとまともな選手取ろうよ
バウアー来ても無理やろ。寧ろブチ切れ案件や!
ただそれよりもいつまでも向上しない守備の方が気になる。コイツらホンマなんなん?コーチが色々やってもプレイするのは選手やしなぁ。気ぃ抜きすぎやろ。
ちっとも良くなる兆しもないのはキツイわ。他所から来た京田もやらかすし横浜病とでも名付けるか?
林はキャンプ前に肩の違和感による離脱が無ければねぇ・・・
京田・知野・柴田と攻守共に良いところ全く無しだし
京田なんか典型的な例
サードやったりファーストやったり
そりゃミス増えるわ
ベースカバーや打球の方向、送球する際の距離感が各ポジションで違うんだから
内野ならどこでもできるでしょっていう感覚がヤバい。
ユーティリティなんて一人で十分
他の選手はまずは一つのポジションに専念して守備練習徹底してくれ
田中浩康コーチで守備が向上したエピソード等聞いたことがない
なかなかキツイわ
松尾の捕手能力も疑問がでてきたな
バッティングは言うことないんだが
祐大との差はまだ大きいか
出せるのは関根神里蝦名知野あたりだが
庄司と小園はあと一回投げるかな、あと堀岡も微妙ではある
投手は言わずもがな
フロントは中川が上手くいったからって戦力外拾いで味をしめてこのザマ
石川に逃げられても 渡辺がいるから大丈夫だろうと高をくくった結果渡辺にも逃げられて終わりやん
三浦も三浦で伊勢や上茶谷のように使い捨てるだけ使い捨てて育てようともしないせいでこのザマ
野手も阪神と比べて全然打ててないし相変わらず守備はボロボロ
層がペラッペラなのも相変わらず
これで優勝なんて嗤わせる
あと編成的に石川と濱口は出してる場合じゃなかったと思う
欲をいえばオープン戦・交流戦・シーズンの最下位三冠達成してほしい
今日の仕上がりからリーグ優勝は阪神だな
また、3位から下剋上すればいい
そっちの方が気持ちいいまである
その流れで竹田はダメって
ただのミーハードラフトオタクが腹いせしてるようにしか見えないぞ
他球団は同じ沖縄でやってることが多いから色々試せるけど
というか入れ替えが少なくない?
怪我人以外で入れ替わりがないじゃん
森はむしろ守備でやらかしてない
入来だけに任せても彼は育成専門だし他の連中が本当情けない
庄司は期待外れだった。この程度ならまだ育成でいい。
これもフロントの怠慢だよな
ガチで奇跡的な下剋上日本一になるとフロントは天狗になっちゃうんだろうね
ロッテと同じ末路をたどりそうだ
京田なんか雑に扱う枠だけどそれにしても使い方下手くそなんだよな
ファーストにやっと慣れてきたと思ったら碌に使ってもないサードで案の定送球の感覚狂ってエラーだろ
サードは井上加藤とか怪我治れば三森のポテンシャル枠いるから今更京田なんかつかせる意味ないんだよな
緊急時は仕方ないけど京田の役割なんてショートの控えとどうでも良い時のファースト休ませ要員だろ
奄美隔離は今年までだからまあ
嘉手納改修できたらそこはマシになるよ
主力に打たれるならしゃーなしだけどよくわからんのにw
田中ってここでは謎に評価高いよね大家みたいに
球速よりもコマンド重視に変わったのは三浦がノーコン嫌いだからやろ
昔は球速上げるの得意やったのにね
そして育てても三浦に酷使されて伊勢や上茶のようになって終わりやぞ
三浦解任しかない
岩田浜地庄司石田裕京田蝦名梶原度会東妻は2軍で頑張れ
1軍では見せられない投球、特守してるフリがバレたな
あと松尾な
松尾が出てきたら一気に大量失点
打撃は魅力あるから早めに見切り付けてコンパートした方がいいだろ
ありゃ解任ついちゃった?
庄司が打ち込まれたのはキツかったわ
岩田と浜地はさすがにここまで毎回ダメだと期待も下がりっぱなしやね
まぁまだチャンスはあるかもやが二軍スタート濃厚やろな
コンパートwww
一番安定してるわ戸柱が
さすがベテラン
スカウトの見る目のなさから語ってるのになに一つ理解できてなくて草
竹田に嫉妬してる奴がどこにいるんだよ
颯や千隼のせいで感覚バグってるけど本来当たれば儲けもんみたいな感じだからな
どうしようもないバカチームだな
ノーコンしかいねーじゃんw
林か三森でいい
つまりはよ怪我直せ
まあバウアー、ジャクソンが中4,5日で回るなら先発は1枚埋めればいいだけだけど
あんた岩田とれとれいってたじゃん
柴田はそこそこ打ってるし、守りでも良かったぞ
全部ツーベースで失点絡む
不適正
堀岡を使えると思ってるのか
京田は封印してくれ三浦さん
そもそも堀岡なんかを良い選手だと思ってるのがお笑いだわ
もうキャンプ終わるけど横浜さんあかんやろこれ
打撃だけ良くても使う所、代打専用
あと山本も良かったな。つかレギュラー組は流石や。牧も打ったし。ただ、、、ね。新陳代謝が欲しいんだよな。
竹田吉野辺りが無難にやれるなら同じくらいの伊勢はリリーフでいいわな
そこら辺試したとき次第
一年以上かけて今の編成にした結果がこの惨状なのに補強もできない今からの一月でなにか変わると思ってるのは頭おかしい
中川楓、佐々木を忘れたのかな?
去年がたまたまの奇跡で、戦力外や現役ドラフトはこんなもんでは?
この件に関してはde速の意見が正しかったな
ここで石川放出批判多かった
いや、京田や柴田あたりはそれ出来なきゃ1軍に居場所ない
だからいったじゃん
バウアーよりライマルって
中4でキャッキャしてるけど完投しなきゃ勝てないぞ
皆んな密かに期待してる石田健大くんの中継ぎなんだけど、この時期に音沙汰無しってのはあんまり期待出来ないかもなぁ
いやいや、サードもやってたろこの3年間。それは言い訳にならん
そしてファーストでもやらかしてるし
一瞬は誤魔化せたけど今年は誤魔化しもきついってことでしょ
過去には宮國も菅野に投げ勝つっていう一仕事だけして消えたけどそんな感じ
渡辺明貴、石川を逃した編成担当クビだろ
オフに補弱ばっかして
よし、尾花を監督に戻せば解決だな!!
それだけじゃベンチ入りできないよ
サード出来なきゃ柴田優先にならざる得ない
ラミネスって誰よ
中畑監督時 ヘッドコーチ
「よしー中畑監督の後任は俺かな」
→ラミレス監督
ラミレス監督1年目の時のヘッドコーチ
「今度こそはラミレス監督の次は俺かな」
→今度は編成部に回ってくれ
三浦監督の時 ベンチコーチ
「三浦監督の次は俺かな 3度目の正直」
三浦監督の後任は進藤氏かな
当たり前やん
竹田が結果残してて、スカウトの見る目のなさって言っちゃってるの矛盾してるの分かる?
当たり前やん
リードをもうちょい頑張れ
蝦名はダメ
出すならそのメンツと京田柴田
今日みたいに左にもやられると歯止め効かんな
主力ならともかく今日の若手の左打者を抑えられないようでは厳しい
日本一になって球団調子こいた
中継ぎという存在をナメてる
知野とか何にもしてねぇのに何のアピールもしないで何年目だよと
外野は桑原、関根、佐野
この辺から
それでダメやったら若手を使っていくようにすべき
京田.250なんて打てないやろww
ベイスターズ来てから.230だぞ
石井琢朗も松尾のキャッチャーはまだまだ言うてたしな。
こればっかりは工事の遅延が原因やからなあ
代替施設もないし仕方がない
リードは今日みたいな場合は評価が難しいところはあるが、
送球がダメだったのは捕手として明解に使いづらい
あれと違って岩田は性格いいからやめてもろて…
そこはベテランでいいんだよ。
谷間の先発なら充分じゃないか
ピンチ背負ったが、前川に三振取ってその後も簡単には勝負に行かずに要所で抑えた所とか
石川は、denaとなんかあったとしか考えられない。渡辺もラミレスの元に行ったし。
もうそろそろお試しも終わりろうけど、左の中継ぎどうするんやろ?
かわいい
石川は、denaとなんかあったとしか考えられない。渡辺もラミレスの元に行ったし。
もうそろそろお試しも終わりろうけど、左の中継ぎどうするんやろ?
結果が出なければ秋から無職になるぞ。
松尾はまだ20歳だろ。
捕手としてやることが多すぎる。
まだまだファームで勉強でしょ。
練習態度
坂本消えて左で何失点してんねん。
やばすぎだろ。
アンチ乙シーズンは捨ててまだ下剋上だから
落合元監督は若手とベテラン実力が変わらないならベテランを使う
ベテランは計算できるけど若手は計算できないから
これが正しいとは言わんが、若手を使うなら明らかなストロングポイントがないとね...
球速のないノーコン層が分厚くなった
特にリード
本拠地に戻ってきたら仕上げ
コレ基本やから
入来のアシスタントだった東野を巨人に引き抜かれた
入来も抜かれるのではないか
2018ドラフトの大貫以降誰も1年先発ローテ守った事ないんだから今更だね
石田は絶対回したいけど怪我してるからそれ以前
京田は響の出現にビビって普通のプレーも出来ないみたいやな。そんなビビリじゃ1軍で使えないわ
嘘つけ素行のせいやらネチネチしてるやら言うて放出の擁護しまくってたぞ
本当に素行悪かったら育成打診しないわ
単純に石川放出しても何とかなる思ってたフロントのミスやろ。別にリリーフに関しては石川1人で解決する問題でもないけど、それ以上に新戦力が機能してないわけで、見通しが甘かったわな。最近でも有吉と国吉のトレードって前科もあるし
京田⇔加藤だよ
京田あかんな。加藤に立ち位置奪われるわ
新人投手だけは頑張ってアピールしてたが
蛯名とか知野とかもはや
「俺を試合で使わないで下さいよ。服汚れちゃうの嫌なんで。もう契約済んでるんでアピールとかだるいんで」
とでも言わんばかり
と言うか左にも普通に通用しないぞあいつは。
アウトローの出し入れしか出来ないから、左打者にも普通に見切られる。投球モーションも大きく、かつクイックも遅いから走られ放題になる。悪い意味てファームなら結果を残せるタイプだよ。
飲み会に誘われなかった時の事まで理由付けして放出に賛成してた奴まで居たのは笑ったわw
特に岩田は決め球がない それで制球難だし
ぶっちゃけ去年からリリーフは勝ちパあやふやで不味かったのにこれやで。1ヶ月でどうしようもないやろ
西武がドン底な時に野手あげて何とか投手貰えてればな…まあ裏で打診して断られてたかもしれんけど
リード力って確かに必要だけどそもそも投手側に応えられるだけの能力が備わってないと成立しないんだよな…
梶原はライトなら問題ないから流石に使うでしょ
他球団組が軒並みダメなんじゃ去年と中継ぎメンバーほぼ変わらないし負担が心配
伊勢中継ぎ戻り、竹田、篠木も中継ぎ運用もあり得る
京田は去年の知野のかわり
京田落とすとファーストの控えが井上や佐野になるから代打がすぐ送れない
で加藤や井上がベンチ漬けになるから京田は必要
「取ったことを後悔させてやる」
今日の試合はまだチェックしてないけど”今年”のこれまでの試合見てると打たれたシーン全部キャッチャーの構えた所より高め 真ん中に投げミスして打たれてた
まるで生え抜き投手陣はダメじゃないかのように聞こえるけど
浜地も岩田もダメじゃなかったら出されないんだからダメで元々だよね
倉本 一三遊 EFDCDB 対左B ヘッドスラィディング
倉本の方がマシじゃね?
井上と加藤ぐらいだもんな。
そもそも颯も千隼(と堀岡)も頑張ってるけど勝ちパは怖いしな…
他球団の戦力外と現役ドラフトに期待するのがまず間違ってるし、その上で石川とか濱口とか放出するのはリスクヘッジができてないわ。数少ない上がり目だった渡辺もいなくなっなし…
これから渡会その他が10倍のアピールでもしないかぎり
梶原のスタメンは揺るがんと思う
サード何か柴田含めていらねえよ
基本宮崎井上加藤三森で回さないと話にならんわ
ファーストは牧、佐野も出来るから別にそれだけのために京田残しておく価値ないわな。そもそも京田ファーストも下手だし
伊勢は今すぐ中継ぎもどれ
リードは投手が育てると思うけど投手側に要介護なの多すぎてそれが出来てないのがきつい
宮﨑が守備難なんだからサードの守備固めは必要
京田にその役割も期待したけどこの選手は不器用、ユーティリティでは使えない
柴田しかこのチームまともにサード守れるのいないよ
カジノ→競馬→あっ…
1試合だけ結果出せなかったってそれ誰の話?
石田健に関しては三浦政権の早い段階で中継ぎ失格になって先発に回った経緯忘れてるの多いと思うわ
危機感が感じられない 意地くらい見せてくれ 自分の為にも
3年後くらいに東がポスするタイミングでFAかな
割とこれよな。バウアー完投能力高いけどそれでも全試合できるわけじゃないし、そこでリリーフで逆転されたら意味ないわけで
ライマルとれなかった時点で詰んだと思ったわ。巨人もライマル欲しかったっていうより、嫌がらせしたかったんちゃうかって邪推してしまう。あんなにリリーフ揃ってるのにズルすぎるやろ
ヤクルトが優勝した時だって先発はあんまだけど勝ちパは揃ってたし、やっぱリリーフ大事よ。また巨人の話になるけど、マー君だって5回まで何とか投げてリードしてればあとはリリーフに託せば勝ち星ついてくるわけで
TAの1発
これでいいじゃねえか
石田って中継ぎ失格になったんだっけか?
FA権盾にして10敗しても先発で使われて 本来減俸のところ
FA権行使して減俸回避して今悠々自適な1憶生活してるだけでしょ
ケガしてるらしいけど 直す気もないし直る気配もないし別に投げる気もないってだけの話
うちはオンカジやっててもwelcomeですよって事で山岡泰輔取ればいいんじゃね?
今なら柴田とかでも取れそう
ユーティリティ扱い可哀想に
本来ならショートレギュラーとりにいきたいのにね
森原の腕もげちゃう!
去年は新戦力を安く獲得できたけど毎年上手くは行かないか‥
負け試合後は毎回暴れてるからなぁ…
見てると大体なんかやらかしてる感じで印象悪いんだよな
蝦名も梶原も取れなかったときのモタモタ感なに?
オマエ見る目なし
竹田ローテ入り
篠木ローテ&セットアッパー
で使える
これは朗報過ぎやろ
中継ぎで結果残したから先発戻ったんでしょ
石田のこと悪人扱いしてるけど
そんなのを必要としてしまう現場の育成力や1億で再契約したフロントの問題だよ
他所から期待して獲ったAランクじゃないんだから
梶原がやらかしてるのは大抵センターで蝦名はライトの時
抑えに12億はさすがにやりすぎ
何でこんな奴らを取ったのかね??
庄司も糞レベル、中継ぎがマジで糞過ぎるぜ!
さすがに石田レベルにチンチンにされることはないからヤクルト行ってカモった方が良かった
こいつらが少し投げただけでスペるから現役ドラフトに出された選手や他球団の戦力外の投手に頼らなければいけないんだよ情けない
守備に興味がないチームなんだから当たり前だろ
守備に興味あったらとっくに優勝してるわ去年の巨人のように
石田いてもいなくても既にヤクルトはカモ定期
加藤より井上じゃねーか?凡退も外野まで大概運んでるしすげーわ
庄司岩田浜地誰がリードしても無理だろ
今年はロングリリーフ要員になれるのか!?
2回で三振四つとってんなら充分だろ
岩田と浜地2人とも何かしら新しい球種で武器になるのが出来たら化けそうではあるが…ベイの投手コーチにそれが出来そうにないのがなぁ
リリーフは3〜4年待てば良い方だからな…
登板しなくても準備したり肩を作ったり休ませたりで難しいポジションなのよ。
藤川監督のおかげ
桑原も大概だろ。昨日も今日も打球判断ミスってる
藤川関係なく投手は出てくる球団でしょ阪神
藤川まだ何もしてない
坂本は別として実績もないその3人が1軍でバリバリ投げるの前提に編成してるのが負けなんだわ
何でやろうね…?
じゃあ牧休ませろって言うなよ
知野のかわりっていってんじゃん
ベンチ漬けなんだよな
ストレートは良かったが…
小杉大原『超絶無能コーチ2年目突入』
浜地はそこそこ大丈夫だろ
ただ岩田はノーコンすぎる
右のインコースつけないのはマズイ
広島も固い
佐々木って12番目の余り物だけど
毎年リリーフてある程度投げてくれてるだけで
助かってるんだよな地味に他のリリーフがすぐ
スペりなんだけど
毎年リリーフてある程度投げてくれてるだけで
助かってるんだよな地味に他のリリーフがすぐ
スペりなんだけど
巨人阪神広島だよね
それと中川一緒にしてるのか
調整期間になんで極端な起用するの
森は代表行くんだから他の選手も試せよ
京田でも加藤でもいいだろ
頭固いんだよ三浦は
ヌケスラとシュート回転したボールだから狙ってとったわけじゃない
度会よりは確実にバランス取れてるが
今永、佐々木主浩、斉藤
育ててもみんなメジャー行ってまうんやもん
結構やってるぞ
記録でも2はやってんじゃない?
まだまだこれからやん
でも後ろいませんがw
9億が7回抑えてあとは祈るのみか
山口俊
育ててもファンが野次飛ばしてハゲさせたりメンタル潰してFAさせるんやもん
今年は心中です
残念
うちは守備固め必要が多すぎるから
例えば柴田が守備固め入って追い付かれた場合、そこに代打を送れない
そのための三森だった
宮崎→柴田→筒香→京田とかできる
したっけ?
梶原じゃない?
言ったのは藤川だぞ
珍のスパイ岩田
ここは岩田とれとれ凄かったぞ
中々みる目あるぞw
育成打診したの?
2年前もOP戦50打席与えられてアンバギー以下だったのに
開幕スタメン貰ってたから覚悟は出来てる
中4でまわるより中6で完投してもらったほうが勝てるぞ
後ろが不安すぎ
キモ
進藤は去年まで編成で今年は入江待ちだから無能だぞ
全試合森でいけるはずもないのにな
三浦体制になってからずっと思ってるけど三浦は使う選手を早くから絞り込みすぎなんよ
オープン戦だけで形を完成させたつもりでいる
で、いつもシーズン途中で上がって来た選手を使うことを極端に渋る
選手の成長を信じることができない理由があるんかね?
じゃあ加藤がベンチ漬けか
ケイジャクソンバウアー東が揃うラストシーズンに
実績のないやつに心中は相当イってるけどな
石田はまだスイーパーの感覚がうまくいってないね
あとあのシュート回転なんとかしないと
あんなん初見しか抑えられない
昨日はレフトで判断ミス
今日は飛び込んだのが判断ミス。ファインプレーじゃない。
今日はどーにもならん
岩田はそもそも構えたとこいかんし
浜地は変化球入らんし
明らかにミスは秋広に打たれたやつくらいじゃないか?
サヨナラの場面で高め要求はマズイ
バックドア知らんなら黙ってれば?
若松くんは1失点だけど、150km/h連発してたしOKです
裕太郎は立ち上がりが課題として、2イニング目は修正できたのでOKです
正司以下3名は要らんわ
特に庄司は今年も育成でやり直し
三振をとれる決め球がなけりゃ、プロではない
確かにスコア上ではかなり酷い感じには見えるね。特に阪神から来たラストの2人は両者1イニングだけで30球放ってるのはいただけないね。まあでも、投手も比較的若手やチャレンジしていく立場の選手が中心に出てるし、野手も牧と桑原以外はサブや若手にチャンスを与えているワケだし今日の負けは割り切って見ておけばイイんじゃないの?
三浦乙
森心中の年って碌な目に会って無い気がするわ
このチームってなんで分不相応な奴固定したがるんだろうな
固定が許されるのって牧みたいに結果出し続けてる奴だけだろ
ケイとかヤクルト相手だったから全然参考にならんし
守備がボロボロなのは言い訳不可能
京田は二軍へGO
加藤は二番手ショート、兼さ
ヤクルト相手って
ケイが投げた時のバッター
長岡、山田、サンタナ、村上、オスナだぜ
充分参考になるだろう
加藤は二番手ショート兼サード
京田のところ林でもういいよ…
ファーストは?
まじめにコレはある。早めに調査していて体制とってたかもしれない。
京田はナイナイ
林か加藤
心中した年なんてないやろw
バックドアw
狙ってやってるボールじゃねーじゃんw
全部バックドアか
インコース狙って真ん中きて見逃しだからな
ファーストがいないよ
牧フルイニング行くか?
ポストシーズンで活躍した中継ぎもシーズンで見たら大して抑えてないだろ
プロ入り10年で最少登板が昨年の38登板だからな
本当に凄い
三浦は野手だった?
浜地は別記事でフォームから改造中って言ってたからまだそれで納得してる。次サイン書く時は背番号忘れるなよ。
岩田は知らん、どうなの?
松尾の配球も無関係ではなさそうだけどね。
その新人から打った横浜新人加藤でポジればいい
野手もガンガン戦力になってるからな
森下とかもう完全に主軸に定着してるし井坪とか高寺とかもガンガン打ってる
何もかもが阪神とレベル違いすぎて絶望しかないわこのチーム
バックドアとシュート回転区別つかんなら黙ってれば?
有り余ってる阪神から横浜高校の及川かイトマサ辺りくれないかな?まぁこっちもそれなりの選手出さなきゃダメだけど。
イトマサはもう壊れてるから辞めとけ
出力高い中継ぎ取った方がいいわ阪神からは
言ってることめちゃくちゃで草
特に投手は阪神の主力組に投げれたのは良かったと思う
浜地はまだフォークをうまく操れていない感じかな
ストレートは良かったと思うけど
岩田はちょっと厳しいかね、左に打たれては・・・
庄司はいい経験だろう
評価は落ちないと思うけどね
守備は今年も課題は多そうだ
守備で試合を落とすことは今年もそれなりにありそう
そもそもバウアージャクソンウィックと投手は3人しか登録出来ないから問題無いでしょ。
前回登板で岩田は使えないって言ったら早漏って袋叩きに合ったわ
あいつらは今日の投球見てもまだ早漏って言うのかな
26歳で実績なしで結果出せない選手がこの時期に駄目ならこれから主力が出てくる時には更に打たれるだけだろうが
森下や深澤が投げれる状態なら直ぐに交代なんだろうけど奄美組はリハビリしてる連中と育成が殆どだからな
正直言って試したい投手はもう上に全員上げてるって感じなんだよな
バウアー取ったところで結局ジャクソン、ケイ、ウィックの誰か1人登録出来ないんだからあまり戦力プラスにはならないんだよな。
風じゃねーか
桑原が判断ミスなら梶原はもっとヤバい
三浦の前に統括本部長の萩原と編成部長の長谷川をクビにしないといけないわ
リーグ優勝って言っておきながら戦力外漁っただけ
FAは誰も獲得出来ず、左腕少ないのに石川放出
三森はやっぱりスペるし、バウアーいなかったらどうするつもりだったんやろか
ケイが投げたのヤクルトのガチメンツだろ。認知症かジジイ
守備機会がほとんどない。
一個処理したけど打球速度遅いセカンドベースよりの処理してアホどもが騒いでる。
こいつら石上林の時の記憶全部吹き飛んでるんだはず。
守備機会あんましないのか
守備でどの程度現状やれるかを知りたいんだけどなあ
特に目立った新戦力もなくてAクラスにもなれなそうだけど
もう終わりだよ、この球団、、、。
言って主力クラスはちゃんと活躍してるから平気よ
ルーキーもかなりポジれるしな
岩田や浜地は結構期待してたけどダメならしゃーないで終わりでしょ上茶谷も手術だしいても変わらん
加藤井上の徳島組すげーわ楽しみすぎる
内野陣はオースティン牧宮崎森のスタメン組と加藤井上までが今んとこかこくかや
FAって誰を取れたんだろうか
この時期はどこもそうやろ
右にフルボッコだけど右相手に使うことは無いやろうしなあって感じ
先発なんか足りてるから怪我人出ない限りいらない
伊勢も中継ぎ
嫌なら2軍行け
でも って 話噛み合ってないよ
マジで言ってる??
近年最高戦力やぞ。
事情も知らないやつが怠慢とかいうなよ
昨年のオープン戦の首位チームは、投打に噛み合っていたので、さぞ凄い成績だったのでしょうね
九里じゃね?
振られたけど
左もダメだぞ
これ以上の負けに耐えられない!!
頼む!オープン戦だけど勝つところもっと見たいよ!
それだとウィックが使えなくて中継ぎが終わるけどな。
例年定期👏
ふざけんなよ
今アピールしなきゃならん連中にはその理屈は通用しないんだよ
下手すりゃ結果より内容が悪いんだから擁護できないんだろうが
無闇なポジはチームを腐らせるからやめろ
投手4人登録できるんだが
谷繁かよw
これ
内容が悪いから大敗してるわけで
これでポジってるやつはちょっと危機感がなさすぎる
あいつら現実逃避してるだけやからな
まあ勝手にポジってて下さいって感じやが、あいつら絡んできたり悪態ついてくるからタチ悪いんよ
全員できるよ
まだこんなこと言ってるのか
山下にしよう!
美しいアクロバティック擁護の失敗例
若手はアピールしていかないとなあ
開幕までの成績がアテにならないといわれても結果残した選手を開幕してもつかってほしいわ若手は
スタメン確定組は調整してくれりゃいいけどね
打撃も
非公開練習はなんだっんでしょう?
非公開で徹底練習してようやく今のレベル
多少悪くても、打撃内容が酷くなければスタメンで使って良いと思うよ。そこまで酷い内容でもないし
井上、佐野、オースティン、牧
どうとでもなるよ
三森が間に合うなら三森でも良し
小学生の感想定期
ファーストは牧でも佐野でもオースティンでも井上でも、なんなら加藤も知野もいける
なんなら戸柱も守れる
幼稚園児並の知能の選手さんサイドにも問題がある
それを守備固めやベンチ漬けにするのか・・・
主力は休めず
投手は関係ないよ
失点するのはキャッチャーのせいだって戸柱アンチがほざいてただろ
構えたところに投げれなくても、それを想定してリードするのがプロのキャッチャーなんだってよw
コントロールいいならキャッチャー誰でも抑えれるとか言ってたわ
ドラフトからして間違ってるんだろ
いまだに東と外人頼みの先発ってここ数年ドラフト放棄してたんかってぐらい酷い
中継ぎも勝ちパターンとってきてるわけでもないし
ピッチャーのせいにするとトバシン呼ばわりされるよ
制球悪い決め球ないピッチャー相手でもリードするのがプロのキャッチャーだって戸柱アンチが言ってたわw
渡辺明貴とかどうしようもないだろ
本人の事情なんだから
バウアー連れてこれたんだからたいしたもんやん
右腕だけで勝つ気なの?
中4日って浮かれて、バウアーに引っ掻き回されて
ジャクソンなんかは絶対に中4日=先発100球以内
先発が6回で下がったら、3イニングで3点〜5点取られて、先発に勝ちがつかない
バウアーだけが7回まで投げるけど疲弊した中継ぎ抑えは失点し、バウアーにも勝ちがつかずチーム内がギクシャク
ライデルの方が100倍良かったってことになるんだろうな
中6日で先発は常に8回を目標にすべきなんじゃね
もちろんサードファーストもそれなりにこなせてくれたほうが控えにいる選手としてならたすかるが
後編は来週。番長、凪沙ちゃんをメチャクチャ可愛がっているのがよく分かるね。番長はやっぱり球場よりも競馬場がよく似合う🐎🐎🐎
日本一監督になんという失礼なことを言う。もっと敬意を払わないと
んなことない。西純、森木、椎葉、鈴木勇、佐藤蓮と失敗続きや。ベイスターズの方がはるか上を行っている
ちなみに、三浦体制のスカウトのミスは早川の指名から逃げた事含めて、隅田、曽谷と左腕に行かずして、今の結果。ラミレスなら行ってた。
必要ないと放り出した細川が他チームの4番を打ってたぐらいなんやしな。ベイスターズのスカウトは本当に凄すぎる
メチャクチャ強いわ(笑)
必要だろ
あとトモ オトサカも
外国人のスカウティングに関しては編成はいいだろ
せやかて森、入江、小園、吉野、松本と失敗続きやん
監督に権限ないっていくらいったらわかるのか・・・
ヤバ過ぎるのはもう人生半分以上過ぎてるお前の人生
近年最高の戦力でヤクルト中日をしゃぶるの楽しみ
中日は去年より野手はましになってるから多分去年ほど勝てないだろうし
ヤクルトと仲良く最下位あらそしてる未来しか見えないわ今のところ
若手主体でも巨人阪神広島より明らかに弱いわこのチーム
自分は違うと思い込んでるDe速民の鑑
岩田獲れっていう意見はここに限らず各所で言われてたし、
去年のシーズン中の阪神ファンからも早く一軍に挙げてくれって言われてたけどな・・・
それだけじゃベンチには入れられない
それなら森が怪我してから2軍から上げる運用になる
林とか柴田とか加藤もそうだけどそれぞれいろいろ役割こなせるからこそ1軍ベンチに入れそうなわけだから
京田はそれを放棄すると1軍ベンチには残れない
ネガ派の方が先に悪態ついてきてタチ悪くて大草原
ファンがポジったところで何の影響力もないわ
それは無理だったろ2023年チームとしても最多の遊撃スタメンショート与えたのにwar−0.7と撃沈。年齢も年齢だしもうユーティリティ出来ないと生き残れない
ある意味今は分岐点
森、入江、吉野は成功や。小園は知らん
牧は大差で勝ってたり負けてたりしたら休ませるために下げればいいし(セカンド柴田)
オースティン休ませる場合はファースト牧、セカンド柴田or三森or加藤or林
レフト蝦名、ファースト佐野もある
いくらでも選択肢なんてあるから心配すんなってwww
あと京田がいっつも守備でしょうもないミス一回はしてるのが気になる
ベテランがタイムリーエラー
三浦さんどうするべきかわかるよね?早めに決断して膿を取り除かないと
開幕からダッシュするんだぞ
早川、隅田、曽谷、武内まで取ってたら、東と合わせて最強左腕チームだったな。ドラフトで左腕から逃げすぎ。
入江が1番失敗
入江の年の1巡目は早川佐藤栗林高橋伊藤入江
なんで横浜だけふざけた指名してるんだよ
三浦がかわいそう
神里は草
外野守備力はチーム1
森下行ってれば横浜森下がいて広島森下が居ない世界線があった
ぶっちゃけ今季も横浜と巨人の首位争いになるとは思う
阪神も層が薄いし広島は言わずもがな
ヤク中日は何ひとつ進歩してないし
いつもの交流戦の後の失速さえなんとかすれば今年こそ優勝できると思う
中日落合がアライバを交換させるときぐらいの、明確なビジョンがないときついのでは?
首脳陣とすれば、「最近、内野の人数が充実して来たし、京田はベテランだし」という観念で、ああしてるんだろう。悪くはないと思う。
ただ、京田の扱いは気を付けてやった方がいいのでは。
実際、昨年結果あれだけ出した矢先のはず。チームの勝利にも大分貢献してる。
彼には中日時代のどうにも避け難い記憶があるだろうから。
彼は、感情をあまり表に出さないけど、かなり繊細なところがあるような。
あと、彼はサード、今のところ、あまりうまくないんじゃない?慣れてないんじゃない?
阪神巨人のリリーフにはボコボコにされてるけどな
育成にも簡単に捻られてるし
珍が楠本使おうとしてるのと一緒。
本番じゃ出てこないよ
なんか簡単には現れんし
各人1ポジションでレギュラー競わせた方がよいかもね
外野ならともかく内野はキツイだろ
そんなに内野ベンチはいれんぞw
守備固めあとに追い付かれ柴田らに代打できないのが去年
だから三森とった
京田云々じゃなくベンチに内、外野できる井上あたりが知野の役割やるのがきつい
慣れないポジション、苦手なポジションをやるのは大変だと思います。
そりゃミスも増えるし、そのたびどやされるし。
そりゃ本音では、「お前らの都合でここを守ってやってるんだろうがよっ!!」というのは、合って当たり前でしょう。
まあ、そういうところだからこそ見えてくる世界と言うのはある、時を経るほどしみじみと地味を感じる部分はあるけど、一方で「糞(向いてない処)は糞(ただ向いてないだけ)」というのも厳然とあるのですよ。
その辺、むずかしいんでしょうね。
石井琢朗さんみたく、いろんなポジションで上手くいった人と、そうでない人が、いるということじゃないかと思いますが、どうでしょう。
とはいえそういう複数ポジションを守れる選手はベンチには必要なんだよね
柴田、林、京田、加藤、石上
生き残るためには複数(せめてツーポジション、可能ならスリーポジョン)守れる選手はそれだけで価値は高い
逆に内野の控えでワンポジションしか守れないのはよほど打力無い限りはベンチに置きにくい
フォーク習得より持ってるパームボール磨いた方がいいと思う
珍しい握りで落差大きいやつ実戦で投げてたろ
熱球一筋 命を懸けた ベイスターズの ベイスターズの 旗のもと~
今年1年下で鍛え直して欲しい
慣れてないは言い訳にならんやろ…
もうサードもファーストも三年目だし
とはいえこの選手はサードやファーストでスタメンで使う意味もないからその運用はやめてほしいとは思う。サードやファーストのスタメンには井上、加藤で良いかな
森、林、石上、加藤、京田で遊撃競って
京田は遊撃レギュラーとれなきゃ二軍でいいわ(遊撃レギュラーの選手が怪我するまで)
ユーティリティは京田は無理
レギュラーか2軍かどちらかで良い
そこで関根の出番というわけやな
知野の役割はってつまり代走要員でしょ?
それは林がやるから大丈夫(森が休養日の場合は森が代走要員)
基本線
宮﨑 牧 オースティン 森 のスタメン
加藤 井上 柴田 林(三森)の控え内野
柴田の有難さがよく分かるわ
外野どこでも守れますと内野どこでも守れますではユーティリー性が違いすぎる
森下年々スタッツ落ちてるからもう無理だろ
選手ではないね、状態悪ければ何も出来ない
林加藤辺りと併用しとけ
アウトカウントの数えるの猛特訓してるらしい…
オープン戦ではしゃぐキッズ
落ちてはいないし
ルーキーイヤーからもれなくこの球団の右エースだったよ
この年のミスが何年も響いてんだよ
いつの間にか叩かれキャラになってんの不思議でしょうがない
ヤジに言い返したことをよく引き合いに出されるけどあれも、佐野へのヤジに言い返しただけなのにw
チームメイトを守った行為で叩かれるのって不条理すぎないか
ハイエナみたいな感じかね
強い先発がいるときは大丈夫と思うけど
リリーフになってこいつは弱いぞってなるとがーっとくる感じやな。
毎試合のエラーも困るけど(向こうは失点に絡む失策はほぼせんのやから)
リリーフが弱すぎ。今の時期ならとかいってられん弱さやね。
あのくろんばのでかいの怖いわ。
しかも投手も雑草みたいに、九里おらんでももう生えてる感じなんやな。
広島はうちの東みたいな絶対的に安定したエースがいないから弱いんよ
森下とか大瀬良とかちょいちょいクソみたいに炎上するやん
そんなだから歴史的大失速するんや
全力疾走のどこが野次なんだよ
しかも佐野なんて一昨年からたいして打てない守れないなのに
全力疾走もできない
むしろ蝦名梶原辺りは売り時では?
ボロが出てからでは遅いが今のところ前者は打低守備やらかし外野、後者が四球&ホームラン拒否のやらかし外野であることは他球団にバレていない
守備駄目なのは梶原だな
マジで言ってるのか?
カープは最下位候補やぞ。
でもライトも下手やん?
むしろライトの方が下手やろ
しかも駄目なのは守備だけじゃなくて打撃もな
なんで実績無しでここまでアピールできていない梶原がスタメン揺るがないの?
アホかお前
グラウンドに向かって大声で怒鳴る時点でどう考えても野次やろ
悪質ファンの味方して選手をけなすようなお前みたいな奴は今すぐファンやめろ
まあその通りだが関根が対応をミスり続けているのも事実
しかもその前後に平凡なフライを落球しているからヘイト大きくなったんだろうな
そのあと他の選手が見せた対応が大人だったとかもある
打撃も守備もスタメンで起用するメリットが一つも無い
大声だけじゃ野次にはならんよ
暴言誹謗中傷じゃないと
美しい姿勢とは言えないね
監督に権限なし。
前にでてくそ怒鳴ってる動画あがってだろ
あれはヤジだわ
なら、バウアーより結果出せば良いだけ。
他に誰がいるんだ。
祐大やトバと比べて。
群がって屍肉を食らう感じやね
カープがベイスターズより上??
九里の穴は埋まったの?
大野の投げた球はストレートストレートストレートや(笑) 完全に撒き餌で。どれだけ戻ってるか自分のストレートを試したんやな。で、最後の打席はスライダー攻めで崩してた。データ取りのオープン戦ならではやんか。本番ではみんなで外スラ攻めやな
捕手松尾は正直まだ身に付けなきゃいけないことが山程ありそう
守備時もなんか動きが怪しい時がしばしばある
打者松尾の部分を活かしつつ育つといいんだけどね
落ちてないってどんなもん?去年悪かったろ
誰とバッテリー組んでると思ってんだ
バッティング
それに対して醜く怒りを見せるのも美しい姿勢とは言えないね
不細工な姿勢とは言えるね
これマメな
こいつらは誰かを誹謗中傷しないと気が済まない奴らやねん
出る杭を打つ典型的弱男人間
ほかに居場所がないから規制の緩いDe速に集まるw
1.5軍以下のリリーフ出て来たらここぞとばかりに畳み掛けて
個人成績稼いでチーム打率など上げるチームこそ横浜
楠本出て来るの楽しみにしてたのに調べたらまだ1打席も立ってないんだが
使おうとすらされてないやん
やはり他球団が必死で猛練習している中、この球団の選手らはテレビに出たりアイドルと付き合ったり、オフの必死さが足りないのではと失念していたが、その結果が今回の試合に現れているように感じた。危機感を持ってここから猛練習で挽回しなければ、今年は最下位もあり得ると断言する。
練習試合から被企図9で阻止1。
お試し盗塁の今でこれだから結構やばい。
ちなみに山本、戸柱はまだ企図すらされてない。
いや、それなら外野もできる東妻でも置いてやれよと。実際捕手として試合出るのは山本、戸柱で十分だろ。
監督は育成しない
ヤクルト打線ほど怖いものないやろ
とはいえ、松尾の登場は試合後半。
こっちの投手もあれだけど、相手ももう主戦級退いて2軍レベルよ。
本州戻ってきたら上げてけばええねん
あり得ると断言する
言い方おかしいですよ
FIP2.6 規定回到達 表レベルだし横浜なら右エース
コントロール悪いから外一辺倒
左打者のインにツーシームやシンカー使えるようにならんと上じゃ無理だな
阪神が1試合も使わず切った意味が良く分かる
外国人枠パンパンなのにどうやって試合出すんですかね…?
アピールしなきゃいけないこの時期にこの体たらくではシーズンの戦力としてカウントするのは厳しい
最初から信じてないからセーフ
阪神の見切りってだいたい完璧やからねー
近年だとカイル・ケラーくらいやろ、リリースした選手が翌年活躍できたの
守備の脆さと投手陣の打たせて取る方針がかみ合ってない
横浜は三上とか田中とかの好投手を潰してきた歴史があるからね。
そして今度は エスコ 伊勢 入江とか壊してしまった感じやね。
これはもちろん各投手を使いすぎの結果なんやけど、
元をただせば先発の問題なんよな。大貫 濱口 石田 ベイの投手は5回しか持たんから
意味もなくリリーフ投手を使うことになる。その結果の金属疲労やからね。
こうしてみると、なんで九里獲得に力入れんかったのかな。
勝ち負けや防御率より多くの回数稼いでくれる体力ありの投手揃えんと問題が解決しないわ。
まだこんな事言ってるヤツいんの?
投手が壊れるなんて当たり前の世界だろ
歴史とか言って全然無知で草
逆に一人も壊れてない球団あったら教えてほしいわ
篠木が投げられるだけでポジ
一つ言える事は試合内容に関して所詮観客は局外者という事
たかが局外者が選手の動きに口出しして干渉しようなんてのは烏滸がましいという自覚はしといた方がいい
奴らの民度が知れるな
ワイは元贔屓の選手を例えば濱口とかどんなに燃えても茶化す気分になれんわ
それが普通よな
そうなんや
浜地頑張って活躍して見返したれ
応援しとるで
阪神には別にいうほどでもないやろ
巨人広島にはもう少し勝てるようにならんとな
FAに関してはいくら望んでも来てくるかは選手次第だからな
山﨑福也、九里と取ろうとはしてたんだろうけど向こうが来る意思がないなら仕方ない
また来年
元メジャーリーガー山口の復帰登板に
今永使っといて負けた屈辱と痛みを経験してるから笑えないよなw
三浦監督になってからの4年間
広島に勝ち越したシーズン0回
巨人阪神に勝ち越したシーズン1回
せっかく中日から毟り取っても台無し
現状は左のリリーフは森下や武田、怪我から復帰したら石田健、坂本に期待するしか無いね。後はスピードが戻れば松本隆。岩田、笠谷は駄目そうだし。
何ってFAきっかけに良い感じの複数年契約貰えたら他にやることなくね
まぁ悪いなら悪いなりのリードも出来て評価されるのがキャッチャーというポジションなのは賛成だね。今の松尾にそこまで求めないけど、12球団1のキャッチャー目指して身につけてほしい
もうやる気ないよね
コイツらがキャンプ後いきなり結果出す方が逆に撒き餌っぽくて怖いわ
2軍でフォーム改造なり入来に指導してもらって段階踏んで戦力になるかどうかって話やろ?
じゃあ、お前なんでベイのリリーフが崩壊してるか説明しろよ。
分析、説明もできんくせによく人に意見できるな。
まさか、スカウトがボケだからとか言うんじゃないだろうな。
戦力外や現ドラが何歳だと思ってんの?
もうプロになってだいぶ経つ選手に新人みたいな扱いしてんのがおかしい
しかも結果より内容が悪い(相対的にマシなだけで結果も悪い)ならポジりようが無いだろうがよ
バウアー 11勝
ジャクソン 9勝
ケイ 7勝
大貫 6勝
石田裕 5勝
竹田 5勝
森唯斗 5勝
平良 4勝
小園 4勝
中継ぎ 8勝
概算したけどこの程度で70勝は超えるんやな
こう見ると案外優勝できそうな気もしてきた
70勝なんか去年一昨年も到達してるし
リリーフ8勝とか見積もれるほど見てないよな
売るなら桑原
もぉぉおおダミだああああ
もぉ終わりだぁぁぁあ
ポジ記事更新しろよ
ポジる要素すらないから土曜の次の試合までこのまま?
名文である コピーしとく 9月1日に貼るね
ちな珍
ほんまの珍はよくて3位としか思ってないぞ
何の補強もしとらんのだから
自分の頭の悪さに気がつかないのは周囲にいる人が1番大変なんだよね
ファン同士楽しく語りましょう!
荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。